無料で学べるプログラミングスクールおすすめ10選!選び方や注意点も紹介

挫折しないプログラミングスクールNo1
未経験から学ぶなら「SAMURAI ENGINEER」
→詳しくみてみる!

無料で通えるプログラミングスクールってどこだろう?
ちゃんとスキルが身につけられるか心配...

費用をかけずに通えるプログラミングスクールはいくつかあるため、どこにしようか迷う方は多いですよね。

ただ、お金がかからないゆえにちゃんとプログラミングスキルが身につくか不安な方もいるはず。身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった...」と後悔しかねません。

そこで、今回は無料で学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。なぜ無料でスクールが活用できるのか、スクールに通えば就職・転職できるのかといった疑問にもお答えするので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹

音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

無料で学べるプログラミングスクール比較表

はじめに、今回紹介するおすすめの無料プログラミングスクールを比較できるよう、一覧にまとめました。スクール選びの参考にしてください。

各スクール名をタップすると紹介欄に移動できます。

該当コース(期間)無料内容・条件こんな人におすすめ実績受講形式担当講師
キカガクPython&機械学習入門コース(8時間)
脱ブラックボックスコース(12時間)
会員登録PythonやAI・機械学習を学んでみたい人・大手企業など600社以上との取引
・累計受講者数6万名以上
オンライン/自習形式プロ講師
0円
スクール
初心者/開発コース(1~3ヶ月)・18歳以上35歳以下の人
・1年以内にIT業界へ就職/転職意思のある人
1年以内にプログラマーとして就職・転職したい人要お問い合わせ教室/個別指導現役エンジニア
GEEK
JOB
スピード転職コース(要お問い合わせ)事前審査に通過すれば、無料で受講可能短期間で転職したい人・転職成功率97.8%
・異業種・実務未経験からのエンジニア転職者1,000名以上
オンライン/個別指導現役エンジニア
LIKEIT指定なし(平均3ヶ月)・満18~30歳未満の人
・フリーター/離職予定の会社員
自分のペースで学習を進めたい人JASDAQ上場企業をはじめ幅広い企業に就職教室・オンライン/個別指導3年以上の実務経験を積んだエンジニア
ITCE
Online
Academy
ITエンジニアコース(2~4週間)
Webプログラミングコース(3ヶ月)
・20~30歳の方
・日本国籍の方
・第二新卒/転職希望者の方
内定が決まるまでサポートを受け続けたい人転職成功率100%オンライン要お問い合わせ
プログラマ
カレッジ
指定なし(2~4ヶ月)要お問い合わせプログラマーとして就職できるか不安な人・受講生の平均内定獲得数3.7社
・就職率96.2%
オンライン/個別授業要お問い合わせ
ITプロ育成
スクール
指定なし(6~7ヶ月)事前選考を通過すれば、無料で社員研修を受けられるスクールの運営会社に正社員として就職したい人要お問い合わせ教室/集団・個別授業ITプロ育成スクールの卒業生
ネットビジョン
アカデミー
無料コース(1ヶ月)
オンラインコース(1〜2ヶ月)
・18歳から31歳までの人
・紹介先企業へ指定の期日に入社可能な人
・東京/大阪いずれかにて勤務可能な人
・入校面談に合格した人
東京・大阪でエンジニア転職したい人・就職率98%
・CCNA合格率99%
教室/集団授業長期のエンジニア経験がある現役エンジニア講師
キャリスタ
カレッジ
ネットワーク/サーバーエンジニアコース(2週間)
クラウドエンジニアコース(2週間)
開発エンジニアコース(2週間)
要お問い合わせ職種に合わせて効率的に学習したい人要お問い合わせオンライン要お問い合わせ
みんスク開発コース
インフラコース
要お問い合わせ就職は迷っているがまずは学習を始めたい人要お問い合わせオンライン要お問い合わせ

