こんにちは。侍エンジニアブログ編集部のゆってぃーです。
あなたはプログラミングスクールを探しているときに、
ひとまずサービスを体験してみたい!
ということを感じた事はありませんか?
たしかにインターネットの情報だけを鵜呑みにして、高額なレッスンを受講することに不安を感じることは多いと思います。
そんな時、「実際にレッスンを体験出来る」というのは非常に魅力的ですよね。
やはり、口コミよりも体験することが失敗しないための最善策です。
そこで今回は無料体験レッスンが受けられるプログラミングスクール9社を紹介していきます。
スクールの体験レッスンは、それぞれ内容や特徴・受講場所、その他特典なども紹介するので、吟味しながら気に入ったスクールの体験レッスンを受けて頂ければと思います。
この記事を読めば、あなたのプログラミングスクール選びは完了したも同然ですよ!いまスクールに通いたいけどどれがいいか迷っているという方はぜひ御覧ください。
さっそく体験レッスンが受けられるスクールを見たい人は以下のボタンからスキップしちゃってください。
この記事の目次
無料体験があるプログラミングスクール9社比較表
まずはさっそく無料体験を受けることが出来るプログラミングスクール9社を一覧にして比較してみました。
それぞれ、実際にレッスンを受講できたり、プログラミングを学んだ後のキャリアについて相談出来たりなど、特徴が異なるのでしっかりチェックしておきましょう。
時間のない方はこちらの比較表から、各スクール名をクリックしていただくと詳細を確認できます。
A:個別カウンセリング
B:個別体験レッスン
C:グループ体験レッスン
D:グループ説明会
スクール名 | 体 験 形 式 | オンライン | 対面 | |
---|---|---|---|---|
侍エンジニア | A |
○ | 渋谷 | 侍エンジニアの説明はこちら |
TECH::CAMP | DC |
○ | 渋谷 | TECH::CAMPの説明はこちら |
TechBoost | A |
◯ | 渋谷 | TechBoostの説明はこちら |
CodeCamp | B |
◯ | - | CodeCampの説明はこちら |
TechAcademy | B |
◯ | - | TechAcademyの説明はこちら |
WEBCAMP | DC |
× | 渋谷 | WEBCAMPの説明はこちら |
インターネットアカデミー | A |
× | 新宿 | インターネットアカデミーの説明はこちら |
リナックスアカデミー | AC |
× | 新宿 | リナックスアカデミーの説明はこちら |
DIVE INTO CODE | AC |
× | 渋谷 | DIVE INTO CODEの説明はこちら |

どのスクールの無料体験を受けるか選ぶ前に知っておくべき事
実際に無料体験が受けられるスクールの詳細を紹介していく前に、事前知識として知っておいてもらいたい事がいくつかあります。
まずはそれを紹介していきますね、
そもそも無料体験を受ける意味
無料体験レッスンと聞くと、中には「どうせ集客したいだけでしょ?」と思っている人もいるかもしれません。
たしかに集客をしたいということ自体は事実だと思います。
ただもう一方の事実して伝えておきたいのは、無料体験を行っているスクールは、そのサービスに絶対的な自信を持っているということです。
自信があるので、そのサービスを多くの人に知ってほしいと考えているわけですね。
そんな自信のあるサービスを無料で受けることによって、感じ取れることや気づくことも多くあります。
自信のある無料体験レッスンを受けてもらい、サービス内容の良さや学習の進め方を掴んでもらう他、「なぜ学習したいのか?」「プログラミングのスキルで何をしたいのか?」をあらためて考えてもらい、「ここのスクールで学習したら成長できそう」と思ってもらいたいのです。
実際に受講をする前に話も聞けますし、紹介されている内容以外のことも質問できるので、いきなり入会するのではなく、一度無料体験レッスンを受けてからスクールを決めても遅くありませんね。
無料体験の内容や種類はスクールごとに違う
無料体験レッスンは多くのスクールがおこなっています。
しかし、スクールによって無料体験レッスンの種類や内容が違います。
- 無料カウンセリング→目的・目標をコンサルタントと個別で徹底的に話せる
- 無料体験レッスン→実際にプログラミングを動かして体感できる
- 無料体験説明会→スクールの話を詳しく聞ける(大人数が多い)
といったように、色々な種類、内容の無料体験レッスンがあるんですね。
どんな内容、どんな種類の無料体験なのか?ということは、事前に確認しておくといいでしょう。
また、色々な無料体験レッスンを受けることで、そのスクールの特徴を掴めます。
たとえば、
- 自分の目的・目標を徹底的にサポートしてくれる
- 学べるスキルの選択肢が多くある
- 自分に合わせた学び方の選択肢が多くある
などがわかります。書いてある情報では、なかなかわからない情報なので、スクールを比較する時の重要なポイントにもなりますね。
コスパの高い無料体験を探そう
コスパの高い無料体験とは?
