こんにちは。侍エンジニアブログ編集部のTAKUMAです。
IT人材の不足が叫ばれる中、プログラミングスクールを活用してエンジニアになる方も大変多くなってきました。プログラミングスキルは一旦身に付けてしまいさえすれば、他のニーズがある会社でも同じように仕事に活かせます。
今回はプログラミングスキルを身につけようとしている方のために、大人気のプログラミングスクールに絞って2020年の最新の口コミ情報をまとめてみました。
ぜひともこれからプログラミングスクールに通う予定の方は、参考にしてくださいね。
この記事を読んで欲しい人
- おすすめのプログラミングスクールを探している方
- 最新の口コミを比較してプログラミングスクールを選びたい方
- 気になるプログラミングスクールの口コミを詳しく知りたい方
この記事の目次
口コミから学んだプログラミングスクールの正しい選び方
表面的な情報に惑わされて
と考えてスクールに飛び込んで失敗している人が多くいます。その人たちの失敗談を元にしてプログラミングスクールの正しい選び方を考えてみた結果、選び方として大事なことは大きく分けて3つありました。
- 目標設定にそったプログラミングスクールを選ぶこと
- 自分に合った学習形態を選ぶこと
- 個人的な質問に対してしっかりと対応してくれるスクールを選ぶこと
以下からそれぞれ詳しく解説して行きますね。
また、元にした失敗談まとめ記事はこちらになります。
①目標設定にそったプログラミングスクールを選ぶこと
などと浅い考えでスクールへ通っては、お金と時間の無駄にしてしまいます。そうならないで良いように、まずはプログラミングスキルを活かしてご自身が何をしたいのかを考えてみましょう。
たとえば、
- Webサイトを作りたい
- アプリケーションを作りたい
- 新しいシステムを作りたい
など、まずはスクールに通う前にご自身がスキルを身に付けて何をしたいのか明確にしてから、気になるプログラミングスクールへ相談してみると良いでしょう。
>> 診断アプリはこちら
②自分に合った学習形態を選ぶこと
プログラミングスクールでは、学習形態がスクールによって違います。
基本的には、
- オンライン制
- 通学制
から選べるようになっており、どちらか一方しか行なっていないプログラミグスクールもあるので、自分でどちらが良いのか判断する必要性がありますね。
また、通学制では
- マンツーマンレッスン
- グループレッスン
といった違いもあるので、しっかりと集中して学びたい方やプログラミング初心者の方は、マンツーマンレッスンがおすすめです。
③個人的な質問に対してしっかりと対応してくれるスクールを選ぶこと
初心者の方は右も左もわからない事だらけで、質問したいこともかなり多いはずです。そんな時にしっかりとチャットで質問に対応してくれるプログラミングスクールでないと、毎回問題解決に時間がかかってしまい、カリキュラムが進まない場合も...。
そうならないで良いように、初心者の方はとくにチャットでの質問サービスがあるプログラミグスクールを選ぶべきです。
口コミの分析で分かったプログラミングスクールメリット・デメリット
プログラミングスクールの最新の口コミを分析して分かった、プログラミグスクールへ通うメリットとデメリットについて以下にまとめてみました。メリットだけではなく、しっかりとデメリットも把握した上でプログラミングスクールを利用するかどうか判断してくださいね。
プログラミングスクールを利用するメリット
プログラミングスクールを利用するメリットは大きく分けて、3つあります。
- サポートが充実しているから挫折しない
- 卒業後は、転職・就職しやすい
- 独立後の経験談やリアルな業界の実態などを聞ける
以下は、プログラミングスクールのメリットで参考にした主な口コミです。
授業料は安くないので、本気でエンジニアになりたい方が集まります。
プログラミングスクールには未経験からエンジニア目指している方が多く、自分と状況が似ており励ましながら学習をしていくことができました。その結果、卒業後も集まったり、転職の相談もできるような、信頼できるエンジニア仲間ができました。
出典:https://ysk-pro.hatenablog.com/entry/diveintocode#4-得たもの
集中して基礎の知識を身につけることができたので、何をしていいか分からなかった未経験の状態からは脱却でき、ここからは自分で学習をしていけるようになったと思います。
出典:https://ysk-pro.hatenablog.com/entry/diveintocode#4-得たもの
普段の小さな質問はオンラインでの質問で解決して、オンラインで質問するのはしんどいな、という大きな(?)質問は授業の日に自習室でガッツリ質問していました。
①サポートが充実しているから挫折しない
と考えている方も多いようですが、独学で学習している方のほとんどが途中でモチベーションを保てず挫折しています。プログラミング学習では、継続しないとスキルは身につかないので、どのように継続させるかが重要です。
その点、プログラミングスクールではしっかりと講師が寄り添ってサポートしてくれるので、無理なく楽しく継続してプログラミングスキルを身につけられます。
②卒業後は、転職・就職しやすい
多くのプログラミングスクールでは、その後の転職・就職活動までしっかりとサポートしてくれます。