各項目は公式サイトに記載された2023年2月時点の情報をもとに掲載しています。
各スクール名をタップすると、公式サイトに移動できます。

なお、今すぐ各スクールの詳細が知りたい方は、次のボタンから移動してください。

今すぐおすすめの無料スクールをチェックする

そもそも無料のプログラミングスクールとは

無料のプログラミングスクールとは、一般的なプログラミングスクールでかかる入学金・受講料などが一切かからないプログラミングスクールです。

一般的なプログラミングスクールでは、入学金と受講料を合わせて総額数万円〜数十万円の費用がかかります。高額な費用が必要なことから、受講を踏みとどまる方も多いです。

一方で、無料のプログラミングスクールは、大きなハードルである金銭面の負担がなく、スキルや知識を身につけられます。

「金銭的なコストをできるだけおさえてプログラミングを学びたい!」という方にぴったりです。

では、無料のプログラミングスクールに通うメリットやデメリットはあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

無料のプログラミングスクールに通う3つのメリット

無料のプログラミングスクールに通う3つのメリット

ここからは、無料のプログラミングスクールに通うメリットを3つにまとめて紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【メリット1】お金をかけずに学習できる

無料で学べるプログラミングスクールの最大のメリットは、お金をかけずにプログラミングを学習できる点にあります。

一般的なプログラミングスクールは、入会金や受講料で総額数十万円がかかり、金銭的な負担が非常に大きいです。金額が理由でなかなかスクールに通えないという方も多いのではないでしょうか。

無料のプログラミングスクールなら、金銭的な負担がなくプログラミングスキルを身につけられ、転職活動もサポートしてもらえます。

「プログラミングスキルを身につけて転職したいけど、費用をかけられない」という方でも学べる環境を得られるので、大きな魅力といえるでしょう。

【メリット2】初心者・未経験者でも基礎から実践まで学べる

無料のプログラミングスクールのメリットとして、初心者や未経験者でも基礎から実践までしっかりと学べる環境が挙げられます。

「無料ということは内容が充実していないのでは?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。無料のプログラミングスクールで学べる内容は、有料のプログラミングスクールと大きく変わりません。

無料であっても、初心者・未経験者が知識やスキルを身につけられる環境が十分に整っています。実際に、受講生における未経験や初心者から始めた人の割合を公開して、歓迎しているプログラミングスクールも少なくありません。

「プログラミングは初めてだからしっかり学びたいけど、いきなり数十万円もかかるスクールに通うのは不安」な方にはぴったりの環境といえます。

【メリット3】就職・転職活動もサポートしてもらえる

無料のプログラミングスクールは、転職サポートが充実しているというメリットもあります。

そもそも無料でサービスを提供しているのは、「転職が成功したときに転職先の企業から報酬を受け取る」仕組みだからです。転職の成功がスクールの売上につながるため、転職サポートには特に力を入れています。

また、転職先となる企業を数多く保有しているので、自分一人で探すよりも採用される可能性が高いです。

「プログラミングスキルを身につけて転職を成功させたい!」という方は、無料のプログラミングスクールを検討してみましょう。

無料のプログラミングスクールに通う3つのデメリット

無料のプログラミングスクールに通う3つのデメリット

次に、無料のプログラミングスクールに通うデメリットを3つ紹介します。

あらかじめデメリットを知ることで、「こんなはずじゃなかった」と後悔する状況を避けられますよ。順番に見ていきましょう。

【デメリット1】紹介される就職先が限られている

1つ目のデメリットは、スクール受講後の就職・転職サポートで紹介される就職先が限られている点です。

無料のプログラミングスクールは「就職が成功したときに、就職先の企業から報酬を受け取る」ことで成立しています。そのため、保有している就職先以外の企業を、受講者に紹介することは滅多にありません。

もちろん一定数の企業を保有しているため、ある程度の選択肢の中から就職先を選ぶことは可能です。しかし、転職サイトやエージェントサービスのように、幅広い候補から自分にあった就職先を見つけることはできません

