直接講師に教わりながらプログラミングが学べるスクールはどこだろう?
仕事や学校終わりに通いやすいところがいいな
プログラミングが学べるスクールは数多くあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
教室の場所やレッスンの進め方、サポート内容などの詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった...」と後悔しかねません。
そこで、今回は通学可能なおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
この記事の目次
事前におさえておきたいプログラミングスクールの基礎知識

なかには「スクール=通学」というイメージから、教室に通いながらプログラミングを学ぼうと考えている人もいますよね。ただ、プログラミング自体は独学やオンラインスクールを活用することでも学習可能です。
そこで、はじめに下記のトピック別でプログラミングスクールに関する基礎知識を紹介します。
事前に「そもそもスクールで学ぶ必要があるのか」「教室に通う必要はあるのか」などを確認しておけば、効率的にプログラミングスキルを習得できますよ。
ではそれぞれのトピックを解説します。
自習力があれば独学でもプログラミングは習得できる
自習力のある人であれば、スクールに通わずとも学習サイトや書籍を活用しながら、独学でプログラミングスキルの習得は可能です。
自習力とは、自ら不明点等の問題を解決でき、計画どおりに勉強を進められる力を指します。
独学の場合、プログラミング学習中に出てきたエラーや不明点などを自身で解決しなければいけません。また、独学における勉強のペースは自分で決めます。「自分のペースで学習できる」といえば聞こえは良いものの、やる気が低下すればいつまでも学習が進まない可能性もあります。
ただし、自らでエラーや不明点を解決でき、計画どおり学習を進められる人であれば独学でも問題ありません。
とくに最近では、有料の学習サービスに加え無料で学べるサービスも増えているため、独学でプログラミングスキルを習得しやすい環境が整備されています。
スクールを利用しなくても無料の学習サイト等を活用すれば、独学でプログラミングスキルの習得は可能です。ただ、多くの無料学習サイトには、不明点を質問・相談できる機能がありません。
そのため、独学でプログラミングを学ぶ過程で挫折しないか不安な人は多少の費用をかけてでも、問題が発生したタイミングで現役エンジニア等に質問・相談できる有料の学習サイトを選ぶのが賢明といえます。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)」です。
侍テラコヤは、登録無料で現役エンジニアに質問しながらプログラミングスキルを習得できるコスパの良さが特徴の学習サイトです。
前述のとおり、無料の学習サイトは手軽に利用できる反面、質問や相談できる機能がありません。そのため、自分で不明点が解決できないと効率的に学習を進められない可能性があります。
侍テラコヤでは
- 現役エンジニアが応える回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられる現役エンジニアとのオンラインレッスン
- 勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認できる「学習ログ」
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながら挫折なくプログラミングスキルを習得可能です。
Q&A掲示板の例
Google検索等で解決できなかった抽象度の高い質問も解決可能
下記の口コミからも、侍テラコヤなら挫折しづらい環境で学習を進められるといえます。
侍テラコヤ利用者の口コミ
また、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
なぜ侍テラコヤが挫折なくプログラミングスキルを習得できるのか気になる人はぜひ公式サイトをご覧ください。
公式サイトで詳細を見るオンラインでも受講できる
プログラミングスクールのなかには、オンラインで受講可能なところもあります。
Zoomなどのビデオアプリを活用しながらレッスンが受けられ、不明点等はオンラインチャットで質問可能です。最近では、オンラインと通学を組み合わせて受講できるところや完全オンラインのスクールもあります。
下記に、通学とオンラインそれぞれの特徴をまとめました。
通学では、直接講師の指導が受けられるため、わからないところを質問しやすい点がメリットです。また、定期的に教室へ通いながら勉強を進めるため、学習する習慣が身につきやすい側面もあります。しかし、通学に手間がかかる点や、講義の日程にあわせてスケジュールを調整しなくてはならない点はデメリットとなります。
一方、オンラインでは場所や時間を問わず学習できます。スマホやタブレットを使えば、すきま時間に学習できることもメリットでしょう。また、自由度が高い学習スタイルのため、自分のペースで学習できます。
弊社がオンライン形式でプログラミングスクールを受講した100名に実施した調査でも「すきま時間等を活用しながら効率よく自分のペースで学習できた」といった回答が多くを占めました。


調査概要:オンラインプログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2022/07/08~07/20
調査対象:オンラインプログラミングスクールを卒業した10代~50代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES
ただオンライン受講の場合、レッスン外の質問はチャット等で行うため、回答までにタイムラグがあるケースもあります。回答をもらうまでに時間を要することはデメリットとなります。
ここまでの解説を踏まえると、通学は対面でしっかりサポートしてほしい人に、オンラインは、時間・場所に縛られず学習したい人に向いています。日中忙しい社会人や学生でも受講しやすいので、通学と合わせてオンラインスクールも検討してみましょう。
なお、月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。
事前のカウンセリングにて、
- ITエンジニアに転職したい
- 本業のすきま時間に副業で収入を得たい
などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なプログラミングスキルを効率的に習得できます。
侍エンジニアのカリキュラム例
また、レッスン以外の時間でも
- オンラインで質問できるQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
侍エンジニアのサポート体制
学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の人でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る自分にあう通学型プログラミングスクールの選び方
冒頭で解説したように、詳細を確認しないままスクールを選んでしまうとかけた費用や時間を無駄にしかねません。そこで、ここからは通学可能なプログラミングスクールを選ぶ6つのポイントを紹介します。
レッスン形式は個別か集団か
まず、個別と集団どちらの形式でレッスンを受けるかを決めましょう。通学可能なプログラミングスクールのレッスンは、個別と集団の2つに形式が分かれており、それぞれ特徴が異なります。
