【2024年7月最新】口コミ・評判が良いプログラミングスクールおすすめ10選

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名おすすめ度Google検索での
評価
プロリアでの
評価
コエテコでの
評価
分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの
独立支援
質問/相談サポート卒業後の
サポート
受講期間一括料金(分割)特徴就職・転職実績担当講師受講形式

公式サイト
5.04.1/5.0(186件)4.5/5.0(393件)3.89/5.0(117件)  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大70%OFF)+就業/副業支援を受けつつ
未経験からITエンジニアが目指せる
転職成功率99%現役エンジニアオンライン

公式サイト
4.73.4/5.0(5件)4.9/5.0(36件)4.7/5.0(73件)2万6,400円~9ヶ月55万円(2万6,400円~)Railsエンジニアの育成に特化したカリキュラム要お問い合わせ現役エンジニアオンライン

公式サイト
4.54.5/5.0(23件)4.44/5.0(16件)4ヶ月~26万4,000円~(要お問い合わせ)完全eラーニング形式+動画教材で学習を進められる就職定着率97%以上現役エンジニア/エンジニア経験者教室/オンライン

公式サイト
4.53.9/5.0(7件)4.5/5.0(82件)4.57/5.0(23件)1万3,900円~5ヶ月44万円(1万3,900円~)Web系開発企業への転職に強みWeb系開発企業への内定率100% 現役エンジニアオンライン

公式サイト
4.54.1/5.0(22件)4.3/5.0(135件)4.2/5.0(39件)1万4,300円~3ヶ月~34万3,200円~(1万4,300円~)疑問点を5分以内に質問できる体制転職希望者の転職率100%現役エンジニア教室/オンライン

公式サイト
4.04.1/5.0(22件)4.1/5.0(42件)4.28/5.0(32件)7,269円~10ヶ月79万7,800円(7,269円~)Webエンジニアに特化したカリキュラムWeb系企業を中心に多数の転職実績あり
専任講師
教室/オンライン

公式サイト
4.04.5/5.0(12件)3.9/5.0(21件) 9,100円~3ヶ月~20万3,500円~(9,100円~)就転職/副業/フリーランス/短期集中の4つから目的に合うコースを選べる・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上
現役エンジニアオンライン

公式サイト
4.03.9/5.0(92件)4.08/5.0(92件)3ヶ月~32万7,800円~(要お問い合わせ)AIプログラミングに特化したオンラインスクール要お問い合わせ厳正な選考を通過し、研修を受けた講師オンライン

公式サイト
4.03.8/5.0(56件)4.14/5.0(76件)      4週間~16万9,800円~(要お問い合わせ)キャリアプランや目的に合わせた3つのコース転職成功率98%専属コーチオンライン

公式サイト
3.73.3/5.0(50件)3.7/5.0(242件)4.0/5.0(246件)7,746円~4週間~18万6,900円~(7,746円~)1回30分、週2回の受講でコツコツ学習を進められる転職後の平均年収21万円UP現役エンジニアオンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。(料金には2024年7月時点の税込み価格を掲載)
・公式サイトから確認できない情報には「△」または「要お問い合わせ」と記載しています。
・本記事で紹介しているスクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

どのスクールを選べばいいか判断できない時は…
下記に今回紹介するスクールのなかから、目的別でのおすすめ校をご紹介します。
どのスクールを選べばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

ITエンジニアへの就職/転職を目指すなら

ITエンジニアへの就職または転職を目指す人は、侍エンジニアの「Webエンジニア転職保証コース」がおすすめです。

給付金の活用で受講料が最大70%OFFになる「Webエンジニア転職保証コース」では、就業支援を受けつつWebエンジニアに必要なフロントエンドからサーバーサイドまでの幅広いスキルを習得可能です。

万が一、就業活動で内定が獲得できなくとも受講料が全額返金されるため、金銭的な負担を負う心配なくWebエンジニアへの就職・転職が目指せます。

未経験から就職・転職できるか不安な人でも、安心してITエンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトでWebエンジニア転職保証コースの詳細を見る

副業での収入獲得を目指すなら

副業での収入獲得を見据えたプログラミングスキルの習得を目指すなら、侍エンジニアの「副業スタートコース」がおすすめです。

月分割7.376円から学べる副業スタートコースでは、月5~10万円の収入獲得を目標に12週間で、実案件の応募から納品までを一通り経験できます。

受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから取り組んだ案件へのフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。

侍エンジニアなら、未経験からでも安心して副業での収入獲得を見据えたスキルが身につけられますよ。

公式サイトで副業スタートコースの詳細を見る

フリーランスへの独立を目指すなら

フリーランスエンジニアへの独立を目指すなら、侍エンジニアの「フリーランスコース」がおすすめです。

フリーランスコースでは、10~20万円の案件獲得を目標に16週間で、独立へ必要なスキルを習得します。受講生の目的や要望にあわせてオーダーメイドされたカリキュラムで学習を進めるため、限られた受講期間でも効率的なスキル習得が可能です。

未経験からでも独立が目指せるよう、現役エンジニアとIT業界に精通したコンサルタントが学習をサポート。フリーランスエンジニアに欠かせない案件獲得のノウハウや仕事の進め方を一貫して身につけられますよ。

公式サイトでフリーランスコースの詳細を見る

昇給やキャリアアップを見据えたスキル習得

昇給やキャリアアップを見据えたスキル習得を目指すなら、侍エンジニアの「Java資格対策コース」がおすすめです。

Java資格対策コースでは、現役エンジニアによるサポートのもと、Java Silverの取得を見据えたカリキュラムでJavaスキルが習得できます。

最短距離でJava Silverの取得を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。

また、給付金を活用すれば実質10万8,000円の受講料で学習可能。学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してプログラミングスキルを習得できますよ。

公式サイトでJava対策コースの詳細を見る

気になるスクールが複数あり、どこを選ぶかで悩んだら…
気になるスクールを2~3校に絞り、カウンセリングを受けてみましょう。
多くのスクールでは事前に疑問点や不明点が解決できるよう、無料で受けられるカウンセリングを実施しています。

カウンセリングを通じて、スクールの雰囲気やどんな流れで学習を進めていくのかなども確認できるため、自分にあうかを判断しやすなりますよ。

なお、侍エンジニアの無料カウンセリングは満足度99%。プロのコンサルタントがあなたの疑問や悩みに寄り添い、目標を見据えたカリキュラムを提案してもらえます。

スクールに関して気になることがある人は、お気軽にご相談ください。
無料で相談してみる

評判の良いプログラミングスクールってどこだろう?
実際にスクールへ通った人の感想も気になる….

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、スクールでプログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、2024年時点で67校以上とプログラミングスクールは数多くあるため、どこにしようか迷う人もいるはず。

2024年版プログラミングスクールカオスマップ

※上記のカオスマップはPR TIMESにも掲載されています。

インターネットでの購買時には6割以上がサービスの口コミを確認するほど、自分にあうスクールを選ぶうえで、受講生や卒業生の口コミは重要な判断材料です。口コミを確認しないままスクールを選べば「他のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回は受講生・卒業生の口コミをもとに、評判の良いおすすめのプログラミングスクールを紹介します。評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントや選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

プログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識

プログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識

評判や口コミは、自分にあうスクールかを判断する重要な情報の1つです。評判や口コミを確認しないままスクールを選べば、かけた費用や時間を無駄にしかねません。

そこで、はじめにプログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識を、4つにまとめて解説します。

満足度100%のスクールは存在しない

プログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識:満足度100%のスクールは存在しない

大前提として、全受講生からの「満足度が100%」のプログラミングスクールは存在しません。

「悪い口コミがないスクール=評判が良いスクール」といったイメージを抱いている人は多いですよね。ただ、人によってスクールに対する感じ方はさまざまです。悪い口コミが1件もないスクールは、恣意的に公表している評判を書き換えている可能性もあるため、不自然と思った方がよいといえます。

また、プログラミングスクールへ通う目的は1人ひとり異なります。各種サポートに期待する内容も同様です。

フリーランスエンジニアとしての独立を目指す人が、プログラミングの基礎を中心に教えてくれるスクールへ入校してしまうと満足度は低くなってしまうことは容易に想像できます。ITエンジニアへの転職を目指す人が、副業に関するサポートが充実したスクールへ入校した場合も満足することはないでしょう。

スクールの質に問題がなくとも、満足度100%を達成するプログラミングスクールが存在しない点はおさえておきましょう。

「口コミが悪い=自分にあわない」とは限らない

プログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識:「口コミが悪い=自分にあわない」とは限らない

「悪い口コミがある=自分に合わない」とは限りません。

高い人気を集めているプログラミングスクールであっても、悪い口コミは存在します。

あくまでも口コミは「自分がどう感じたか」という主観的な意見に過ぎません。スクールを受講した口コミ発信者がどの程度の意気込みをもって受講していたのか、どのような目的をもっていたのかによって感じ方は異なるのです。また、口コミの中には「サクラ」や実際に通学していない人が発信するものなど、信憑性に疑問が残るものも少なくありません。

そのため、すべての口コミを鵜吞みにしてしまうと、自分に合う可能性が高いスクールを選択肢から除外してしまうことにつながりかねません。さらに、最悪の場合は「スクールに通うのは無駄だ」と思い込んでしまうことも。

このような状況を防ぐためにも口コミを鵜呑みにするのではなく、口コミの情報を参考にしつつ「自分にとってよいかどうか」で判断するようにしましょう。

評判・口コミの確認方法

プログラミングスクールの評判・口コミに関する基礎知識:評判・口コミの確認方法

プログラミングスクールの評判や口コミは、次の方法で確認できます。

SNSex X(旧:Twitter)
プログラミングスクールの口コミサイトex プロリア
プログラミングスクールが運営するWebメディアex SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生の声

X(旧:Twitter)で検索する際は「#侍エンジニア」のようにスクール名のハッシュタグで検索すると「受講者がどのくらいいるか」「どのように考えて学習を進めているのか」などがわかります。

