この記事では、初心者がプログラミングの副業で3ヶ月・5万円を稼ぐ具体的な手順を、わかりやすく解説します。
初心者からでもプログラミング副業で稼げるの?
何から始めればいいのかわからない…
政府の働き方改革や兼業推進を背景に、副業を始めようとしている人は増えています。なかでも、在宅で取り組めるプログラミングの副業は本業と並行しやすい点から注目を集めています。
ただ、なかには初心者からプログラミングの副業で稼げるようになるのか不安な人もいますよね。
結論、適切な手順を踏めば、プログラミング初心者からでも3ヶ月で月5万円の副業収入を稼ぐのは可能です。
この記事では、プログラミング初心者が3ヶ月で5万円の副業収入を稼ぐ方法を、ステップ形式で解説します。初心者向けの案件や副業の始め方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 初心者でもスキル習得すれば副業で月5万円稼げる
- 会社員の副業は法律的に問題ない
- Webサイト制作やスクール講師など稼ぐ選択肢は多い
プログラミングで副業に取り組むメリットは下の動画でも詳しく解説しているので、よければ参考にしてください。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事は100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
※株式会社SAMURAIが提供しているプログラミング副業に関する学習教材・カリキュラム
侍テラコヤで提供しているプログラミング副業に関する学習教材
・案件獲得の前提知識を身につけよう
・案件獲得の営業の仕方について学ぼう
・実際に案件獲得をしてみよう
初心者がプログラミングの副業で5万円を稼ぐのは可能
前述したとおり、初心者・未経験からプログラミングの副業で5万円を稼ぐのは可能です。
事実、弊社が未経験からプログラミングを学び副業を始めた男女100名に「現在、副業のみで稼いでいる月収」を聞いたところ、18%が5万円以上を稼いでいるとわかりました。
上の調査から、8割以上の回答者が月収0~5万円(年収に換算すると0~60万円)を副業で稼いでいるとわかりました。本業のすきま時間を活用し、数万円の月収が獲得できると考えれば、未経験からでも副業は大きな収入源になるといえますね。
もちろん、10万円以上の月収を稼ぐ回答者もいた点を踏まえれば、習得しているスキルや使える時間の量によって副業の収入は大きく前後します。しかし、確かなスキルさえ身につければ、副業でも稼げるチャンスは十分あるといえます。
また「はじめて獲得した副業案件の報酬金額」を聞いた質問に、44%が「5,000円~1万円」と回答している点から、副業を継続することで着実に収入が増えているとわかります。
~5000円 | 20% |
5,000円~1万円 | 44% |
1万円~2万円 | 21% |
2万円~3万円 | 9% |
3万円以上 | 6% |
上記から、未経験でプログラミングの副業を始めたとしても、着実に収入を増やせる可能性は高いといえます。
未経験からでも独学で稼げるスキルは習得できる
未経験からでも、独学で稼げるスキルは習得可能です。
プログラミング人気の高まりとともに、それぞれの開発分野の学習本やWebサイトが登場しており、独学に使える教材も増えています。もちろん学習を継続していく必要はありますが、学習計画をしっかりと立てておけば、独学でも問題ありません。
事実、前述した調査にて「プログラミングの副業に必要なスキルをどのように身につけたのか」を聞いたところ、67%が学習サイトや本・Youtubeなどを併用しながら独学でプログラミングスキルを身につけたと回答しました。
また、弊社のブログを含め独学から副業で稼ぐ方法を解説している媒体は多くあります。適切な情報が入手できれば、独学で副業収入が得られるほどの知識やノウハウを得るのは十分に可能といえるでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
「稼げないからやめとけ」という声もある
初心者からでもプログラミングの副業で稼ぐのは可能な反面、なかには次の理由から「プログラミングの副業は稼げないからやめとけ」という声もあります。
- 基礎技術だけでは獲得できる案件が少ない
- クラウドソーシングサイトの競争率が高い
- スキルアップに励む必要がある
- 営業スキルが足りない
- チームでの開発経験がない
これらの意見は、的を射ています。プログラミングを学ぶ人が増えたことで案件の競争率は上がっていますし、しっかりしたスキルがなければ案件を獲得できる可能性も低くなってしまうからです。
また、昨今ではノーコードおよびローコードツールの台頭により、ITエンジニア以外でもWebサイトやアプリケーションを作りやすい環境が普及しつつあるのが現状です。さらに、ChatGPTといったAIツールは誰でも短時間でプログラムを生成可能にするなど、プログラミング市場は大きく変化しはじめています。このような技術革新や環境変化により、将来的には未経験向けの案件は減少することが予測されます。
ただし、この意見を考慮した上でもプログラミングの副業をあきらめる必要はありません。
副業は転職と違い、じっくりスキルを身につける時間や案件を探す時間があるからです。スキルを習得したら、少しずつ難易度の低い仕事から始めて、試行錯誤しながら収入を増やす方法もあります。
クラウドソーシング上にはWebサイト制作やランディングページの作成など、チームで開発作業を行わない案件も掲載されています。加えて、案件の競争率が高い点も、クラウドソーシングサイトとフリーランス向けの求人サイトを併用すれば「案件がない…」といった事態になるわけではないという理由になるでしょう。
次の記事では、上記で紹介した「プログラミングの副業は稼げないからやめとけ」と言われる理由を実態も交えて詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。
稼げるか不安な人はスクールもおすすめ
なかには
副業で稼げるほどのプログラミングスキルを独学で身につけられるかな…
と不安な人もいますよね。
実のところ、プログラミングの学習途中で挫折する独学者は多くいます。事実、弊社の調査では
- 不明点を聞ける環境になかった
- エラーが解決できなかった
- モチベーションが続かなかった
などの理由から、87.5%がプログラミングの学習途中で「挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。
