プログラミングスクールと独学、どちらを選ぶべきかエンジニアが解説

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴実績担当講師受講形式

公式サイト
  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大70%OFF)+就業支援を受けつつ、未経験からITエンジニアが目指せる・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
7,288円~4週間~17万4,900円~(7,288円~)現役エンジニアが講師の完全オンライン型スクール・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
通過率10%の選考に合格した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
9,400円~2ヶ月~19万8,000円~(9,400円~)レッスンごとに講師が指名できる・累計受講者数5万名以上
・レッスン満足度97.4%
採用率8%の選考を通過した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年3月時点の税込み価格を掲載しています。

プログラミングスクールと独学、どちらを選ぶべき?
プログラミングスクールと独学のメリットやデメリットは?
プログラミングスクールと独学、自分に向いているのは?

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、プログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、独学とスクールのどちらでプログラミングを学ぼうか悩んでいる人もいるはず。プログラミング学習に挫折すると時間やコストが無駄になってしまうので、選び方で失敗したくありませんよね。

そこで、今回はプログラミングスクールと独学どちらを選ぶべきかという疑問に対して、エンジニアの目線から解説します。それぞれに向いている人の特徴もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

本記事で紹介するおすすめスクールの選定基準

当メディア「侍エンジニアブログ」が本記事で紹介するプログラミングスクールは、下記の論文/参考文献に加え、「コエテコ」「プロリア」といった口コミサイト、Google検索や弊社メディア実施の独自調査にて集計した受講生・卒業生の口コミ情報をもとに、次の5つの観点で評価・選定しています。

カリキュラム・カリキュラムのわかりやすさ/取り組みやすさ
・実務を想定した内容が学べるか など
料金・受講期間や身につけられるスキル、サポート内容を踏まえたコスパの良さ
・分割払いが可能か など
学びやすさ・特定の受講者(社会人や主婦・学生など)に学びやすいサポート体制が整備されているか
・レッスンの有無
・レッスン外での質問対応時間の長さ、返答スピードの速さ など
講師・指導力(丁寧さやわかりやすさ など)
・親身に寄り添ってもらえるか
目的実現へのサポート体制・就職/転職支援の有無、支援内容やその手厚さ
・副業サポートの有無、支援内容やその手厚さ
・フリーランスへの独立に向けた支援、支援内容やその手厚さ

【プログラミング学習・教育に関する論文/参考文献】

※資料のリンクはすべてPDF形式

・情報処理学会論文誌「個々の学習者の理解状況と学習意欲に合わせたプログラミング教育支援
・情報処理学会シンポジウムシリーズ「初学者を対象とした自習中心のプログラミング教育の教材開発と評価
・日本教育工学会論文誌「諸外国のプログラミング教育を含む情報教育カリキュラムに関する調査
・総務省「プログラミング⼈材育成の在り⽅に関する調査研究
プログラミング教育の問題と対策
プログラミングの本質的難しさと 日本語/英語プログラミング言語の比較検討
プログラミング教育における作問学習による学習効果向上の定量的評価
・独立行政法人国民生活センター「「教室・講座」に関する消費者トラブルについて

なお、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

また、本記事は読者が自身に適した良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べるよう、嘘や誇大な表現などを規制し「景品表示法」「消費者契約法」を遵守して制作しています。

※選定基準の詳細は「当メディアに掲載するサービスの選定基準について」をご確認ください。

目次

プログラミングスクールと独学、それぞれの学び方

プログラミングスクールと独学、それぞれの学び方がどのようなものか、順番に解説していきます。

プログラミングスクールの場合

プログラミングスクールには「通学型」「オンライン型」の2種類あり、それぞれ学び方が変わってきます。いずれにしても、自分でスクールを選んで事前に申し込む必要があるのは、独学との大きな違い。

通学型の場合は、自分が申し込んだスクールに通って講師から直接教わるのが基本です。多くの場合は決められたカリキュラム・時間割に沿って学びますが、スクールによっては受講者の都合に合わせて調整できます。