個別レッスンは、1対1で講師にサポートしてもらえるため、わからないことや不明点等を質問しやすいことがメリットです。また、ひとりで学習できるため、周りを気にせず集中して学習できます。
ただし、個別レッスンは講師と相性が合わなければ、ストレスを感じながら学習しなければいけません。講師を変更できれば良いですが、できない場合は学習効率が下がる可能性もあります。
一方、集団レッスンは他受講生の意見を参考に、自分の学びを深められるのがメリットです。受講生同士で交流もしやすく、受講仲間から刺激をもらいモチベーションを維持しやすい側面もあります。
ただ、集団でのレッスンは全体にあわせて授業が進むため、自分のペースでは学習できません。万が一学習の進捗が遅れた場合、講師のサポートが薄いと挫折の原因になります。また、他の受講生がいることから、人によっては質問しにくい人もいるかもしれません。
上記を踏まえ、個別と集団レッスンそれぞれに向いている人の特徴をまとめました。
個別レッスンが向いている人 | ・自分のペースで学習したい人 ・講師のサポートを重視する人 |
集団レッスンが向いている人 | ・受講生同士で切磋琢磨しながら学習したい人 ・受講仲間の意見も参考にしたい人 |
個別レッスンは自分のペースで学習したい人や、講師のサポートを重視したい人におすすめです。一方集団レッスンは、受講生同士で切磋琢磨しながら学習したい人や、受講仲間の意見も参考にしたい人に向いています。
個別と集団レッスンそれぞれの特徴を踏まえ、自分にあうレッスン形式を選びましょう。
レッスン外に教室を利用できるか
プログラミングスクールを検討する際は、レッスン外で教室を利用できるか確認しましょう。
プログラミングスクールのなかには、レッスン外でも自由に教室や学習設備を利用できるところもあります。
スクール | レッスン外で利用できる設備 |
インターネットアカデミー | ラーニングスペースの利用 |
KENスクール | パソコン室の無料開放 |
noa | 自習室で学習可能 |
自由に使える自習室があれば、少しの空き時間や仕事終わりの時間を使い学習が可能です。
また、スクールによっては講師が在中している場合もあり、わからない点を質問できるケースもあります。一方自習室がなければ、自分で学習環境を用意しなければいけません。自宅に集中できる環境がない人や、カフェ・コワーキングスペースなどで集中できない人は学習を継続しにくいでしょう。
自習室の有無は見落としがちですが、使えると学習を効率よく継続できます。スクールを検討するときは、自習室の内容や開放日時・時間帯、講師が在中するかなど詳細を確認しましょう。
無理なく通える受講料か

プログラミングスクールを選ぶにあたり、現実的に無理なく通える受講料なのかも重要なポイントです。
誰しも講師のサポートが充実しており、目的を達成しやすいスクールを利用したいはず。ただ、現実には予算内で学べるスクール選びも大事です。
予算オーバーのスクールを選んだ場合、スキルを習得できても生活が苦しくなるようでは本末転倒です。無理のない範囲で通える受講料であるか、受講前に確認しましょう。
受講料を比較すれば、同じサポート内容でも安くお得に利用できるかもしれません。また、下記のとおり分割料金が設定されているケースもあり、毎月の負担を減らせる場合もあります。
また、割引・特典のあるスクールや、学割料金を設けているスクールもあるため、割引・特典も確認して無理なく通えるスクールを選ぶと良いです。
スクール | 割引/特典 |
DMM WEB CAMP | ・転職できなければ受講料を全額返金(短期集中/就業両立コース) ・学割(大学生向け就活対策コース) ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
パソコン教室アビバ | ・学生割引制度(受講料20%OFF) ・厚生労働省 教育訓練給付制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
インターネットアカデミー | 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
目的の実現をサポートしてもらえるか
プログラミングスクールを選ぶときは、卒業後も含め目的の実現をサポートしてもらえるか確認しましょう。プログラミングを学ぶ目的として、卒業後の転職・就職・副業・フリーランスへの独立などを考える人もいるはずです。
卒業後のサポートがない場合、スキルは身についたものの、目的のキャリアを実現できません。スクールのなかには卒業後のキャリアサポートまで充実しているところもあるため、受講前にどこまでサポートしてもらえるかを確認したほうが良いでしょう。
今回紹介するスクールでは、就職カウンセラーへの相談や面接対策など、はじめての転職・就職でも安心して活動できるサポートが提供されています。また、なかには副業・フリーランス向けのコースがあるスクールもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
実績を明記しているか
プログラミングスクールの実績も、事前に確認したいポイントです。
累計受講者数や卒業生の転職者数など実績を確認すれば、サポートの質やスクールの充実度を客観的に確認できます。卒業生が多ければ、学習サポートが充実していて挫折しない人が多いと理解できるでしょう。
また、就職率が高ければ、学習サポートに合わせてキャリアサポートも充実しているとわかります。
スクール | 実績 |
KENスクール | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
ヒューマンアカデミー | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
Winスクール | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
今回紹介したスクールでも、卒業生の累計人数や就職率、資格の取得率などを実績に記載しているケースが多いです。実績を確認すればスクールの特徴を把握できるので、ぜひ事前に確認してください。
評判や口コミが良いか
受講生や卒業生の口コミを確認し、評判が良いスクールを選びましょう。
評判・口コミを参考にせずスクールを決めた場合、受講後に思ったサポート内容と異なり後悔する可能性があります。そのため、受講前に評判・口コミは確認すべきです。
講師の指導スキルやサポートの手厚さなど、実際にスクールを受講した人の口コミは参考になるでしょう。
なお、評判・口コミはSNSや公式サイト、口コミサイトなどで確認できます。スクールを利用した体験談を確認すると同時に、自分と同じ境遇・目的を持ち学習した卒業生を参考にすると良いでしょう。
自分と似た状況の卒業生が満足したスクールであれば、自分にも合う可能性が高くなります。ただし、評判・口コミはあくまで1つの意見です。そのため、鵜呑みにせずあくまで自分にとって良いか悪いかで判断する必要があります。
通学型プログラミングスクールおすすめ13選
選び方をおさえたところで、ここからは通学可能なおすすめのプログラミングスクールを13校紹介します。
tech boost(テックブースト)
こんな人におすすめ
- フリーランスエンジニアを目指している人
- 東京の教室に通学できる人
「tech boost」は、転職とフリーランスへの独立を両方目指せるスクールです。
完全オリジナルのWebアプリケーション開発を学べるブーストコース、ブーストコースで作成したアプリケーションに追加機能を実装するスタンダードコースがあります。ブーストコースは将来的にフリーランスを目指したい人、スタンダードコースは転職したい人向けです。
