プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?受けるべき理由も紹介

プログラミングスクールの受講前に、カウンセリングは受けるもの?
無料のカウンセリングを受けると、何がわかるの?

と思うことはありませんか?

プログラミングスクールは高額なことも多く、事前に気になること、相談したいことがある方も多いのではないでしょうか。そんな時に重要なのが、無料カウンセリングです。

とはいえ、無料カウンセリングで何が聞けるかイメージできない方も多いと思います。

そこで今回は、

  • プログラミングスクールの無料カウンセリングの概要
  • 無料カウンセリングでわかること
  • 無料カウンセリングを受けるべき理由

の流れで、プログラミングスクールの無料カウンセリングについて解説します。

プログラミングスクール受講後に後悔しないためにも、ぜひ無料カウンセリングを活用しましょう。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?

プログラミングスクールの無料カウンセリングとは、次のようなスクール受講までに抱える悩みを相談できる場のことです。

  • AコースとBコース、自分にはどっちがあっているんだろう?
  • 予算の範囲内でコースを選ぶなら、どのコースが最適?

また、プログラミングスクールのコースの話のみならず、なりたいエンジニア像を伝えて質問することで、キャリアの相談ができることもあります。

納得した上でプログラミングスクールを受講したい方であれば、必ず利用したいところです。

では、無料カウンセリングを受けることで、具体的に何がわかるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

プログラミングスクールの無料カウンセリングでわかること3つ

プログラミングスクールの無料カウンセリングでわかること3つ

プログラミングスクールの無料カウンセリングでわかることは、次の3つです。

  • 1.プログラミングスクールで学べること
  • 2.自分が進むべき方向性
  • 3.スクール受講後の具体的な進め方

特に2つ目の自分が進むべき方向性の相談ができるといった点は、魅力的に感じる方も多いのではないでしょうか。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

【わかること1】プログラミングスクールで学べること

無料カウンセリングを受けると、プログラミングスクールで学べることが確認できます。

カウンセリング時に話をしてくれるコンサルタントは、プランの違いや学べることを熟知しているので、気軽に質問してみましょう。

どんなことを学べるか確認できるため、受講前にミスマッチが無いかも確認できます。

また、転職を考えてプログラミングスクールを受講する場合は、「転職コースを受講してどんなエンジニアになれるか」を質問してみるのもおすすめです。

【わかること2】自分が進むべき方向性の相談

無料カウンセリングで話を聞くプロのコンサルタントは、これまでに数百人、数千人の受講希望者と会話をしていることも多いです。

また、プログラミングに関する知識も豊富なことから、進みたい方向性の相談もできます

  • Webエンジニアになりたいのですが、何から学べばよいのでしょうか?
  • クラウドエンジニアを目指したいのですが、何から始めれば良いでしょうか?
  • フリーランスを目指したいのですが、即戦力につながる開発スキルはどのように鍛えれば良いでしょうか?

など、あなたの方向性に合わせてアドバイスすることが可能です。

既に悩みを抱えている方は、一度以下から無料カウンセリングを利用してみてはいかがでしょうか。

【わかること3】スクール受講後の具体的な進め方

プログラミングスクールによってカリキュラムが異なり、同じ期間でも学べる範囲が変わります。

しかし、事前に無料カウンセリングを受けておけば、1日に使える学習時間に合わせて進め方の事前確認が可能です。

「半年後にはエンジニア転職を考えていたのに、いざ受講してみたら1年かかると言われた」といったミスマッチも減るため、無料カウンセリングはおすすめです。

また、

  • 受講後1ヵ月目に何を学べるか
  • オリジナルアプリの開発はどのくらいの期間でできるか

などの細かい質問や相談もできるので、具体的な進め方がイメージしやすくなるでしょう。

プログラミングスクール受講前に無料カウンセリングを受けるべき3つの理由

プログラミングスクール受講前に無料カウンセリングを受けるべき3つの理由

プログラミングスクール受講前に無料カウンセリングを受けるべき理由は、以下の3つです。

  • 1.高額な費用を支払う前に認識のずれがないか確認できる
  • 2.プロのコンサルタントなどに、進むべき方向性を無料で相談できる
  • 3.自分の思い描くエンジニア像にマッチしたコースを相談できる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