オンライン型の場合はパソコンを使った自宅学習が基本で、必要に応じてネットワーク経由で講師とやり取りすることになります。通学型に比べて時間割の自由度は高い傾向があり、受講者の都合に合わせやすいでしょう。

独学の場合

独学の自由度は高い

一方の独学は文字通り「独力で学習すること」なので、学習教材選びから自分で行う必要があります。サイトや本など様々な選択肢から自由に決められる反面、カリキュラムも自分で作らなければなりません。

またプログラミングの実践演習を行うためにはパソコンが必要なため、基本的に自宅で学習することになるでしょう。

カリキュラムは自分次第なので時間の制約はなく、決まった時間に学習するのも、不定期に学習するのも自由です。

プログラミングスクールと独学のメリット・デメリット

メリット・デメリット

プログラミングスクールと独学、それぞれのメリット・デメリットを一覧表にしました。

スクールのメリット・挫折しにくい
・効率良く学べる
・就職・転職のサポートを受けられる
スクールのデメリット・コストが高くなりやすい
・通うのが面倒
独学のメリット・コストを安く抑えられる
・場所や時間に縛られず学べる
・自分で調べて解決する力が付く
独学のデメリット・挫折しやすい
・時間がかかる

各メリット・デメリットの詳細については、順番に解説していきます。

スクールで学ぶ3つのメリット

スクールで学ぶ3つのメリット

スクールでの学習には、3つのメリットがあります。

  • 挫折しにくい
  • 効率よく学べる
  • 就職・転職のサポートを受けられる

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1:挫折しにくい

スクールの場合はプロの講師に教えてもらえるため、分からないことがあってもすぐに質問できます。独学と比べて学習につまずくリスクが圧倒的に低いため、スクールは挫折しにくいのが最大のメリットです。

また、通学型スクールの場合は周りに他の受講生がいる中で学習していくため、孤独になることがありません。他の受講生が学習する姿を目にすれば、「自分も頑張らなければ」とモチベーションの向上にもつながりやすいでしょう。

メリット2:効率良く学べる

効率的に学べるカリキュラム

スクールの場合は、エンジニア育成のプロが効率的に学べるよう最適化したカリキュラムに沿って学習します。独学と違って学ぶべきものを見失う心配がなく、効率よく学べるのもメリットです。

また、独学だと問題点・不明点の調査に時間を奪われやすく、時間に余裕のない学生や社会人の方だとなかなか学習が進まないことも。その点、スクールではプロの講師にフォローしてもらえるため、余計な時間をかけずスムーズに学習できます。

メリット3:就職・転職のサポートを受けられる


就職・転職のサポート

プログラミングスクールでは求人の紹介やキャリアの相談など、就職・転職のサポートが受けられます。業界に詳しいアドバイザーに相談すれば、自分に合った理想の企業に転職できる可能性もかなり高くなるでしょう。

また、転職活動にはポートフォリオ(自分のプログラミング作品集)を活用して企業にアピールすることが重要です。スクールはカリキュラムの中で、オリジナルのポートフォリオを作成できるのも魅力の1つ。

さらに、企業と提携した無料のスクールや、転職に成功すれば受講料がキャッシュバックされるスクールも存在します。そのようなスクールは転職しやすいだけでなく、コストも安く抑えられるのがメリットです。

スクールで学ぶ2つのデメリット

スクールで学ぶ2つのデメリット

スクールでの学習には、デメリットも2つあります。

  • コストが高くなりやすい
  • 通うのが面倒

それぞれ詳しく解説していきます。

デメリット1:コストが高くなりやすい

プログラミングスクールで学習するためには、独学よりもコストが高くなりやすいのがデメリットです。確実にプログラミングを習得するためには、安くても数十万単位の費用がかかってしまいます。

