TECH CAMP(テックキャンプ)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非

通おうか悩んでいる人に向け、この記事では受講生・卒業生の口コミも交え、テックキャンプの評判を紹介します。

テックキャンプって実際どうなの?
色んな噂を耳にするけど、受講生や卒業生はどう感じてるんだろう?

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアWebデザイナーといったITスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、プログラミングスクールのなかでも知名度の高い「TECH CAMP(テックキャンプ)」で学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、自分にあうスクールなのかわからず、通うべきか迷う人もいるはず。

評判はもちろん、テックキャンプがどのようなスクールかを知らないまま契約しては「別のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回は受講生・卒業生の口コミも交え、次のトピック別にテックキャンプの評判を紹介します。

他スクールとの比較も交え、テックキャンプがどんなスクールなのか、その特徴も紹介するのでぜひ参考にしてください。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

受講生・卒業生の口コミからわかったTECH CAMP(テックキャンプ)の特徴

今回調査した受講生・卒業生の口コミから、テックキャンプには次のような特徴があるとわかりました。

初学者にも易しいカリキュラム。
Ruby(Ruby on Rails)を主軸に置くカリキュラムのため、他の言語・分野が学べるのか事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

上記から、未経験者でも学びやすいようカリキュラムや学習サポートが整備されている点は、テックキャンプの特徴といえます。

ただし、Rubyに重きを置くカリキュラムから、学べる言語が限られる可能性がある点には注意が必要です。また、推奨の学習時間が定められているため、週ごとで相応の学習時間が確保できない人は通いづらく感じるかもしれません。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

テックキャンプはこんな人におすすめ

今回調査した口コミから、テックキャンプは次のような人におすすめのプログラミングスクールといえます。

  • 受講を通じて実現したいことが明確な人
  • 週で固定の学習時間が確保できる人
  • 自学自習が進められる人

必要に応じて講師へ不明点を質問しつつ、自身で勉強を進める学習スタイルから、テックキャンプはプログラミングを学ぶ目的が明確かつ自学自習が可能な人に適したスクールといえます。

また、テックキャンプでは受講期間中にどれだけ学習へ取り組むべきか、その推奨時間が定められています。そのため、週で固定の勉強時間が確保できる人であるほど、目的のスキルが習得しやすくなるといえます。

なお、テックキャンプがどんな人に適したスクールなのかを詳しく知りたい人は下記をタップして詳細をご確認ください。

今すぐテックキャンプがどんな人に適したスクールなのかチェックする

受講時の注意点

テックキャンプを受講する際は、次の点に注意しましょう。

  • Ruby以外の言語習得には自己学習が不可欠
  • 最終課題時は講師に質問できない
  • 自身のスケジュールと学習時間が合うかは確認必須
  • 希望企業に就業できるとは限らない
  • 常時講師からの指導が受けられるわけではない
  • 担当者に「当たり外れ」を感じる場合も

上記を知らないままテックキャンプを受講し始めては「他のスクールにすればよかった…」と後悔しかねません。各注意点をおさえたうえでテックキャンプが自分にあうスクールなのか精査しましょう。

なお、上記それぞれの注意点を詳しく知りたい人は下記をタップして詳細をご確認ください。

今すぐテックキャンプに通う際の注意点をチェックする

以降では、トピック別にテックキャンプの評判を深掘りして紹介します。

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ

ここからは、次のトピック別にテックキャンプ卒業生の口コミを紹介します。

カリキュラムに関する評判・口コミ

テックキャンプの「カリキュラム」に関する総評

初学者にも易しいカリキュラム。
Ruby(Ruby on Rails)を主軸に置くカリキュラムのため、他の言語・分野が学べるのか事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

はじめに、テックキャンプのカリキュラムに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

カリキュラムに関する良い評判・口コミ

テックキャンプのカリキュラムに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

初学者でも無理なく学べるわかりやすさだった

男性 30代 会社員

カリキュラムは未経験でも分かりやすいように工夫されていたので挫折しにくく良かったですし、自分のペースで学習を進められるので便利でした。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、プログラミング初心者でもわかりやすいカリキュラムだと回答した人が多いです。

テックキャンプでは、未経験者に特化したオリジナル教材を作成しています。テキストだけでなく、動画やイラストを活用しながら、視覚的に理解しやすい工夫がされています。

また、わかりやすさと実践スキル習得を両立できる点も魅力です。IT企業へのヒアリングをもとに、1年かけて教育プログラムを作成しており、開発現場で必要な技術を学べます。未経験からスキルを習得したい人でもわかりやすいのは、大きなメリットです。

学び甲斐のあるカリキュラムに感じられた

男性 40代 会社員

教材の質が高くメンターのサポートも丁寧であり、かつアプリを開発しながら学べるため実践力が身に付くところが良かったです。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、教材の質を評価する声が多くありました。