前述した通り、一言に「無料体験」と言っても、スクールによってさまざまなものがあります。
たとえば、
- 短時間で無駄な説明が少ない
- 実践的にプログラミングを試せる
- 特典が貰える
- サービスの割引
などがあります。無料体験レッスン中にただ長話しをされるだけでは嫌になってしまいますよね。
実際ただ話を聞いて終わりの無料体験レッスンも数多く存在します。
なので、短時間で内容が濃く、あなたの求めている情報などを質問できる無料体験レッスンがいいですよね。
中には、簡単なプログラミングを作って、実践的に試せる無料体験レッスンも多くありますよ。
このような無料体験レッスンはコスパが高く、受けない手はありません。
コスパの高い無料体験を選ぶポイントは?
コスパの高い無料体験を選ぶポイントとしては、
- どんな特典が付いてくるのか?
- 時間はどのくらいなのか?
- 場所は交通のいい場所なのか?
などがあげられます。大人数の無料体験レッスンなどもありますが、大人数だと「ただ話を聞くだけ」になってしまって、詳しく話を聞いたり、話をしたりできないので、それは避けたいですね。
無料体験があるプログラミングスクール9選
では、無料体験があるプログラミングスクールを紹介していきます。ここまで解説したポイントを頭に入れながら、自分が気に入ったところの体験レッスンを申し込んでみてくださいね。
侍エンジニアマンツーマンレッスン
形式 | 個別無料カウンセリング |
場所 | 渋谷/オンライン |
特徴
侍エンジニアの無料体験レッスンは、通常のレッスン方式で進めるものではありません。
まずはじめに「プログラミングを学んでどうなりたいのか?」について専属コンサルタントに相談ができます。
プログラミングを取得することはあくまで手段です。
習得した後、「どうなりたいか」がはっきりしていないと、プログラミングを学んでいる意味が自分で分からなくなり、途中で挫折してしまいます。
ヒアリングをもとにコンサルタントと共に目標や目的を明確にすることで、向上心を持って学習できます。
また、どのように学習を進めていくのかあなただけの「オーダーメイドカリキュラム」を作成いたします。
初学者にとって、どのような学習を進めるのがいいのか、わかるのは嬉しいですよね。
より詳しく無料体験レッスンがどのようなものか知りたい人はこちらをご覧ください。
無料体験レッスンは対面/オンライン共に受講できるため、遠方の方もお気軽にご利用下さい。
中にはそう不安に感じている人がいるかもしれませんが、もちろんそんな事はありません。
なぜなら、弊社では単にプログラミングスクールに通うことをおすすめしていないからです。
あなたに合った最善の選択肢が「独学でプログラミングを学ぶこと」であれば、むしろ独学をおすすめしたいと考えています。
まずはあなたの目標をお聞きしながら、そこから逆算した理想の学習プランを提供いたしますので、入会する・しないに関わらずプログラミング学習の効率がグッと上がる事でしょう。
無料体験レッスンは、オンラインでも参加できますので、ご気軽にご利用ください。
TECH::CAMP
形式 | グループ無料説明会、無料体験レッスン |
場所 | 新宿/渋谷/池袋/オンライン |
特徴
TECH::CAMPの無料体験は説明会と体験会の2部構成。
はじめにTECH::CAMPの説明を受けてその後は実際の教材を使ってプログラミング学習を進めます。現役エンジニアの講師が学習中サポートしてくれるので、まったくの未経験でもプログラミングとはどんなものなのかがわかりますよ。
また上記とは別で未経験からエンジニア転職を目指したい方向けのキャリアカウンセリングも行っています。
専属コンサルタントからIT業界の情報を聞き込みすることが出来ますよ。
特典
- 限定eBook「未経験からIT業界で活躍するためのロードマップ」がもらえる
- 当日エントリーで「受講料が2万円OFF」
- 任意でメンターからプログラミング学習における不安やキャリアについての相談が出来る
DMM WEBCAMP
形式 | グループ無料説明会 |
場所 | 渋谷 |
特徴
グループ形式の説明会で、卒業生の紹介や各サービスの紹介・質疑応答という流れになっています。
各サービスの細かい詳細を知ることが出来るので、WEBCAMP受講を検討されている方は必ず参加しておきましょう。
開催地は渋谷のみとなっているので予約時は注意してください。
特典
- Amazonギフトカード1000円プレゼント
TechBoost
形式 | 個別無料カウンセリング |
場所 | 渋谷/オンライン |
特徴