SNSの場合は「スクール名 わかりにくい」「スクール名 料金が高い」などで検索すると、自分自身が気になる点についてピンポイントで情報収集が可能です。

プロリアなどの口コミサイトは、スクールごとに口コミ情報を確認可能なため、どのような口コミが多いかを一目で確認できます。また、レート(総合評価)などを算出しているところも多く、おすすめ度を比較しやすい点もメリットといえます。

スクールが運営するWebメディアは、スクール卒業生のリアルな感想や実績を把握できます。自分と同じ様な目的をもつ人が、スクールでどのように学んだのか、あるいは目的を達成するまでの過程などの情報が満載です。

ただし、1つのメディアだけから口コミを収集すると、評価に偏りが出やすい点には注意が必要です。それぞれのメディアに掲載された口コミに同じ様な傾向が確認できた場合は、信憑性が高いといえるでしょう。

事前カウンセリング/説明会の印象も重要

プログラミングスクールを選ぶ基準:事前カウンセリング/説明会の印象も重要

事前カウンセリングや説明会に参加したときの印象も、プログラミングスクールの良し悪しをはかる重要な判断要素です。

あくまでも口コミは、スクールを選ぶために確認すべき情報の1つに過ぎません。「百聞は一見に如かず」という言葉もあるように、インターネットで気になっているところを調べ続けるよりは、事前カウンセリングや説明会に参加し、疑問点や不明点をストレートに質問したほうが効率的かつ納得できる回答が得られる可能性が高いのです。

また、事前カウンセリングや説明会に参加すれば、対応してくれるスクールのスタッフや講師とのコミュニケーションを通じてスクールの雰囲気などを直接感じられます。

代表的なスクールが実施している事前カウンセリングや説明会の内容は、次の通りです。

侍エンジニア・目標を最短で叶えるための学習ロードマップ提案
・目標の設定
・キャリアアップに繋がる会社の選び方など転職後を見越したアドバイス
・学習対象プログラミング言語のアドバイス
・現役エンジニアやフリーランスへの質問 など
DMM WEBCAMP・キャリアや現状に関するヒアリング
・不安な点や分からない点などの質問/キャリア相談
・今後のカリキュラムや給付金の説明 など
tech boost・1人ひとりの目的に応じたコース・オプションに関する提案
・未経験からエンジニアとしてキャリアチェンジする方法
・学習計画のコンサルティング など

事前カウンセリングや説明会は無料で開催しているところが多いため、気軽に参加してスクールの印象を肌で感じてみましょう。

なお、下の記事ではそもそもプログラミングスクールの無料カウンセリングとは何なのか、その特徴を受ける利点や活用してわかることも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?受けるべき理由も紹介

評判・口コミの良いプログラミングスクールおすすめ10選

ここからは、受講生・卒業生の口コミをもとに、評判が良いプログラミングスクールを10校紹介します。

なお、本記事はGoogle検索時の口コミ、口コミサイト「コエテコ」「プロリア」の口コミ内容や数「プログラミングスクールの卒業生に実施した意識調査」などをもとにした総合的な基準で、おすすめのプログラミングスクールを紹介しております。

スクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判4.1/5.0(186件)
プロリアでの評判4.5/5.0(393件)
コエテコでの評判3.89/5.0(117件)
公開実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%

2024年7月時点の情報を掲載しています。

侍エンジニアのおすすめポイント
  • 1人ひとりの目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム
  • 現役エンジニアによるマンツーマンレッスン
  • 給付金活用で受講料が最大70%OFF

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

侍エンジニアのサポート体制
  • 不明点を質問できるオンラインのQ&A掲示板
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

侍エンジニアは、充実したサポート体制を提供している点も注目したいポイントです。

学習中に発生した不明点は、オンラインのQ&A掲示板でいつでも質問可能です。Q&A掲示板は回答率100%のため、どのような内容でも疑問をしっかりと解消できるでしょう。

また、講師とは別に学習講師が学習を後押ししてくれる点も侍エンジニアの特徴です。学習コーチには、プログラミングを学ぶ上での不安や悩みをはじめ、学習の進捗を相談できます。プログラミングは学習中に挫折する人が少なくありません。しかし、侍エンジニアであればモチベーションを維持しながらスキル習得を目指せます。

侍エンジニアでおすすめしたいのは「Webエンジニア転職コース」です。

Webエンジニア転職コースの特徴
  • 高い課題解決力をもつ「自走できる」エンジニアを目指せる
  • 転職活動で内定が獲得できないときは受講料を全額返金
  • 給付金の対象コースで費用をおさえて受講できる

Webエンジニア転職コースは、1人で課題を解決できる力や企画から開発まで幅広いスキルを習得可能なカリキュラムを採用しています。実務に近い経験を積めるため、即戦力として活躍可能な自走できるエンジニアを目指せるのが特徴です。

なお、万が一転職活動で内定を獲得できなかった場合も、受講料を全額返金してくれます。そのため、金銭的な負担を負う必要がありません。さらに給付金を活用すれば、最大70%OFFで受講可能。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 一般教育訓練給付制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
8週間~通常:46万2,000円~
学生:42万5,700円~
1万4,751円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円
学生:27万7,200円
7.376円~
業務改善
AI活用コース
8週間~通常:22万円~
学生:20万7,900円~
5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
16週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリ
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイナー
転職コース
24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の評判・口コミ

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

RUNTEQ(ランテック)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判3.4/5.0(5件)
プロリアでの評判4.9/5.0(36件)
コエテコでの評判4.7/5.0(73件)
公開実績・Web系開発企業への内定率98%
・「Rubyアソシエーション認定教育機関」の認定スクール
・プログラミングスクールポートフォリオコンテスト3連勝中
・受講生満足度100%

2024年7月時点の情報を掲載しています。

RUNTEQのおすすめポイント
  • 中間試験や卒業試験で理解度を把握できる
  • 自動プログラムチェックシステムにより24時間いつでもレビュー可能
  • Web系開発企業内定率98%

RUNTEQは、1人で現場に出て開発できるレベルの人材育成を目指すプログラミングスクールです。

同スクールは実践力をもつエンジニア育成に特化しています。ただプログラミングスキルを身につけるだけではなく、プロダクトを創り出す力やチームとしてプロジェクトを推進するスキルの習得が可能です。

中間試験や卒業試験などもあり、客観的に理解度を把握できる仕組みであるため、「わかったつもり」を防げる点も魅力といえるでしょう。さらにRUNTEQでは自動プログラムチェックシステムにより、24時間いつでも効率的に学び進めることが可能です。

Web系開発企業内定率98%という実績は、カリキュラムが高い質である証といえるでしょう。

RUNTEQのサポート体制
  • 専任キャリアアドバイザーによるサポート
  • エンジニアカルチャーや仲間を獲得できるCREDO&コミュニティ

RUNTEQはキャリアサポートも充実しています。専任のキャリアアドバイザーが自己分析や面接対策をはじめ、会社探しのサポートも行ってくれます。豊富な経験を持つキャリアアドバイザーが、1人ひとりの強みや個性にあわせて並走してくれるため、学習と就職・転職活動を両立可能です。

さらに、同スクールは受講生が参加するコミュニティも運営しています。エンジニアに必要なカルチャーの習得はもちろん、切磋琢磨できる仲間もできます。そのため、学習に対するモチベーションを維持しやすい環境が整っている点が特徴です。

なお、RUNTEQでおすすめしたいのは「Webエンジニア転職コース」です。

RUNTEQ
出典:RUNTEQ
Webエンジニア転職コースの特徴
  • 1,000時間の学習で自走力が身に付く
  • 就職後もカリキュラムの利用やコミュニティへ参加が可能

Webエンジニア転職コースは、1,000時間という圧倒的な学習時間が必要となるカリキュラムで、実践的なスキル習得を目指せます。カリキュラムの難度は高めです。しかし、卒業時には現場レベルのWebエンジニアになれるため、就職・転職後も早期に活躍できます。

さらに卒業後も利用できるカリキュラムやコミュニティにより、プログラミングスキルや知識のアップデートができる点や、プログラミング仲間と情報交換が可能な点もおすすめしたい理由といえます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社スタートアップテクノロジー
実績・Web系開発企業への内定率98%
・「Rubyアソシエーション認定教育機関」の認定スクール
・プログラミングスクールポートフォリオコンテスト3連勝中
・受講生満足度100%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,Ruby,JavaScript,Git など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・無制限で質問可能
・オンライン面談
就職/転職支援専属のキャリアトレーナーによるマンツーマンの就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、自己分析サポート、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料
・学習カリキュラムの利用
・コミュニティやイベントへの参加
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・就職サポートや質問は無期限
・経験豊富なスタッフによる面談あり(毎月2回まで)

次の表に、ランテックの各コース料金をまとめました。

コース名Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻
受講期間9ヶ月
一括料金通常時:55万円
給付金利用時:16万5,000円
※支払い方法:クレジットカード/銀行口座からの引き落とし/クレジットカード+銀行振込の合算払いから選択可能
分割料金2万6,400円~
※分割回数:3,6,10,12,24回から選択可能。
※支払い方法:銀行口座からの引き落とし(ローン会社の指定は不可)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったランテックの特徴

プログラミングスキルだけでなく、自走力や質問力なども身につく、実務を想定したレベルの高いカリキュラム。
学習していくなかで「急に課題の難易度が上がった」と感じるケースあり。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがランテックの受講生・卒業生に実施した「ランテックに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

RUNTEQの評判・口コミ

RUNTEQ(ランテック)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年6月28日

UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)

9
10
11
12
9
10
11
12
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判4.5/5.0(23件)
プロリアでの評判なし
コエテコでの評判4.44/5.0(16件)
公開実績・受講者数5万名以上
・就職定着率97%以上
・利用満足度4.4/5.0以上

2024年7月時点の情報を掲載しています。

UZUZ COLLEGEのおすすめポイント
  • eラーニング型教材を使い自分のペースで学習できる
  • 担任講師の学習サポートを受けられる
  • Javaやインフラを学べるコースあり

UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)は、完全eラーニングで学習できるプログラミングスクールです。

同スクールの教材は、すべて動画で提供されています。レッスン型のスクールとは異なり、時間があるときにいつでもどこでも学べる点が特徴といえます。さらに担任講師が1人ひとりの特徴や理解度にあわせた個別指導を行ってくれるため、挫折せずに学習を進めることが可能です。