またこうした背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では
- 確実にスキルを身につけられると思ったから
- 独学では不安がある
- 効率よく学べそう
などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。
加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました(※1)。
上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。
いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とスキルの習得自体を諦めかねません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、副業での収入獲得を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。
分割料金 | 一括料金 | 受講期間 |
---|---|---|
4,098円~ | 16万5,000円~ | 1ヶ月~ |
- 12週間で月5~10万円の収入獲得を目指して学習
- 案件の獲得から納品までを一貫して学べる
- 受講期間中は何度でも実案件に挑戦可能
侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。
先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、初学者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない状況で、プログラミング言語を習得するのは非常に難易度が高いといえます。
しかし、侍エンジニアでは
- 現役エンジニア講師による個別レッスン
- 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
なお、侍エンジニアの副業スタートコースでは月5~10万円の収入獲得を目標に、専属インストラクターのサポートを受けながら、12週間で実案件の応募から納品までを一通り経験できます。
受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから直接案件の取り組みに対するフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。
副業で稼げるだけのスキルが身につけられるか不安な未経験の人でも、侍エンジニアなら安心して習得できますよ。
公式サイトで詳細を見るプログラミング初心者が3ヶ月で5万円の副業収入を稼ぐ6ステップ
ここからは、プログラミング初心者が副業で稼ぐための具体的な手順を、6つのステップにまとめて紹介します。
- ステップ1:学習に必要なものをそろえる
- ステップ2:HTML/CSSを習得する
- ステップ3:JavaScriptを習得する
- ステップ4:Webサイト制作に挑戦する
- ステップ5:ポートフォリオを作成する
- ステップ6:Webサイトの制作案件を獲得する
なお、本ステップはオンライン学習サイト・侍テラコヤの「Webサイト制作コース」を参考に、306時間(約3時間/日)の勉強でWebサイトの制作スキルを習得し、副業で稼ぐことを想定しております。
ステップ1:学習に必要なものをそろえる
はじめに、学習に必要な下記2点をそろえましょう。
- 学習時間
- パソコンやインターネットなどの学習環境
学習を始めるにあたって、必ず必要となるのが学習に充てられる時間の確保です。
たとえば、今回はスキル習得までに必要な時間を306時間と想定しています。1日3時間勉強に充てて毎日勉強すれば、3か月ほどでステップ6まで完了します。1日何時間学習に充てられるか事前に確認し、スキル習得に向けてスケジュールを立てていきましょう。
プログラミング学習では、パソコンやインターネットといった学習環境の準備も必要です。パソコンの種類やスペックについては、予算や購入タイミングが自分の目的に合うのであれば、どの種類でも問題ありません。
STEP2:HTML/CSSを習得する
学習の準備が整ったら、Webサイト制作の基礎となる「HTML」と「CSS」を習得しましょう。それぞれの違いは、次のとおりです。
HTML(マークアップ言語) | Webサイト上に表示させる文字の構造データを定義させる |
CSS(スタイルシート言語) | Webサイト上に表示させる文字に装飾を加える |
HTMLは「<h1>侍エンジニア</h1>」のように、表示させたい文字をタグと呼ばれる文字列で囲うことで、「侍エンジニア」という文字には「タイトル」の意味が込められている、とパソコンに認識させることができます。
CSSは「侍エンジニア」の文字に「色を赤くして文字の大きさを24ptにする」という指示を与えて、与えた指示に従って文字が表示できるよう装飾を施します。CSSを用いた装飾の指示は、1文字だけを指示することもできれば、複数の文字をまとめて指示することも可能です。
Webサイト上に文字を表示させることが、Webサイト制作の基本となるため、まずはHTML/CSSの使い方を学ぶのがおすすめです。
学習する際は、教材を活用して基礎知識を覚えていくのも大事ですが、参考にする既存のWebサイトを1つ決めておき、どのような書き方をしているか模写していくのもおすすめですよ。
自分が好きな会社や知っている会社など、既存のWebサイトを模写することで実践力がアップします。また、Webサイトのトレンドなども把握可能なため、ITエンジニアとして幅広い知識を身につけるためにも有益です。
STEP3:JavaScriptを習得する
次に、JavaScriptを習得します。
JavaScriptは、Webサイトにアニメーションなどの動きを与えるために開発されたプログラミング言語です。サイト閲覧中、スクロールに合わせて背景を動かしたり、画面遷移する際のローディング画面にアニメーションを追加できたりします。
現在、企業サイトやECサイトなど、多くのWebサイトはJavaScriptで開発されています。JavaScriptを扱えるようになればさまざまなタイプのWebサイト制作が可能となるため、ぜひ習得を目指しましょう。
JavaScriptを学習する際は、1動作ずつ自分ができる表現方法を増やしていくイメージを持ちながら学習することをおすすめします。たとえば、「画像を左クリックしたら拡大できる」「画像を左クリックしたら用意しておいた次の画像が表示される」というように、1動作ごと実践を繰り返して、実行できたら記録して次の動作を試していくのがおすすめです。