現役のキャリアメンター、エンジニアによる無料カウンセリング形式で受講できます。
未経験から、エンジニアとしてキャリアチェンジする方法やあなたにあった学習計画などを詳しく聞くことが出来ますよ。
TechBoostでは、最先端技術を扱っているのでブロックチェーンやAI・IoTなどに興味のある方は、ぜひご利用ください。
特典
- カウンセリング当日に受講で割引あり
CodeCamp
形式 | 個別無料体験レッスン |
場所 | オンライン |
特徴
Code Campの無料体験レッスンでは、現役のエンジニアである講師からプログラミングの効率的な習得法を教えられます。
Code Campのオンラインレッスンの学習の進め方などをビデオチャットを使って体験できます。
経験豊富なエンジニアが徹底的にサポートしてくれて、プログラミング経験のない初心者の人でも安心して学習できる仕組みになっています。
自分に合った学習方法やスケジュールも質問できるので、安心して学習を進められる環境が用意されているスクールです。
他にもプログラミングを学ぶのに、不安や悩みがあるなら無料体験レッスンで詳しく聞いておきましょう。
特典
- 無料体験レッスン受講で、割引クーポン1万円分をプレゼント!
TechAcademy
形式 | 個別無料体験レッスン(一週間実際の教材を使い放題) |
場所 | オンライン |
特徴
TechAcademyの無料体験は1週間、1コースを実際の教材を使用して体験出来るブートキャンプ形式で行われます。
もちろん無料体験期間中でも専属メンターのサポートを受られるため、実質1週間無料で受講できるのと同じですね。
他社でここまで手厚いサポートを行っている無料体験はないので、実際にプログラミングに触れてみたいという方はぜひ受講してみましょう。
特典
- マンツーマンメンタリング
- 毎日8時間チャットサポート
- 回数無制限の課題レビュー
インターネットアカデミー
形式 | 個別無料カウンセリング |
場所 | 新宿/渋谷 |
特徴
インターネットアカデミーも無料体験レッスンでは、
- Webデザインを学びたい人
- プログラミングを学びたい人
- 在宅やフリーランスで働きたい人
- 資格を取りたい方や転職したい人
など、それぞれの目的に応じて分類された、多数のコースの中から選択できます。
実際にプログラミングを動かせるので、自分にあったスキルなども見つけられますよ。
特典
- おみくじを引いて豪華賞品がもらえる(1月限定)
リナックスアカデミー
形式 | 個別無料カウンセリング、少人数体験授業 |
場所 | 新宿/横浜 |
特徴
リナックスアカデミーの無料体験は、「学校見学兼、個別相談」と「IT業界セミナー/授業体験セミナー」の2つがあります。
授業内容や学習時の不安、IT業界の転就職などをカウンセラーに個別で相談したい人、実際に授業自体を体験してみたい人の両方のニーズに応えた無料体験となっていますよ。(体験授業は新宿本校のみで行われているようです)
特典
- 特になし
DIVE INTO CODE
形式 | 個別無料カウンセリング、無料体験会、併用 |
場所 | 渋谷 |
特徴
DIVE INTO CODEの無料体験は、個別カウンセリング、無料体験会があり、併用することもできます。(※無料体験会は特定の日のみ開催しています。)
DIVE INTO CODEではフルタイムで入校する際は事前テストがあり、それに合格する必要があります。
無料体験後そのままテストを受けることもできますが、不安な人は事前テスト合格までの学習も提供するPreコースもあるので、そちらを利用すれば合格できるでしょう。
本気の人向けのスクールと言えますね。
特典
- 特になし
無料体験で得られる3つのメリット例を紹介
実際にスクールへ通う前に、無料体験を受ける事でどんなメリットを享受出来るのか?をイメージしておくと、より密度の濃い無料体験にする事ができます。
実際のメリットを例としていくつか紹介しておきましょう。
自分の目標・目的が話せる
自分の目標や・目的が話せる場ってなかなかないですよね。
無料体験を受けることで、どんな目的・目標や思いがあって学習をしたいのか話せるし、親身に聞いてくれるスクールが多いです。
なので、目的・目標をより明確にすることもできるし、自分が進むべき道も見えてきます。
目的・目標を達成する時ってワクワクしますよね。
なので、自分の進むべき道が見えることで、学習もより楽しく進められます。
エンジニアの情報が聞ける
現在のエンジニアの最新情報が聞けます。
たとえば、
- 今後の仕事の状況はどうなのか?