前述したとおり、テックキャンプのカリキュラムはIT企業へのヒアリングを参考に作成されており、開発現場で必要なスキル・知識がまとめられています。

また、最終課題ではオリジナルアプリケーション開発を実施。実際に開発する体験ができるため、実務に強い人材を目指せます。成果物を作成するため、定期的に達成感が味わえるのもテックキャンプの特徴です。

なお、次の口コミからもわかるように、卒業後1年間は継続してカリキュラムを閲覧可能です。

卒業後に学びなおしやスキルアップに活用できるのは、大きな魅力といえます。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

悪い評判・口コミ

テックキャンプのカリキュラムに関する悪い評判

テックキャンプのカリキュラムに関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

学べる内容に偏りを感じた

口コミでは、学べる内容に偏りを感じたという声がありました。

テックキャンプではWebアプリケーション開発に特化した学習は可能ですが、学べる内容は下記のとおり限られています。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • Ruby(Ruby on Rails)
  • SQL/データベース
  • ネットワーク/サーバー など

データベースやネットワークのスキルは汎用的ですが、学べるプログラミング言語が限定されるのはデメリットです。

Webアプリケーション開発では、Ruby以外にJavaやPythonなどを使用するケースもあります。学べる言語が限られるのは、選択肢を広げたい受講者には残念なポイントでしょう。

カリキュラムが早く終わり時間を持て余してしまった

口コミでは、カリキュラムがわかりやすい分、早く終わりすぎて退屈だったという声もありました。

テックキャンプはプログラミング未経験でも学習できるように、丁寧に用語や文法などを解説しています。しかし、受講時点で知識が一定ある人や自習スピードが早い人は、丁寧すぎる解説に満足できないケースもあるようです。

「早くカリキュラムが終われば残り時間は自由に学習できた」という体験談もありますが、それであればスクールに通う意味がないという意見もあります。未経験に合わせたカリキュラムはわかりやすい反面、物足りなさにつながる可能性もあるのです。

稀にわかりづらく感じる表現があった

口コミでは、カリキュラムのわかりづらさを指摘する声もありました。

テックキャンプのカリキュラムは、未経験者でもわかりやすい工夫が施されています。しかし、スキル習得者がカリキュラムを監修している以上、未経験者にはわかりづらい表現がある可能性はゼロではありません。

たとえば、

  • 各プログラミング言語の文法解説
  • オブジェクト/クラス/配列など用語解説

など、専門用語の解説は未経験者にわかりづらい可能性があります。わからない点は随時質問できますが、人により理解が難しい解説もある点は理解が必要です。

料金に関する評判・口コミ

テックキャンプの「料金」に関する総評

サポート内容を踏まえれば妥当な金額に感じられた人もいる反面、費用の負担が大きいと感じた人も。
かけた費用に対する満足度は受講期間中に何を得るかが肝。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

ここからは、テックキャンプの料金に関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

テックキャンプの料金に関する良い口コミとしては「サポート内容を踏まえれば妥当な金額に感じられた」といった内容がみられました。

口コミでは、確かに料金は高いかもしれないが、学習サービスを考えると妥当であるという意見がありました。

次のように、テックキャンプの受講料は決して安いとはいえません。

通学プランオンラインプラン
短期集中
スタイル
月額:2万1,200円~
一括:71万2,800円
月額:1万9,600円~
一括:65万7,800円
夜間・休日
スタイル
月額:4万6,600円~
一括:92万2,800円
月額:4万3,800円~
一括:87万7,800円

しかし、前述したわかりやすいカリキュラムや、講師の手厚いサポートが受けられます。通学は対面で直接質問でき、オンラインプランではチャットやビデオ通話で相談可能です。

加えて転職や副業などキャリアサポートもあるため、トータルで考えると金額に納得できる人もいるでしょう。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

悪い評判・口コミ

テックキャンプの料金に関しては「費用の負担が大きく感じられた」といった悪い口コミがみられました。

40代 男性 会社員

受講料が他のスクールと比べ高くコストパフォーマンスという点では良くないです。

20代 男性 会社員

授業料に関しては高かったので少し残念でした。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

下記のとおり、テックキャンプの料金は高めです。分割払いを利用すれば月額1万円以下におさえられるスクールもあるなか、最安コースでも約2万円近くかかります。

通学プランオンラインプラン
短期集中
スタイル
月額:2万1,200円~
一括:71万2,800円
給付金あり:実質21万3,840円
月額:1万9,600円~
一括:65万7,800円
給付金あり:実質19万7,340円
夜間・休日
スタイル
月額:4万6,600円~
一括:92万2,800円
給付金あり:実質37万2,800円
月額:4万3,800円~
一括:87万7,800円
給付金あり:実質31万7,800円

「給付金あり」には厚生労働省の専門実践教育訓練給付金制度を活用した際の金額を記載しています。

テックキャンプでは厚生労働省の実施する「専門実践教育訓練給付金制度」が利用でき、実質負担を約3分の1程度に軽減できます。しかし、給付は受講後であるため、1度全額の支払いが発生する点はデメリットです。