また、もし紹介された企業以外に就職した場合、違約金として受講料が請求されるケースもあります。

無料のプログラミングスクールを選ぶときは、「紹介を受けられる就職・転職先が限られている」ことを理解しておきましょう。

【デメリット2】スクールによっては受講の条件や学習内容の制限がある

無料のプログラミングスクールによって受講の条件や学習内容の制限があることも、注意すべきデメリットです。

無料プログラミングスクールは、下記の2パターンに分けられます。

  • 誰でも無料で受講できるスクール
  • 受講の条件を満たさなければ無料にならないor受講できないスクール

また学習内容も、有料のプログラミングスクールに比べて限定されやすいです。希望の言語や開発を学べるカリキュラムが用意されていない場合もあります。

以上のように「無料のコースを受けられない」「学びたい言語がない」ケースもあるため、公式サイトやサービス資料をよく確認してから選びましょう。

【デメリット3】マンツーマンレッスン等の手厚いサポートがない

3つ目のデメリットは、マンツーマン等の手厚いサポートがないことです。

有料のプログラミングスクールと学習できる内容は同じでも、以下のようなサポートがないケースがあります。

  • マンツーマンによる指導
  • 質問し放題
  • オンライン相談

もし「教材等だけではなく、充実したサポートを受けながら学習をしたい」なら、有料のプログラミングスクールも検討することをおすすめします。

失敗しない無料プログラミングスクールの選び方5つ

失敗しない無料プログラミングスクールの選び方5つ

「完全無料」と聞こえは良いものの、通うための条件や学習内容はプログラミングスクールごとに異なります。そのため、よく考えず選んでしまうと就職や転職に必要なスキルが身につかず、かけた時間や労力を無駄にしかねません。

そこで、ここからは弊社がプログラミングスクールの受講生・卒業生に実施した意識調査をもとに、スクールを選ぶ下記5つのポイントを紹介します。

  • 受講条件を確認する
  • コース・カリキュラムを確認する
  • 実績の有無を確認する
  • スクールの評判・口コミを確認する
  • カウンセリングや体験授業を受けてみる

なお、弊社がプログラミングスクールの受講生・卒業生100名に「スクールを選ぶ際に重視したこと」を聞いた調査では、次のような結果が得られました。良ければ、こちらもスクール選びの参考にしてください。

プログラミングスクールを選ぶ5つのポイント

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

【選び方1】受講条件を確認する

受講条件の確認は、無料プログラミングスクールを選ぶ上で重要なポイントです。そもそも、多くの無料スクールでは、受講に際し次のような条件を設けています。

スクール名受講条件
0円スクール18歳以上35歳未満の方
LIKEITフリーター / 離職予定の会社員 / 23卒就活生の方
ITプロ育成スクール事前選考を通過した方

受講条件を確認しておかないと、無料受講を希望していたはずが受講料を支払うことになる恐れがあります。

今の自分が、スクールが設けた無料受講の条件に当てはまるか、事前にしっかりと確認しておきましょう。無料での受講条件がわからない場合や、公式サイトなどを見ただけでは曖昧な場合には、問い合わせて確認してください。

【選び方2】コース・カリキュラムを確認する

無料プログラミングスクールを選ぶ際は、コースやカリキュラムも確認しましょう。無料スクールごとに、コースやカリキュラムは異なります。特に、無料スクールでは、学べる内容や就職先・転職先などが限定されている場合があります。

学べる内容や就職先・転職先の一例は次のとおりです。

スクール名学べる内容就職・転職先
ITCE
Online
Academy
ITインフラ指定なし
LIKEITWebプログラミング
Webサービス開発
スクールの提携企業
ITプロ
育成スクール
Java入門〜実践
Web基礎・実践
スクールの運営企業

上記3つのスクールは、学べる内容がITインフラ、Web、Javaとそれぞれ異なります。また、ITCE Online Academyでは就職先の指定はありませんが、LIKEITはスクールの提携企業への就職を、ITプロ育成スクールはスクールの運営企業への就職を希望していることが受講の条件です。

このように、スクールによって選べる就職先やカリキュラムの内容には差があります。そのため、スクールを選ぶ際には学べる内容や就職先を確認しておきましょう。

【選び方3】実績の有無を確認する

実績の有無を確認することも大切なポイントです。

プログラミングスクールの実績は、カリキュラムの質やサポート内容、評判の高さを示す何よりの証です。具体的には、それぞれの実績から次のような内容が読み取れます。

挫折率
学習継続率
学習完了率
学習サポートの充実度
累計指導者数
運営年数
評判の良さ/運営体制の安定性
就職・転職成功率
就職・転職後の離職率
就職・転職後の平均年収
就職・転職サポートの充実度
副業案件の獲得数
副業での売上金額
副業/フリーランスサポートの充実度