ただし先ほど解説したように、スクールの場合は独学よりも早くプログラミングを習得できますし、転職までサポートしてもらえます。

独学で挫折すると学習自体が無駄になってしまうことを考えると、長い目で見ればそれほど高くないと言えるでしょう。

デメリット2:通うのが面倒

通学型のスクールの場合、決まった時間に決まった場所へ通わなければなりません。独学に比べて通う時間や労力がかかるのもデメリットです。

時間や場所の制約なく学びたい方は、オンライン型のスクールを選ぶと良いでしょう。最近では、感染症の流行でオンライン授業を進める教育現場が増えたこともあり、オンラインで受講可能なスクールも増えています。

オンラインでも学べるおすすめのスクールは、後ほどご紹介します。

なお、次の記事ではプログラミングスクールに通うメリットを、デメリットや受講時の注意点も交え詳しく解説しているので良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールに通うメリットは?デメリットや受講時の注意点も解説

独学で学ぶ3つのメリット

独学で学ぶ3つのメリット

独学することには、3つのメリットがあります。

  • コストを安く抑えられる
  • 場所や時間に縛られず学べる
  • 自分で調べて解決する力が付く

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1:コストを安く抑えられる

独学の場合は書籍や動画などの教材代ぐらいしか費用は掛からないので、スクールほどコストはかかりません。

書籍や動画教材は数千円で手に入るので、スクールの10分の1程度で収まります。さらにProgateドットインストールなどの学習サイトなら、有料プランでも月1,000円程度で学習できます。

独学は自分だけで進めていかなければならない分、コストを安く抑えられるのが最大のメリットです。

メリット2:場所や時間に縛られず学べる

場所や時間に縛られない

前述のとおり独学は基本的に自宅学習で、通学型スクールと違って決まった場所に通う必要がありません。参考書を読むだけであれば、図書館やカフェなどでも学習できます。

また学生や社会人の方だと、どうしても限られたタイミングでしか学習できないことが多いでしょう。

その点、独学であれば決まった時間に通う必要がないため、自分の好きな時間に学べます。通う手間がかからない分、このように場所や時間にあまり縛られないのもメリットです。

ただしスクールの場合もオンライン型であれば、場所や時間の制約なく学習できます

メリット3:自分で調べて解決する力が付く

プログラミングには多くの知識が求められるだけでなく、変化の激しい業界なので新しい技術も取り入れていく必要があります。よってプログラマーには、必要な情報を自分で調べて解決する能力も大切です。

独学は学習教材選びからエラーの解決まで、すべて自分で行わなければいけません。そのため自分で調べる力や、問題解決能力が身に付きやすいのもメリットです。

ただし独学の場合はフォローしてくれる人がいないため、不明点や問題点を自分で解決できずに挫折してしまうパターンも多いので注意しましょう。

独学で学ぶ2つのデメリット

独学で学ぶ2つのデメリット

独学することには、デメリットも2つあります。

  • 挫折しやすい
  • 時間がかかる

それぞれ詳しく解説していきます。

デメリット1:挫折しやすい

前述のとおり、独学だと不明点や問題点があっても周りに相談できる相手がいません。

不明点や問題点をプログラミング初心者が解決するのは難しく、自分だけでは解決できずに挫折しやすいのが最大のデメリットです。

実際のところ、 当社が実施した調査では87.5%がプログラミングの学習途中に「挫折や行き詰まりを経験したことがある」と回答しています。

87.5%の人がプログラミング学習時に挫折を経験
プログラミング学習者の87.5%が挫折を経験したことがある

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女

さらに、学習方法についてのアンケートでは、挫折した人のうち58.3%は独学で学習をしていた人でした。

58.3%の人が独学でプログラミングを学習
挫折経験者の58.3%が独学で学習をしていた人だった

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女

プログラミング独学者の10人に1人しかやりきることができていないわけです。

また、挫折や行き詰まりを感じた理由を調査したところ、「不明点を聞ける環境になかった」という理由が第1位でした。

不明点やエラーが解決できずプログラミングを挫折した人が多数
「不明点を聞ける環境になかった」 が挫折や行き詰まりを感じた理由の第1位に

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女

相談できる環境がないのは、挫折してしまう1番の原因になるわけです。

加えて、独学だと周りに学習仲間がいないため孤独を感じやすく、モチベーションも下がりやすいでしょう。これも、挫折につながりやすい要因といえます。

デメリット2:時間がかかる

時間がかかる

独学の場合は、教材選びや学習計画作成もすべて自分で行わなければなりません。スクールと比べて余計な作業が発生するうえに、体系立てて効率よく学ぶことは難しいため、どうしても時間がかかります。