UZUZ COLLEGEでは、Javaやインフラを学べるコースを提供しています。自分の目的に合うコースを選択できる点もおすすめしたいポイントといえます。

UZUZ COLLEGEのサポート体制
  • 迅速な対応が魅力の質問対応
  • IT専門エージェントによる就職・転職支援

UZUZ COLLEGEは迅速な対応を行うために「平日日中タイプ」と「平日夜&休日タイプ」に分けて質問制度を運用しています。講師は現役エンジニアも多数所属しているため、学習面はもちろん、エンジニアとしての働き方などを教えてもらうことも可能です。

また、UZUZ COLLEGEは若者向けIT就職エージェントであるUZUZ社が運営しています。創業10年で2万人以上のキャリアを支援してきた実績やノウハウにより、就職・転職活動を有利に進められる点も同スクールの魅力といえます。

同スクールでおすすめしたいのは「Javaコース」です。

UZUZ COLLEGE
出典:UZUZ COLLEGE
Javaコースの特徴
  • Javaの基礎からWebアプリケーション開発までを学べる
  • Javaシルバーの取得を目指せる

Javaコースでは、開発環境構築や基礎からはじまり、データベースやWebアプリケーション構築にいたるまで幅広いスキルを習得可能です。

さらにプログラミング系の資格として高く評価されているOracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格の取得も目指せるため、スキルを客観的に証明できる点もおすすめしたい理由といえます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社UZUZ
実績・受講者数5万名以上
・就職定着率97%以上
・利用満足度4.4/5.0以上
受講形式教室/オンライン
・eラーニング/個別指導
担当講師現役エンジニア/エンジニア経験者
対応時間平日10~18時
特典
お得な制度
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿キャンパス
東京都新宿区西新宿3丁目11-20
オフィススクエアビル新宿 3階
大阪キャンパス
大阪府大阪市西区阿波座1丁目11-17
西本町有楽ビル201~202
備考・期限なしの就業サポートあり
・違約金なし
・分割料金は要お問い合わせ
・各コースの受講料は給付金の活用で100%キャッシュバック(条件あり)

次の表に、ウズウズカレッジの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
CCNA
コース
4ヶ月13万2,000円
LinuC
コース
4ヶ月13万2,000円
Java
コース
6ヶ月26万4,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込み価格を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったウズウズカレッジの特徴

初学者からでも学びやすいカリキュラム。必要に応じてタイピングの練習等も行える。
知識0・未経験からのスタートでは難易度が高く、限られた受講期間で就職や転職といった目的の実現に必要なスキルが身につけられない可能性も。目的のスキルがスムーズに習得できるよう、事前に学習しておくべきこと等はカウンセリングでの確認を推奨。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

ウズウズカレッジの評判・口コミ

2021年以降に投稿されたGoogle検索時の口コミ内容を掲載しています。
他の口コミが見たい方はこちら

UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年6月28日

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
2-28
3-27
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
2-28
3-27
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判3.9/5.0(7件)
プロリアでの評判4.5/5.0(82件)
コエテコでの評判4.57/5.0(23件)
公開実績・転職成功者のWeb系開発企業への内定率100%
・転職成功者の93%がポテパン提携企業への内定を獲得
・質問サポートの満足度95%
・受講生限定イベントの満足度91%
・転職サポートの満足度100%

2024年7月時点の情報を掲載しています。

POTEPAN CAMPのおすすめポイント
  • AIを駆使した最先端学習システムで効率的に学べる
  • 1,000回以上の改良を重ねたオリジナルカリキュラム
  • 転職成功者のWeb開発企業内定率100%

POTEPAN CAMPは、最短5ヶ月間で未経験からWebエンジニアになれるプログラミングスクールです。

同スクールでは、質問チャットやコードレビューにAIを導入しています。質問の待ち時間が発生しないだけではなく、多くの受講生がつまずいたポイントを踏まえたフィードバックにより、効率的に学習を進めることが可能です。さらに、カリキュラムは1,000回以上の改良を重ねたオリジナルカリキュラムを使用しています。

転職成功者のWeb開発企業内定率100%という実績からも、Webエンジニアの育成が得意なスクールといえるでしょう。

POTEPAN CAMPのサポート体制
  • 経験豊富なエンジニアが約30回もレビュー実施
  • 10時~23時対応してくれる手厚い質問サポート
  • ポートフォリオ制作や面談練習などのキャリアサポート

POTEPAN CAMPでは、経験豊富なエンジニアがコードレビューを行ってくれます。無制限の質問サポートだけでなく、学習につまづいたときはオンラインミーティングが実施されるため、挫折なく学び進められるでしょう。

さらにキャリアサポートでは書類添削やポートフォリオ制作支援のほかに、面談練習や卒業生限定求人も紹介してくれるため、理想の未来を実現可能です。

なお、POTEPAN CAMPでおすすめしたのは「Railsキャリアコース」です。

POTEPAN CAMP
出典:POTEPAN CAMP
Railsキャリアコースの特徴
  • プロの開発現場が認める質が高いカリキュラム
  • 模擬プロジェクトで現場の雰囲気を学べる
  • 卒業後も利用できるコミュニティ

Railsキャリアコースのカリキュラムは、多くの開発現場から質の高さを認められています。

同コースでは、プログラミングの基礎はもちろん、2ヶ月におよぶ模擬プロジェクトで現場の雰囲気やツールなどの周辺知識を学べるのが特徴です。このようなカリキュラムによって、卒業生はキャッチアップが早く、早期に開発現場で活躍しています。

さらに卒業後も受講生と卒業生を交えた交流会やキャリアアップにつながるイベントへも参加できる点も、Railsキャリアコースをおすすめしたい理由です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ポテパン
実績・転職成功者のWeb系開発企業への内定率100%
・転職成功者の93%がポテパン提携企業への内定を獲得
・質問サポートの満足度95%
・受講生限定イベントの満足度91%
・転職サポートの満足度100%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby など
対応時間10~23時
レッスン外での学習サポート・質問機能
・過去約3,000件の質問公開サイトの閲覧
・受講生限定イベントの開催
就職/転職支援・オリジナルポートフォリオの企画および作成サポート
・エントリーシートの添削
・面談対策
・企業の紹介
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料:キャリアサポート など
有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・ポートフォリオ作成や書類添削、面接対策などの就業サポートあり

次の表に、ポテパンキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名Railsキャリアコース
受講期間5ヶ月(20週間)
一括料金通常時:44万円
給付金利用時:16万円
分割料金1万3,900円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったポテパンキャンプの特徴

未経験からのエンジニア転職を見据えた実践面に重きを置くカリキュラム。
初学者には難易度が高いと感じるかもしれないため、相応の学習時間が確保できるかは要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがポテパンキャンプの受講生・卒業生に実施した「ポテパンキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

POTEPAN CAMPの評判・口コミ

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判!口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年6月28日

TECH I.S.(テックアイエス)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判4.1/5.0(22件)
プロリアでの評判4.3/5.0(135件)
コエテコでの評判4.2/5.0(39件)
公開実績・転職希望者の転職率100%
・450名以上の受講生
・世界3カ国にスクールを展開

2024年7月時点の情報を掲載しています。

TECH I.S.のおすすめポイント
  • 現役Webエンジニア講師から指導を受けられる
  • 自立して働けるスキルが身につく
  • チーム開発など実践学習が充実

TECH I.S.は、シリコンバレーを拠点に、日本各地へ校舎を展開しているプログラミングスクールです。

講師は現役Webエンジニアが担当するため、実務で求められるスキルが学べます。基礎知識や座学を学ぶだけでなく、自立して働ける実践力の育成に力を入れており、チーム開発や卒業課題の作成などを通して実務レベルのスキルを習得できるのが特徴です。

TECH I.S.のサポート体制
  • 5分以内に対応してくれる質問サポート
  • モチベーションを維持できる活発なコミュニティ
  • 知識吸収や交流可能なイベント開催

TECH I.S.では、学習で発生した不明点をZoomで質問可能です。5分以内に講師が対応してくれるため、中断することなく効率的に学び進められる点が魅力といえます。

また、モチベーション維持に効果的なコミュニティ運営をはじめ、エンジニアとして必要な知識の吸収や、プログラミング仲間と交流できるイベントも定期的に開催しています。

オンラインスクールは孤独になりがちです。しかし、TECH I.S.であれば楽しみながらスキル習得が可能です。

TECH I.S.でおすすめしたいのは「長期PROスキルコース」です。

TECH I.S
出典:TECH I.S
長期PROスキルコースの特徴
  • 6ヶ月の学習期間+6ヶ月のキャリアサポート
  • フルスタックエンジニアを目指せる

長期PROスキルコースでは、6ヶ月の学習期間に加えて、6ヶ月のキャリアサポートを利用可能です。キャリアサポートは、提出書類の添削や面接対策、転職先企業の紹介などをおこなってくれるため、はじめての転職でも安心です。

同コースではWebアプリケーション開発に必要な知識を学べます。終盤で学習の集大成として取り組む卒業制作では、実際にWebアプリケーション構築を経験できるため、幅広いスキルを習得できるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社テックアイエス
実績・転職成功率98%
・累計指導実績5万5,000名以上
・世界3ヶ国にスクールを展開
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:現役Webエンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:質問したいタイミング
形式:個別/集団指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
Java,PHP,Python など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポートZoomにて講師へ質問可能(5分以内)
就職/転職支援最長6ヶ月にわたる就業サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など)
副業/フリーランスへの独立支援初回案件の副業サポート
卒業後のサポート無料
・学習後6ヶ月のキャリアサポート
・卒業生コミュニティへの参加 など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
コワーキング愛媛校
愛媛県松山市湊町4丁目6番地12
池田ビル1階2階
広島校
広島県広島市中区東千田町1-1-61
hitoto広島ナレッジスクエア1F
名古屋校
愛知県名古屋市中区錦1丁目17-13
名興ビルディング2F MYCAFE錦通店
島根校
島根県松江市東本町2丁目25-1
東本町ビル 4階
福岡校
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1番1号
fabbitGG博多駅前
備考データサイエンティストコースは受講人数10名まで
・支払い方法:銀行振込(一括のみ)/クレジットカード
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアイエスの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
長期PRO
スキル
コース
12ヶ月通常時:68万6,400円
給付金適用時:20万5,920円
2万8,600円~
短期
スキル
コース
3ヶ月34万3,200円1万4,300円~
データ
サイエンティスト
コース
12ヶ月通常時:98万7,800円
給付金適用時:42万7,800円
4万1,158円~
副業
コース
6ヶ月45万7,600円1万9,066円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアイエスの特徴