そのため、毎月の負担をおさえたい場合は利用しにくいかもしれません。

学びやすさに関する評判・口コミ

テックキャンプの「学びやすさ」に関する総評

オンライン上で14~22時の間に質問可能。質問への返答が早く勉強を進めやすい。
学習時間が定められているため、仕事等のスケジュールと合うかは事前に確認必須

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

プログラミングスクールでの学びやすさは、学習効率や挫折なく勉強を進められるかなどに直結する重要なポイントです。

ここでは、テックキャンプの学びやすさに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

テックキャンプの学びやすさに関する良い評判

テックキャンプの学びやすさに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

22時まで質問できたのがありがたかった

20代 男性 自由業

いつでも質問しやすい環境なので、プログラミングについての分からないところをその場ですぐに解消できるところが良かったです。

口コミでは、22時まで質問できる仕組みを評価する意見がありました。

テックキャンプでは、毎日14時~22時までオンラインで講師に質問できます。休日は昼間に質問、平日は仕事終わりの学習時間に質問など、ライフスタイルに合わせてサポートを受けられる点は魅力です。

わからない点をそのままにすると、途中で挫折する原因になります。質問対応時間が長いのは、学習に不安のある未経験者にも優しい制度です。

オンライン質問時の返答が早く勉強しやすかった

口コミでは、オンラインでの質問時に返答が早く、勉強しやすいという意見がありました。

多くのスクールでチャットやテレビ通話など、オンラインで質問できる仕組みを採用しています。しかし、質問から回答までの時間はスクールごとに異なります。質問しても回答が遅ければ、学習を中断しなければいけません。

その点、テックキャンプは、前述した対応時間内であれば回答をもらえます。また、公式サイトで待ち時間について記載はないものの、口コミでは待ち時間が少なく利用しやすかったという声がありました。質問の回答をもらいやすく、スムーズに学習を進められるのはテックキャンプの魅力といえますね。

学習の進捗を管理してくれたためやる気が維持しやすかった

20代 男性 会社員

学習に集中できる環境作りを心掛けておられる点だと思います。ライフコーチが一人一人の進捗度合いを把握できるよう日々のコミュニケーションを欠かしませんでした。何が原因で学習に集中できていないのかを浮き彫りにしてくれたおかげで、どのようにすれば1日の内に固まった学習時間を抽出することができるのかを考えることができました。また、ライフコーチが同期とのチームミーティングの際に司会として話題を振ってくれたことで、同期との仲も深まりました。同じ方向を向いた仲間ができたことでモチベーション管理には困らなかったです。同期とはTECH CAMPの卒業後も連絡を取り合う間柄になったので、ライフコーチの影響力は私にとって計り知れないです。

30代 男性 会社員

ライフコーチがいることで、モチベーションの維持には非常に有効であった。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、学習サポートに加えて進捗やモチベーション管理もしてもらえる点を評価する意見がありました。

テックキャンプには、学習をサポートする講師とは別に、学習の進捗やモチベーションを管理するライフコーチが在籍しています。定期的にライフコーチとコミュニケーションが取れるため、スクール側との意見の食い違いを減らせるのです。

また、学習中にうまくいかない場面では、やる気が低下して挫折する人もいます。しかし、ライフコーチのサポートがあれば、モチベーションを再度高められるでしょう。学習を継続しやすいサポートがあるのは、テックキャンプの大きな魅力です。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

悪い評判・口コミ

テックキャンプのカリキュラムに関する悪い評判

テックキャンプのカリキュラムに関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

最終課題時に講師へ質問できないのが辛かった

20代 男性 会社員

個人アプリについては質問禁止だったので少し不満に感じました。

30代 男性 会社員

オリジナルアプリの質問は全く出来ないですし、自分で解決していく方法しかなく学習効率が悪くなるのは残念でした。

30代 男性 会社員

メンターさんにわからないことを質問出来るのはいいが、カリキュラムの後半になると質問出来ない事項が増えて、分からない内容があっても放置されている様な状態になりがち。同じグループに分けられている仲間と話せるならば、打破出来る可能性はあるが、場合によってはグループ内の仲間が途中でドロップアウトして居なくなる可能性もある為、運任せな部分もある。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、最終課題時に講師に質問できないのはきついという声がありました。

テックキャンプでは、プログラミングの基礎やカリキュラム中盤までは講師に質問できます。口コミでも、中盤までは手厚いサポートが受けられたという体験談もありました。

しかし、最終課題であるオリジナルアプリケーション開発では、講師への質問はできず、自力で開発しなければいけません。スクール側としては、自立できるスキルを身につけてほしいという意図があるはずです。しかし、受講者のなかには不安を感じる人も多いです。