しかも独学だと、不明点や問題点を解決するために自分で調べなくてはなりません。特にプログラミングのエラーは、たった1文字の間違いから発生することもあり、初心者が原因箇所を特定するのはかなり時間がかかります。

社会人の場合、本業以外の時間をほとんどプログラミング学習に割く覚悟が必要です。

このように、独学だとプログラミング習得までに多くの時間がかかり、スクールのようにスムーズには習得できないデメリットがあります。

目的や習得までの期間にあわせて学習方法を決めよう

学習方法の決め方

プログラミングスクールも独学も一長一短で、どちらの方が100%良いとは言い切れません。どちらを選ぶべきかは人によるので、自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。

大まかに言えば、効率よく確実に学ぶならプログラミングスクール、コストをかけずマイペースに学ぶなら独学を選ぶのが良いでしょう。

それぞれに向いている人の特徴について、具体的に解説していきます。

プログラミングスクールに向いている人の特徴4つ

プログラミングスクールに向いている人の特徴4つ

以下の特徴に当てはまる方には、プログラミングスクールの方がおすすめです。

  • パソコンの経験自体が少ない
  • コストよりスピード重視
  • 目移りしやすい
  • 人と関わるのが好き

詳細は、ひとつずつ解説していきます。

パソコンの経験自体が少ない

プログラミングは、ソースコードの作成からプログラムの実行までパソコンが欠かせません。また不明点や問題点について調べる際も、本やスマートフォンよりもパソコンを使った方が圧倒的に効率的です。

このようにプログラミング学習には、パソコンを扱うスキルが大きく関わってきます。パソコンの経験自体が少ない方だと、プログラミングとは関係のない所でもつまずきやすく、独学で習得することは難しいでしょう。

そこでパソコンのスキルにあまり自信のない方には、通学型のプログラミングスクールがおすすめです。プロの講師が丁寧にフォローしてくれるので、パソコンの経験が少ない方でも心配ありません。

コストよりスピード重視

スピード重視

スクールはコストがかかる分、独学に比べてはるかに短期間でプログラミングを習得できます。コストをそれほど気にせず習得までのスピードを上げたい方には、断然プログラミングスクールがおすすめです。

先ほども解説したとおり、スクールだと転職のサポートまでしてくれます。転職までにかかる期間や労力を減らせるので、長い目で見れば独学よりもお得です。

目移りしやすい

独学だと習得までの長い期間、プログラミング以外に流されず根気よく学習を続けなければなりません。関心が他のことに向きやすい性格だとプログラミングに対するモチベーションが低下しやすく、長続きしないことが多いでしょう。

そのため目移りしやすい性格の方は、通学型のプログラミングスクールに通うのが確実です。通学型スクールであれば短期間で効率的に学習できるので、プログラミングに専念しやすいメリットがあります。

人と関わるのが好き

独学で挫折する要因の1つが、孤独を感じてしまうこと。人と関わるのが好きな方だと独学では孤独を感じやすく、挫折するリスクが高いでしょう。

孤独への耐性があまりない方にも、通学型のプログラミングスクールがおすすめです。他の受講生が周りにいるため孤独を感じることもなく、モチベーション維持にもつながります。