実績を重視せずにスクールを選ぶと、カウンセリングや公式サイトの印象と実際の受講内容がズレてしまう、可能性もあります。

特に、就職・転職に関する実績は重要です。実績のあるスクールならば、無料でも安心して受講できます。後述する「スクールに感じた印象」だけでなく、目に見える実績も加味してスクールを選びましょう。

【選び方4】スクールの評判・口コミを確認する

実際にプログラミングスクールへ通った人の評判や口コミを確認するのも重要です。口コミや評判を確認すると、受講生側からの視点でスクールを理解できます。

口コミや評判を確認せずにスクールを選んだ場合、スクール側に説明されていた内容と自分の考えていたことに思い違いが発生するかもしれません。反対に、口コミを確認すると、より自分に合ったスクールが見つかる可能性もあります。

なお、受講生や卒業生の口コミはSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアなどで確認できます。

SNSex Twitter
プログラミングスクールの口コミサイトex プロリア
プログラミングスクールが運営するWebメディアex SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生の声

気になるスクールがあれば、ぜひ一度チェックしてみると良いですよ。

【選び方5】カウンセリングや体験授業を受けてみる

気になるスクールが絞れたら、カウンセリングや体験授業を受けイメージにあうか確認しましょう。無料プログラミングスクールでは、カウンセリングや体験授業を実施しています。カウンセリングや体験授業を活用すると、実際の受講の様子やスクールの雰囲気などを確認できます。

何をもって「雰囲気が良い」と感じるかは人それぞれです。そのため、自分自身でスクールに対してどんな印象を持つか確認しておきましょう。

最初は無料でも、違約金や解約金などが発生するケースもあります。たとえばGEEK JOBでは、途中退会すると「日額3,630円×退会までの日数」の違約金が必要です。

「事前に確認しておけばよかった」と後悔しないよう、追加料金がどんな時に発生するか必ず確認しましょう。

なお、下の記事ではそもそもプログラミングスクールの無料カウンセリングとは何なのか、その特徴を受ける利点や活用してわかることも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?受けるべき理由も紹介

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

無料で学べるプログラミングスクールおすすめ10選【就職・転職者向け】

ここからは、無料で学べるおすすめのプログラミングスクールを、特徴や口コミも交えて紹介します。

キカガク

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow
キカガクのおすすめポイント
  • データサイエンスやAIに特化したスクール
  • 会員登録すればすぐに学習可能

キカガクは、データサイエンスやAIプログラミングに特化したオンラインスクールです。

大企業を含め600社以上で研修を実施しており、東京大学等の国内大学にも講師を派遣するなど、わかりやすさに高い評価を得ています。

eラーニング形式で「Python&機械学習入門コース」「脱ブラックボックスコース」が受講できます。特に、脱ブラックボックスコースでは機械学習の理論を体系的に学習可能です。

会員登録が完了すれば、すぐに学習を始められます。手軽にデータサイエンスやAIプログラミングを学びたい人におすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社キカガク
該当コース(期間)Python&機械学習入門コース(8時間)
脱ブラックボックスコース(12時間)
無料内容・条件会員登録
実績・大手企業など600社以上との取引
・累計受講者数6万名以上
・東京大学など国内大学への講義提供
受講形式オンライン
担当講師大企業で多くの登壇実績のあるプロの講師
アクセス完全オンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

キカガクの評判・口コミ

キカガクの評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2023年5月10日

0円スクール

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
23
33
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
23
33
previous arrow
next arrow
0円スクールのおすすめポイント
  • 未経験から最短3ヶ月で転職可能
  • 実際の現場での課題を元につくったオリジナルカリキュラム
  • 一人ひとりの理解度に合わせた個別指導