加えて、自力で作業を進めることで、学習効率が下がる点もデメリットといえます。

働きながらでは通いづらく感じた

口コミでは、働きながらの受講に難しさを感じたという意見も見られました。

テックキャンプには、下記のように社会人や学生向けのコースが用意されており、受講しやすい環境を整備しようとしています。

コース名想定される学習タイミング推奨学習時間
短期集中
スタイル
・平日10~13時(必須)
・土日14時以降(任意)
週55時間
夜間・休日
スタイル
・平日14~22時(任意)
・土曜日10~19時(必須)/19~22時(任意)
・日曜日14~22時(任意)
週23時間(週6日で13時間+任意曜日で10時間)

しかし、スクール側が想定する社会人受講者は、平日勤務・土日休みの形態です。たとえば、飲食業や接客業など、業種により平日休みの職種もありますが、その場合はどちらのコースも利用しにくいでしょう。

一方で、学生や想定スケジュールに対応できる社会人であれば、効率よく学習できたという声もあります。学習時間が決まっているのは一長一短あるため、受講前に確認すべきでしょう。

レッスンの進みが速くついてけないことがあった

20代女性

会社員

進みが早くついていけない部分があった。

20代男性

会社員

カリキュラムの進め方も私には少し早く感じました。

20代男性

会社員

実際に通ってみて、カリキュラムの内容がプログラミング初心者からすると、少し難しかったなという印象です。私は「単語名 わかりやすく」で検索したり、同期とわからない箇所に対して話し合ったりして対応しました。自分で検索する頻度が多かったので、初心者にもわかりやすいものになっていればなあと思います。しかし、メンターの方々は優しい人ばかりなので、理解できない際は長時間かけて説明してくれました。気軽に質問ができる環境ではありますが、「わからなかったらすぐ質問する」ということに抵抗がある方にはTECH CAMPはお勧めできません。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、レッスンの進みが早くてついていけないという意見がありました。

テックキャンプは短期集中スタイルで10週間、夜間休日スタイルは6ヶ月という学習期間が設定されています。期間内に学習を完了するには、時間をかけすぎるわけにはいかず、駆け足になる場面もあるのです。理解力や進捗は個人差があるため、対応できる人と早くてきついと感じる人がいるのです。

進捗が早くてついていけないときは、講師に積極的に質問するなど、受講生側も工夫する必要があるでしょう。

講師に関する評判・口コミ

テックキャンプの「講師」に関する総評

つたない質問にも優しく丁寧に答えてくれる。
「専属」といった担当制ではないため、講師との相性を気にする心配はない。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

講師の指導力も、プログラミングスクールでの学習効率に直結する重要なポイントです。自分に合わず指導力が乏しい講師に当たると、挫折するリスクもあるのです。

ここでは、テックキャンプの講師に関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

テックキャンプの講師に関する良い評判

テックキャンプの講師に関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

つたない質問にも優しく丁寧に答えてくれた

20代 男性 会社員

講師の方もどんな細かい質問でも親身になって聞いて下さり分かりやすく丁寧に説明してくれるのでとても助かりました。

20代 女性 会社員

初心者にも分かりやすく教えて貰えた。

30代 男性 会社員

パソコンの知識が全くない自分でもしっかりと丁寧に教えていただいたところです。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、講師の質問対応を評価する声がありました。

プログラミングを学習しはじめのころは、質問の内容が的を得ないケースも多いです。わからないことはあるが、具体的に説明するのが難しい場合もあります。

その点、テックキャンプの講師はつたない質問にも丁寧に対応してくれたという声が多いです。次も質問しなくなる丁寧な対応に加え、的確な回答をしてもらえます。

さらに、1人の講師で対応できないときは他の講師に応援を頼むなど、問題を解決するのに尽力してくれたという体験談もありました。手厚いサポートがあれば、未経験者でも挫折しにくいです。

講師のサポートを通じて実務に活きるスキルが身についた

口コミでは、講師の手厚いサポートのおかげで実務に活かせるスキルが身についたという意見もありました。

前述したとおり、テックキャンプではレッスンやチャット機能など、手厚い講師のサポートを受けられます。わからない点はすぐ質問可能で、正しい知識・スキルを効率的に習得可能です。

また、答えを教えるだけでなく、受講者に試行錯誤させながら実践力が鍛えられるカリキュラムを採用しています。とくに学習後半には、徐々に自力で行う作業が増えるため、卒業後にITエンジニアに転身したときに必要なスキルが身につくのです。

実際の開発現場では、自力で問題を解決する力が求められます。厳しいようですが、求められる人材を育成するテックキャンプは魅力的です。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