【理由1】高額な費用を支払う前に認識のずれがないか確認できる

プログラミングスクールは、トータルで数十万円かかるケースも珍しくありません。高額なので、ミスマッチが起きてしまったときのダメージが大きくなってしまいます。

この点無料カウンセリングを受けることで、「高い費用に見合ったことが学べて役立つか」といった視点で確認ができるのでおすすめです。

なお、金銭面で心配の方は、分割払いができるかも確認しておくと良いでしょう。

【理由2】プロのコンサルタントなどに、進むべき方向性を無料で相談できる

いざプログラミングスクールを受講しようと思っても、

「何エンジニアを目指すべきか」「どんな言語で開発を学ぶべきか」など、方向性で迷ってしまうことも多いです。

この点無料カウンセリングを受ければ、事前に方向性を相談できるのでおすすめです!

「でも、具体的なエンジニア像が無いと、相談できないのでは?」と思った方もいるかもしれませんが、むしろ「具体的なエンジニアのイメージがわからない」といった方も多いです。

1人で悩むよりも、経験豊富なプロのコンサルタントを活用してみてはいかがでしょうか。

【理由3】自分の思い描くエンジニア像にマッチしたコースを相談できる

プログラミングスクールによっては、コースが複数に分かれていることもあります。

  • 単純にお金の点だけで見るとAコースがいいけど、Bコースとの違いは?
  • 転職コースってあるけど、インフラエンジニアに転職はできるの?

などなど、コースと絡めた質問ができるのも、無料カウンセリングの魅力です。

ぜひご自身の予算感や目的などを伝えたうえで、コンサルタントの意見も考慮しつつ最適なコースを選んでみてくださいね!

無料カウンセリングがあるプログラミングスクールおすすめ6選

ここからは、無料カウンセリングが受けられるおすすめのプログラミングスクールを6校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コースを提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
対象コースが最大70%OFFで受講可能
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
※本スクールでの給付金紹介ページはこちら
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,751円~
業務改善
AI活用コース
8週間~21万3,950円~5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円(学生:27万7,200円~)
給付金利用時:8万6,130円
7.376円~
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:20万7,900円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:14万1,900円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
24週間~通常:88万円~(学生:79万2,000円~)
給付金利用時:28万950円~
2万1,854円~
AIアプリ
コース
16/24週間通常:66万3,300円(16週間の場合)
給付金利用時:19万8,990円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常:66万3,300円(16週間の場合)
給付金利用時:19万8,990円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常:28万7,100円(12週間の場合)
給付金利用時:8万6,200円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常:28万7,100円(12週間の場合)
給付金利用時:8万6,200円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年9月時点の情報を掲載しています。

侍エンジニアの
無料カウンセリングは満足度98%

侍エンジニアの無料カウンセリングは、プロのコンサルタントがあなたの疑問や悩み、目標にしっかりと寄り添った上で最適なカリキュラムを提案させていただきます。

プログラミングの知見がない方には「プログラミングとはなにか」といった基礎知識から説明してもらえるので、未経験の方でも安心してカウンセリングに臨むことができます。

プログラミングを学びたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。

無料カウンセリングで相談する

キカガク

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow

キカガクは、データサイエンスやAIプログラミングに特化したオンラインスクールです。

大企業を含め600社以上で研修を実施しており、東京大学等の国内大学にも講師を派遣するなど、わかりやすさに高い評価を得ています。

また、卒業後も永久に教材が見放題。今後追加されるコンテンツもすべて無料で視聴可能です。 給付金制度を活用すれば、最大70%の受講料が還付されます。

データサイエンスやAIプログラミングが学びたい人にはおすすめしたいオンラインスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社キカガク
実績・大手企業など600社以上との取引
・累計受講者数6万名以上
・東京大学など国内大学への講義提供
受講形式オンライン
担当講師大企業で多くの登壇実績のあるプロの講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
・卒業後も永久にコンテンツ見放題
アクセス完全オンライン
備考・講座動画の視聴無期限
・今後追加されるコースの視聴も全て無料
・分割支払いは要お問い合わせ