0円スクールは、実際にWebアプリケーションを作成しながら開発のノウハウを学べる無料スクールです。

プログラミングの基礎から学べる「初心者コース」、学校や研修でプログラミングを学んだことがある方向けの「開発コース」のどちらも無料で受講可能です。

面談の練習やビジネスマナー、スキルシートなどの書き方など、就職に関して手厚いサポートが魅力です。希望があれば、0円スクールの採用選考も受けられます。

講師による個別指導が受けられるため、自分のペースに合わせて学習を進められます。1年以内にIT業界に就職・転職したい方におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ブレーンナレッジシステムズ
該当コース(期間)初心者コース(1~3ヶ月前後)
開発コース(1~2ヶ月半前後)
無料内容・条件・18歳以上35歳未満の方
・1年以内にIT業界に就職/転職意思のある方
実績要お問い合わせ
受講形式スクール
・個別指導
担当講師現役エンジニア
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌スクール
北海道札幌市中央区北2条西3-1-12
敷島ビル7階
仙台スクール
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目8−3
富士火災仙台ビル11階
・東京スクール
(休校中)
名古屋スクール
愛知県名古屋市中区錦1丁目18番24号
いちご伏見ビル7階
大阪スクール
大阪府大阪市北区堂島2-4-27
JRE堂島タワー 13階
福岡スクール
福岡市博多区博多駅東1-14-20
ITビルⅡ 5階

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

 0円スクールの評判・口コミ

GEEK JOB(ギークジョブ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow
GEEK JOBのおすすめポイント
  • 転職成功率97.8%の実績
  • 最短22日で就職可能
  • 講座の中でポートフォリオや制作物を作成可能

GEEK JOBは、未経験から本気でプログラマーを目指す方向けの無料プログラミングスクールです。

スピード転職コースでは、講座の中で実績になる制作物やポートフォリオを作成できることに加え、専属のキャリアアドバイザーにいつでも相談できるのが特徴です。現役エンジニアに質問し放題なのもポイント。

500社以上の未経験可能な求人の中から、自分に合う就職先を探せるだけでなく、企業に合わせた面接対策サポートも行われます。そのため、97.8%と高い転職成功率を誇っています。

最短22日での転職も可能なため、できるだけ早く転職したい方におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社グルーヴ・ギア株式会社
該当コース(期間)スピード転職コース(要お問い合わせ)
無料内容・条件要お問い合わせ
実績転職成功率97.8%
受講形式オンライン
・個別指導
担当講師現役エンジニア
アクセス完全オンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

GEEK JOBの評判・口コミ

調査概要:「GEEK JOB」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「GEEK JOB」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2023年5月16日

LIKEIT

1-34
2-35
3-35
1-34
2-35
3-35
previous arrow
next arrow
LIKEITのおすすめポイント
  • 最短2ヶ月で開発エンジニアを目指せる
  • 通学とオンラインの受講スタイルを選べる
  • 一人ひとりに合わせたスケジュールをデザイン

LIKEITは、20代限定の無料スクールです。

一人ひとりに合わせたスケジュールをデザインし、平均3ヶ月、最短2ヶ月で開発エンジニアを目指せるのが特徴です。専属のエンジニアメンターのサポートを受けながら学習を進められるので、悩んだ時にはすぐに相談できます。

就職支援も徹底していて、履歴書・経歴書の作成サポートはもちろん、プログラミング試験対策や、Web適性試験対策のサポートを受けることも可能。JASDAQ上場企業をはじめ幅広い企業に就職実績があります。

個別指導で周囲のペースを気にせず学習できるため、自分のペースで学習を進めたい方におすすめ。忙しくて毎日スクールに通うのが難しい方でも、学習を続けやすい環境です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社リゾーム
該当コース(期間)指定なし(平均3ヶ月/最大6ヶ月)
無料内容・条件・満18歳~30歳未満の方
・フリーター
・離職予定の会社員
・23卒就活生の方 など
実績JASDAQ上場企業をはじめ幅広い企業に就職
受講形式スクール/オンライン
・個別指導
担当講師3年以上の実務経験を積んだエンジニア
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
LIKEIT
東京都中央区日本橋箱崎町27-2
渡菊第3ビル6F

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

LIKEITの評判・口コミ

Google検索時の口コミ情報を掲載しています。
他の口コミは見たい方はこちら

ITCE Online Academy

1-14
2-15
3-14
1-14
2-15
3-14
previous arrow
next arrow
ITCE Online Academyのおすすめポイント
  • 転職成功率100%
  • 350名以上を育成した実践型のカリキュラムを使用
  • 内定が取れるまで半永久的にサポート