STEP4:Webサイト制作に挑戦する
HTML/CSS・JavaScriptが習得できたら、実際にWebサイトを制作してみましょう。
Webサイト制作は案件数がとても多く、HTML/CSS、JavaScriptをある程度習得していれば、初心者でも受注できる可能性が高いです。そのため、副業で収入獲得を目指す前に、一度Webサイトを作ってみるのがおすすめです。
Webサイト制作では、サーバーの構築やドメインの取得など、環境を整えるためにやらなければならないことがいくつかあります。しかし、一度自分でWebサイトを制作できれば、Webサイトを公開するまでの一連の流れを知ることにつながります。
どのようなサイトを作ればよいか分からない人は、既存のサイトを模写して同じサイトを制作してみるのもおすすめです。
STEP5:ポートフォリオを作成する
Webサイトが制作できたら、ポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオとは、Web上での履歴書のようなもので、自分が作成したWebサイトやプログラムをまとめて掲載したページのことです。
STEP4で制作したWebサイトを1つ目の作品としてポートフォリオに記載しておけば、自分の実力を証明できる材料になります。
ポートフォリオを作成する場所については、無料でポートフォリオ作成ができるサービスを利用したり、自分で運営しているサイトにポートフォリオ専用のページを作ったりしましょう。
ポートフォリオは載せるサイトの違いにより、優劣が決まることはありません。こだわりがないのであれば、ポートフォリオを作成する際は、無料でポートフォリオが作成できるWebサイトを利用するのがおすすめです。
STEP6:Webサイトの制作案件を獲得する
ポートフォリオが完成したら、Webサイトの制作案件を獲得しに行きましょう。
案件を探す方法は、主に次の4つです。
それぞれ詳しく解説します。
クラウドソーシングサイトを活用する
副業の案件獲得の方法としてもっともスタンダードなのが、クラウドソーシングサイトの活用です。
クラウドソーシングとは、「仕事を依頼したい人」と「仕事を受けたい人」をオンライン上でマッチングするWebサービス。CrowdWorksやLancersといったクラウドソーシングサービスは、プログラミング初心者でも挑戦可能な案件が豊富です。
そのほか、求人ボックスのような求人サイトでも、プログラミング関連の案件を見つけられます。検索の際に「業務委託」をキーワードに含めてから検索してみて、条件に合う求人を見つけたら積極的に応募しましょう。
なお、おすすめのクラウドソーシングサイトについて詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてください。
→ プログラミング案件を探す!おすすめクラウドソーシングサイト5選
エージェントサイトを利用する
エージェントサイトでは、条件に合った案件探しからクライアントとの交渉まで、仕事獲得に関するさまざまな業務を代行するサービスを提供しています。
1人で副業案件が獲得できるか不安な人は、エージェントサービスを活用しましょう。営業に強いエージェントに手伝ってもらえます。ただし、仲介手数料が発生してしまう点には注意が必要です。
おすすめのエージェントサイトは、次のとおりです。
どのエージェントサイトも、IT系の案件を多数取り扱っている特徴があるだけでなく信頼性も高く、プログラミング初心者でも安心して利用できるでしょう。
人脈を活用する
初心者が副業で稼ぐためには、知り合いや友人の「つて」を頼ることも大事です。
現場経験がないプログラミング初心者は、最初の案件を獲得するまで苦労する場合があります。人のつてに頼れば一定の信用を得た状態からスタートできるため、案件を獲得できる可能性が高くなります。
またエンジニアの勉強会や交流会、各種SNSを利用して、横のつながりを形成するのも案件獲得には有効です。
直接営業する
企業を相手に直接営業をかけるのも、副業の案件獲得にはおすすめです。
人によってはたじろいでしまうかもしれませんが、企業に直接営業をかけている人も多いです。
直接契約が取れれば、クラウドソーシングサイトやエージェントサイトを経由した場合より条件がよい可能性も高くなります。
なお、営業する場合は自分の売り込みだけではなく、相手の話を聞くことが大事です。相手が困っていることや、課題がわかったら解決策を提案する形でアピールしましょう。 大事です。相手が困っていることや、課題がわかったら解決策を提案する形でアピールしましょう。
初心者向けプログラミング副業の案件例
プログラミングの副業には、さまざまな種類があります。ここからは、一例として初心者向けのプログラミング副業案件を、6つにまとめて紹介します。
それぞれの概要や副業案件について、順番に紹介します。
Webサイトの制作案件
Webサイトの制作案件は、主にWebサイトの制作および管理や、LP(ランディングページ)修正などを行います。
主に必要となるプログラミング言語/スキルは下記のとおりです。
- HTML/CSS
- JavaScript
HTML/CSSとJavaScriptは、どちらもWebブラウザ上で動作するため、特別な環境を構築することなく学習を始められます。ほかのプログラミング言語と比較しても、学習コストが低く未経験からでも習得しやすい点がメリットです。
Webサイト制作は案件数が豊富であり、プログラミングの副業としてもチャレンジしやすいのが特徴といえます。
なお、下の記事ではHTML/CSSやJavaScriptの副業を、案件例や仕事の獲得方法も交え詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
→ HTML/CSSで副業案件を得るには?必要なスキルと獲得方法
→ Javascriptで副業案件を取るには?必要なスキルと獲得方法まとめ
アプリの開発案件
アプリの開発案件は、iPhoneやAndroidのアプリおよびゲーム開発を行います。新規でゼロからアプリを開発する案件もあれば、既存アプリの改修案件などもあるのが特徴です。
アプリの開発案件に必要となる主なプログラミング言語/スキルは、下記のとおりです。
- Java
- Swift
iPhoneやiPad向けのアプリを開発するのであればApple社が開発したプログラミング言語であるSwiftを学習する必要があります。一方、Androidアプリを開発するのであればJavaを学習しましょう。
クラウドワークス上の案件はあまり多くありませんが、単価が高めである点は魅力の1つといえるでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