tech boostはWebアプリケーション開発を学べるスクールで、おもに下記のようなスキルを習得できます。
- HTML/CSS
- Ruby
- PHP
- Java
- JavaScript
- Git
- AWS
- Linux など
実務経験2年以上の現役エンジニアが在籍しており、最低月1回のメンタリング(オンライン or 対面)やオンライン通話でのサポート、24時間使える質問機能などが利用可能です。学習中にわからない点がある場合でも、すぐ解決できるため継続して学習できます。
また、転職サポートとしてキャリア相談・求人探しの支援・模擬面接などを利用可能です。合わせてフリーランスを目指す人向けに、ポートフォリオの添削や運営会社が提供する独立支援サービスも利用できます。転職・フリーランス両方目指せるのは、tech boostの魅力といえるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
実績 | 96%の受講生がカリキュラムを完遂 |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・Web学習 ・個別指導 |
担当講師 | 現役エンジニア |
レッスン外での学習サポート | ・受講生同士のコミュニティ参加 ・課題でのアウトプット など |
就職/転職支援 | ・エージェントによるエンジニアへの転職支援 ・受講生勉強会 ・メンターへの相談 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・フリーランスへの独立支援サービス ・案件獲得につながるポートフォリオ作成支援 など |
対応時間 | オンラインサポート 平日10時~22時 土日13時~19時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度(ブーストコース) ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。 東京都渋谷区道玄坂1丁目15-14 ST 渋谷ビル 4階/6階 |
備考 | ・受講期間は3/6/12ヶ月のいずれかを選択 ・3万4,760円(月4回)からメンタリングサポートが受けられる |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、tech boostの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
tech boostの評判・口コミ
調査概要:「テックブースト」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックブースト」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TECH I.S.(テックアイエス)
こんな人におすすめ
- 転職・副業で活動できる実践力を身につけたい人
- 学習仲間と切磋琢磨したい人
「TECH I.S.」は、自立できるスキル習得をテーマにしているスクールです。ただスキルを指導するだけでなく、転職・副業につながる実践スキルを学べるカリキュラムが用意されています。
課題学習で基礎スキルを身につけたうえで、受講者同士で3~4人チームを組み、実際にオリジナルシステム開発を実施。設計・開発・テストなど開発工程を経験できるほか、タスク管理など実践スキルも身につけられます。
具体的には、下記のスキルを学習可能です。
- HTML/CSS
- JavaScript
- PHP
- SQL
- Python
- WordPress
- AIに関する知識
- データサイエンス など
TECH I.S.では、チーム開発やクラス制度、イベントなどで受講者同士の交流も盛んです。1人ではモチベーションが続かない人も、仲間と一緒に学習できればやる気を維持しやすいでしょう。
なお、TECH I.S.では長期間のキャリアサポートを利用できます。ポートフォリオ指導・面接練習・就職先紹介など、はじめてのキャリアチェンジでも安心して挑戦できます。また、副業向けのコースもあるため、転職ではなく副業も検討したい人にも向いています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社テックアイエス |
実績 | ・転職希望者の転職率100% ・450名以上の受講生 ・世界3カ国にスクールを展開 |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 ・チーム開発体験 |
担当講師 | 現役エンジニア |
レッスン外での学習サポート | ・Zoomで5分以内に質問対応 ・コミュニティへの参加 |
就職/転職支援 | ・卒業後6ヶ月の転職・就職サポート ・書類添削/面接対策 ・キャリアカウンセリング |
副業/フリーランスへの独立支援 | 副業コースクラウドソーシングの活用方法や営業ノウハウなど副業サポート |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・コワーキング愛媛校 愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル1階2階 ・広島校 広島県広島市中区東千田町1-1-61 hitoto広島ナレッジスクエア1F ・名古屋校 愛知県名古屋市中区錦1丁目17-13 名興ビルディング2F MYCAFE錦通店 ・島根校 島根県松江市東本町2丁目25-1 東本町ビル 4階 ・福岡校 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1番1号 fabbitGG博多駅前 |
備考 | データサイエンティストコースは受講人数10名まで |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、テックアイエスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
テックアイエスの評判・口コミ
調査概要:「TECH I.S.」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH I.S.」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DMM WEBCAMP
こんな人におすすめ
- 進捗を細かく確認しながら学習したい人
- キャリアサポートを重視する人
- IT企業を目指したい大学生
「DMM WEBCAMP」は、コースが豊富で自分の目的に合わせて選択できます。下記のようにコースが豊富なため、自分に必要なスキルを集中的に学習可能です。
- PHP/Laravel
- Java
- Webアプリケーション開発
- UI/UXデザイン
- Webデザイン
- Python
- 動画編集
- データサイエンス
- AI
- フロントエンド開発
- 就活を控えた大学生向けコース など
基本はオンライン学習ですが、限定的に教室を開放し学習の場を提供しています。
また、キャリア相談や自己分析、面接対策など転職サポートも充実。さらに、転職向けコースや大学生の就活を想定したコースもあります。実際、転職成功率も98%と高く、卒業後の目的を達成しやすいスクールといえるでしょう。
なお、DMM WEBCAMPでは、副業・フリーランス向けのサポートもあります。独立の相談や案件獲得後の提出前レビュー、次案件の相談なども可能です。卒業後、目的のキャリアを実現したい人におすすめのスクールといえます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社インフラトップ |