ITCE Online Academyは、IT企業が運営している無料ITスクールです。受講生のうち、前職異業種の割合は98%、文系出身者の割合は60%で、パソコンを使うのに自信がない方でも手厚くサポートしてくれます。

「面接対策」や「求人票にはない企業の情報提供」などの就職サポートを、内定が決まるまで半永久的に受けられるのも特徴。そのため、転職成功率は100%を誇っています。

就職が決まるまでサポートを受け続けたい方に、おすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社エンライズコーポレーション
該当コース(期間)ITエンジニアコース
・短期集中型(2週間)
・休日集中型(3〜4週間)
Webプログラミングコース(最長3ヶ月間)
無料内容・条件・20~30歳の方
・日本国籍の方
・第二新卒/転職希望者の方
・正社員としての転職希望されている方(学習のみの利用不可)
・ITエンジニアに興味のある方
・手に職をつけたい方
実績転職成功率100%
受講形式オンライン
・少人数/個別授業
担当講師要お問い合わせ
アクセス完全オンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

ITCE Online Academyの評判・口コミ

プログラマカレッジ

1-6
2-8
3-8
1-6
2-8
3-8
previous arrow
next arrow
プログラマカレッジのおすすめポイント
  • 未経験から最短3ヶ月でプログラマーになれる
  • 3500社以上からそれぞれに合った企業を紹介
  • チーム開発の手法についても学べる

プログラマカレッジは、ITエンジニア専門の転職支援会社が運営する無料スクールです。

コンピューターの基礎から1人でECサイトやアプリを開発できるようになるところまで、しっかり学べます。平日5日間コースや週3夜間コースなど、スケジュールに合わせて通学可能。

常時5,000件から7,000件の求人情報を持っていて、各個人にあった企業を紹介してくれます。そのため、平均内定獲得数3.7社、就職率98.3%の実績があります。

オンラインでもとことん質問できる環境で、基礎からしっかり学べるため、プログラマーとして就職できるか不安を感じている方におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社インターノウス株式会社
該当コース(期間)指定なし(2~4ヶ月)
無料内容・条件要お問い合わせ
実績・受講生の平均内定獲得数3.7社
・就職率98.3%
受講形式スクール/オンライン
・個別/集団授業
担当講師要お問い合わせ
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
プログラマカレッジ
東京都港区六本木1丁目9-9
六本木ファーストビル17F

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

 プログラマカレッジの評判・口コミ

2021年以降に投稿されたGoogle検索時の口コミ情報を掲載しています。
他の口コミは見たい方はこちら

ITプロ育成スクール

20210621-1
20210621-2
20210621-3
20210621-1
20210621-2
20210621-3
previous arrow
next arrow
ITプロ育成スクールのおすすめポイント
  • 奨学金制度あり
  • スクールを運営しているメディアファイブに正社員として就職可能
  • プロのエンジニアが働いている現場で学べる

ITプロ育成スクールは、プログラミングスクールを運営する「メディアファイブへのプログラマー就職を目指す」無料ITスクールです。実際に開発が行われている現場の一角に研修スペースがあるため、現場の雰囲気を感じながら学習を進められます。

研修終了後は、メディアファイブの正社員として就職可能。「社員登用された場合は返済不要」の奨学金制度(最大45万円)もあるため、学習に集中できます。

スクール講師も、全員ITプロ育成スクールの卒業生です。あらかじめ就職先を決めておきたい方におすすめのプログラミングスクールといえます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社メディアファイブ株式会社
該当コース(期間)指定なし(6~7ヶ月)
無料内容・条件事前選考を通過した方
実績未経験からエンジニア転職実績350名以上
受講形式スクール
・集団/個別研修
担当講師ITプロ育成スクールの卒業生かつ現役エンジニア
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
福岡校
福岡県福岡市中央区薬院1丁目1番1号
薬院ビジネスガーデン 6階
東京校
〒104-0061 東京都銀座5丁目1-15
第一御幸ビル 10階