悪い評判・口コミ

テックキャンプの講師に関する悪い評判

テックキャンプの講師に関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

講師からの返答にムラを感じた

口コミでは、講師からの返答にムラを感じたという声がありました。

テックキャンプの講師は、手厚いサポートや質問対応を実施しています。しかし、担当講師によっては、質問の回答が遅いケースや、問題が解決しないこともあるようです。

講師も人間であるため、それぞれ個性があります。経歴や指導ノウハウなど、個人で差があるため、必ず満足できるとは限らないでしょう。実際、質問の回答をすぐもらえるケースもあれば、結局未解決のまま終わることもあるようです。

質問への解決に時間がかかることがあった

口コミでは、質問を解決するのに時間がかかるためストレスだったという意見もありました。

質問して10分程度で通話相談できた場合もあれば、相談から回答をもらうまで時間がかかりすぎるケースも。さらに、相談の約束をしたにもかかわらず、指定時間に質問できない経験を語る人もいました。

他受講者との兼ね合いで質問に対応できない場合もあるかもしれませんが、疑問をすぐ解決できない可能性があるのはデメリットです。

就業サポートに関する評判・口コミ

テックキャンプの「就業サポート」に関する総評

親身に就業活動を支援してもらえる。転職保証制度も39歳まで活用可能。
希望の就業先を紹介してもらえるとは限らないため、紹介企業先はカウンセリング時に要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

就職や転職目的でプログラミングスクールへの通学を検討している人にとって、就業サポートは重要な評価ポイントです。就業活動へのサポートの有無や支援の内容を確認しないまま選んでは「他のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

ここでは、テックキャンプの就業サポートに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

テックキャンプの就業サポートに関する良い評判

テックキャンプの就業サポートに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。

それぞれ詳しく解説します。

30代でも転職保証制度が活用できた

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、30代でも転職返金保証制度を活用できた点が評価されていました。

他スクールでは、転職返金保証の対象を20代に限定するケースもあるなか、テックキャンプでは年齢制限はありません。下記の条件をクリアすれば、30代でも転職返金保証制度を利用できます。

  • 規定期間内で学習を完了する
  • スクール経由で応募した企業の面接を無断欠席しない
  • 内定獲得のための活動をする など

未経験からITエンジニアを目指す場合、20代に比べると30代の転職・就職難易度は高まるものの、保証制度が利用できればリスクを減らしてチャレンジできます。

就業活動を親身にサポートしてくれた

男性 20代 会社員

目的別に沿った講義内容と就職や転職支援にはとても力を入れていると感じました。

調査概要:「TECH CAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH CAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

口コミでは、就業サポートが充実している点を評価する声が多いです。

テックキャンプは就業支援に力を入れており、受講中からキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。業界でのキャリア形成に関する相談や、

  • 履歴書/職務経歴書作成
  • 面接対策
  • 求人紹介

など、転職・就職が成功するまで手厚いサポートを受けられるのです。書類作成ではテンプレートが用意されており、はじめての作成でもスムーズに作業できたと語る人もいます。さらに、面談を定期的に行うため、不安を解消しつつ就活に取り組めた人が多いです。

はじめてのキャリアチェンジに不安のある人も多いですが、手厚いサポートがあれば無理なくチャレンジできます。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

悪い評判・口コミ

テックキャンプの就業サポートに関しては「特定地域への紹介就業先が少ない印象を受けた」といった悪い口コミがみられました。

テックキャンプでは就業支援の一環で、受講者に合う企業を紹介してくれます。しかし、希望する就職場所によっては取り扱い企業数が少ない可能性も。

就業支援はどの地域で就職を希望する場合でも利用できますが、求人は東京を中心とした首都圏が多いです。「よくある質問」では、東京都以外も成功例はあると記載があるため、希望地で就職できるか無料カウンセリングで確認すべきでしょう。

TECH CAMP(テックキャンプ)はどんな人に適したスクールなのか

TECH CAMP(テックキャンプ)はどんな人に適したスクールなのか

なかには、テックキャンプが自分にあうスクールなのか判断できない人もいますよね。

前述した評判・口コミを踏まえると、テックキャンプは下記の人に適したスクールといえます。

それぞれ詳しく解説します。

受講を通じて実現したいことが明確な人

テックキャンプは、受講を通じて実現したいことが明確な人に適しています。

前述したとおり、テックキャンプはRubyをメインで活用したWebアプリケーション開発が学習可能です。逆にいうと、それ以外の開発やプログラミング言語は学習が難しいため、目的が明確な人に向いています。

もし、何となくプログラミングを学びたいという不明瞭な理由で受講した場合、思ったスキルを学べず後悔するリスクも。さらに、他スキルが学べるコースもないため、途中で進路変更もできません。

テックキャンプは、Rubyを活用したWebアプリケーション開発ができるITエンジニアという、明確な目標がある人に向いています。

週で固定の学習時間が確保できる人

テックキャンプは、週で固定の学習時間が確保できる人に向いています。

前述したとおり、テックキャンプには短期集中スタイルと、夜間・休日スタイルがあります。しかし、口コミにもあるとおり、どちらのスタイルでも自習が必要なため、固定の学習時間を確保しなければいけません。