なお、次の記事ではJavaやSwiftの副業を、案件例や仕事の獲得方法も交え詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
→ Javaで副業案件を取るには?必要なスキルと獲得方法まとめ
→ Swiftで副業案件を取るには?必要なスキルと獲得方法まとめ
システムの開発案件
システムの開発案件は、Webサイトやパソコンのデスクトップ上で稼働するアプリケーションをはじめ、画面を持たないシステムなどをつくるのが主な仕事です。
システムの開発案件に必要となる主なプログラミング言語/スキルは、下記のとおりです。
- PHP
- Python
- Java
- Ruby
システムの開発案件は案件数が豊富である点、大規模なシステムになるほど単価も高額になる点が特徴といえます。ただし、Webアプリケーションを1人で開発するためには「フロントエンド」と「サーバーサイド」という幅広いスキルが必要となるため、難易度も高めです。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
バックエンドからフロントエンドまでの広い知識と技術が必要であること、チームで行うことも多いということも知っていてほしいです。
なお、下の記事ではPHPやPython・Rubyの副業を、案件例や仕事の獲得方法も交え詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
→ PHPで副業案件を取るには?必要なスキルと獲得方法まとめ
→ Pythonの副業ガイド!未経験から稼ぐための勉強法と案件獲得法
→ Rubyで副業案件を取るには?必要なスキルと獲得方法まとめ
データの整理・処理案件
プログラミングの副業案件には、データの収集や処理案件などがあります。具体的には、Pythonを使ったデータ分析やデータを抽出するスクレイピングなどが該当します。
データの整理・処理案件に必要となる主なプログラミング言語/スキルは、下記のとおりです。
- PHP
- Python
- Ruby
データの収集や処理の案件は、クラウドソーシング上に案件はあまり多くないため、副業の案件を継続して獲得するのは大変かもしれません。データ収集や処理の仕事をメインにするというよりも、他種類の案件と並行して受注するとよいでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
プログラミングに関する執筆案件
実際にプログラミングを行わなくても、知識や開発経験を活かして執筆案件で稼ぐことも可能です。
プログラミングの学び方やエンジニア・プログラマーの働き方に興味がある人が増えるとともに、情報を発信するブログやWebサイト、SNSなどが増えています。
プログラミングの知識があれば、Webサイトやブログの記事を執筆するライターとして稼ぐことも可能です。もちろん、ライティングスキルも必要ですが、文章作成は社会人での経験も生きるため、未経験者でも始めやすい副業です。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
ここまでの仕事の分野とは全く異なりますね。 正確な知識をもって、わかりやすいかつ伝えるべき言葉を明確に文章化できる資質があるかを知るためにやってみても良い仕事だと思います。
プログラミングスクールの講師案件
プログラミングスキルに自信があり、開発経験も豊富な場合は、プログラミングスクールの講師として働くことも可能です。
プログラミングスクールでは、現役エンジニアや過去にエンジニア・プログラマーだった人を募集し、スクールの講師として勤務しています。
プログラミングを教えるためには、プログラミングに関するスキルはもちろん、人に教えることが好きな人という条件があげられます。スクールの講師になるには面接やテストなどに合格しなければいけませんが、合格できれば安定して稼げる収入源になるでしょう。
なお、どのプログラミング言語が自分にあうのかわからない人は、弊社が提供している「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
診断にかかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、上画像のようなあなたに合うプログラミング言語を診断してもらえます。
どのプログラミング言語を選べばいいのかわからない人は、ぜひ一度お試しください。
自分にあうプログラミング言語を診断してみる初心者からのプログラミング副業の始め方
なかには、
プログラミングの副業はどうやって始めればいいの?
とイメージが湧かない人もいますよね。
そこで、ここからはプログラミング副業の始め方を、4つの手順にまとめて解説します。なお、下記の手順はプログラミングスキルを習得している前提となります。
1.副業案件の獲得方法を知る
まずは、プログラミング副業案件の獲得方法を把握しましょう。主な案件獲得の方法は次のとおりです。
ITエンジニアとして働いた経験がない人やこれまでプログラミングの副業をしたことがない人は、クラウドソーシングサイトに登録しましょう。
クラウドソーシングサイトには小規模なプログラミングなどの案件が多く、副業のスタートに適したものが多いという特徴があります。登録は無料のため、手軽に副業へのチャレンジが可能です。
なお、先にて紹介した同調査では67%が「はじめての副業案件をどのような方法で獲得したのか」の質問に「クラウドソーシングサービスを活用した」と回答しています。
クラウドソーシングサービス | 67% |
知人・友人からの紹介 | 29% |
SNS | 2% |
企業HPの募集欄からの問い合わせ | 2% |
以上の結果をみても、まずはクラウドソーシングサービスへの登録からはじめるとよいでしょう。
2.自分のレベル/条件にあう副業案件を探す
獲得方法を決めたら、自分のスキルレベルや条件に合う副業案件を探しましょう。
万が一、自分のスキルレベルでは対応が難しい案件を受注してしまった場合、納期に間に合わなくなる可能性があります。
睡眠時間や休日を費やしても、納期に間に合わない場合も。何とか納品したとしても、依頼主の要求どおりの納品物にならず、クラウドソーシングサイト上での評価が下がりかねません。評価が低くなると、次の案件を獲得するのはかなり厳しくなります。
また、稼働時間や報酬などの条件に合わない案件を獲得してしまうと、自分の生活を崩して副業に取り組むこととなります。このような働き方では、無理が生じやすく長続きしないため、可能な限り自分の条件に合う案件を選びましょう。