独学に向いている人の特徴3つ

独学に向いている人の特徴3つ

以下の特徴に当てはまる方には、独学の方がおすすめです。

  • 集中力が高い
  • 粘り強さがある
  • 1人でいるのが好き

こちらも、それぞれの詳細について解説していきます。

集中力が高い

独学だと自宅学習となるため、テレビや漫画といった様々な誘惑が近くにあります。集中力が続かない方だとこのような誘惑に流されやすく、思うように学習が進まないことも。

逆を言えば、集中力の高い方であればペースを保ってしっかり学べるので、独学でも問題ありません。学習をペースアップしたい方であればもちろん、スクールに通うことでより効率的に学習できます。

粘り強さがある

粘り強さがある人

前述のとおり、独学でのプログラミング習得には多くの時間がかかります。

独学を成功させるためには、プログラミング習得までの長い道のりを進み続ける粘り強さが必要です。途中で立ちはだかる全ての課題を自分だけでクリアしていく覚悟がある方なら、独学でも問題ありません。

ただし転職も自分で何とかしていく必要があるので、早くプログラミングを仕事にしたい方にはやはりスクールがおすすめです。

1人でいるのが好き

人と関わるのが好きな方だと独学では孤独を感じてしまい、挫折のリスクが高まります。反対に1人でいるのが好きな方であれば、孤独を感じることもないので独学でも成功しやすいでしょう。

一方で、そのような方は会社勤めだと長続きしないことも多いので、テレワークといった在宅で仕事を進められるフリーランスが向いています。とはいえフリーランスでの仕事獲得は難易度が高いため、不安な方はスクールでサポートを受けましょう。

下の記事では、フリーランスへの独立におすすめのスクールを紹介していますので、ぜひご覧ください。

フリーランスへの独立が目指せるプログラミングスクールおすすめ5選
更新日:2024年4月5日

未経験者におすすめのプログラミングスクール3選

人それぞれ向き不向きはあるものの、やはりプログラミング未経験の方には確実性の高いスクールがおすすめです。

ただ、2024年時点で67校以上とプログラミングスクールは数多くあります。そのため、闇雲に選べばかけた費用や時間を無駄にしかねません。

2024年版プログラミングスクールカオスマップ

※上記のカオスマップはPR TIMESにも掲載されています。

そこで、ここからは未経験者におすすめのプログラミングスクールを厳選して3校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 一般教育訓練給付制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
8週間~通常:46万2,000円~
学生:42万5,700円~
1万4,751円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円
学生:27万7,200円
7.376円~
業務改善
AI活用コース
8週間~通常:22万円~
学生:20万7,900円~
5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
16週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリ
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイナー
転職コース
24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

侍エンジニアの評判・口コミ

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java,
PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など
対応時間365日
・7時~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援Webデザイン副業コース
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考・支払い方法:銀行振込/クレジットカード
・分割回数:3~36回から選択可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Webサイト
制作コース
6ヶ月19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
バナー制作
副業コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったコードキャンプの特徴

「わからないことは調べる」といった自走力の向上に重きを置くカリキュラム。
学習を通じて調べる力を身につけられる反面、未経験からの学習には説明が不十分だと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがCodeCampの受講生・卒業生に実施した「CodeCampに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

コードキャンプの評判・口コミ

男性

20代 無職

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 (サービス開発や業務効率化を見据えた)プログラミングスキルの習得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 朝早くから23時過ぎまで自分の都合でプログラミング授業を受けることができた点です。 当時は会社を辞めて短期間で集中して受講しており、スケジュールに隙間を空けることなく受けていたので捗りました。他には講師が現役のエンジニアだったので現場での仕事ぶりを聞くことができたのが良かったです。業界の雰囲気を知ることができ、自分が活躍するヴィジョンの形成に繋がっていました。特に講師はかなりの人数がいたので毎回変えることができ、色んな人の人生経験を聞けたのも良かったです。最後に受講プログラムについてですが、講習期間が終わってからもテキストを見れたので反復学習に重宝しました。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 最も残念だった点は費用が高かったところです。 短期間でまとめて受講すると通常料金よりも安く受講できましたが、それでも高いと感じました。3ヶ月ほどだったと思いますが20万円ほど払った記憶があり、半額ほどであれば他のコースも受講できていたと考えています。理想はパイソンやルビーなどプログラミング全般を低価格で学べたら良かったと思います。他には教材の難易度が優しすぎたところです。コードキャンプに入学する前は独学で学んでいたこともあり、ほとんど簡単にコードを組めていました。中には苦労した問題もありますが、基本的には優しめの問題が多かったのでもう少し難しい内容の問題があれば良かったと思います。