次の表に、キカガクのコース料金をまとめました。

コース名AI人材育成コース
受講期間6ヶ月~
一括料金79万2,000円
分割料金13万2,000円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java,
PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など
対応時間365日
・7時~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援Webデザイン副業コース
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考分割支払い可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
バナー制作
副業コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ
エンジニア
転職コース
4ヶ月59万4,000円2万8,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

GEEK JOB(ギークジョブ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow

GEEK JOBは、プログラミング未経験からでも実務レベルのJavaスキルを習得できるITスクールです。

特に、プレミアム転職コースでは「Java」や「Ruby」などのプログラミング言語はもちろん、開発現場で活きる技術を習得できます。

また、専属のメンターが学習目標/計画の設定から成果物の作成までサポートしてくれるのも嬉しいポイント。

GEEK JOBなら、今後のキャリアがあいまいな人でも安心して学習できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社グルーヴ・ギア株式会社
実績転職成功率97.8%
受講形式オンライン
レッスン詳細なし
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby
Java,MySQL,GitHub など
対応時間10~18時(祝日を除く月曜~土曜日)
レッスン外での学習サポート適時、対応時間内にプロの講師へチャットでの質問可能
就職/転職支援キャリアサポートあり
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生要お問い合わせ
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・条件に見合えば無料で受講可能な「スピード転職コース」あり

次の表に、GEEK JOBの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
プログラミング
教養コース
2ヶ月21万7,800円
プレミアム
転職コース
3ヶ月43万7,800円
スピード
転職コース
2ヶ月無料(審査あり)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
2-28
3-27
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
2-28
3-27
previous arrow
next arrow

ポテパンキャンプは、株式会社ポテパンが運営しているプログラミングスクールです。Webエンジニア(Rubyエンジニア)の学習に特化したコースがあり、サービス開始以降、累計1,000人以上の受講者を受け入れています。

常に「現場」を意識した実践的なカリキュラム、現役エンジニアによる充実したレビューが特徴で、エンジニアとしての応用力を磨くことができるスクールです。

ポテパンキャンプ自身も「コストパフォーマンス」という点を強く意識しており、良質なカリキュラムを安価で運営したいという考えが受講料にも反映されています。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ポテパン
実績・転職成功者のWeb系開発企業への内定率100%
・転職成功者の93%がポテパン提携企業への内定を獲得
・質問サポートの満足度95%
・受講生限定イベントの満足度91%
・転職サポートの満足度100%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby など
対応時間10時~23時
レッスン外での学習サポート・質問機能
・過去約3,000件の質問公開サイトの閲覧
・受講生限定イベントの開催
就職/転職支援・オリジナルポートフォリオの企画および作成サポート
・エントリーシートの添削
・面談対策
・企業の紹介
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料:キャリアサポート など
有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・ポートフォリオ作成や書類添削、面接対策などの就業サポートあり
・転職できなければコース料金を全額返金

次の表に、ポテパンキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名Railsキャリアコース
受講期間5ヶ月(20週間)
一括料金44万円
分割料金1万3,900円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

tech boost(テックブースト)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
10
11
12
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
10
11
12
previous arrow
next arrow

tech boostは、エンジニアに特化した人材紹介サービスを行うBrandingEngineerが運営するプログラミングスクールです。

同スクールは、最短3ヵ月でエンジニアになれる実践的なカリキュラムが用意されています。また、現役エンジニアによるメンタリングは、月4回、6回、8回から選択可能。必要に応じてしっかりと学習をサポートしてくれるため、モチベーションの維持も可能です。

なお、スタンダードコースとブーストコースでは、Webアプリケーション開発を学べます。基礎を身につけたい人はスタンダードコースを、オリジナルのWebアプリケーション開発を経験したい人は、ブーストコースを選んでください。