実績 | ・転職成功率98% ・離職率1% |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 ・受講生同士の交流交流 |
担当講師 | 現役エンジニア |
レッスン外での学習サポート | ・マンツーマンレッスン ・質問対応 ・受講者同士の交流 など |
就職/転職支援 | ・自己分析/面接対策/書類添削サポート ・求人紹介 ・キャリアアドバイザーのサポート ・転職向けコースあり など |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・副業/フリーランス活動に関する相談 ・案件の納品前レビュー ・次案件の相談 など |
対応時間 | 全日15時~23時 |
特典お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(短期集中/就業両立コース) ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル 4階 ・難波御堂筋センタービル校 大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル 8階 |
備考 | ・受講延長料金8万8,000円~(各コースプラン共通) ・利用していない期間分を返金する保証制度あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、DMM WEBCAMPの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
DMM WEBCAMPの評判・口コミ
調査概要:「DMM WEBCAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DMM WEBCAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

パソコン教室アビバ
こんな人におすすめ
- 通学だけで集中して学びたい人
- 未経験者にもわかりやすく指導してほしい人
「パソコン教室アビバ」は、通学だけで集中して学びたい人におすすめです。アビバのプログラミング系コースは、通学のみ対応しており、対面で講師にサポートしてもらえます。
また、教室も全国に多くあるため、通勤・通学先で受講も可能です。転勤や引っ越し、長期出張などで移動する場合、転籍もできます。
学習頻度も週2回・月8回など、柔軟に設定できるため、無理なく学習できるでしょう。通学型ですが、教室数が多く通いやすいのは魅力といえます。なお、アビバで学べる内容は下記のとおりです。
- Java
- PHP
- Androidアプリケーション開発
- Webサーバー など
カリキュラム数は多くありませんが、未経験者でも挫折しないよう講師のサポートが充実しています。対面でわからない点はすぐ質問できるため、挫折経験のある人でも安心して受講できるでしょう。
また、自己分析を活かしたキャリアサポートや、企業と出会えるマッチングサービスも利用できます。卒業後のキャリアサポートがあるのも魅力ですね。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
実績 | ・年間受講者数1万5,000人以上 ・受講満足度98% ・1,000社以上の企業研修を担当 |
レッスンの受講形式 | 対面 ・集団指導 ・個別指導 |
担当講師 | 各分野のプロ講師 |
レッスン外での学習サポート | ・自己診断ツールの分析結果を活かした指導 ・定期的なカウンセリング |
就職/転職支援 | ・自己診断ツールの分析結果を活かしキャリアサポート ・身につけたスキルを登録し企業とつながれるマッチングサービス ・キャリアプロモーション講座 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | ※教室ごとに異なる (新宿校の場合) 月曜 ・13時30分~21時 火曜~金曜 ・11時15分~21時 土曜/日曜/祝日 ・9時30分~16時45分 |
特典お得な制度 | ・学生割引制度 ・厚生労働省 教育訓練給付制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌大通校 北海道札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通50ビル6F ・渋谷校 東京都渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル6F ・名古屋駅前校 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-25 名駅IMAIビル 4F ・梅田校 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目1-23 JPR堂島ビル 2F ・天神校 福岡県 福岡市中央区天神2丁目4-38 NTT-KFビル6階 ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | 料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、パソコン教室アビバの各コース料金をまとめました。
コース名 | 受講期間 |
Excel VBA講座 | 1ヶ月~ |
Webデザイン講座 | 要お問い合わせ |
Webエンジニア/プログラマーコース | 要お問い合わせ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
パソコン教室アビバの評判・口コミ
調査概要:「パソコン教室アビバ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「パソコン教室アビバ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DIVE INTO CODE
こんな人におすすめ
- Webエンジニアを目指す人
- 転職・就職対策を万全にしたい人
「DIVE INTO CODE」は、Webエンジニア向けのスクールです。講座は奇数月に開催されており、制限があるものの通学で学習できます。学習カリキュラムはWeb開発メインで、下記のスキルを習得可能です。
- HTML/CSS
- Git/GitHub
- JavaScript
- SQL
- Ruby
- チーム開発
- オリジナルアプリケーション開発 など
座学だけでなく、実際に実務開発を想定したチーム開発を経験できるため、卒業後に活かせるスキルを身につけられます。
また、転職・就職サポートも充実しています。スクールでは珍しい10ヶ月ものサポート期間があり、キャリア相談・書類添削・面接対策などキャリアサポートを受けられます。また、卒業生の就活体験談を知れるイベントや、就活ガイダンスも実施されており、情報収集の場も多くあります。
DIVE INTO COSEは、効率よくWebエンジニアに必要なスキルを身につけ、転職・就職を成功させたい人に向いています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社DIVE INTO CODE |