初学者にもわかりやすく、土台となる基礎がおさえられたカリキュラム。
初学者のなかにはカリキュラムの難易度が高いと感じる人も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアイエスの受講生・卒業生に実施した「テックアイエスに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TECH I.S.の評判・口コミ

TECH I.S.(テックアイエス)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年7月1日

DPro

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
20
21
22
23
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
20
21
22
23
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判4.1/5.0(22件)
プロリアでの評判4.1/5.0(42件)
コエテコでの評判4.28/5.0(32件)
公開実績・Web系開発企業への内定率98%
・「Rubyアソシエーション認定教育機関」の認定スクール
・プログラミングスクールポートフォリオコンテスト3連勝中
・受講生満足度100%

2024年7月時点の情報を掲載しています。

DProのおすすめポイント
  • 完全未経験からエンジニアを目指せる
  • 開発現場を想定した学習カリキュラムを採用
  • 経験者採用枠での内定獲得も可能

DProは開発現場で活躍できるエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。

同スクールは開発現場を想定した質が高いカリキュラムを採用しており、未経験からエンジニアを目指せます。8年間のスクール運営経験を元にブラッシュアップされたカリキュラムは、受講生がつまずきやすいポイントが解消されているため、着実なスキル習得が可能です。

卒業生は経験者枠での内定を多数獲得している点、30代でも約9割がエンジニア就職を実現しているという事実からも、即戦力レベルのエンジニアになれるスクールといえます。

DProのサポート体制
  • エンジニアによる質問対応
  • Webエンジニア採用試験レベルの実践的なコードレビュー
  • 合計10ヶ月におよびキャリアサポート

DProでは現役エンジニアによる質問対応をはじめ、コードレビューを行ってくれます。特にコードレビューは、Webエンジニア採用試験レベルであるため、実践的なスキル習得を期待可能です。

さらに合計10ヶ月におよぶキャリアサポートでは、専属キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれます。書類添削や面接対策などをはじめ、就活イベントやセミナーも開催されるため、理想のキャリアを実現できる点も魅力の1つです。

DProでおすすめしたいは「4ヶ月短期集中コース」です。

DPro
出典:DPro
4ヶ月短期集中コースの特徴
  • 実務経験とスキルを証明できる「オリジナルアプリ」の開発が可能
  • リモートワーク環境の経験を積める
  • 大手IT企業を中心とした豊富な就職実績

このコースでは、提携先の地方自治体や企業が抱える課題を「オリジナルアプリ開発」で解決に取り組みます。実務経験を積めるだけではなく、エンジニアの考え方や問題解決力が身に付く点がおすすめしたいポイントです。

また、カリキュラムは実際の開発現場における1日を想定しており、朝礼から終礼までプロと同一のリモートワーク環境で学習に取り組みます。このようなカリキュラムにより、エンジニアになったあとも違和感なく現場で活躍できるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ダイビック
実績・Web系企業を中心に多数の転職実績あり
PythonED認定スクール
Rubyアソシエーション認定教育機関
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度の取得
・経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座認定制度の取得
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細なし
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート対応時間内に講師へ質問可能
就職/転職支援・履歴書や職務経歴書の添削
・模擬面接
・キャリア相談
・卒業生の就職活動共有イベントへの参加
副業/フリーランスへの独立支援オリジナルアプリケーションの開発支援
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生の声はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
※新型コロナウィルス感染症対策のため、教室の使用は制限中。
東京校
東京都渋谷区円山町28番4号
大場ビルA館4階ab
備考・月額制サービス「DIVER Learnings」あり
・無料でIT模擬試験の対策トレーニングを受けられる「DIVE INTO EXAM」あり

次の表に、DPro(旧:DIVE INTO CODE)の各コース料金をまとめました。

コース名4ヶ月短期集中コース
受講期間学習期間4ヶ月/就業活動期間6ヶ月
一括料金79万7,800円
分割料金7,269円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったDProの特徴

Webエンジニアへの就業を見据えたカリキュラム。
実務を想定した内容のため、カリキュラムや課題の難易度は高い。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがDIVE INTO CODEの受講生・卒業生に実施した「DIVE INTO CODEに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

DProの評判・口コミ

調査概要:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DPro(旧:DIVE INTO CODE)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年6月28日

デジハリオンライン

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判なし
プロリアでの評判4.5/5.0(12件)
コエテコでの評判3.9/5.0(21件)
公開実績・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上

2024年7月時点の情報を掲載しています。

デジハリオンラインのおすすめポイント
  • オンライン完結型だからいつでもどこでも学べる
  • 業界で活躍するノウハウも学びプロを目指せる
  • 丁寧なヒアリングによる的確な目標設定

デジハリオンラインは、Webデザインスキルを習得できるオンラインプログラミングスクールです。

母体であるデジタルハリウッドは、デジタルコンテンツ制作専門スクールとして高い実績を有しています。そのデジタルハリウッドが20年間蓄積してきたクリエイター養成ノウハウをオンラインで提供しているのが、デジハリオンラインです。

同スクールは「動画授業」と「ライブ授業」が特徴です。動画授業は何度でも学習でき、ライブ授業は講師の指導を直接受けられます。

さらにデジハリオンラインの特徴でもあるオンライン・アダプティブ・サポートは、受講生の学習目的や方針を設定したり、ほかの受講生と課題の進捗を共有できたりする制度です。この仕組みにより、学習の効率化やモチベーション維持が期待できます。

デジハリオンラインのサポート体制
  • Slackを活用した回数無制限の質問サポート
  • 完全予約制のzoom個別面談
  • 受講生・卒業生・講師の交流会を年に数回開催

デジハリオンラインでは、学習中に発生した不明点をSlackで質問可能です。回数無制限で利用できるため、カリキュラムをしっかりと理解しながら先に進めます。さらにテキストチャットでのやり取りが難しい場合をはじめ、さまざまな相談をしたいときは、完全予約制のzoom個別相談も利用できます。

また、デジハリオンラインでは受講生や卒業生をはじめ、講師やスタッフとの交流会を年に数回開催しているのが特徴です。ジャンルを問わず幅広い人が参加するため、情報交換や人脈形成にも活用可能です。

デジハリオンラインでおすすめしたいのは「Webデザイナー講座フリーランスコース」です。

Webデザイナー講座フリーランスコースの特徴
  • フリーランスWebデザイナーを目指せる
  • 顧客開拓や契約面(受注~納品)を学べる

Webデザイナー講座フリーランスコースでは、Webデザインはもちろん、Webサイトの企画やマネジメントスキルも習得可能です。フリーランスに求められる高いレベルのスキルがまとめて身につくため、効率的に独立を目指せます。

さらに、フリーランス案件の紹介も行っており、実績を積みやすいのも魅力といえます。未経験からフリーランスとしての独立を成功させたい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社デジタルハリウッド株式会社
実績・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上
受講形式オンライン
・個別授業
担当講師現役エンジニア
現役Webデザイナー
対応時間全日24時間
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考入学金なし

次の表に、デジハリオンラインの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Dreamweaver
HTML/CSS講座
4ヶ月7万4,800円
Javascript
講座
3ヶ月6万8,200円
PHP
講座
3ヶ月9万6,800円
Python
講座
3ヶ月9万6,800円
Webアプリ
講座
3ヶ月9万6,800円
Webデザイナー講座
フリーランスプラン
8ヶ月43万7,800円1万9,700円~
Webデザイナー講座
在宅/副業プラン
7ヶ月39万3,800円1万7,700円~
Webデザイナー講座
就転職プラン
7ヶ月28万1,600円1万2,700円~
Webデザイナー講座
短期集中プラン
3ヶ月20万3,500円9,100円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったデジハリオンラインの特徴

バナーやロゴの作成方法などが学べる実務を想定したカリキュラム。デザインソフトの便利機能といった実務で活かせるノウハウも学べる。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがデジハリオンラインの受講生・卒業生に実施した「デジハリオンラインに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

デジハリオンラインの評判・口コミ

調査概要:「デジハリONLINE」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「デジハリONLINE」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

デジハリオンラインの評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年6月28日

Aidemy(アイデミー)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3)
3
4
5
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判3.9/5.0(92件)
プロリアでの評判なし
コエテコでの評判4.08/5.0(92件)
公開実績・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授
・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス

2024年7月時点の情報を掲載しています。

Aidemyのおすすめポイント
  • 未経験から3ヶ月でAIエンジニアを目指せる
  • 現役講師から実践的なフィードバックをもらえる
  • 手を動かしながらAIのスキルを習得可能

Aidemyは、AIエンジニアデータサイエンティストE資格の取得を目指す人に特化したプログラミングスクールです。プログラミングが未経験でも現場で活躍できるレベルのAIスキルを学習できます。

同スクールでは、テキストと動画の教材で基礎を学びながら、すぐに演習問題を実施します。わからないところがあれば、気軽にチャットで質問が可能です。さらに、より詳細な解説が必要な場合は講師に直接相談もできます。

昨今の日本では、AIをはじめとするDX人材が大きく不足しています。AidemyでAIスキルを習得すれば、将来性が高い職種を目指せるだけではなく、企業からも重宝される人材を目指せるでしょう。

Aidemyのサポート体制
  • 理想のキャリア実現を重視したキャリアサポート
  • 国家資格であるキャリアコンサルタントによるカウンセリング

Aidemyは1人ひとりが描く理想のキャリア実現を重視しています。提携企業への人材あっ旋を行うスクールも多いなかで、同スクールは転職だけではなくさまざまなキャリアプランを検討してくれるのが特徴です。