調査概要:「CodeCamp」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「CodCamp」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

TechAcademy(テックアカデミー)

9
10
111
previous arrow
next arrow
9
10
111
previous arrow
next arrow

TechAcademy」も、オンラインに特化したプログラミングスクールです。幅広く学べるのが特徴で、AI開発やWebデザインなどの豊富なコースから選んで学べます。

また実践重視のカリキュラムとなっており、受講者自身が能動的に学べるのも特徴です。

作成した課題は回数無制限でレビューしてもらえるので、良質なポートフォリオを作成して転職にも活かせます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
はじめての
副業コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
約4,996円~
PHP/Laravel
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Java
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Python
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Ruby on Rails
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
AI
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
LLMアプリ
開発コース
4週間~14万9,600円~約6,234円~
Web制作
実践コース
12週間49万5,000円約2万625円~
Web制作
実践セット
16週間~社会人:74万6,900円~
学生:73万5,900円~
社会人:約3万1,121円~
学生:約3万633円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
WordPress
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
iPhone
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Android
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Unity
コース
4週間~17万4,900円~約7,746円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアカデミーの特徴

初心者からでも学びやすいカリキュラム。
難易度が高いものもあるため、コース選びには注意が必要。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアカデミーの受講生・卒業生に実施した「テックアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

テックアカデミーの評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学も実務も未経験 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 テックアカデミーを利用して良かった点は、「初心者が学びやすい環境が整っている」ところです。 自分は、プログラミングとは無縁の仕事をしていたので、プログラミングを学ぶのが初めてだったのですが、教材がすごくわかりやすく書かれていましたし、わからないことがあってもオンラインビデオ通話で質疑応答ができるサービスがあったので、気軽に解決することができました。カリキュラムに沿って自分で学習をして行く形で進んでいくので、仕事をしながら学んでいけかなければならない自分には合っていたなと感じています。さらに、受講期間終了後もカリキュラムを閲覧することができるので、忘れたことがあっても安心して副業に取り組むことができています。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 テックアカデミーを利用してみて残念に感じた点は、「講師によって対応に差がある」ところです。 自分が利用している限りでは、全体を通して良い講師陣だったと感じているのですが、チャットで質問をした時に、具体的に間違っている部分や訂正した方が良い部分を、指摘してくれる講師と指摘がなく自分で間違いを見つけましょうというスタンスの講師がいたのには困惑しました。講師によってスタンスが違うのは仕方ないのかもしれませんが、なるべく間違いはちゃんと指摘してもらいたかったなと感じました。

調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

そもそも何を学べばいいか分からない方へ

何を学べばいいか分からない方

そもそも、初心者どのプログラミング言語を学べばいいの?
自分に最適なプログラミング言語を知りたいな

プログラミングにはさまざまな言語が存在し、それぞれできることも変わってきます。上記のように、そもそも何を学べば良いか分からない方は「プログラミング学習プラン診断」をご活用ください。

診断にかかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、上画像のようなあなたにあうプログラミング言語やおすすめの学習プランを診断してもらえます。

何から勉強すれば良いかあいまいな方は、ぜひ気軽にお試しください。

自分にあう言語や学習プランを診断してみる

受講費用がお得になる給付金制度の対象スクール

プログラミングスクールで活用できる給付金の種類

厚生労働省が実施する「教育訓練給付制度」や経済産業省が設ける「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

上記の給付金制度は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、費用の一部を払い戻してくれる制度です。