実績 | ・Web系企業を中心に多数の転職実績あり ・PythonED認定スクール ・Rubyアソシエーション認定教育機関 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度の取得 ・経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座認定制度の取得 |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 |
担当講師 | 専任講師 |
レッスン外での学習サポート | ・受講者・卒業生と交流できるコミュニティ ・課題の定期コードレビュー ・無制限の質問対応サポート(DIVER Learningsの場合) |
就職/転職支援 | ・10ヶ月の就職サポート ・書類添削 ・面接対策 ・キャリア相談 ・卒業生の就活体験談イベント ・就活ガイダンス など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日10時~19時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ※新型コロナウィルス感染症対策のため、教室の使用は制限中。 ・東京校 東京都渋谷区円山町28番4号 大場ビルA館4階ab |
備考 | ・月額制サービス「DIVER Learnings」あり ・無料でIT模擬試験の対策トレーニングを受けられる「DIVE INTO EXAM」あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、DIVE INTO CODEのコース料金をまとめました。
コース名 | Webエンジニアコース |
受講期間 | 10ヶ月 |
一括料金 | 64万7,800円 |
分割料金 | 3万2,100円~ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
DIVE INTO CODEの評判・口コミ
調査概要:「DIVE INTO CODE」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DIVE INTO CODE」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)
こんな人におすすめ
- 通学とオンライン両方を使いわけたい人
- 受講期間が長いスクールがいい人
「インターネットアカデミー」は、通学とオンライン両方を使いわけしたい人におすすめです。どちらかを選ぶ必要はなく組み合わせて利用できるため、平日はオンライン、休日は通学など柔軟に受講できます。
通学での学習に加えオンラインの授業動画、チャットでの質問サービスなど未経験からでもスキルを習得できるサポートが魅力です。
インターネットアカデミーで学べる内容は、下記のとおりです。
- Webデザイン
- Web開発
- WordPress
- Python
- Java
- AI開発
- ネットワーク開発
- データベース開発 など
幅広いコースが用意されており、自分に合う内容を選べます。また、インターネットアカデミーの受講期間は最大1年。受講期間内であれば、授業動画や校舎の利用が可能です。受講期間が長いため、自分のペースで学習できます。
さらに、キャリア相談や履歴書などの書類添削など、キャリアサポートも充実。Web業界就職ガイダンスなども開催されており、卒業後のキャリアも実現しやすいです。インターネットアカデミーは、自分のペースでじっくり学習しつつ、効率よく目標を実現したい人に向いています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | インターネット・アカデミー株式会社 |
実績 | ・卒業生は3万人以上 ・教育業界唯一のW3Cメンバー |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・集団授業 ・個別指導 |
担当講師 | W3Cで活躍する現役講師 ※W3C:Webにおける最新技術の開発やビジネスの現場で活用されるルールなどを作成し、普及活動を行うグローバル組織 |
レッスン外での学習サポート | ・教室でのフリーレッスン ・Zoomでのオンライン質問対応 ・ラーニングスペースの利用 |
就職/転職支援 | ・キャリアプラン相談 ・書類添削サポート ・Web/IT系求人の紹介 ・セミナーや交流会の実施 ・Web業界就職ガイダンスの実施 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 全日10時~21時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・渋谷校 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5階 ・新宿AVENUE(アベニュー)校 新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F ・新宿校 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階 |
備考 | 下記以外にも、マーケティングコースや特定のスキルが学べる単一講座あり 詳しくはこちら |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、インターネットアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の評判・口コミ
調査概要:「インターネットアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「インターネットアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TECH CAMP(テックキャンプ)
こんな人におすすめ
- Webエンジニアへ転職したい人
- 快適な学習環境で学びたい人
- 通学できないときも学習したい人
「テックキャンプ」は、Webエンジニアへ転職したい人におすすめです。下記のとおり、テックキャンプではWebサイト開発やWebアプリケーション開発、サーバー環境構築などで必要なスキルを学べます。
- HTML/CSS
- JavaScript
- Ruby
- GitHub
- サーバー・データベーススキル
- AWSなどクラウド知識 など
テックキャンプの講義はライフスタイルに合わせて受講でき、平日も学習し短期間でエンジニアを目指すこともできます。また、夜間・休日を活用し、無理なくスキルを学び転職を成功させるのもOKです。通学できないときは、オンライン学習もできるため、通学できなくてもついていけます。
なお、テックキャンプのコースは基本的に転職向けコースのため、キャリアアドバイザーへの相談や面接対策等の転職支援も充実しています。はじめての転職で対策がわからない人でも、安心して取り組めるでしょう。
さらに、快適な学習環境も魅力です。教室で利用できる技術書ライブラリーは期間中使い放題。また、受講者同士で交流しながら学べるため、モチベーションも維持できます。加えて、フリードリンクやスナックのサービス、ディスプレイ・高速Wi-Fiなど快適な設備が魅力です。
自宅で集中できない人でも、テックキャンプへ通学すれば学習を継続しやすいでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社div |
実績 | ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・転職成功者3,200人以上 ・転職成功率99% ・学習の途中離脱率3% |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 ・集団学習 |