さらにカウンセリングを担当するのは、国家資格である「キャリアコンサルタント」を保有するプロフェッショナルであるため、初めての転職活動でも安心して相談できるでしょう。

なお、Aidemyでおすすめしたいのは「AIアプリ開発講座」です。

Aidemy
出典:Aidemy
AIアプリ開発講座の特徴
  • 画像認識や機械学習を用いたWebサービス開発スキルが身に付く
  • E資格取得を目指せる
  • 給付金対象でお得に学べる

AIアプリ開発講座では、画像認識や機械学習を活用したWebサービス開発を通じて、AIスキルの習得を目指せます。同講座を受講すれば、E資格対策用カリキュラムの追加受講が可能となる点も嬉しいポイントです。

また、給付金の対象講座に指定されているため、お得に通える点もおすすめしたい理由といえます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社アイデミー
実績・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授
・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:厳正な選考を通過し研修を受けた講師
時間:1回25分
頻度:適時
形式:マンツーマン
学べる言語/フレームワークPython,NumPy,Pandas,機械学習,深層学習,データ分析,Flask など
対応時間火~金曜:17~22時
土~月曜:12~22時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットでの質問受付
・講師によるコードレビュー
・オリジナルポートフォリオの作成支援
就職/転職支援・キャリアコンサルタントとのカウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・受講開始から8日間以内の全額返金保証あり

次の表に、アイデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
データ
分析講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
AIアプリ
開発講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
自然言語
処理講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
E資格対策
講座
3ヶ月通常時:32万7,800円~
給付金適用時:9万8,340円~
ビジネスAI
活用講座
3ヶ月33万円
組織を変える
DX講座
3ヶ月33万円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2024年5月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったアイデミーの特徴

講座ごとに目的のスキルや知識が身につくよう設計されたカリキュラム。Kagleといった独学では取り組みづらい内容も学習可能。
教材のなかには、十分な説明がなくわかりづらさを感じた。初学者は事前に講座ごとの難易度を確認しておく必要あり。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

Aidemyの評判・口コミ

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年6月28日

DMM WEBCAMP

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判なし
プロリアでの評判3.8/5.0(56件)
コエテコでの評判4.14/5.0(76件)
公開実績・転職成功率98%
・離職率1%

2024年7月時点の情報を掲載しています。

DMM WEBCAMPのおすすめポイント
  • プログラミングはもちろんWebデザインや動画制作など幅広いコースを提供
  • 最終課題ではポートフォリオを作成
  • 早期に学習が終了した場合の返金制度あり

DMM WEBCAMPは、転職に強みを持つオンライン型のプログラミングスクールです。

同スクールは、企業から評価されるエンジニアとなるために、実践的なスキルのマスターを目指します。カリキュラムのレベルは高いものの、DMM WEBCAMP独自の学習メソッドと手厚い学習サポートにより、効率的に学べるのが特徴です。

DMM WEBCAMPではコースの終盤にポートフォリオを作成します。机上で学んだ知識はもちろん、それらの知識をアウトプットできるため、実践レベルのスキルをもつエンジニアを目指せるでしょう。

なお、同スクールでは予定よりも早く学習を終了した場合、利用しなかった期間の受講料を返金する「返金保証制度」を利用できます。

DMM WEBCAMPのサポート体制
  • 1回25分・週2回におよぶメンタリング
  • 課題に対する回数無制限レビュー
  • 受講生限定で副業案件をサポート

DMM WEBCAMPは学習サポートとして、1回25分・週2回におよぶメンタリングを実施しています。カリキュラムの不明点解消はもちろん、学習に対する不安も相談可能です。さらに、課題は回数無制限でレビューしてくれるため、実践レベルの知識が身に付く点もおすすめしたい理由の1つといえます。

なお、同スクールは、エンジニア転職はもちろん副業サポートも充実しています。経験豊富なエンジニアが副業案件をサポートしてくれるため、安心してチャレンジ可能です。

DMM WEBCAMPでおすすめしたいのは「エンジニア転職 専門技術コース」です。

DMM WEBCAMP
出典:DMM WEBCAMP
エンジニア転職 専門技術コースの特徴
  • AIやクラウドなどの最新技術を学べる
  • 学習および転職に対する手厚いサポート

エンジニア転職 専門技術コースでは、AIやクラウドなど最先端スキルを学べます。さらに学習面とキャリア面それぞれへのサポートが充実しているため、はじめて転職する人も安心して学習と就職・転職活動を両立できる点がおすすめしたい理由です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社インフラトップ
実績・転職成功率98.8%
・離職率1%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:専属コーチ
時間:1回25分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java
PHP,Python,Ruby など
対応時間全日15時~23時
レッスン外での学習サポート・毎日質問できるチャットサービス
・学習進捗管理システム
就職/転職支援キャリアアドバイザーによる転職・就職先企業の紹介
副業/フリーランスへの独立支援・副業案件獲得サポート
・案件に関するメンタリングサポート
卒業後のサポート無料
・転職/就職サポート
・副業案件サポート
有料:学習期間延長(4週間単位)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(短期集中/就業両立コース)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
・学割(コース料金の総額より1万OFF)
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿校
東京都新宿区新宿2-5-10
成信ビル 4階
難波御堂筋センタービル校
大阪府大阪市中央区難波4-4-4
難波御堂筋センタービル 8階
備考・受講延長料金8万8,000円~(各コースプラン共通)
・利用していない期間分を返金する保証制度あり
・支払い方法:銀行振込(一括のみ)/クレジットカードから選択可能

次の表に、DMM WEBCAMPの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
Webアプリケーション
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
PHP/Laravel
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
Java
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
Python
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
Webデザイン
コース
8週間~通常時:17万9,988円~
給付金利用時:9万7,600円~
1万4,900円~
UI/UXデザイン
コース
4週間~16万9,800円~3,6,12回のいずれかで分割可能
WordPress
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
1万4,900円~(初回のみ1万6,088円)
フロントエンド
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
データ
サイエンス
コース
4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
AIコース4週間~通常時:16万9,800円~
給付金利用時:6万1,746円~
3,6,12回のいずれかで分割可能
大学生向け
就活対策
コース
4週間~17万9,988円~1万4,900円~
エンジニア転職
短期集中コース
12週間69万800円~1万5,500円~(初回のみ2万843円)
エンジニア転職
専門技術コース
16週間通常時:91万800円~
給付金利用時:35万800円~
2万500円~(初回のみ2万3,723円)
エンジニア転職
就業両立コース
24週間通常時:88万9,350円~
給付金利用時:32万9,350円~
3万7,669円~(初回のみ11万円)
副業
フリーランス
コース
24/28/32週間48万8,400円~2万2,700円~(初回のみ2万4,908円)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年5月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったDMM WEBCAMPの特徴

基礎から応用まで体系的にまとめられたカリキュラム。学習の過程でづまづくポイントがまとめられているため不明点が解決しやすい。
実践に重きを置く内容から難易度が高いと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがDMM WEBCAMPの受講生・卒業生に実施した「DMM WEBCAMPに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

DMM WEBCAMPの評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 DMM WEBCMAPを利用して感じたことは「未経験者でしっかりと学ぶことができるカリキュラムを提供くれるので、副業していくのにエンジニアとしての自信がついた」ところです。 独学で勉強しながらエンジニアとして副業をしていたのですが、自分になかなか自信を持つことができなかったのですが、DMM WEBCMAPでしっかりとプログラミングの基礎から応用までしっかりと学ぶことができたのでエンジニアとして自信を持つことができました。オンライン学習ため自宅や移動中にもスキマ時間に勉強することができましたし、オンラインビデオチャットでメンターに質問し放題なので疑問があったらすぐに聞ける環境も良かったなと感じています。 【残念だったこと】 DMM WEBCMAPを利用して逆に残念に感じた点は、「課題がかなり多い」ところです。自分は仕事をしながら学んでいたのですが、何度も心が折れそうになったほどの課題の量でした。特に自分の場合は「短期集中コース」だったため、仕事をしながら学ぶのには少し厳しいなと思うほどの課題の量だったので、もう少し働きながら学ぶ人にはカリキュラムを考えてほしいなと感じました。

調査概要:「DMM WEBCAMP」に関する意識調査
調査期間:2024/2/28~2/29
対象者:「DMM WEBCAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DMMWEBCAMPの評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年7月1日

TechAcademy(テックアカデミー)

9
10
111
previous arrow
next arrow
9
10
111
previous arrow
next arrow
Google検索時の評判3.3/5.0(50件)
プロリアでの評判3.7/5.0(242件)
コエテコでの評判4.0/5.0(246件)
公開実績96%の受講生がカリキュラムを完遂

2024年7月時点の情報を掲載しています。

TechAcademyのおすすめポイント
  • 通過率10%未満の試験を突破した講師が在籍
  • 30以上におよぶ豊富なコース
  • 高頻度でアップデートされたカリキュラムで最新のスキルを学べる

TechAcademyは、通過率10%の厳しい選考を通過した現役エンジニアのみが講師を担当するオンライン型のプログラミングスクールです。

同スクールは、目的や学習対象のスキル別に30種類以上ものコースを用意しています。そのため、学習対象のプログラミング言語やスキルが決まっていない方でも、自分に合ったコースが見つかりますよ。

さらにカリキュラムも高頻度でアップデートされているため、常に最新情報を学習可能です。

TechAcademyのサポート体制
  • 週2回1回30分のマンツーマンレッスン
  • 毎日15~23時に利用できるチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー

TechAcademyは、週2回のマンツーマンレッスンがあるため、疑問を解消しながら学習できます。レッスン外でも毎日長時間にわたり対応してくれるチャットサポートにより、スムーズにカリキュラムを進められる点も嬉しいポイントです。

そのほか、回数無制限の課題レビューにより、実践レベルのスキルを効率的に習得できます。

なお、TechAcademyでおすすめしたいのは「エンジニア転職保証コース」です。

TechAcademy
出典:TechAcademy
エンジニア転職保証コースの特徴
  • 転職保証で金銭的リスクを減らせる
  • 効率的にWebエンジニアへの転職を目指せる

