Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ13選

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援レッスン質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴受講形式

公式サイト
  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大70%OFF)+就業支援を受けつつ、未経験からPythonの習得が目指せるオンライン

公式サイト
13万2,000円~6ヶ月~79万2,000円~(13万2,000円~)データサイエンスやAI分野に特化したスクールオンライン

公式サイト
1万7,100円~6ヶ月39万8,000円~(1万7,100円~)現場レベルのPythonスキルが身につけられる教室

公式サイト
7,746円~4週間~18万6,900円~(7,746円~)オンライン完結型スクールオンライン

公式サイト
月額3,040円~1ヶ月~3,040円~(なし)動画やスライド教材を用いた自習形式で学習可能オンライン

公式サイト
2時間×7回10万5,600円~数時間単位で学習可能教室/オンライン

公式サイト
2万380円~10週間~65万7,800円~(2万380円~)生活リズムにあわせて受講スケジュールが調整できる教室/オンライン

公式サイト
3ヶ月~32万7,800円~(要お問い合わせ)8日以内であれば全額返金保証制度ありオンライン

公式サイト
5ヶ月~33万8,800円(要お問い合わせ)全国に教室を展開するITスクール教室/オンライン

公式サイト
7,269円~10ヶ月79万7,800円(7,269円~)短期間で自立自走できるエンジニアを育成するスクール教室/オンライン

公式サイト
月額2万2,000円~1ヶ月~5万5,000円~(要お問い合わせ)教材をもとに学習を進めていく自習型スクール教室/オンライン

公式サイト
25回~17万8,000円~(要お問い合わせ)卒業後に就職カウンセリングあるITスクール教室

公式サイト
2万8,300円~60日間~30万8,000円~(2万8,300円~)普段の業務を効率化したい方のおすすめオンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年3月時点の税込み価格を掲載しています。

Pythonが学べるスクールってどこだろう?
できるだけお金をかけずPythonを学べるところがいいな…

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、スクールでプログラミングを学ぼうと考えている人もいますよね。

特に、Pythonは国外を問わず人気が高いプログラミング言語のため、習得したい人は多いでしょう。

ただ、Pythonが学べるプログラミングスクールは数多くあるため、どこにしようか迷いますよね。「可能な限りスクールにかかる費用はおさえたい」と考えている人もいるはず。

そこで、今回はPythonが学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたに合うスクールが見つかりますよ。

本記事で紹介するおすすめスクールの選定基準

当メディア「侍エンジニアブログ」が本記事で紹介するプログラミングスクールは、下記の論文/参考文献に加え、「コエテコ」「プロリア」といった口コミサイト、Google検索や弊社メディア実施の独自調査にて集計した受講生・卒業生の口コミ情報をもとに、次の5つの観点で評価・選定しています。

カリキュラム・カリキュラムのわかりやすさ/取り組みやすさ
・実務を想定した内容が学べるか など
料金・受講期間や身につけられるスキル、サポート内容を踏まえたコスパの良さ
・分割払いが可能か など
学びやすさ・特定の受講者(社会人や主婦・学生など)に学びやすいサポート体制が整備されているか
・レッスンの有無
・レッスン外での質問対応時間の長さ、返答スピードの速さ など
講師・指導力(丁寧さやわかりやすさ など)
・親身に寄り添ってもらえるか
目的実現へのサポート体制・就職/転職支援の有無、支援内容やその手厚さ
・副業サポートの有無、支援内容やその手厚さ
・フリーランスへの独立に向けた支援、支援内容やその手厚さ

【プログラミング学習・教育に関する論文/参考文献】

※資料のリンクはすべてPDF形式

・情報処理学会論文誌「個々の学習者の理解状況と学習意欲に合わせたプログラミング教育支援
・情報処理学会シンポジウムシリーズ「初学者を対象とした自習中心のプログラミング教育の教材開発と評価
・日本教育工学会論文誌「諸外国のプログラミング教育を含む情報教育カリキュラムに関する調査
・総務省「プログラミング⼈材育成の在り⽅に関する調査研究
プログラミング教育の問題と対策
プログラミングの本質的難しさと 日本語/英語プログラミング言語の比較検討
プログラミング教育における作問学習による学習効果向上の定量的評価
・独立行政法人国民生活センター「「教室・講座」に関する消費者トラブルについて