なお、先にて紹介した同調査では65%が「はじめて獲得した副業案件の仕事内容」として「Webサイト制作」をあげています。
Webサイト制作 | 65% |
Webアプリ開発 | 16% |
Webデザイン | 11% |
コーディング | 8% |
Webサイト制作は複雑な仕様も絡まないため、経験がなくても仕事を進めやすいのです。この結果から、Webサイト制作は、副業デビューに向いているといえるでしょう。
なお、自分に適した副業案件を知りたい人は「Web副業診断」をお試しください。
かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、上画像のような自分にあう副業を診断してもらえます。
自分にどんな副業があうのかあいまいな人は、ぜひ一度お試しください。
自分にあう副業を診断してみる3.募集案件に申込む
気になる募集案件を見つけたら、早めに応募しましょう。
前述したとおり、プログラミングの副業は競合が多いため、条件が良い案件はすぐに募集が終了してしまいます。なお、案件で気になる点がある場合は、積極的に質問することも重要です。
この段階から、すでに案件獲得競争はスタートしていることを意識し、早めのアクションや前向きな姿勢をアピールすることをおすすめします。
4.納期までに依頼を遂行する
無事に案件を獲得したら、定められた納期までに依頼を遂行しましょう。
案件を進めるときの注意点としては、副業に慣れるまでは余裕をもったスケジュールを立てることです。とくにはじめての案件対応時は、仕事を進めるスピードや納期の感覚に慣れていないものです。万が一、納期に遅れてしまうと依頼主に迷惑をかけるだけではなく、自分自身の実績も積めません。
そのため、納期ぎりぎりの完了を目指すのではなく、余裕をもって完了できるスケジュールを立て、前倒しで進める意識をもつとよいでしょう。
プログラミングの副業を始める際の注意点5つ
プログラミングの副業を始める場合、後でトラブルにならないためにも注意しておくべき点があります。ここでは、副業を始める前に知っておきたい注意点を5つ紹介します。
注意点1:勤務先の「副業規定」を確認しておこう
副業を始める前に、まずは勤務先の副業規定を確認しましょう。副業は法律で禁止されているわけではありませんが、各企業の社内規定で副業を禁止している企業もあるからです。
例えば、企業への連絡なしで自由に副業ができる企業もあれば、競合他社との利益相反の問題を回避するため、副業をするまえに報告が必要な企業もあるようです。
ちなみに、厚生労働省の「副業・兼業の促進に関するガイドライン」によると、労働者の労働時間外の時間の使い方は自由で、基本的に副業や兼業は行うことができるとしています。
一方で、下記の事情がある場合、副業・兼業の制限・禁止が認められると記載がありました。
- 1.労務提供上の支障がある場合
- 2.業務上の秘密が漏洩する場合
- 3.競業により自社の利益が害される場合
- 4.自社の名誉や信用を損なう行為や信頼関係を破壊する行為がある場合
あくまで規則ガイドラインであり、規則は企業ごとに異なりますが、最近では副業を認める企業も増えています。
ただし規定違反となれば、減給や最悪の場合は解雇の原因になる可能性もあります。あとでトラブルにならないためにも、副業のルールは確認しておいてください。
注意点2:稼いだお金にかかる税金を確認しておこう
副業で稼いだ場合、稼いだお金にかかる税金への理解も必要です。
会社員として働きながら副業を行う際、給与所得以外の所得が20万円以下の場合は確定申告が不要ですが、20万円以上稼ぐと確定申告が必要です。
収入によっては、来年の所得税や住民税など金額が上がる可能性があるため、税金の負担も考慮したうえで働くとよいでしょう。
注意点3:「下請法」への理解を深めておこう
クライアントとのトラブルに備えるためにも、下請法への理解も必要です。
下請法とは、親事業者と下請け業者間のルールのことで、立場が低くなりやすい下請け業者に対して、報酬の支払い遅延や報酬の引き下げなど不利益が及ばないようにする規定です。
プログラミングの副業に関係ある決まりでいえば、一度依頼した案件の報酬を納品後に減額したり、相場より明らかに低い単価で設定したりすることが禁止されています。
下請法のルールをすべて覚える必要はありませんが、ある程度理解しておくことで、万が一不利益を被りそうなときに気づいて対処可能です。
注意点4:「インボイス制度」の概要を把握しておこう
プログラミングの副業を始める前に「インボイス制度」の概要も把握しておきましょう。
インボイス制度とは、2023年10月から施行された消費税法上の制度です。簡単にいえば「今後は副業収入が1000万円未満の人も消費税を納めてください」といった決まりです。
大前提、消費税は収入に関わらずすべての個人事業主に支払い義務があります。しかし、これまで副業収入が1000万円未満の人(免税事業者)の消費税は仕事の依頼主が代納する形で成り立っていたのです。
インボイス制度が開始されたことで、免税事業者はインボイスへ登録し自身で消費税を支払うか、仕事の依頼主に代納してもらうかの2択を選べる形になりました。
上記だけを考慮すれば、インボイスには登録せず、消費税を支払わない形で副業へ取り組みたいと考える人は多いですよね。ただし、インボイスを登録していない状態では仕事の依頼主がその消費税を負担しなくてはならないため、副業案件が獲得しづらくなる恐れがあります。
依頼主の意向次第ではあるものの、インボイスに登録しておけば、応募・獲得できる案件の窓口が広がるでしょう。
注意点5:本業に支障が出ない範囲で副業しよう
プログラミングの副業に熱心に取り組むのは悪いことではありませんが、本業に支障が出ない範囲で活動しましょう。
副業の稼ぎが増えたとしても、本業に集中できなかったり、睡眠不足でミスをしたりすれば本末転倒です。あくまでも本業が主軸なことに変わりはないため、副業は無理のない範囲で行いましょう。
限界までスケジュールを詰め込むと大変なため、少し余裕があるくらいの案件を受注するのがおすすめです。
なお、厚生労働省では自身の稼働時間が管理できる「マルチジョブ健康管理ツール」を提供しています。
マルチジョブ健康管理ツールには、本業と副業を合わせた稼働時間をグラフ確認できる機能やストレス度合いのチェック機能もあります。
副業と本業を無理なく両立できるよう、管理が苦手な人は活用してみると良いですよ。
初心者がプログラミングの副業で収入を増やすおすすめ言語