中には卒業後の転職や就職を100%保証しているスクールなどもあるぐらいなので、プログラミングスクールを活用すれば高い確率でIT業界への就職が可能ですね。これからIT業界でぜひとも働きたい!といった方は、ぜひともプログラミングスクールをフル活用しましょう。
③独立後の経験談やリアルな業界の実態などを聞ける
多くのプログラミングスクールに在籍している講師陣は、そのほとんどが業界の最前線で働いてきたキャリアをもつ腕利きの人たちばかり。そういった経験から、しっかりと生徒にも現場での仕事の様子やどのような業務を行なっているのかなど、詳しく学習できます。
プログラミングスクールを利用するデメリット
逆に、プログラミングスクールを活用するデメリットは2つあります。
- 決して安くない自己投資資金が必要となる
- 過度な期待をしすぎてしまう場合がある
以下は、プログラミングスクールのメリットで参考にした主な口コミです。
最近プログラミングの学習スクールやキャンプのようなものに5万〜15万するような月謝を払って通っている人がいるらしく、なんとも残念な感じだという印象。
1,2週間の合宿で7万円するものとかもあるらしい。しかも実際の講義のようなものは1日の中で数時間だけで、あとは自習して質問をしたりする形式の所が多い。ハッキリ言って、見ていて馬鹿らしい。
出典:http://harv-tech.hatenablog.com/entry/programming_schools
①決して安くない自己投資資金が必要となる
プログラミングスクールはその名の通り、学校。ですので学費が必要であり、お金がかかります。決して安くない自己投資資金が必要となる上に、時間に余裕がないと利用できないのがプログラミングスクールですね。
②過度な期待をしすぎてしまう場合がある
プログラミングスクールでは、あくまでもご自身がしっかりとした学習意欲をもち、ご自身で学習に取り組むことが大事です。それをサポートしてくれるのがスクール側なので、なんでも教えてくれてその後の面倒まですべてみてくれる、訳ではないことを肝に銘じておきましょう。
スキルの習得もその後の就職活動もあくまでも、ご自身が主体となって行動しないと意味がありません。
口コミや評判が良いおすすめのプログラミングスクール3選
数あるプログラミングスクールの中から、口コミや評判が良いおすすめプログラミングスクールだけに絞って以下にまとめてみました。
ちなみに、口コミはプログラミングスクール口コミ総合サイト"Escola"を参考にしています。
- 侍エンジニア
- TECH BOOST
- TechAcademy
それぞれ特徴や指導形態が違うので、ぜひともご自身に合ったプログラミングスクールを選んでみてくださいね。
侍エンジニア
"人生を変える"プログラミング学習指導を心がけている、大手のプログラミングスクール"侍エンジニア"。
オンラインでのマンツーマンレッスンに力を入れており、初心者や未経験者の方に大変おすすめのスクールの一つですね。また、コースもかなり豊富にありさまざまな学習者のニーズに応えられるようになっているのも魅力の一つです。
<費用>
168,000円〜
<こんな人におすすめ>
- プログラミング初心者の方
- マンツーマンレッスンを受けたい方
- オンラインで学びたい方
<侍エンジニアスクールの口コミ・評判>
以下は、侍エンジニアの口コミを書いた参考記事になります。
TECH BOOST
オンライン・オフラインでどこからでも質問が可能な、プログラミングスクール"TECH BOOST"。
業界トップクラスの顧客満足度を誇っており、利用したほとんどの生徒がその後の活動に学んだことを役立てています。学習コンテンツも大人気のweb関連から最新のAIに関することまで幅広く扱っているため、あなたに合った学習コースが必ず見つかるはず。
<費用>
29,800円〜
<こんな人におすすめ>
- 気軽にいつでも質問できるスクールで学びたい方
- 業界トップクラスの顧客満足度を持っているスクールで学びたい方
- 最新のAIに関することについて学びたい方
<TECH BOOST の口コミ・評判>
以下は、TECH BOOSTの口コミを書いた参考記事になります。
TechAcademy
現役のプロのエンジニアが、マンツーマンレッスンしてくれることで有名なプログラミングスクール"TechAcademy"。
その特徴は何と言っても、学習コースの多さでしょう。プログラミング学習のみならず、デザインやマネジメントなども学べ、カリキュラムも生徒のニーズに合わせて自由にカスタマイズできます。
<費用>
89,000円〜
<こんな人におすすめ>
- プログラミング以外にもデザインなどを学びたい方
- 現役のエンジニアから学びたい方
<TechAcademy の口コミ・評判>
以下は、TechAcademy の口コミを書いた参考記事になります。
まとめ
プログラミングスクールは、あくまでもあなたの学習をサポートしてくれるところです。正しい選び方の項目でもご紹介しましたが、「プログラミグを活かしてどのようなことをしたいのか」明確してしてからスクールを利用するようにしましょう。
IT業界はみなさんがご存知の通り今後ますます、人材不足が危ぶまれる業界です。しっかりとした目的や目標を持って学習に励んで行きましょう。