なお、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

また、本記事は読者が自身に適した良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べるよう、嘘や誇大な表現などを規制し「景品表示法」「消費者契約法」を遵守して制作しています。

※選定基準の詳細は「当メディアに掲載するサービスの選定基準について」をご確認ください。

目次

失敗しないPythonスクールの選び方

失敗しないPythonスクールの選び方

身につけられるスキルやサポート内容など、詳細を確認せずスクールを選べば「他のところにすればよかった」と後悔しかねません。

そこで、はじめにPythonが学べるプログラミングスクールの選び方を、5つにまとめて紹介します。

なお、弊社がプログラミングスクールの受講生・卒業生に「スクールの選び方」を調査したところ、次のような項目が回答にあがりました。自身に適したスクールが選べるよう、参考にしてください。

プログラミングスクールを選ぶ際に重視したこと
スクールを選ぶ際に重視したこと34%:目的の学習内容やスキルが習得できるか
23%:(給付金や割引制度等の活用有無を含む)費用・料金の安さ
20%:受講形式(教室への通学かオンラインか)
12%:指導形式(個別か集団指導か)
4%:レッスンの有無やその頻度・回数
3%:受講生/卒業生からの評判・口コミ
2%:自習時の質問対応時間の長さ
2%:(就業や副業・独立などの)目的実現へのサポート内容

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

目的のPythonスキルが習得できるか

各スクールのカリキュラム・コースを確認し、目的実現を見据えPythonスキルが習得できるところを選びましょう。

一言で「Pythonが学べる」といっても、その学習内容はスクールごとにさまざまです。そのため、転職や副業での収入獲得など、目的実現に適したカリキュラムのコースを選ぶ必要があります。

目的スクール(コース名)
業務改善やDXを見据えたPythonスキル習得・侍エンジニア(業務改善AI活用コース)
・PyQ(個人スタンダードプラン)
Pythonエンジニアとしての転職・侍エンジニア(Webエンジニア転職保証コース)
・テックキャンプ(エンジニア転職コース)
副業での収入獲得・侍エンジニア(副業スタートコース)
・テックアカデミー(はじめての副業コース)

目的の実現に適したカリキュラムがあるかを確認しないままスクールを選べば「正社員のITエンジニアとして働きたかったのに、基礎レベルのスキルしか身につけられなかった…」といった事態に陥りかねません。反面、事前に確認しておけば、目的の実現に向けて効率的に必要なスキルや知識を身につけられます。

通う目的を明確にしたうえで、実現しやすいコースがあるスクールを選びましょう。

受講は通学かオンラインか

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

Pythonが学べるプログラミングスクールの主な受講形式は「通学」と「オンライン」に分けられており、それぞれ特徴が異なります。最近では、感染症の流行でオンライン授業を進める教育現場が増えたこともあり、オンラインで受講可能なスクールも増えています。

メリットデメリットこんな人におすすめ
通学・講師やほかの受講生とコミュニケーションを取りやすい
・不明点や疑問点をその場で質問できる
・受講料が割高
・移動時間や交通費が発生する
・周囲の学習ペースに合わせる必要がある
・通学/通勤圏内にスクールがある人
・対面での指導を希望する人
・自宅などに学習環境を整えるのが難しい人
オンライン・受講料が割安
・移動時間や交通費が発生しない
・自分のペースで学習を進められる
・コミュニケーションがとりにくい
・モチベーション維持が難しい
・時間を有効活用したい人
・効率的に学習を進めたい人

受講形式を確認しないままスクールを選べば、仕事や育児などと学習を両立できないリスクが高くなります。結果、求めるPythonスキルが習得できないまま受講期間を終えてしまうことも。一方、受講形式を確認したうえで自分にあうスクールを選べば、最後までモチベーションを維持しながら効率よく学習に取り組めます

なお、自宅や勤務地の近くにスクールがある人は通学がおすすめです。自分のペースで学習を進めたい人、可能な限り時間を有効活用したい人はオンラインが向いています。

なお、レッスンの有無次第でもスクールの学びやすさは異なります。レッスンを実施していないスクールの場合、ほぼ独学と同様の環境で学習を進めることになるからです。

受講形式を見極めつつ、レッスンの有無にも注意しながら、自身に適したスクールを選びましょう。

無理なく通える価格帯か

プログラミングスクールの選び方:無理のない範囲で通える価格帯か

各スクールでかかる費用を比較し、無理なく通えるところを選びましょう。

プログラミングスクール選びにおいて、カリキュラムやサポート内容の確認は重要です。ただし、いくらカリキュラムやサポートが優れていても、予算を大きく上回る費用が必要では金銭的な負担が増してしまいます。支払いに追われることになれば、学習に集中できず最悪の場合、途中退会に陥る可能性がある点には注意が必要です。