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

ITプロ育成スクールの評判・口コミ

ネットビジョンアカデミー

17
18
19
20
17
18
19
20
previous arrow
next arrow
ネットビジョンアカデミーのおすすめポイント
  • 未経験から最短2ヶ月でネットワークエンジニアに転職可能
  • 在職中の方向けにオンラインのコースも用意
  • 資格習得や就職支援のサポートが充実

ネットビジョンアカデミーは、ネットワークエンジニア就職を目指せる無料のプログラミングスクールです。リモートで受講できて上京支援もあるため、「エンジニアとして東京で就職したい」という地方在住者に向いています

資格習得サポートが充実しており、ネットワークエンジニアの資格として代表的な「CCNA資格の合格者99%」という高い実績が魅力です。豊富な試験対策問題集があり、本番に近い教材を使って学習できます。

さらに資格取得や就職活動に専念できるよう、上京支援として提携シェアハウスに最大2ヶ月無料で住むことが可能です。無料のプログラミングスクールの中でも特徴的といえるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ポート株式会社
該当コース(期間)無料コース(1ヶ月)
オンラインコース(1~2ヶ月)
無料内容・条件・18歳から31歳までの方 
・1ヶ月の受講期間中の90%以上の講義に参加可能な方
・資格取得後に紹介先企業へ就職活動し、指定の入社日で入社可能な方
・東京、大阪いずれかにて勤務可能な方
・入校面談に合格した方
実績・就職率98%
・CCNA合格率99%
受講形式スクール
・集団授業
担当講師長期のエンジニア経験がある現役エンジニア講師
アクセスネットビジョンアカデミー
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-26-12 ITOビル4階

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

ネットビジョンアカデミーの評判・口コミ

2022年以降に投稿されたGoogle検索時の口コミ情報を掲載しています。

他の口コミは見たい方はこちら

キャリスタカレッジ

キャリスタカレッジのおすすめポイント
  • 動画コンテンツを活用して自分のペースで学べる
  • 3つのコースから希望の職種に合わせて選択できる
  • 30代でも利用できる

キャリスタカレッジは、未経験者向けのITエンジニアスクールです。専属の就活サポーターに育成から内定取得まで支援を受けられ、完全無料でエンジニアを目指せます。

運営会社は若手転職エージェントサービスを提供しており、若手や未経験者の転職サポート実績が豊富です。無料のスクールとしては就職先の選択肢を幅広く持てることが魅力でしょう。

また、転職活動をするかどうか迷っている場合でも相談でき、途中退会や内定辞退した場合でも違約金はかかりません。

「ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア」「クラウドエンジニア」「開発エンジニア」の3つの職種に応じてコースが用意されているので、自分が希望する職種に応じて効率的に学習を進められます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キャリアスタート株式会社
該当コース(期間)・ネットワーク・サーバーエンジニアコース
・クラウドエンジニアコース(AWS等)
・開発エンジニアコース(Java等)
(2週間)
無料内容・条件要お問い合わせ
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
担当講師動画コンテンツのみ
アクセスオンラインのみ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

キャリスタカレッジの評判・口コミ

みんスク

15
26
36
15
26
36
previous arrow
next arrow
ITプロ育成スクールのおすすめポイント
  • 完全無料で即日受講が可能&学び放題
  • プロの転職コンサルタントに相談し放題
  • IT業界に強みがある転職コンシェルジュの「ワークポート」が運営

みんスクは、完全未経験からプロのエンジニアを目指す方向けの無料エンジニアスクールです。人材紹介専門で19年の実績があるワークポートが運営しており、転職サポートに強みがあります。

学習の自由度が高く、教室の開講時間内であればいつでも自由に受講可能です。「仕事終わりに2時間だけ受けたい」「休日にがっつり学びたい」など、好きなペースで通えます。

また、無料のスクールでありながら条件がないため、即日受講が可能で違約金も発生しない点が魅力です。「リスクゼロでプログラミングスキルを身につけて、転職を実現したい」方におすすめできます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ワークポート
該当コース(期間)開発(PHP)コース
開発(Java)コース
インフラコース
無料内容・条件-
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
担当講師要お問い合わせ
アクセスオンラインのみ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年11月時点の情報を掲載しています。

ITプロ育成スクールの評判・口コミ

なぜ無料でプログラミングスクールを活用できるのか

ここまで、無料で学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しました。しかし、中には

 

どうして無料で通えるの?
無料で学べるなんて、なんだか怪しい......