エンジニア転職保証コースは、万が一受講中に内定を獲得できない場合も受講料が全額返金されます。保証条件はあるものの、金銭的リスクを減らせる点はメリットといえるでしょう。

カリキュラムでは、Webアプリケーション開発を通じてJavaのプログラミングスキルを習得可能です。さらに需要が高まりつつあるAIプログラミングも学習できます。

もちろん、転職に特化したコースであり、自己分析や書類作成のサポートをはじめ、面接対策や求人紹介など支援が充実しています。

効率的にエンジニアへの転職を実現したい人にはおすすめしたいコースです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
はじめての
副業コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
約4,996円~
PHP/Laravel
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Java
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Python
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Ruby on Rails
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
AI
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
LLMアプリ
開発コース
4週間~14万9,600円~約6,234円~
Web制作
実践コース
12週間49万5,000円約2万625円~
Web制作
実践セット
16週間~社会人:74万6,900円~
学生:73万5,900円~
社会人:約3万1,121円~
学生:約3万633円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
WordPress
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
iPhone
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Android
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Unity
コース
4週間~17万4,900円~約7,746円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアカデミーの特徴

初心者からでも学びやすいカリキュラム。
難易度が高いものもあるため、コース選びには注意が必要。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアカデミーの受講生・卒業生に実施した「テックアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TechAcademyの評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学も実務も未経験 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 テックアカデミーを利用して良かった点は、「初心者が学びやすい環境が整っている」ところです。 自分は、プログラミングとは無縁の仕事をしていたので、プログラミングを学ぶのが初めてだったのですが、教材がすごくわかりやすく書かれていましたし、わからないことがあってもオンラインビデオ通話で質疑応答ができるサービスがあったので、気軽に解決することができました。カリキュラムに沿って自分で学習をして行く形で進んでいくので、仕事をしながら学んでいけかなければならない自分には合っていたなと感じています。さらに、受講期間終了後もカリキュラムを閲覧することができるので、忘れたことがあっても安心して副業に取り組むことができています。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 テックアカデミーを利用してみて残念に感じた点は、「講師によって対応に差がある」ところです。 自分が利用している限りでは、全体を通して良い講師陣だったと感じているのですが、チャットで質問をした時に、具体的に間違っている部分や訂正した方が良い部分を、指摘してくれる講師と指摘がなく自分で間違いを見つけましょうというスタンスの講師がいたのには困惑しました。講師によってスタンスが違うのは仕方ないのかもしれませんが、なるべく間違いはちゃんと指摘してもらいたかったなと感じました。

調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年6月28日

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極める5つのポイント

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極める5つのポイント

ここまで、評判の良いおすすめのプログラミングスクールを紹介しました。ただ、なかにはどのスクールに通おうか悩んでいる人もいますよね。

プログラミングスクールに通うのは、他の誰でもなく自分自身です。

評判や口コミに振り回されて本当に通いたいスクールではないところを選んでしまうと、学習に対するモチベーション低下はもちろん、不満や問題が発生したときに自分の意見でスクールを決定しなかったことを後悔しかねません。

そこで、ここからは評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイントを、5つにまとめて解説します。

受講中に何を学べるかが明確か

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイント:受講中に何を学べるかが明確か

公式サイト等に学べる内容を明記しているか否かは、評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントの1つです。

次のように、スクールごとで受講中に学べる内容は異なります。

侍エンジニア・HTML/CSS
・JavaScript
Python
WordPress
・Ruby
React
PHP
Node.js
Vue.js
Java
Dart
Flutter
・C++
・C#
Swift
Kotlin
Unity
R
Microsoft Azure
Amazon Web Service
Heroku
Docker
Git
Jenkins
Travis CI
Vagrant
Vim など

スクールの悪い口コミとして多くあるのが「目的を実現できなかった」というものです。

受講生1人ひとりの目的は異なります。同様にプログラミングスクールが目指しているゴールもそれぞれです。それら「受講生の目的」と「プログラミングスクールが目指すゴール」が一致しない場合に、受講生が目的を実現できなかったと強く不満を感じやすくなるのです。

上記のような状況を防ぐためには、受講中に何を学べるのか、あるいはコース修了時にどのような姿を目指せるのかを明確にしているスクールを選ぶとよいでしょう。自分の目的とスクールにおけるギャップをあらかじめ確認可能となります。

なお、公式サイトなどに学習内容が掲載されていない場合は、スクールが開催している無料カウンセリングなどで質問してみるのも有効です。万が一、質問に答えてもらえない場合は、信頼がおけないスクールとみなし入校を控えたほうがよいでしょう。

スクールの実績が明記されているか

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイント:スクールの実績が明記されているか

公式サイトなどにスクールの実績が明記されているかは、評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントといえます。

「スクールに通ってもITエンジニアとして転職できなかった」あるいは「フリーランスエンジニアとして独立できなかった」という口コミの発信者と同じ状況に陥らないためには、実績をチェックすることが重要です。

代表的なスクールの1つである侍エンジニアの実績は、次のとおりです。

スクール自体の実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
卒業生の輩出実績未経験からアプリ開発エンジニアへの転職を果たした竹下さん
育児と仕事を両立しながらフリーランスエンジニアへの転身を果たした亀山さん
未経験からインフラエンジニアへの転職に成功した逆手さん
受講4ヶ月でフリーランスへの独立を果たした市川さん
受講4ヶ月でプログラマー転職を果たした残間さん
→上記以外の卒業生インタビュー記事はこちら

卒業時に想定するスキルレベルなどは、プログラミングスクールによって異なります。

スクールの実績や卒業生の輩出実績を確認しないままスクールを選べば「ITエンジニアとしての転職を目指していたにも関わらず、プログラミングスキルの習得に特化したスクールだった」といったミスマッチも生まれかねません。その結果、自分自身の目標が実現しにくいスクールに通ってしまうリスクが高くなるのです。

あらかじめスクール自体の実績や卒業生の輩出実績を確認しておけば「転職に強い」「学習サポートが充実している」などの特徴を、定量的に判断可能です。また、卒業生の輩出実績に自分自身の目標と近いものがあれば、理想の姿をイメージしやすくなるでしょう。

なお、実績を確認するときは、卒業生の主な就職先や転職先企業が明記されているかも確認しましょう。

プログラミングスクールの中には、スクールと提携している企業しかあっ旋してくれないところもあります。提携先企業として働きたいと思えるところがあればよいのですが、いわゆる「ブラック企業」と呼ばれるところとしか提携していないケースもあるため注意が必要です。

公式サイトに卒業生の就職先や転職先が明記されていれば、そのような心配も不要といえるでしょう。

在籍講師の詳細が明記されているか

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイント:在籍講師の詳細が明記されているか

スクールに在籍する講師の詳細が明記されているかどうかも、評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントです。

「講師の質が低かった」「講師と相性が合わなかった」という評判も、スクールの悪い口コミとして多く見つけられます。

侍エンジニアの講師に関する詳細は次のとおりです。

在籍している講師現役エンジニア
講師の在籍数200名以上
講師の平均年齢33歳
講師が扱えるプログラミング言語数平均5.9言語
経験業界数平均6業界

一言でプログラミングスクールの講師といっても、キャリアやスキルはスクールによって異なります。

スクールによっては、現役エンジニア経験がない人や経験が浅いエンジニアが講師を担当するところもあります。そのようなスクールの場合、実践的なスキルが身につかなかったり、講義の内容がわかりにくいことも。

さまざまな業界で豊富な経験を積んだ現役エンジニアが講師を担当するスクールを選べば、理解度が深まるだけではなく実践的なスキルの習得が期待できますよ。

また、講師の在籍数が極端に少ない場合、レッスンの予約がとりづらいケースがあります。自分が望んだ時間にレッスンを予約し、効率的に学習を進めるためにも講師在籍数も確認しておくとよいでしょう。

在籍講師の詳細が明記されていない場合は、無料カウンセリングで確認してみることをおすすめします。カウンセラーが回答を濁す、あるいは教えてくれないときは別のスクールも検討してみましょう。

レッスン内外のサポート体制は整備されているか

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイント:レッスン内外のサポート体制は整備されているか

レッスン内外のサポート体制が整備されているかも、評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントの1つです。

効率的に学習を進めるためには、自分が希望する時間にレッスンやサポートを受けられるかが重要です。あらかじめ下記のポイントを確認し、都合が良い時間に学習を進められるか確認しましょう。

  • レッスンの有無
  • レッスンの形式
  • レッスン頻度/時間
  • レッスン外でのサポート内容
  • レッスン内外の対応時間

侍エンジニアが提供しているレッスン内外のサポート体制や内容は、次のとおりです。

レッスンの有無あり
レッスンの形式現役エンジニアとのマンツーマンレッスン
レッスン頻度/時間週に1回/60分
レッスン外でのサポート内容・Q&A掲示板(平均回答率30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能
レッスン内外の対応時間8~22時

レッスン内外のサポート体制を確認しないままスクールを選べば、独学に近い状態でプログラミングを学ばないといけないリスクも生まれます。

あらかじめ、レッスン内外のサポート体制を確認しておけば、自身がスクールに期待するサポートレベルと一致するかを判断できるでしょう。

なお、公式サイトに明記されていない場合は、カウンセリングや無料体験などで確認しましょう。

卒業後のサポートが手厚いか

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイント:卒業後のサポートが手厚いか

スクールが提供する卒業後のサポートを確認し、手厚い内容であるかをチェックしましょう。

スクールが提供する卒業後のサポートが手厚い内容であるかも、評判の良いプログラミングスクールを見極めるポイントとなります。

下記は、侍エンジニアが提供する卒業後のサポート内容をまとめたものです。

無料・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加 など
有料・質問掲示板への投稿:月額3,000円
・スポットレッスン:5,000円/回(60分)
・案件獲得サポート

プログラミングスクールに通うのは「卒業すること」が目的ではなく、その先に1人ひとり異なる目的をもっています。

卒業後のサポートが手薄なスクールを選んでしまうと、目的を実現する過程においてスクールで学んだ内容が必要となったとき、教材の活用や復習が一切できません。さらに現役エンジニアなど有識者からの貴重なアドバイスも受けられなくなります。