なお、料金を確認する際は受講料や入学金だけでなく、次のような項目も確認し「最終的にいくらかかるのか」を把握するようにしましょう。

  • 違約金の有無・条件
  • オプション等の追加料金
  • 分割払いの有無
  • 給付金の有無

とくに給付金を活用できれば、金銭的な負担を軽くすることが可能です。一例をあげると、転職志望の在職者を対象とした「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、受講料の最大70%(56万円)が給付されるお得な制度です。

予算に余裕がない人、可能な限りかかる費用をおさえたい人は給付金が活用できるスクールを選ぶのがおすすめです。

Python習得後の目的実現を支援してもらえるか

各スクールの支援内容を確認し、Pythonスキル習得後の目的実現を支援してもらえるところを選びましょう。

スクールに通おうと考えている以上、次のような実現したい目的があるはずです。

  • AIエンジニアへの転職
  • 副業での収入獲得
  • フリーランスエンジニアへの独立

各スクールでは受講期間内で効率的にあらゆる目的が実現できるよう、次のようなサポートを提供しています。

目的サポート例
就職・転職・書類作成支援
・面接対策
・企業紹介
副業での収入獲得・案件獲得方法の指導
・1件目の案件を確実に獲得できる保証制度
フリーランスへの独立実案件を通じた仕事の進め方などのアドバイス

目的実現を支援してくれるかを確認せずスクールを選べば、Pythonスキルは習得できても、目的を実現できないという事態に陥りかねません。一方で、あらかじめサポート内容を確認しておけば、習得したPythonスキルを無駄にすることなく最短距離で目的実現に近づけます

そのため、Pythonスクールに通う目的を整理した上で、その目的実現を支援してくれるところを選びましょう。

卒業生からの評判は良いか

プログラミングスクールの選び方:卒業生からの評判・口コミは良いか

各スクールの口コミを確認し、卒業生からの評判が良いところを選びましょう。

公式サイトでスクールに関する基本的な情報を収集することは重要です。しかし、実際にスクールの受講生や卒業生が抱いている感想は、そのスクールを受講した人ならではの貴重な情報源といえます。

なお、スクールの評判や口コミは次のようなメディアなどで確認可能です。

SNSex Twitter
プログラミングスクールの口コミサイトex プロリア
プログラミングスクールが運営するWebメディアex SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生の声

スクールの評判や口コミを確認しないまま選べば「自分が考えていたイメージや認識」と「実際のスクール」のギャップが生まれがちです。結果、モチベーションの低下や期待する学習効果が得られないまま受講期間が終了してしまうことも少なくありません。一方であらかじめ評判や口コミを確認しておけば、自分に合うスクールで快適に学び続けることができるでしょう。

なお、評判や口コミは主観的な情報である点には注意が必要です。すべてを鵜吞みにするのではなく「自分にとって良いか悪いか」で判断しましょう。可能であれば複数の口コミや評判を参考にし、総合的に判断することをおすすめします。

Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ13選

ここからは、Pythonが学べるおすすめのプログラミングスクールを13校紹介します。

※各スクールをタップすると、紹介欄に移動できます。

「できるだけ費用を安くおさえたい」という方に向け、各スクールの料金も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

SAMURAI ENGINEER(月分割4,098円~)

300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
侍エンジニアのおすすめポイント
  • Python習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム
  • 転職成功率99%
  • 給付金活用で受講料が最大70%OFF
分割料金一括料金受講期間
4,098円~16万5,000円~1ヶ月~
  • 転職・副業・独立などの目的に特化したコースあり
  • 現役エンジニア講師による週1回60分の定期レッスン
  • イベントや勉強会で他の受講生とも交流できる
公式サイトで詳細を見る
侍エンジニア卒業生の声

侍エンジニアの特徴

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、Pythonを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニア編集部の見解

60分のレッスンが週に1度!
レッスン外で担当講師に直接相談できるのも特徴です!