ここからは、現役エンジニア100名に実施した「副業での収入獲得におすすめのプログラミング言語」の調査結果(※1)をもとに、プログラミング副業で初心者が収入を増やすおすすめ言語を4つ紹介します。
なお、実施した調査によると、副業でおすすめなプログラミング言語のランキングは次のとおりです。
Python
Pythonはコードがシンプルで書きやすいので、初心者におすすめのプログラミング言語です。
Pythonは今後も、AIやビッグデータなどさまざまな開発に採用されると予測されます。副業で最先端技術の開発に携わりたいという方には、Pythonがおすすめです。
Pythonを独学でマスターする方法について、下記の記事で初心者向けに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
Java
JavaはX(旧:Twitter)やYouTube、Amazonなどのプラットフォーム、スマートフォン向け(Android)アプリなどの開発によく使われているプログラミング言語です。
さまざまなWebアプリケーションがJavaで作られている実績があり、安全性への信頼も高いことから高度なセキュリティ対策が必要な金融機関や官公庁にも採用されています。
Javaは安定した案件数があることから、更なる収入を目指すのにおすすめの言語です。
JavaScript
JavaScriptはフロントエンドを開発するためのプログラミング言語で、ほとんどのWebサイトの開発に使われています。
JavaScriptを利用すれば、Webサイトで下記のことを実現できます。
- 画像をスライドさせる
- ポップアップウィンドウを表示させる
- Googleの地図をWebブラウザ上で自由に動かす
JavaScriptでできることや初心者向けの勉強法について、下記の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。
PHP
PHPはWikipediaやWordPressなど、有名なWebサービス・アプリケーションの開発に使用されている需要が高いプログラミング言語で、文法がシンプルで、比較的習得しやすいため初心者にも人気です。
2020年1月から11月31日、弊社SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)が、受講生を対象に学んだ言語に関するアンケートを行ったところ、PHPは2年連続1位となりました。
PHPは多くの企業が開発に採用するため、副業でさまざまな案件に挑戦したい方にも向いています。
PHPを独学でマスターする方法について、下記の記事で初心者向けに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
→ PHPを独学!初心者必読の学習ロードマップや効果的な勉強法
初心者からプログラミング副業に挑戦する6つのメリット
ここからは、プログラミングで副業するメリットを、6つにまとめて紹介します。
- メリット1:週末や休日・本業後でも取り組みやすい
- メリット2:実務経験がなくてもできる仕事は多い
- メリット3:高単価な案件が多い
- メリット4:キャリアの幅が広がる
- メリット5:自分のペースで仕事を進められる
- メリット6:達成感や自身の成長を実感できる
なお、未経験からプログラミングを学び副業を始めた人100名に「プログラミングの副業を始めてよかったと感じること」を聞いたところ、次のような回答がありました。
転職や独立などの選択肢が増えた | 31% |
収入源が増え生活に余裕が出た | 28% |
自分のペースで仕事を進められる | 18% |
目に見える形で仕事への達成感や自分の成長を感じられる | 16% |
本業にも活かせるスキルが身に付いた | 7% |
メリット1:週末や休日・本業後でも取り組みやすい
週末や休日・本業後でも取り組みやすい点は、プログラミングで副業するメリットの1つです。
前述したとおり、プログラミングの副業はパソコンとインターネット環境があれば在宅で取り組めるため、週末や休日などの空き時間を活用して稼げます。求人サイト等にもリモートワークといった形で取り組めるプログラミングの副業案件は多く掲載されており、次のような稼働時間が少ない案件であれば就業後でも作業可能です。
具体例 | 稼働時間の目安(週) |
WordPressを使用したWeb制作 | 5~10時間 |
XD or Figmaを利用したデザイン業務 | 2~10時間 |
プログラミングスクールの講師 | 1~9時間 |
なかには、IT業界以外で平日は仕事をしながら、土日にプログラマーとして働く「週末プログラマー」と呼ばれる人たちも存在します。週末プログラマーは効率的な時間の使い方が重要になるものの、成功すれば収入アップにつながる働き方です。
週末や休日・本業後の空き時間しか活動できない人にも取り組みやすい点は、プログラミング副業の大きなメリットといえます。
メリット2:実務経験がなくてもできる仕事は多い
プログラミングの副業は、実務経験がなくともスキルさえあれば取り組める仕事できる仕事が多いです。
なかには「プログラミングの副業は実務経験や専門的な資格がなければできないのでは…」といったイメージを抱いている人もいますよね。もちろん、実務経験や資格を保有していなければ受けられない仕事もあります。
しかし、実務経験や専門資格が求められない副業案件も多く、次のように未経験でも受注可能な案件は存在します。
- コーポレートサイトのデザイン作成
- モバイル専用 情報サイトフォーマット作成
- 建設業界のTOPデザイン募集
クラウドソーシングサイトであれば、実務経験を問わない案件は多くあります。とくに、コンペ式の案件では必ず報酬がもらえるわけではないものの、スキルさえあれば誰でも応募可能です。
本業での実務経験がなくともスキルを習得すれば仕事が受けられる点は、プログラミング副業の醍醐味といえます。
メリット3:高単価な案件が多い
高単価な案件が多いことから、プログラミングの副業では高い収入を見込めます。
データ入力やWebライティングなどに比べ、プログラミング副業の案件単価は高めです。
仕事の単価は需要と供給により決定されます。たとえば、データ入力は専門的なスキルはあまり必要とせず、ある程度タッチタイピングができれば対応可能です。そのため単価が低くても、働く人を集めやすいといえます。
一方でプログラミングの副業案件は、プログラミングの基礎知識だけではなく、Webサイトやアプリケーションを開発するスキルが求められます。このような専門的なスキルを有している人の数に対して、案件の数が豊富なため、単価が上がりやすいのです。