また、AIコースでは、AIの基礎、機械学習やディープラーニングの手法を学べます。AI人材を目指している人はこちらのコースがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社Branding Engineer
実績96%の受講生がカリキュラムを完遂
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回1時間
頻度:月4/6/8回から選択
形式:個別/集団指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
Java,PHP,Ruby など
対応時間全日(年末年始除く)
10時~19時
レッスン外での学習サポートビデオ通話/チャットでの質問機能(回数無制限)
就職/転職支援運営元の転職サービス所属のキャリアアドバイザーによる転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など)
副業/フリーランスへの独立支援運営会社系列のフリーランス・副業向けサービスの提供
卒業後のサポート無料
・キャリアサポート
・運営会社が提供するキャリア支援サービスの利用
有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度(ブーストコース)
・学割(入学金が38,500円割引)
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都渋谷区道玄坂1丁目15-14
ST 渋谷ビル 4階/6階
備考・受講期間は3/6/12ヶ月のいずれかを選択
・3万4,760円(月4回)からメンタリングサポートが受けられる

次の表に、tech boostの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間入学金月額料金分割料金
スタンダード
コース
3ヶ月~12万6,500円3万2,780円6,500円~
メンタリング4回/3ヶ月利用の場合
ブースト
コース
3ヶ月~21万9,780円3万2,780円8,400円~
メンタリング4回/3か月利用の場合
AIコース3ヶ月~40万8,320円6万7,540円1万2,200円~
メンタリング8回/3か月利用の場合

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

プログラミングスクールの無料カウンセリングを有効活用する3つのコツ

プログラミングスクールの無料カウンセリングを有効活用する3つのコツ

無料カウンセリングは、何度も受けられるものではありません。そのため、事前にいくつか準備した上で受けることをおすすめします。

特に以下3つに関しては、事前に準備しておくと良いでしょう。

  • 1.学習サービスを使ってプログラミングを試す
  • 2.学習に使える時間を整理する
  • 3.自分がなりたいエンジニア像や学びたいことを整理する

特に学習に使える時間の整理と、なりたいエンジニア像などを整理しておくことはとても重要です。その理由と具体的にすべきことを見ていきましょう。

1.学習サービスを使ってプログラミングを試す

プログラミングスクールの無料カウンセリングは、自分のなりたいエンジニア像に近づくためのアドバイスをたくさんしてもらえます。モチベーションが上がり、スクールの受講を決める人も多いです。

ただ、プログラミングはいざやってみると苦手意識のある方もゼロではないので、事前に簡単でもいいのでプログラミングを試しておくことをおすすめします。

もしも初心者向けのプログラミング学習サービスを探している場合は、以下が参考となります!

【2023年8月版】無料で学べるプログラミング学習サイト13選
更新日:2023年8月2日

2.学習に使える時間を整理する

「プログラミングスクールの受講を検討しよう」と思ったときに備えて、実際に学習に使える時間を整理しておくことをおすすめします。

なぜなら事前に整理した情報を元に、何か月後までにどんな姿が実現できそうかなど、具体的な相談ができるからです。

また、「1年後までに転職したいです!」と相談した時、1日にどのぐらいプログラミング学習に費やせるかによって難易度が大きく変わってきます。

より正確な情報をコンサルタントから引き出すうえで、とても重要です。平日、休日、月ごとにわけて、学習に費やす時間の目安を整理しておきましょう。

3.自分がなりたいエンジニア像や学びたいことを整理する

エンジニアと一口に言っても、さまざまな種類があります。無料カウンセリングでざっくり相談することももちろんできますが、エンジニアの種類の話だけを聞いていてはもったいないのではないでしょうか。

以下のような記事を参考に、エンジニアの種類として何があるか、自分はどんな働き方がしたくてどんなエンジニアがあってるかなどを整理しておきましょう。
(難易度や平均年収の目安もまとめています!)

【業界別】ITエンジニアの種類カオスマップ!年収・将来性・難度を比較
更新日:2023年4月19日

まとめ:スクール受講をする上で、無料カウンセリングはとても重要

今回は、無料カウンセリングの概要やできること、受けるべき理由などについて解説しました。

プログラミングスクールは高額ですし、自分に合ったコースを見極めるのは大変でしょう。自分に合ったコースやスクールを選んで後悔しないよう、無料カウンセリングを受けるのがおすすめです。

以下から、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

目次