なお、ITエンジニアへの転職を見据えPythonを学びたい人は受講料の最大70%が給付される「Webエンジニア転職保証コース」や「AIアプリコース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、Pythonの習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

転職活動で内定を獲得できない場合には受講料を全額返金してもらえる「保証制度」が適用されるので、スクールにかけた費用を無駄にする心配なく、スキルの習得や転職活動に励めます。もちろん、面接対策や求人初回などの転職サポートは卒業後も継続して利用可能です。

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してPythonを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る
侍エンジニアの詳細&コース料金
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 一般教育訓練給付制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
8週間~通常:46万2,000円~
学生:42万5,700円~
1万4,751円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円
学生:27万7,200円
7.376円~
業務改善
AI活用コース
8週間~通常:22万円~
学生:20万7,900円~
5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
16週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリ
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイナー
転職コース
24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

侍エンジニアの評判・口コミ

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

紹介スクールの一覧に戻る

キカガク(月分割13万2,000円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow

キカガクは、PythonやAIプログラミングに特化したオンラインスクールです。

大企業を含め600社以上で研修を実施しており、東京大学等の国内大学にも講師を派遣するなど、わかりやすさに高い評価を得ています。

教材は卒業後も永久に見放題。今後追加されるコンテンツもすべて無料で視聴可能です。 給付金制度を活用すれば、最大70%の受講料が還付されます。

侍エンジニア編集部の見解

転職サービスを運営する提携先の「doda」から就業支援が受けられるのも、キカガクの魅力です!

Pythonが学びたい人にはおすすめしたいオンラインスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社キカガク
実績・大手企業など600社以上との取引
・累計受講者数6万名以上
・東京大学など国内大学への講義提供
受講形式オンライン
担当講師大企業で多くの登壇実績のあるプロの講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・卒業後も永久にコンテンツ見放題
・今後追加されるコースの視聴も全て無料

次の表に、キカガクのコース料金をまとめました。

コース名AI人材育成コース
受講期間6ヶ月~
一括料金通常時:79万2,000円
給付金適用時:23万7,600円
分割料金13万2,000円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったキカガクの特徴

自走力を養うのに適した難度のカリキュラム。座学の期間と学んだ知識を実践する期間が分けられているため、スキルが定着しやすい。実践期間は講師に相談しながらAIアプリを開発可能。
未経験者のなかには内容の理解に時間がかかり苦戦する可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

キカガクの評判・口コミ

キカガクの評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

.Pro(月分割1万7,100円~)

2
3
4
5
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

.Proは、プロのエンジニアを目指す人のためのスクールです。Python関連のコースとしては「PythonxDjangoコース」があり、未経験者でもPythonの基礎から学ぶことができます。

また、「実践型」であることをモットーとしており、Pythonの人気ライブラリ・フレームワーク(Django/NumPy/Pandasなど)を多く活用しながら、現場レベルの開発を行えるようにカリキュラムが組まれています。

侍エンジニア編集部の見解

受講期間の前半では基礎学習!
後半は要望に応じて講師がカリキュラムを作成してくれます!

受講期間は6ヶ月、週1回の授業なので、働きながらの参加が可能です。ただし、参加上限人数は10人までとなっていますので、興味のある方は早めに申し込みをしましょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社D-ing
実績・6年間の対面指導実績
・カリキュラムへの受講生満足度91%
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア中心
時間:1回3時間
頻度:週1回(毎週土曜日)
形式:対面レッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
Python,SQL,Django など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・レッスン外でのオンライン質問支援
・学習進捗の管理 など
就職/転職支援就職/転職支援
(キャリア相談 など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生「受講生の声」として公式サイトに掲載あり
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都渋谷区道玄坂1-22-12
和孝渋谷ビル3F
備考事前カウンセリングは土曜日、対面による個別相談のみ実施

次の表に、ドットプロのコース料金をまとめました。

コース名リスキリングコース
受講期間6ヶ月
一括料金22万8,000円
分割料金1万9,300円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

.Proの評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

TechAcademy(月分割7,746円~)

16
17
18
19
20
16
17
18
19
20
previous arrow
next arrow

TechAcademyは、オンラインと通学型の両方で展開するプログラミングスクールです。

Pythonコースでは、オンラインのブートキャンプ(開始日と終了日が固定されている期間限定のコース)でのみ提供されています。そのため、開始日をすぎてしまうと、次の開催日まで待たなければならないのが難点です。

受講期間は4・8・12・16週間から選択でき、画像解析や価格予想など、機械学習の基礎を学ぶことができます。回数はプランによって限られていますが、現役エンジニアからメンタリングサポートを受けることもでき、学習の進捗具合や課題についてアドバイスを受けることができます。

侍エンジニア編集部の見解

首都圏勤務を希望する32歳以下の転職希望者は、受講料の全額返金保証が受けられます!