プログラミングスキルは、1日にまとめて学習する場合、覚えた内容を忘れる可能性があります。そのため、継続して学習しなければ習得が難しいです。仕事や学業で忙しい場合は、空き時間や趣味の時間などを削り、その時間に学習する必要があります。

逆に学習時間を確保できない人や、計画的に学習を進められない人は、テックキャンプの利用は向かないでしょう。

自学自習が進められる人

テックキャンプは、自習を計画的に進められる人に向いています。

通学プランとオンラインプランのどちらを選択しても、自習は必須です。とくにオンラインプランの場合、レッスンや質問以外は自習で学ぶ必要があります。

下の口コミにもあるとおり、自習中はモチベーションの維持やスケジュール管理など自分で行う場面も増えるため、自己管理をしなければいけません。

テックキャンプでは学習サポートやモチベーション維持の支援をしてくれますが、最終的にスキルを習得するには自主的な行動が必要です。そのため、長期間にわたり自習を継続できる人にテックキャンプが向いています。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

TECH CAMP(テックキャンプ)に通う際の注意点6つ

ここからは、前述した口コミ内容を踏まえ、テックキャンプを受講する際の注意点を、6つにまとめて紹介します。

Ruby以外の言語習得には自己学習が不可欠

テックキャンプでは、Ruby以外の言語習得には自習が不可欠です。

HTML/CSSやJavaScriptなども学べますが、メインで学べる言語はRubyになります。そのため、下の口コミにもあるとおり、Ruby同様Webアプリケーション開発に使用されるJavaや、PHPなど言語を学びたい場合は、別途自習しなければいけません。

テックキャンプはどのコース・プランでも学べる内容は同じであるため、事前に自分が学びたいスキルを学べるか確認すべきでしょう。

最終課題時は講師に質問できない

テックキャンプでは最終課題に取り組む際、講師への質問ができません。

最終課題としてオリジナルのWebアプリケーションを開発しますが、口コミにはそのときは講師への質問やレッスンを受けられなかったという声がありました。

今まで学んできたことの集大成として成果物を作成するため、講師に頼ることなく作業をする必要があります。スキルが身についており、問題を自分で解決できる人は問題ありません。しかし、学んだ内容に不安がある人や、途中で挫折するリスクを考えるとつらいと感じる人もいるでしょう。

自身のスケジュールと学習時間が合うかは確認必須

テックキャンプを利用するときは、自分のライフスタイルや学習スケジュールに合うか確認が必須です。

前述したとおり、テックキャンプには「夜間・休日スタイル」と「短期集中スタイル」があり、それぞれ学習タイミングが異なります。

前者は平日の夜間や土日中心、後者は平日中心に学習するため、なかには仕事や学業の関係で受講できない人もいるはずです。とくに平日休みや不定休の人など、コースが想定する学習スケジュールに当てはまらない人は、事前に受講できるか確認必須です。

上の口コミにもあるとおり、受講できないコースを選択すれば、学習が継続できずスキルを習得できません。自分で判断できないときは、無料カウンセリングで事前に相談してください。

希望企業に就業できるとは限らない

テックキャンプを卒業した場合でも、希望企業に就職できるとは限りません。

テックキャンプは就業支援に力を入れているため、転職成功率98%、上場企業からベンチャー企業まで幅広い就職実績があります。しかし、実績の多いテックキャンプでも、必ず希望の企業に就職できるわけではありません。

下の口コミにもあるとおり、目指す企業が求める技術力や開発実績を満たしていない場合、スクールを卒業しても目的が達成できないケースもあります。とくに大手企業や有名ベンチャー企業になると、未経験者OKでも求められるスキルレベルは高いです。

希望の企業に就職できるかは、自分のスキルレベルや転職・就職対策次第です。希望する企業に就職できない可能性がある点は、覚えておきましょう。

常時講師からの指導が受けられるわけではない

テックキャンプでは、常時講師から指導を受けられるわけではありません。

オンラインプランを選択した場合、レッスンと質問機能を活用するとき以外は講師の指導を受けられません。自習でカリキュラムを進め、問題を解決する必要があります。

通学プランの場合は、教室で学習している間は講師のサポートを受けられます。しかし、教室外で自習する際には、自力で学習する必要があります。

スクールを利用すれば、四六時中講師のサポートを受けられるイメージがあるかもしれません。しかし、実際は自習でスキルを学ぶ場面も多いのです。テックキャンプに任せきりになるのではなく、自分でスキルを習得する強い意思が求められます。

担当者に「当たり外れ」を感じる場合も

テックキャンプに限ったことではありませんが、担当講師に当たり外れを感じるケースがあります。

スクールには講師が複数人在籍していますが、知識量や実績はそれぞれ異なります。また、指導時の態度やサポート内容も、講師で差があるケースも。

質問しやすい関係を築ける人や、知りたい情報を的確に指導してくれる講師なら良いですが、サポートにストレスを感じる場合もあります。

テックキャンプでも質の高い講師をそろえているものの、相性の問題は完全に解消できません。講師の当たり外れにより、学習効率に影響する点は理解が必要でしょう。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