また、データ入力やWebライティングは文字数などにより単価が異なりますが、プログラミング案件は「アプリケーション開発」などの成果に対する単価となります。プログラミングスキルがアップすれば、より短時間で仕事を終わらせることが可能なため、作業時間に対する収入をアップしやすいといえるでしょう。
上記から、プログラミングの副業は他の仕事に比べ高単価なものが多く、稼ぎやすい点がメリットといえます。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
「案件」といっても様々な種類があります。 未経験で出来ること、未経験だからできること、実績、経験ありのこと。 どのようなことが今の自分にできるかを知ることが大切です。
メリット4:キャリアの幅が広がる
プログラミングの副業経験を積むことで、キャリアの幅が広がります。
データ入力など専門的なスキルを必要としない仕事は、どれだけ副業の経験を積んでもキャリアアップは難しいのが現実です。
プログラミングの副業をはじめれば、案件を通じてプログラミングやアプリケーション開発など専門性が高いスキルと実績を身につけられます。それらのスキルや実績は、IT企業でも十分通用するため、転職のチャンスも各段に高まるでしょう。さらに、高単価な案件が獲得できればフリーランスエンジニアとしての独立も可能です。
事実、先にて紹介した同調査では31%が「プログラミングの副業を始めてよかったこと」として「転職や独立などの選択肢が増えた」点をあげています。
上記から、プログラミングはキャリアアップやキャリアチェンジにつながる魅力的な副業といえます。
メリット5:自分のペースで仕事を進められる
プログラミングの副業は、自分のペースで仕事が進められます。
先ほど紹介した同調査では、およそ5人に1人が「プログラミングの副業を始めてよかったこと」として「自分のペースで仕事を進められた」と回答しています。
会社員プログラマーの場合、一般的にはプロジェクトマネージャーなどの管理者がメンバーのスケジュールを決定します。そのスケジュールは、クライアントへの納期を元としているため、自分のペースで仕事を進められません。プロジェクトの進捗状況によっては、残業や休日出勤が求められることも少なくありません。
プログラミングの副業の場合、案件をどの程度獲得するかは自分でコントロール可能です。プライベートが立て込んでいるときは副業をせずに、時間的な余裕があるときにまとめて副業案件に対応するという働き方も可能です。
自分のペースで仕事を進められれば本業との両立も可能ですし、家族や友人との時間も確保できます。また、空いた時間を趣味などにあてることも可能です。
このような結果から、プログラミングの副業は自分のペースで仕事を進められ、ワークライフバランスを確保しやすい働き方といえるでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
やりたいことをやれるという副業、やらなくてはいけない本職。 そしてプライベートな大切な時間。 そのバランスを考えることこそが副業やフリーランスとして活躍するコツです。
メリット6:達成感や自身の成長を実感できる
プログラミングの副業は、達成感や自身の成長を実感できます。
前述した同調査では、16%が「プログラミングの副業を始めてよかったこと」として「目に見える形で仕事への達成感や自分の成長を感じられた」と回答しています。
データ入力などの単純作業を中心とした副業は、どれだけ経験を重ねても同様の仕事を繰り返すだけです。そのため、自分自身の成長を感じにくいという特徴があります。また、作業者によってオリジナリティがでるような仕事でもないため、依頼主との関係は深くなりにくく達成感を得る機会が少ないのです。
一方でプログラミングの副業は、依頼主と直接やり取りを行い、さまざまな要求にこたえていくため仕事を完遂したときに大きな達成感が得られます。また、数ヶ月前は対応できなかった案件に対応できるようになるなど、副業を通じて自身の成長を実感できるでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
初心者からプログラミング副業に取り組む4つのデメリット
多くのメリットがあるプログラミング副業ですが、少なからずデメリットも存在します。ここでは、プログラミング副業のデメリットを、4つにまとめて紹介します。
なお、未経験からプログラミングを学び副業を始めた人100名に「プログラミングの副業で苦労したこと」を聞いたところ、次のような回答がありました。
思うように案件を獲得できなかった | 26% |
安定した収入の獲得 | 19% |
報酬単価の交渉 | 18% |
本業との両立 | 14% |
副業について相談できる相手がいなかった | 8% |
獲得した案件の継続 | 8% |
依頼主とのやり取り | 7% |
デメリット1:競争率が高い
プログラミング副業は、競争率が高く思うように案件を獲得できないことがあります。
昨今、厚生労働省が中心となり、働き方改革実現のために副業や兼業を推進しています。そのような社会情勢の変化もあり、副業にチャレンジする人は年々増加しているのが現状です。
なかでも、プログラミング副業は注目度が高く、新規参入する人が増えています。そのため、競争率が極めて高く、報酬が高い案件などは1件に対して、数十人ものプログラマーが応募する状況も珍しくありません。
事実、先にて紹介した同調査では26%(約4人に1人)が「プログラミングの副業で苦労したこと」として「思うように案件を獲得できなかった」と回答しています。
プログラミング副業は、初期投資をあまり必要としません。インターネットにつながるパソコンさえあれば、すぐにスタート可能です。そのため、参入障壁の低さが高い競争率を招いている要因の1つといえるでしょう。
競争率が高くなると、案件の獲得に苦労するため、副業での収入獲得が難しくなります。さらに、案件を獲得するために見積り金額を下げる人も現れるでしょう。その結果、いわゆる「買い手市場」となり、相場全体を押し下げてしまうのです。
プログラミングの副業案件を獲得するためには、レスポンスの速さや誠実な対応などに加えて、より専門性が高いスキルを身につけ、ほかのプログラマーと差別化を意識するとよいでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
デメリット2:スキル習得までに学習コストがかかる
プログラミングの副業を行うためには、スキル習得までに学習コストがかかります。
プログラミングの副業案件をこなすためには、専門的な知識・スキルが必要不可欠です。データ入力などの副業と比べると、スキル習得までに相応の学習コストが必要となります。