卒業後のサポートが手厚いスクールであれば、プログラミングスキルの復習はもちろん、案件獲得や人脈形成にもつながるでしょう。

失敗しないプログラミングスクールの選び方

失敗しないプログラミングスクールの選び方

評判・口コミの良いプログラミングスクールを見極めるポイントをおさえたところで、ここからは自分にあうスクールを選ぶポイントを、3つにまとめて紹介します。

なお、弊社がプログラミングスクールの受講生・卒業生に「スクールの選び方」を調査したところ、次のような項目が回答にあがりました。自身に適したスクールが選べるよう、参考にしてください。

プログラミングスクールを選ぶ際に重視したこと
スクールを選ぶ際に重視したこと34%:目的の学習内容やスキルが習得できるか
23%:(給付金や割引制度等の活用有無を含む)費用・料金の安さ
20%:受講形式(教室への通学かオンラインか)
12%:指導形式(個別か集団指導か)
4%:レッスンの有無やその頻度・回数
3%:受講生/卒業生からの評判・口コミ
2%:自習時の質問対応時間の長さ
2%:(就業や副業・独立などの)目的実現へのサポート内容

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

目的の実現に適したコースがあるか

プログラミングスクールの選び方:目的の実現に適したコースがあるか

各スクールのコースを比較し、目的が実現できるところを選びましょう。

下記のとおり、スクールではさまざまな目的実現を後押しするコースを提供しています。

目的スクール(コース名)
プログラミングスキルの習得・侍エンジニア(プログラミング教養コース)
・デイトラ(Webアプリ開発コース)
・Winスクール(Webシステム・Webアプリ開発コース)
ITエンジニアへの就職/転職・侍エンジニア(転職保証コース)
・DMM WEBCAMP(専門技術コース)
・TECH CAMP(エンジニア転職コース 短期集中スタイル)
副業での収入獲得・侍エンジニア(副業スタートコース)
・TechAcademy(はじめての副業コース)
・CodeCamp(Webデザイン副業コース)
フリーランスエンジニアへの独立・侍エンジニア(フリーランスコース)
・tech boost(ブーストコース)
COACHTECH

自分自身の目的を実現できるコースがあるかを確認しないままスクールを選べば、ITエンジニアとして転職したかったにも関わらず基礎的なプログラミングスキルしか習得できなかったり、フリーランスエンジニアとしての独立を目指していたのに、副業レベルのスキルしか身につかないことも。

あらかじめ、目的を実現できるコースがあるかを確認しておけば、自分自身の目的や夢の実現に向けて、最短距離で進めるでしょう。

なお、自分に向いている職種があいまいな人は弊社の「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分。5つの質問に答えるだけで、上画像のような自分にあう職種を診断してもらえます。

自分にあう職種があいまいな人は、ぜひ一度お試しください。

IT職種を診断してみる

分割払いが可能なスクールか

プログラミングスクールの選び方:分割払いが可能なスクールか

各スクールの支払い形式を確認し、割賦(かっぷ)販売(※1)といった分割払いが可能なところを選びましょう。

分割払いとは、一括で料金を支払うのではなく、中長期的な期間にわたり月々少しずつ料金を支払う方式です。

下記に今回紹介するスクールの通常料金と分割料金をまとめました。

スクール名分割料金一括料金
侍エンジニア4,098円~16万5,000円~
RUNTEQ2万3,097円~43万7,800円~
DPro3万2,100円~64万7,800円~

一般的にプログラミングスクールは、入校時に数十万円の支払いが必要となります。ただ、これを急に一括で支払うのは難しいという人もいるでしょう。また、無理に受講料金を一括で支払っても、その後の生活が立ち行かなくなってしまっては本末転倒です。

受講料の分割払いに対応したスクールを選べば、月々の支払いを押さえながら、無理なくプログラミングスクールへ通えますよ。

また、分割払い以外にもスクール独自の割引制度や国が個人のキャリア形成を目的に提供している給付制度を利用すれば、お得にスクールを利用できます。例えば、侍エンジニアでは次のような割引・給付制度が活用可能です。

  • 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
  • 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
  • 学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
  • 小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
  • 女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
  • シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
  • 障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
  • 50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能

通常料金よりもお得にプログラミングスクールを学ぶためにも、これらの割引や制度を提供するスクールを選ぶとよいでしょう。

なお、次の記事では分割払いができるおすすめのプログラミングスクールを、支払い方法や分割回数なども交え詳しく紹介しているのであわせて参考にしてください。

分割払い可能なプログラミングスクールおすすめ14選!注意点も紹介

※1:割賦(かっぷ)販売とは、消費者が商品やサービスを受け取った後、定められた期間内に分割で代金を支払う契約のこと

受講は通学かオンラインか

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

プログラミングスクールの主な受講形式は「通学」と「オンライン」の2つがあり、それぞれ特徴が異なります。最近では、感染症の流行でオンライン授業を進める教育現場が増えたこともあり、オンラインで受講可能なスクールも増えています。

メリット・講師や他の受講生とコミュニケーションがとれる
・すぐに質問可能
デメリット・受講料が割高
・通学の交通費や移動時間がかかる
・学習は全体の進捗に合わせる必要がある
こんな人におすすめ・通える範囲にスクール画ある人
・プログラミング仲間を作りたい人
・不明点はすぐに解消したい人
・自宅に学習環境を整えるのが難しい人

「通学」は、講師やほかの受講生とコミュニケーションがとりやすいのが特徴といえます。また、不明点や疑問点をすぐに講師へ質問可能な点もメリットの1つです。

ただし、教室の運営費などが発生するため受講料が割高になりやすい点や、教室に通うために交通費や移動時間がかかる点はデメリットといえます。さらに自分のペースで学習を進めるのは難しく、周囲に進捗を合わせざるを得ません。

一方で「オンライン」は、インターネットとパソコンさえあれば、いつでも好きな時に学習を進められますし、教室に通う時間や交通費もかかりません。さらに受講料が割安な点も嬉しいメリットです。

その反面、リモートなどに慣れていないとコミュニケーションがとりづらい点、学習に対するモチベーション維持が難しい点はデメリットといえます。

上記を踏まえると、通える範囲にスクールがある人をはじめ、講師へすぐに質問したい人やプログラミング仲間を作りたい人は「通学」がおすすめです。

自分のペースで学習を進めたい人、金銭面や時間面のコストを極力おさえたい人は「オンライン」型のプログラミングスクールを選びましょう。

なお、下の記事ではオンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてださい。

オンラインプログラミングスクールおすすめ18選【現役エンジニア監修】

また、次の記事では教室へ通学できるおすすめのプログラミングスクールを詳しく紹介しているので、よければ参考にしてださい。

通学型プログラミングスクールおすすめ13選

プログラミングスクール卒業生の実態

ここまで読んできた人のなかには、

プログラミングスクールに通えば、目的を実現できるの?
いざ通学し始めてから、後悔しないかな…

と不安な人もいますよね。

そこで、ここからは侍エンジニアが2021年・2023年に実施した「プログラミングスクール卒業生への意識調査」をもとに、次のトピック別でスクール卒業生の実態を紹介します。

なお、上記の調査に回答した卒業生の詳細は下記にまとめているので、読み進める前にご確認ください。

プログラミングスクール卒業者の100名の性別比
卒業生の性別比67%:男性
33%:女性

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

ではそれぞれのトピックを詳しく解説します。

実現できた目的

「達成できた目的」を聞いた下の調査結果から、スクールの卒業生は受講を通じてさまざまな目的実現を果たしているとわかりました。

プログラミングスクールで「達成できた目的」
達成できた目的36%:就業(就職・転職)
25%:教養やキャリアアップを見据えたスキル習得
24%:副業での収入獲得
9%:フリーランスへの独立
6%:資格取得

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

「受講を通じた目的の達成度合い」も、2021年は76%・2023年が86%と高水準なことから、約7~9割(10人中の場合7~9人)の卒業生はプログラミングスクールでの受講を通じて当初の目的を実現しているのがうかがえます。

プログラミングスクールでの目的の達成度
受講を通じて目的を達成できた86%(100名中86名)
受講を通じて目的は達成できなかった3%(100名中3名)
どちらとも言えない11%(100名中11名)

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

もちろん、スクールに通えば誰もが目的を実現できるとは限りません。実現したい理由や目的自体があいまいでは、いくらサポートが手厚いスクールを受講しても、目的が達成できる可能性は限りなく低くなるからです。また、受講後にどれだけ学習へ励めたのかも重要です。

自身のやる気や取り組み具合によるところはあるものの、上の調査結果からプログラミングスクールは目的が実現しやすい環境であるといえるでしょう。

受講前後での年収変化

「受講前後での年収変化」を聞いたところ、74%(2023年)・47%(2021年)の卒業生が「受講前より卒業後の年収が上がった」と回答しました。2つの調査から、スクールでの受講を通じて年収UPを果たした卒業生の比率は増加傾向にあるとわかります。

プログラミングスクール受講前後での年収変化

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

受講前より上がった2021年:47%(91名中43名)
2023年:74%(100名中74名)
受講前より下がった2021年:2%(91名中2名)
2023年:6%(100名中6名)
受講前と変わらなかった2021年:51%(91名中46名)
2023年:20%(100名中20名)

また「受講前より年収が上がった」と回答した卒業生の年収増加額も、上記の比率と同様に増しています。特に、2023年の調査では53%が「40万円以上増えた」と回答。卒業生全体の約3人に1人がスクールでの受講を通じて40万円以上の年収増加を実現しています。

「受講前より上がった」と回答した人の 「年収の増加幅」
~10万円14%(100名中14名)
10~20万円6%(100名中6名)
20~30万円12%(100名中12名)
30~40万円15%(100名中15名)
40~50万円36%(100名中36名)
50万円以上17%(100名中17名)

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

なお、2021年に比べ2023年の調査で「受講前より年収が下がった」と回答した卒業生の比率が増しているのは、異業種・未経験からIT企業やエンジニアへ転職したことで、転身直後の年収が前職より低くなったのが主な理由と考えられます。