- 現在のエンジニアには何が必要なのか?
- どんなエンジニアを必要としているのか?
など、普段ではなかなか聞けない情報が聞けますよ。
どんなスキルが向いているかわかる
プログラミングのスキルは、数多く存在します。
たとえば、
- Webアプリを作るスキル
- スマホアプリを作るスキル
- ゲームを作るスキル
- 人工知能を作るスキル
- 機械を動かすためのスキル
などがあります。最初は、どのスキルがどのような特徴を持っているのかわかりませんよね。
しかし、無料体験で実際に話しを聞いたり触れることによって、「自分はこのスキルが向いている」「このスキルを学びたい」などがわかります。
学びたいスキルが分かれば、スクールの比較をする時により比較しやすくなります。
無料体験で質問しておきたいことは?
最後に、実際に無料体験を受ける前に、コンサルタントやメンターにどんな事を質問すると良いのか?を紹介しておきます。
何も考えずに無料体験に行かないで、以下のポイントをチェックしながら、頭の中を整理した状態で無料体験を受けるようにしましょう。
学習を始めるのに何が必要か?
学習をはじめるのにどんなものが必要か確認しましょう。
例えば、
- ネット環境
- パソコン(Mac、Windows)
- 必要なツール(学習を進めるための場所)
などです。しかし、スクールによってはネット環境が整っているところや、パソコンの貸出をしているところもあるので、再度確認するようにしましょう。
学習の進め方は?
スクールによって学習の進め方は異なります。
- テキストベースなのか?
- 動画学習なのか?
- 課題をこなしていくのか?
- 講義式なのか?
- マンツーマンなのか?
など、内容をしっかり聞いて、自分に最適な学習方法を見つけましょう。
講師の先生とのやり取り方法は?
講師の先生とのやり取りで大事なのは、
- 週に何回先生と話をできるか?
- 一回の面談の時間はどのくらい?
- スケジュールがずれてしまった場合はどうなるか?
などの項目です。これらはチェックしておくようにしましょう。
また、面談の時間や回数によっては、質問する内容も考えておく必要があります。
面談以外にも、チャットでの質問などの仕組みも詳しく聞いて、有効に活用できるようにしておきましょう。
返金保証はあるのか?
もし、プログラミングの学習はしたけど「スキルをまったく身につられかった」なんてことが起こってしまうと、学習に使ったお金はムダになってしまいますよね。
なので、このような状態になってしまった時の保証はあるのか聞いておく必要があります。
スクールによっては、「返金保証あり」と書いてありますが、再度確認するようにしましょう。
また、このような状況にならないようにしっかりスクール選びは行いましょう。

迷ったら複数の無料体験を利用しよう
そんなあなたは、一つのスクールに絞らずに複数のスクールの無料体験レッスンを利用してみるといいでしょう。
ここまでの説明でわかる通り、スクールによって無料体験の種類や内容はさまざまです。
利用するだけでもプログラミング学習の目標が明確になったり、日々の学習に活かせることも多いはず。
無料体験を利用した結果、独学がいいと思った方は独学を進めていけばいいですし、気に入ったスクールがあればそのスクールを受講すればいいのです。
どうしようか画面越しで悩んでいてもプログラミングスキルは身につきません。
少しでもプログラミング学習の悩みがある方、気になるスクールがある方は積極的に無料体験を活用していきましょう!
侍エンジニアでも、無料体験レッスンのご利用をお待ちしております。
弊社随一のコンサルタントがあなたの悩みや理想をヒアリングし、ぴったりの学習プランを提供いたしますので、まずはお気軽にご相談頂ければと思います。
オンラインでの利用もできるので、遠方の方も安心してご利用ください。下記のカレンダーから1分で予約が完了できます。
まとめ
無料体験レッスンを受けることで、紹介のページに書いていない内容も細かく理解できます。
実際に体感をしてスクールを選んでも遅くはありません。なので、この記事を参考に無料体験レッスンを受けていただけたら嬉しいです。