担当講師 | プロ講師 |
レッスン外での学習サポート | ・受講生同士の交流 ・卒業生との交流 ・技術書ライブラリー使い放題 ・通学できないときのオンライン学習 |
就職/転職支援 | ・ライフコーチへの学習に関する悩み相談 ・キャリアアドバイザーの転職サポート (面接対策・履歴書作成支援・企業紹介など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・ご紹介割 ・ともだち割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・渋谷フォンティスビル校 東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12 フォンティスビル7F ・東京丸の内校 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル4F ・名古屋栄校 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル3F ・なんばスカイオ校 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ15階 |
備考 | ・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職) ・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職) ・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養) |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
TECH CAMPの評判・口コミ
調査概要:「テックキャンプ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックキャンプ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Winスクール
こんな人におすすめ
- 教え方の上手な講師に指導してもらいたい人
- キャリア相談もしたい人
「Winスクール」は、教え方の上手な講師に指導してもらえるスクールです。講師は経験豊富な各分野のプロ。受講生の学び方や理解度に合わせて、わかりやすい指導を受けられます。ただ指導するだけでなく、Winスクールの講師は教えるのが好きな人であるため、親身になりサポートしてもらえるのです。
なお、Winスクールでは下記のようなプログラミングスキルを学べます。
- Java
- Python
- ネットワーク
- Webシステム開発
- MySQL/PostgreSQL
- C#
- C言語
- AI
- IoTシステム開発
- クラウド など
また、Winスクールではオンラインと通学を併用可能です。通学の場合、全国に約50校あり、転勤・出張など住居を移動しても継続学習できます。
さらに、スキル習得と合わせてキャリアサポートも充実。専任のキャリアカウンセラーにキャリア相談できます。希望職種の働き方や適性、最新の動向・将来性なども質問できるため、キャリア選びの不安も解消できるでしょう。
スキル習得・キャリアサポートともに、親身になりサポートしてもらいたい人はWinスクールもおすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 |
担当講師 | 経験豊富な講師 |
レッスン外での学習サポート | ・質問掲示板 ・オンラインセミナー |
就職/転職支援 | ・就職カウンセラーの個別サポート ・就職支援セミナー |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日9~21時土日祝9~18時 |
特典お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌駅前校 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 邦洋札幌N4・2ビル 3F ・新宿本校 東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル 3F ・名古屋駅前校 名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル 12F ・梅田校 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F ・博多駅前校 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビルディング7F ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
Winスクールの評判・口コミ
調査概要:「Winスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「Winスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

ヒューマンアカデミー
こんな人におすすめ
- 実績あるスクールで学びたい人
- AI・Python・DXなど最先端スキルを学びたい人
「ヒューマンアカデミー」は、実績あるスクールで学びたい人におすすめです。IT・Web業界の就職率90.9%、累計卒業生142万人以上と指導実績は豊富。ヒューマンアカデミーでは、オンラインと通学を併用できるため、挫折せず継続学習できます。
また、ヒューマンアカデミーはAI・Python・DXなど、最先端技術を学びたい人におすすめです。
- Python
- AI
- Git
- DX
- ネットワーク など
上記のとおり、DXエンジニア・AIエンジニア・データサイエンティストなど、これからのIT業界で活躍できる人材を目指せます。なお、これ以外にもWebデザインを学べるコースもあるため、自分の目的に応じて選択してください。
また、ヒューマンアカデミーでは、転職・就職サポートも充実しています。専任キャリアカウンセラーが求人紹介や履歴書作成サポート、面接対策まで徹底的に支援してくれるのです。企業説明会も毎月実施されているため、はじめての転職・就職でも活動しやすいでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
実績 | ・就職率90.9% ・修了生1,420,000名以上 |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・集団授業 ・個別指導 |
担当講師 | 各分野のプロ講師 |
レッスン外での学習サポート | チャットでの質問 |
就職/転職支援 | ・サポートカウンセラーの支援 ・求人紹介 ・履歴書添削 ・面接対策 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・学割(全講座/コースの受講料5%OFF) ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌校 北海道札幌市中央区北3条西2−1 NC北専北3条ビル 5F ・ 新宿校 東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビル8F ・名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル10階 ・大阪梅田校 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 ・福岡校 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6階 ※その他全国各地に校舎あり 詳細はこちら |