 

と疑問を感じている方も多くいますよね。

無料で学べるプログラミングスクールの多くは、提携企業に受講生を紹介し報酬をもらうことで利益を得ています。そのため、受講生は費用を払うことなく無料で利用できるのです。

人手不足のIT業界には、「優秀な社員を採用したい」と考えている企業がたくさんあります。このような企業と提携し、プログラミングのスキルやビジネススキルを身に付けた新入社員候補を育成しているのが、無料のプログラミングスクールなのです。

無料プログラミングスクールに通えば就職・転職できるのか

無料のプログラミングスクールに通いたい気持ちはあるものの、

本当に就職や転職できるの?

と不安な方もいますよね。

弊社がプログラミングスクールの卒業生を対象に実施したアンケート調査では、回答者の31%が、プログラミングスクールを卒業してよかったことに「就職・転職ができたこと」を挙げています。

プログラミングスクールを卒業してよかったこと

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

ちなみに、アンケート回答者の34%は転職・就職目的でプログラミングスクールに通っていたため、就職や転職を希望した方の多くは就業できたと推測できます。

プログラミングスクールに通う目的

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

転職・就職後、理想の働き方ができるか、理想の給料が得られるかといった部分は自分次第です。事前に理想の働き方や就職・転職先に求める条件を具体的にしておきましょう。

なお、次の記事ではプログラミングスクール卒業後のリアルな実態をより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクール卒業後のリアル!独自調査をもとに徹底解説
更新日:2023年5月20日

また、目的を実現しているスクール卒業生がいる一方、「プログラミングスクールはやめとけ」といった声も見られます。

下の記事では、「プログラミングスクールはやめとけ」と言われる理由とその実態を、独自調査も交えて紹介しているため、参考にしてください。

プログラミングスクールは「やめとけ」「無駄」は本当?独自調査から現実を解明
更新日:2023年4月29日

条件に当てはまらない時は有料のプログラミングスクールを検討しよう

無料スクールの条件に当てはまらない場合は、有料のプログラミングスクールを検討しましょう。

数ある有料スクールのなかでも特におすすめなのが、月分割4,098円から学べるSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)です。

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのカリキュラム例

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのサポート体制

学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る

給付金(最大70%還元)を利用できるスクールもおすすめ

無料で学べるプログラミングスクールは費用を抑えられるメリットがありますが、一方で学べる内容や転職先に制限があるデメリットもあります。

もしも「費用の負担を抑えながらもなるべく制限を受けたくない」という方は、給付金を利用できるプログラミングスクールがおすすめです。

プログラミングスクールのなかには、厚生労働省が定めた教育訓練給付制度の対象として、最大56万円(受講料の70%)の給付金を受け取れる講座があります。

たとえば、総額80万円の講座を受講する場合、56万円の支給を受けることができ、実質的な負担を24万円におさえられるということです。給付金を上手に活用すれば、費用の負担を大きく軽減できるでしょう。

なお、次の記事では給付金(教育訓練給付制度)があるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金(教育訓練給付制度)のあるプログラミングスクールおすすめ18選

まとめ:気になるスクールの無料カウンセリングに参加しよう

今回は、無料で学べるおすすめのプログラミングスクール9校を、失敗しない選び方も交えて紹介しました。

無料で学べるプログラミングスクールでの受講を考えているのであれば、まずは気になるスクールのカウンセリングを受けてみましょう。カウンセリングを受けると、スクールの雰囲気やカリキュラムの内容などがわかります。

また、無料のスクールにはさまざまな条件が設けられていることが多いので、受講条件や違約金も確認しておきましょう。無料のスクールで条件が合わない場合は、有料での受講も検討してみてください。

なお、次の記事では学割のある大学生におすすめのプログラミングスクールを紹介しているので、あわせてご一読ください。

学割あり/大学生限定のプログラミングスクールおすすめ10選
更新日:2023年5月24日

下の記事では、無料体験のあるおすすめのプログラミングスクールを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ8選!選び方も紹介
更新日:2023年5月24日

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

Writer

中川 大輝

株式会社SAMURAI

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close