TECH CAMP(テックキャンプ)卒業後の転職先

TECH CAMP(テックキャンプ)卒業後の転職先

なかには、テックキャンプでの受講を通じてどんな企業に就業できるのか気になる人もいますよね。

そこで、ここからは次のトピック別にテックキャンプ卒業後の就業先を紹介します。

転職先はWebサービスの開発・運営会社が多い

テックキャンプ卒業生の転職先は、Webサービスの開発・運用企業が多い傾向にあります。

企業名主な事業
株式会社U-NEXT動画配信サービス
株式会社Mobilty TechnologiesITサービスの提供
デジタルアドバタイジングコンソーシアム株式会社デジタル広告ビジネス
株式会社K&Cファクトリーシステム/アプリ開発
株式会社ジグザWebシステム開発、サーバー管理・保守・運用
株式会社エル・ティー・エス企業向けの変革支援
株式会社コーテッグモバイル向けソーシャルサービスの提供
株式会社プレスマンITシステムの開発
株式会社favyWebサービスの提供

参考:TECH CAMP

テックキャンプは、Webアプリケーション開発に特化して学べるスクールです。そのため、卒業生の転職先はWeb関連のサービスを開発、運営している企業が多い傾向にあります。

転職先の業務形態として最も多いのは、顧客からの依頼を請け負い開発する「受託開発企業」です。一方、上記の表で挙げたのは自社サービスを開発する企業のため、それよりも難易度は高いでしょう。

「通っても転職できない」という声もある

前述したとおり、テックキャンプを卒業後に転職に成功した事例は多いです。しかし、反対に「受講しても転職できない」という意見もあります。

事実、テックキャンプに受講したとしてもすべての人が転職できるわけではありません。転職成功率も98%であり、2%の人は失敗しています。また、口コミでも、希望の企業に就職できなかったという声もありました。

ただし、転職できない人がいるのはテックキャンプに限りません。必ず転職できる方法は存在しないため、過度に失敗事例を気にする意味はないでしょう。

夢を叶えたTECH CAMP(テックキャンプ)卒業生の成功事例

TECH CAMP(テックキャンプ)卒業生の成功事例

どんな受講生がテックキャンプを卒業したのか気になる人もいますよね。そこで、ここからはTECH CAMP(テックキャンプ)卒業生の成功事例を3つ紹介します。

8年間のフリーター生活からITエンジニアへの転職に成功した苦瓜さん

大学卒業後にやりたいことが見つからかった苦瓜さんは、8年間フリーター生活を続けていました。知人の勧めからプログラミングスクールに通ったものの2度挫折し、「三度目の正直」がテックキャンプでした。

手を動かしながら実践的に学べるカリキュラムが苦瓜さんに合っており、挫折せずプログラミングを習得。そしてテックキャンプ卒業から1ヵ月で、エンジニアへの就職に成功しました。

苦瓜さんのインタビュー記事を詳しく見る

プログラミング未経験から年収アップを果たした柳谷さん

宅配専用商品の営業職だった柳谷さんは、アナログな職場や経済面に不安を感じていました。マコなり社長の動画をきっかけにIT業界に興味を持ち、受講料を貯めてから満を持してテックキャンプに入塾したのです。

アウトプットを重視する学習スタイルが合っており、オンラインでもモチベーションを保ちながらスキルを習得。その後は4社から内定を獲得し、約50万円の収入アップに成功しました。

柳谷のインタビュー記事を詳しく見る

メーカー勤務からITエンジニアに転職した新井さん

自動車部品メーカーに勤めていた新井さんは、収入アップや昇進が難しい職場に限界を感じていました。自分に合った仕事を探す中でITエンジニアへの転職を決意し、テックキャンプに入塾したのです。

チームメイトとのオンライン学習で、モチベーションを保ちながらスキルを習得。手厚い転職サポートの存在も大きく、マーケティング自動化ツールの開発エンジニアとして転職できました。

新井のインタビュー記事を詳しく見る

なお、エンジニア転職に成功したテックキャンプ卒業生へのアンケート結果を知りたい人は、次の記事も参考にしてください。

エンジニア転職に成功したテックキャンプ卒業生へのアンケート結果

TECH CAMP(テックキャンプ)にまつわるFAQ

TECH CAMP(テックキャンプ)にまつわるFAQ

最後に、TECH CAMP(テックキャンプ)に関する「よくある質問」に回答していきます。

  • なぜ「テックキャンプはやばい」と言われているのですか?
  • 転職保証制度の利用に条件はありますか?
  • 直前でもレッスン日程の変更やキャンセルはできますか?
  • 途中退会や受講期間の延長はできますか?
  • 担当講師やコース(カリキュラム)を途中変更できますか?
  • 卒業してからもカリキュラムの閲覧・サポート活用はできますか?
  • 受講までに必要な準備物や学習すべきことはありますか?