事実、先にて紹介した同調査で「プログラミング学習を始めてから副業案件を獲得するまでにかかった期間」を聞いたところ、33%が案件獲得までに4〜6ヶ月かかったと回答しています。
プログラミングの副業は誰でもはじめやすいのは事実ですが、案件を獲得するのはかなりハードルが高いのです。簡単に稼げるわけではない、という点はデメリットといえるでしょう。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
今の仕事をやるために、どのくらいの時間をかけましたか? 新しいことを学び、実践していくにはそれなりの時間がかかることも理解しておきましょう。 でも、継続をすることが大事です。
デメリット3:依頼主との交渉・やりとりが必要になる
副業は、依頼主との仕事内容の確認や交渉などのやりとりが必要になるケースがあります。
正社員プログラマーの場合、報酬などの条件面は主に営業が担当します。プログラマー自らが業務外の交渉などを担当するケースはほとんどありません。そのため、自分自身の業務であるプログラミングに集中可能です。
一方で副業の場合は、メインとなるプログラミングはもちろん、契約関連や単価交渉なども自分1人で対応する必要があります。その過程で、依頼主との交渉ややりとりが発生するのです。
事実、先にて紹介した「プログラミングの副業で苦労したこと」を聞いた同調査では
- 報酬単価の交渉に苦労した(18%)
- 依頼主とのやり取りに苦労した(7%)
などの回答が見られました。
依頼主との交渉ややりとりに時間を費やす必要があるという点は、プログラミングをしたくて副業を始めたという人にとって、デメリットとなるでしょう。
デメリット4:本業がおろそかになるケースもある
プログラミングの副業を始めると、本業がおろそかになるリスクがあります。
事実、先にて紹介した同調査では14%が「プログラミングの副業で苦労したこと」として「本業との両立」をあげています。
本業と副業の仕事に関係性はなく、スケジュールはそれぞれ独立しています。たとえ本業が忙しくなっても、副業の納期が自動的に伸びることはありません。反対に、短期間に副業案件を詰め込みすぎると、睡眠時間や休日などを削って対応しなければならないのです。その結果、本業に悪い影響がでやすくなります。
本業がおそろかになると、給料が減らされたり降格処分となったりするリスクが高くなります。収入アップを目指して副業にチャレンジしていた場合、本業の収入が減ってしまい目的を実現できなくなってしまうことになるのです。また、最悪の場合は、本業の職を失ってしまうリスクもゼロではありません。
このように本業がおそろかになるリスクがある点は、デメリットの1つといえます。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
本業と副業。 やりたいこととやれること、それをバランスよく進められることが大事です。 副業が本業になることもあり得ますね。やってみてこそ、その楽しさと難しさがわかるでしょう。
初心者・未経験からのプログラミング副業によくある疑問
最後に、初心者・未経験からのプログラミング副業へよくある疑問にまとめて回答します。
プログラミングは副業に適しているの?
次の理由からプログラミングは副業に適しているといえます。
- 在宅ワークがしやすい
- 需要が高く継続的に稼ぎやすい
- 身につけたスキルに応じて収入をあげられる
プログラミング副業案件の多くは、パソコンとインターネット環境があれば取り組めます。そのため在宅ワークがしやすく、休日はもちろん本業の帰宅後でも自宅にいながら稼げるのです。
また、プログラミングといったITの知識に精通した人材は不足しているため需要は高く(※1)、スキルを習得すれば長期にわたり副業で稼げる可能性が高いです。スキルを身につけても、すぐに廃れてしまえば意味がありません。継続的な副業での収入獲得を見据えれば、需要が高いプログラミングは副業に適しているといえます。
上記から、プログラミングの副業は次のような人に向いています。
- 自宅で副業をしたい人
- 空き時間を有効活用して稼ぎたい人
- 着実に副業で得られる収入をあげたい人
ただし、プログラミングの副業へ取り組むには請け負う仕事ができるほどのスキルが必要です。収入を見込める反面、学習期間は必要なため「勉強せず手軽に稼ぎたい」という人には不向きな副業ともいえるでしょう。
プログラミングの副業で稼ぐにはどんなスキルが必要?
プログラミングの副業で稼ぐために必要なスキルは、プログラミングスキルだけではありません。次の3つのスキルも副業で稼ぐためには必要です。
- ビジネススキル
- 営業スキル
- コミュニケーションスキル
ビジネススキルとは、業務を適切に遂行するために必要なスキルの総称です。たとえば、自己管理能力や問題解決力、パソコンやソフトの使い方などがビジネススキルに当てはまります。
ほかにも、本業とは異なり自分から案件を獲得しにいかなければならないため、営業スキルやコミュニケーションスキルといった対人スキルも必要です。
仕事を円滑に進めていくには、クライアントと丁寧にコミュニケーションを取り、スケジュールに沿って計画的に業務を遂行していくことがとても大切です。
まとめ
本記事では、初心者がプログラミングの副業を始めて5万円稼ぐまでの手順を網羅的に解説しました。
プログラミングは未経験でも、しっかりスキルを習得すれば副業でも稼げます。いきなり高額な案件にチャレンジしたり、本格的に稼いだりするのは難しいですが、今回紹介したWebサイト制作やWordPressのカスタマイズなど、挑戦しやすい案件から探してみるのがおすすめです。
本記事の手順を参考にスキルを習得し、ぜひ副業をスタートしてみましょう。
参考文献
- 文部科学省「プログラミング教育」
- 厚生労働省 職業情報提供サイト 「jobtag」
- IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「DX白書2023」
- 経済産業省「我が国におけるIT人材の動向」「IT人材育成の状況等について」「IT人材需給に関する調査」
- 松尾研究室「生成AI時代の人材育成」
- 厚生労働省「開発した教育訓練プログラム」
- プログラミング教育の問題と対策
- プログラミングの本質的難しさと 日本語/英語プログラミング言語の比較検討
- TIOBE Index
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
監修者「金田茂樹さん」からのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師