概要給付金額対象者支給条件
教育訓練
給付制度
「働く人たちのスキルアップやキャリア形成」を目的に
厚生労働省が実施する給付制度
受講料の最大20~70%(10~56万円)雇用保険に加入する在職者
・離職して1年以内の人
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している在職者
・退職してから1年以内の人 など
リスキリングを通じた
キャリアアップ支援事業
「労働者に対するリスキリングやスキルアップを通じた転職支援」を目的に
経済産業省が実施する給付制度
受講料の最大70%(56万円)・企業等と雇用契約を締結している在職者
(正社員・契約社員パート/アルバイト・派遣社員)
・転職を検討している人
(雇用主の変更を伴う転職)を目指していること

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。なお、今回紹介したプログラミングスクールのうち、上記の給付金制度が活用できる対象校は次のとおりです。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象スクール例

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール例

該当コース通常料金給付金活後の料金
Tech
Academy
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・Python+データサイエンス+AIセット
・エンジニア転職保証コース
・17万4,900円~33万9,900円
・17万4,900円~33万9,900円
・31万1,680円~50万3,800円
・31万1,680円~50万3,800円
・53万7,900円
・43万7,800円
・最大23万7,930円の還元
・最大23万7,930円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大37万6 ,530円の還元
・最大30万6 ,460円の還元
tech
boost
ブーストコース(Ruby/PHP)42万2,400円最大29万5,680円
TECH
CAMP
エンジニア転職コース
・短期集中スタイル
・夜間・休日スタイル
・65万7,800円
・87万7,800円
・最大46万460円の還元
・最大56万円の還元
DMM
WEB
CAMP
専門技術コース91万800円最大56万円の還元
Aidemy・AIアプリ開発講座
・データ分析講座
・自然言語処理講座
52万8,000円~107万8,000円最大56万円
※詳細は要お問い合わせ
TECH I.S.長期PROスキルコース68万6,400円最大48万円
DProWebエンジニアコース
就職達成プログラム
64万7,800円最大45万円
AI
ジョブカレ
・機械学習講座+ディープラーニング講座
・機械学習講座+統計R講座
・28万5,780円
・22万円
・最大20万46円
・最大15万4,000円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

次の記事では、給付金や補助金が使えるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金/補助金が使えるプログラミングスクールおすすめ22選

まとめ

今回はプログラミングスクールと独学、どちらを選ぶべきかという疑問に対して、以下の4点を解説しました。

  • プログラミングスクールと独学、それぞれの学び方
  • プログラミングスクールと独学のメリット・デメリット
  • プログラミングスクールと独学、それぞれに向いている人の特徴
  • 未経験者におすすめのプログラミングスクール3選

それぞれに向いている人の特徴をご紹介したので、ぜひ参考にしてください。

とはいえ難しいプログラミング言語を選ぶと、独学に向いている方でも挫折してしまうこともあり得ます。

不安がある方は、やはりプログラミングスクールを選ぶのが確実です。SAMURAI ENGINEERでは体験レッスンが無料で受けられるので、ぜひ気軽にお試しくださいね。

無料カウンセリングの詳細を見る
プログラミングスクールと独学の違いとは?

独学は教材選びから自分で行う必要がありますが、スクールではカリキュラムを用意してくれるので自分で学習の準備をする必要がありません。ただしスクールの場合は、事前に申し込みが必要です。

プログラミングスクールでの学び方は?

「通学型」「オンライン型」の2種類。通学型は、決まった場所に通って講師から直接教わります。オンライン型は基本的に自宅学習となり、必要に応じてネットワーク経由で講師とやり取りします。

プログラミングスクールと独学、結局どちらを選べば良いの?

それぞれ一長一短ですし、人によって相性もあります。効率よく確実に学ぶならプログラミングスクール、コストをかけずマイペースに学ぶなら独学を選ぶのがおすすめです。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

この記事を書いた人

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。
サービスページはこちら

目次