なぜ「テックキャンプはやばい」と言われているのですか?

先ほどお伝えしたとおり、テックキャンプの教材やカリキュラム、料金などに不満を持っている人は一定数います。そのようなネガティブな噂が広まる過程で、「やばい」という声も大きくなったのでしょう。

ただし、テックキャンプに満足している受講生も多くいますし、「やばい」と感じるかどうかは人それぞれです。最終的には、無料カウンセリングなどを通して自分の感覚で判断しましょう。

なお、テックキャンプの公式YouTubeチャンネルは、下記の動画で「テックキャンプの闇」に触れています。こちらも参考にしてください。

転職保証制度の利用に条件はありますか?

下記の条件を1つでも満たしている場合、転職返金保証を適用できなくなるとなっており注意が必要です。

  • 指定の期日までに、指定する基準の最終課題制作物の作成が完了しなかった場合
  • 実施する就職活動向けセミナーにおいて、当社が別途指定する提出物を指定期日までに提出しなかった場合
  • 学習受講期間及びキャリアサポート期間中、5日以上連絡が取れなかった場合
  • 企業との選考(面接、カジュアル面談、説明会、試験等を含むが、これらに限られない)を無断でキャンセルした場合
  • 指定の書類を指定期日までに提出しない、キャリアサポート開始後すぐに就職活動を開始しない等、就職する意思がないと合理的に判断される場合
  • ITエンジニア又はWebデザイナーの職種のうち、ユーザーが選択したコースの職種で就職する意思がないと合理的に判断される場合
  • 健康状態、病歴、犯罪履歴などの受講者固有の事由により、就職ができなかった場合
  • 利用規約、又はテックキャンプ個別規約に定める禁止行為があった場合
  • その他、返金保証の対象とすることが不適切と合理的に判断される場合

参考:テックキャンプ 返金保証に関する個別規定

不明点がある場合は、無料カウンセリングなどで質問しましょう。なお、転職サポートについては特に条件はないため、受講生全員が受けられますよ。

直前でもレッスン日程の変更やキャンセルはできますか?

テックキャンプは自習形式で学び進めていくスタイルのため、基本的にはレッスンがありません。そのため、レッスン日程などを気にせず、自分のペースで学べますよ。

途中退会や受講期間の延長はできますか?

テックキャンプでは、途中退会や受講期間の延長も可能です。

テックキャンプを途中退会する場合は、受講終了日の10日前までに運営事務局宛てへ退会の申請が必要となります。なお、7日(コースによっては14日)以内の返金保証を適用した場合、手数料は受講生負担です。

参考:特定商取引法に基づく表記

また受講期間を延長する場合は、テックキャンプが定める延長料金を支払う必要があります。

参考:テックキャンプ よくある質問

担当講師やコース(カリキュラム)を途中変更できますか?

担当講師やコースの変更については、2022年11月時点で公式サイトに明記されていません。詳細は無料カウンセリングなどで質問してみてください。

卒業してからもカリキュラムの閲覧・サポート活用はできますか?

学習で使用するカリキュラムについては、卒業後も1年間は閲覧が可能です。また転職支援サポートも、卒業後しばらくは利用できます。その他のサポートについては、無料カウンセリングなどで確認しましょう。

参考:テックキャンプ よくある質問

受講までに必要な準備物や学習すべきことはありますか?

テックキャンプを受講する場合、Macのパソコンが必要となります。教材がMacを想定していることや、転職後にMacを使うことが多いためです。コースによってはレンタルも可能なため、無料カウンセリングなどで確認しましょう。

参考:テックキャンプ よくある質問

また、できるなら受講前にプログラミングの基礎を学んでおきましょう。前述のとおり、カリキュラムや教材が難しいと感じる人もいます。最低限の前提知識はあったほうが、スムーズに学び始めやすいでしょう。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミに関するまとめ

今回は、テックキャンプがどんなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介しました。

テックキャンプは就職や転職に強いプログラミングスクールです。講師は現役エンジニアでない場合もありますが、良い口コミや評判もあり、指導に満足している人は多いといえます。

ただし、「受講料が高い」や「質問できる内容が限られる」といった悪い口コミや評判があるのも事実です。さまざまな声を参考にしつつ、テックキャンプを受講するかどうかを判断しましょう。

魅力的なプログラミングスクールは、テックキャンプ以外にも数多くあります。今回テックキャンプと比較したスクールはいずれも人気が高いため、そちらも検討すると良いでしょう。

TECH CAMPの公式サイトで詳細を見る

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

侍エンジニアブログ編集部

【プロフィール】 DX認定取得事業者に選定されている 株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。 「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。 累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、 累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、 2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次