備考 | ・全国の校舎を利用可能 ・分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ
女性
30代 パート・アルバイト
調査概要:「ヒューマンアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「ヒューマンアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

KENスクール
こんな人におすすめ
- 都合に合わせて学習したい人
- 実務さながらの学習でスキルを身につけたい人
「KENスクール」は、都合に合わせて学習したい人におすすめです。KENスクールでは一部講座を除き、好きな時間帯・校舎で学習できます。平日は出勤先の教室で夜間授業を受講。休日は自宅近くの教室で日中受講することも可能です。
通学スクールの場合、受講日程や教室に縛りのあるケースもあります。しかし、KENスクールなら自分の都合に合わせて学習できるため継続しやすいです。加えて、予習・復習で使えるパソコンルームが解放されており、自宅で学習しにくい人でも効率よく学べます。
また、実務さながらの学習でスキルを身につけたい人にも向いています。講座により内容は異なりますが、豊富な機材を使いながら実務に近い学習が可能です。
たとえば、ネットワーク系講座ならルーターやスイッチなど実機が用意されているため、機器を手に取り操作を学べます。
なお、KENスクールでは下記のスキルを習得可能です。
- Java
- C言語/C++
- スマホアプリケーション開発
- PHP
- VBA
- データベース
- Unity
- Webデザイン
- CCNAなどネットワーク など
幅広いスキルに対応しており、自分に合う講座を選べます。加えて、一部就業支援が含まれるコースでは受講料が無料(条件あり)もあるため、費用を抑えつつ転職・就職を目指したい人は確認してみてください。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・集団授業 ・個別指導 |
担当講師 | トレーニングを受けたプロフェッショナルな講師 |
レッスン外での学習サポート | ・活用したい時間帯や場所を指定して校舎を利用可能 ・パソコンの無料開放 ・制作物へのアドバイス |
就職/転職支援 | 求人紹介、書類添削、面接対策 など ※受講料が免除される就業支援コースあり 詳しくはこちら |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日10時~13時/14時~19時 |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿本校 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F ・横浜校 横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル 20F ・名古屋校 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階 ・梅田校 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト11F ・札幌校 札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | ・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり ・分割支払いは要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
KENスクールの評判・口コミ
調査概要:「KENスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「KENスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

パソコンスクールISA
こんな人におすすめ
- ネットワークエンジニアを目指したい人
- 継続しやすいスクールがいい人
「パソコンスクールISA」は、ネットワークエンジニアを目指したい人におすすめです。下記のとおり、コース内容はネットワーク分野が多く、必要なスキルを効率的に学べます。
- CCNA
- LPIC
- LinuC
- MCP
- Java
- Python など
ネットワーク系の資格取得を目指すコースもあり、資格取得とキャリア実現の両方を目指せます。
また、継続学習しやすいのも魅力といえます。パソコンスクールISAはオンラインと通学を併用できるため、基本は通学で都合がつかないときはオンラインなども可能です。
また、対面での学習はマンツーマン授業。集中力が続くよう、10分ごとにレッスンと練習問題を繰り返す仕組みを採用しています。短いサイクルで学習するため、集中力を保ちやすいのです。
なお、転職サポートも充実しています。サポート期間は無制限で、ビジネスマナーの指導からキャリアカウンセリング、書類作成や面接対策までサポートを受けられます。
このように、ネットワークエンジニアを目指したい人や、継続して学習しやすいスクールがいい人はパソコンスクールISAも検討しましょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社アイエスエイ |
実績 | ・30年の指導実績 ・テストセンター賞(全国1位)新宿エルタワー校 ・マイクロソフトパートナーオブザイヤー2019Learningコンピテンシーアワード受賞 など |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・個別指導 ・集団授業 |
担当講師 | 各分野のプロ講師 |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | ・期間無制限の転職支援 ・ビジネスマナーや社会人スキルアップのサポート ・模擬面接や履歴書添削などサポート |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 教室により対応時間は異なる ex:新宿エルタワー校:月~木10時~20時30分、金~日・祝10時~17時 銀座校:月~金11時~20時30分、土10時~18時、日・祝10時~17時 |
特典 お得な制度 | ・厚生労働省 一般教育訓練給付金 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー6F ・横浜校 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル3F ・大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-3-6 第1高井ビル5F ・千葉校 千葉県千葉市中央区新町3番地13 千葉日本生命千葉駅前ビル10階 ※その他関東圏に校舎あり 詳細はこちら |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にもコースあり 詳細はこちら |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、パソコンスクールISAの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