上記の調査結果から、プログラミングスクールでの受講は年収をあげることにもつながるといえます。

受講してよかったこと・得られたこと

「(目的が実現できたこと以外の点で)プログラミングスクールを受講して良かったこと・得られたこと」を聞いたところ「学習の効率や効果を高める習慣・スキルが身についた」といった回答が多くを占めました

プログラミングスクールでの受講を通じて得られたもの
スクールでの受講を通じて得られたもの25%:効率的かつ効果的な学習方法を知れた
22%:学ぶ習慣が身についた
21%:不明点や疑問点を調べる癖がついた
15%:計画的に学ぶ癖がついた
13%:物事を順序立てて考えるようになった(論理的思考力が身についた)
4%:受講を通じて交友関係(人脈)が広がった

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

学習の効率や効果を高める習慣・スキルは、今後の仕事や生活にも活きる重要なスキルです。目的の実現や年収増加だけでなく、卒業後の活動にも重宝できる能力が身につけられるのは、スクールならではの利点といえるでしょう。

受講して不満に感じたこと

「プログラミングスクールを受講して不満に感じたこと」を聞いたところ「サポート内容に不満を感じた」といった回答が多くを占めました

プログラミングスクールでの受講で残念・不満だったこと

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

大前提、学習や目的実現へのサポート内容はスクールごとで異なります。また前述したとおり、実際にスクールでの受講を通じて目的実現を果たした卒業生は多い点から、一概に「プログラミングスクールのサポートは質が低い」とは言い切れません。

ただし、サポート内容の詳細を把握せず自分にあうスクールなのかを確認しないまま通うところを選んでは、目的の実現はおろか受講にかけた費用や時間を後悔する可能性が高いです。

上記から「自分にあうスクールを選べるかどうか」は重要なポイントだといえます。

スクールでの目的実現において重要なこと

「プログラミングスクールでの目的実現において重要なこと」を聞いたところ「学習時間の確保」や「受講目的の明確さ」などの「スクールへ通う前の準備が重要」といった回答が多くを占めました

プログラミングスクールでの目的実現において重要なこと
スクールでの目的実現において重要なこと25%:(自身の)学習時間の確保
23%:(自身が)スクールに通う目的の明確さ
21%:(スクールの)目的実現への支援の期間・頻度
19%:(レッスン外の)自習時に質問・相談できるか/対応時間の長さ
12%:事前に少しでもプログラミングに触れておく

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

前述したとおり、詳細を把握したうえでのスクール選びは不可欠です。しかし、上の調査結果から「目的が実現しやすいよう、自身の状況を整えること」はそれ以上に重要だといえます。

費やしたお金や時間を無駄にしないよう、受講目的や確保できる学習時間などを明確にしたうえで、スクールへ通いましょう。

なお、下の記事ではプログラミングスクール卒業後のリアルな実態をより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクール卒業後のリアル!独自調査をもとに徹底解説

プログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴3つ

プログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴3つ

「スクールにさえ通えばなんとかなる」といった気持ちで受講を始めては、かけた費用や時間を無駄にしかねません。そこで、ここからはプログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴を、3つにまとめて紹介します。

通う目的があいまいな人

プログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴:通う目的があいまいな人

通う目的があいまいな人は、プログラミングスクールでの受講を後悔しやすいといえます。

通う目的があいまいなままスクールを選べば、やる気が維持できず受講途中でプログラミング学習に挫折しかねません。その結果、何のスキルも習得できずスクールの受講を後悔しがちです。

下記のように目的を明確にした状態でスクールに通えれば、必要なスキルの習得までやる気を維持でき、挫折しづらくなります。

  • ITエンジニアへの就職および転職
  • 副業の収入獲得
  • フリーランスエンジニアとしての独立
  • スキルアップ
  • キャリアチェンジ

スクール頼りな人

プログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴:スクール頼りな人

スクール頼りな人も、受講を後悔しがちです。

プログラミングスクールは小学校や中学校といった公的な教育機関ではありません。そのため、小学校の先生のようにすべてを手取り足取り指導したり、サポートしてくれるわけではないのです。

「わからないところは講師が教えてくれるだろう」「転職先はスクールが見つけてくれるだろう」といったスクール頼りな人は、いつまでたってもスキルが身につかないため、目的も実現できません。その結果「高い受講料を払ったのに、スクールに通っても思っていた成果が得られなかった」と後悔してしまうのです。

能動的かつ積極的な行動を実行できる人は、カリキュラムで学習できるスキルはもちろん、周辺知識などもスムーズに習得できます。このような人は短期間で急成長することが多く、目的も着実に達成していきます。そのため、スクールの受講を後悔しづらいのです。

レッスン外で学習時間を確保できない人

プログラミングスクールの活用を後悔しやすい人の特徴:レッスン外で学習時間を確保できない人

レッスン外で学習時間を確保できない人は、プログラミングスクールへの入学を後悔する可能性が高いといえます。

スクールが実施するレッスンは、効率よくプログラミングスキルを身につけるために重要な時間です。しかし、時間には限りがあるため、レッスン時間だけ学習をしていてもスキルは身に付きません。

レッスン以外で学習時間を確保できない人は、レッスンではじめて耳にする単語にとまどったり、発生した不明点を消化せずに積み残してしまいます。その結果、プログラミングに対する理解も深まらずにスクールの受講を後悔しやすいのです。

レッスン以外で学習時間を確保できる人は、あらかじめ講師に質問したいことをまとめたり、レッスンで理解できなかった点の再確認など、効果的な予習や復習を実施できます。その結果、自分自身が想像していた以上の成果を得やすくなります。

なお、次の記事ではプログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」といわれる理由を、受講を後悔しないために最低限すべきことも交え詳しく紹介しているので良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールは「やめとけ」「無駄」は本当?独自調査から現実を解明

プログラミングスクールにまつわるFAQ

最後に、プログラミングスクールにまつわる質問へまとめて回答します。

独学ではなくスクールで学ぶメリットは?

独学ではなくスクールで学ぶメリットは次の3つです。

  • 挫折しにくい
  • 効率よく学べる
  • 就職・転職のサポートを受けられる

独学の場合、学習にかかるコストを低くおさえたり、場所や時間にとらわれず学習できるのがメリットです。しかし、プログラミングの学習は数多くの不明点や疑問点が発生します。このような不明点などを自力で解決するのはとても困難であり、最悪の場合はプログラミング学習に挫折してしまうリスクもあるのです。

一方スクールは、整備された学習環境や講師の指導により、挫折せず効率的にプログラミングスキルを習得可能です。さらにキャリアサポートを受けられる点もメリットの1つといえます。

なお、下の記事ではそれぞれの特徴も踏まえ、独学とスクールのどちらでプログラミングを学ぶべきなのかを詳しく解説しているのであわせて参考にしてください。

プログラミングスクールと独学、どちらを選ぶべきかエンジニアが解説

また、次の記事ではプログラミングスクールのメリット・デメリットを、受講時の注意点も交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールのメリットは?デメリットや受講時の注意点も解説

パソコンに疎い人でも受講できる?

プログラミングスクールは、パソコンに疎い人でも受講可能です。

多くのプログラミングスクールでは、プログラミング未経験者でも挫折しないカリキュラムを用意しています。そのため、パソコンに詳しくない人も問題なくスキルを習得できるようになっています。

しかし、スクール受講期間中に学べるスキルを最大化するためには、受講前からパソコンに慣れておき、基本的な操作はマスターしておくことをおすすめします。

受講に年齢制限や条件はある?

受講に関する年齢制限などの条件は、プログラミングスクールやコースによって異なります。

スキルアップや副業での収入獲得を目指すスクールやコースでは、年齢制限等の条件が設定されていない場合が多く、希望者は誰でも受講可能です。一方でITエンジニアへの転職を保証しているコースでは、年齢制限や地域などの制限が設けられていることがあります。

気になるスクールやコースを見つけたときは、無料カウンセリングで自身が受講対象であるか確認しましょう。

途中で受講をやめたらお金は返金してもらえるの?

受講途中でプログラミングスクールをやめた際に費用を返金してもらえるかは、スクールごとで異なります。退会時に返金を実施しているスクールは次のとおりです。

スクール名返金可能期間
侍エンジニア契約内容通知書面到達から8日間限り
テックアイエス契約内容書面を受領した日から起算して8日間以内
テックキャンプ受講開始日から起算して14日以内
DMM WEBCAMPサービス提供開始より8日以内
※DMM WEBCAMP エンジニア転職は契約書面受領から20日以内

返金対応期間は受講開始から8~14日以内のスクールが多いため、受講前に確認しておくことをおすすめします。

なお、次の記事では返金制度があるおすすめのプログラミングスクールを、返金の条件や注意点も交え詳しく紹介しているであわせて参考にしてください。

返金制度のあるプログラミングスクール9選!条件や注意点も紹介

まとめ:評判・口コミを参考にスクールを選ぼう

今回は、本当に評判のいいおすすめのプログラミングスクールを選び方や卒業生の実態も交えて紹介しました。

プログラミングスクール選びは、目的の実現を左右する重要な決断です。気になるスクールを2~3社に絞り、無料カウンセリングに行ってみましょう

なお、ランキング形式でおすすめのプログラミングスクールを知りたい人は、こちらの記事をお読みください。

卒業生が選ぶプログラミングスクールランキングTOP10

また、インターネットなどでよく目にする「プログラミングスクールはやめとけ」という声の理由を知りたい人は、こちらの記事をお読みください。

プログラミングスクールは「やめとけ」「無駄」は本当?独自調査から現実を解明

この記事はもちろん、上記記事などを参考にして、良質なプログラミングスクールに通い、効率的にスキルを身に付けてくださいね。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
Webライター8年目。IT企業でPM(プロジェクトマネージャー)として複数プロジェクトの管理を行う傍ら、2017年からWebライター活動を開始。IT分野を中心に、オウンドメディアの記事執筆を担当。2021年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、現役エンジニアならではの視点を意識し、読者に有益な情報提供を心掛けています。
【専門分野】
Web開発/プロジェクトマネジメント
【保有資格】
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
AWS Certified Developer - Associate認定

目次