パソコンスクールISAの評判・口コミ
Googleより引用
個別指導であり分からない事があればすぐに質問できる為ひとつずつ理解しながら勉強することができた。また受講日や受講時間もスケジュールに合わせて予約できるので無理なく通うことができた。
資格とキャリアのスクール noa
こんな人におすすめ
- 大阪で学べるスクールを探している人
- 目的に合わせてコースを選択したい人
「資格とキャリアのスクール noa」は、大阪で学べるスクールです。教室は大阪北区と阿倍野区の駅から徒歩3分圏内にあります。駅の近くにあり、仕事・学業終わりでも通学しやすいのはメリットですね。
また、noaでは目的別にコースが紹介されており、コース選びに悩んでいる人にもやさしいです。就職・転職を目指せるコースをはじめ、在宅・フリーランスに向いているスキルを習得できるコースもあります。
なお、noaで学べるスキルは下記のとおりです。
- Webデザイン
- Webプログラミング
- HTML/CSS
- WordPress
- Webサイト制作
- PHP
- サーバー
- ネットワーク など
基本的にWeb開発に関連するスキルが多いですが、ネットワーク関連のスキルを学べるコースもあります。
なお、noaでは自習室も用意されており、学習に必要な機材が自宅にない場合でも学習可能です。合わせて受講生や卒業生と交流できるイベントも開催されており、モチベーションの維持にも役立ちます。
大阪での通学を考えており、目的のキャリアに合わせて学習したい人はnoaもおすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ワークアカデミー |
実績 | 要お問い合わせ |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・Web対面授業 ・教室学習 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・Zoomでのレクチャー指導 ・自習室で学習可能 |
就職/転職支援 | ・元人事のキャリア相談 ・面接対策 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | フリーランス特化コースあり |
対応時間 | 梅田校:平日13時~21時、土日祝10時~17時 あべのハルカス校:13時~21時、土日祝10時~17時 オンライン:要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・学生割引全講座10%OFF ・提携先企業割引 ・お友達紹介割引 など |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・梅田校 大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル7F ・あべのハルカス校 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも特定の分野を学べる単科講座あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、noaの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
noaの評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- 現在、noaの口コミは調査中のため随時更新いたします。
パソコンスクール ソフトキャンパス
こんな人におすすめ
- 自分のレベルに合う講師にサポートしてほしい人
- キャリアサポートも重視したい人
「パソコンスクール ソフトキャンパス」は、自分のレベルに合う講師にサポートしてほしい人におすすめです。無料カウンセリングで受講生の理解レベルを確認したうえで、受講生に合う講師を選びます。そのため、無理のない難易度で学習でき、未経験者でも挫折しにくいです。
また、カリキュラム内容も受講者に合わせてカスタマイズ可能なため、自分のペースで学習できます。なお、ソフトキャンパスでは、下記のスキルを学べます。
- Java
- PHP
- C言語
- Python
- SQL
- ネットワーク など
ソフトキャンパスでは、有料ではありますが充実した学習環境のあるフリースペースを利用可能です。自宅では集中して学習できない人でも、フリースペースで予習・復習できます。
さらに、キャリアサポートも充実しているのも魅力です。就職専門カウンセラーによるキャリア相談や、面接・書類作成のサポートを受けられます。受講終了後も1ヶ月間はサポートを受けられるため、転職・就職に時間がかかっても集中して取り組めるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ソフトキャンパス |
実績 | 創業26年 |
レッスンの受講形式 | 対面/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・オンライン学習 ・フリースペースの利用 ※フリースペースは1時間110円かかります。チケットは1,100円10枚、2,200円21枚、3,300円32枚で販売 |
就職/転職支援 | ・就職専門カウンセラーによるキャリア相談 ・面接や書類作成支援 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 新宿校:月~金10時~21時、土日祝10時~18時 横浜校:平日10時~21時、水土祝日10時~18時、日曜定休日 仙台校:平日10~21時、土祝10時~18時、日曜定休日 青森校:平日10~20時、土10時~18時、日曜定休日 弘前校:平日10~20時、土10時~18時、日曜定休日 |
特典お得な制度 | 厚生労働省 教育訓練給付金 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10F ・横浜校 神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F ・仙台校 宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス仙台 3F ・青森校 青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森3F |
備考 | 分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、ソフトキャンパスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
パソコンスクール ソフトキャンパスの評判・口コミ
おすすめの通学型プログラミングスクール・比較表
今回紹介した通学可能なプログラミングスクールを比較できるよう、一覧にまとめました。
まとめ
今回は、通学可能なおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しました。
通学できるスクールであれば、対面で充実したサポートを受けられます。わからないところもすぐ解決できるため、挫折のリスクを減らせるのです。
なかにはオンライン学習と併用できるスクールもあるので、ぜひ自分に合うスクールを見つけてください。
女性
40代 公務員