短期集中でPythonを学びたい人におすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
はじめての
副業コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
約4,996円~
PHP/Laravel
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Java
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Python
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Ruby on Rails
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
AI
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
LLMアプリ
開発コース
4週間~14万9,600円~約6,234円~
Web制作
実践コース
12週間49万5,000円約2万625円~
Web制作
実践セット
16週間~社会人:74万6,900円~
学生:73万5,900円~
社会人:約3万1,121円~
学生:約3万633円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
WordPress
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
iPhone
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Android
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Unity
コース
4週間~17万4,900円~約7,746円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアカデミーの特徴

初心者からでも学びやすいカリキュラム。
難易度が高いものもあるため、コース選びには注意が必要。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアカデミーの受講生・卒業生に実施した「テックアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TechAcademyの評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学も実務も未経験 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 テックアカデミーを利用して良かった点は、「初心者が学びやすい環境が整っている」ところです。 自分は、プログラミングとは無縁の仕事をしていたので、プログラミングを学ぶのが初めてだったのですが、教材がすごくわかりやすく書かれていましたし、わからないことがあってもオンラインビデオ通話で質疑応答ができるサービスがあったので、気軽に解決することができました。カリキュラムに沿って自分で学習をして行く形で進んでいくので、仕事をしながら学んでいけかなければならない自分には合っていたなと感じています。さらに、受講期間終了後もカリキュラムを閲覧することができるので、忘れたことがあっても安心して副業に取り組むことができています。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 テックアカデミーを利用してみて残念に感じた点は、「講師によって対応に差がある」ところです。 自分が利用している限りでは、全体を通して良い講師陣だったと感じているのですが、チャットで質問をした時に、具体的に間違っている部分や訂正した方が良い部分を、指摘してくれる講師と指摘がなく自分で間違いを見つけましょうというスタンスの講師がいたのには困惑しました。講師によってスタンスが違うのは仕方ないのかもしれませんが、なるべく間違いはちゃんと指摘してもらいたかったなと感じました。

調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

PyQ(月額3,040円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2-36
3-36
4-12
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2-36
3-36
4-12
previous arrow
next arrow

PyQは、自分で動画やスライドなどを見ながら自分で学習を進めていく、自習型学習サイトです。ソフトのダウンロードなどは必要ないため、ブラウザだけですぐに始められる手軽さと、料金の手軽さが人気です。

未経験でも90日間で基本が身につくカリキュラムになっており、1000問以上の実践的な課題を通し、実際にPythonを使ってプログラムを書き、動かしながら学んでいくことができます。

料金は、ライトプラン(月額3,040円)とスタンダードプラン(月額8,130円)の二種類があり、スタンダードプランなら、質問機能によるサポートがつきます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ビープラウド
実績・満足度94%
・一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会推薦
担当講師現役エンジニア
対応時間要お問い合わせ
サポート内容現役エンジニアに質問できるQ&Aサポート
解約可能なタイミング・随時
※契約期間は利用可能

次の表に、PyQの各コース料金をまとめました。

コース名月額料金
個人ライトプラン3,040円
個人スタンダードプラン8,130円

2023年10月時点の公式サイト情報をもとに掲載しています。

PyQの評判・口コミ

PyQ(パイキュー)の評判・口コミ!利用者のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

Aidemy(受講料33万円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3)
3
4
5
previous arrow
next arrow

Aidemyは、AIエンジニアを目指す人専門のオンライン学習スクールです。スライドや動画などを見ながら、自分で学習を進めていくスタイルなので、自分のペースで学習ができます。

侍エンジニア編集部の見解

バーチャル学習室では受講生だけでなく、待機する講師にも質問・相談可能です!

料金は「Python入門」「機械学習入門」「ディープラーニング基礎」の3コースは無料で受講可能。プレミアムプランを選択すると、指定の期間内に授業が受け放題になります。少し興味があるのでPythonや機械学習についてさくっと学びたいという人は、ここからはじめてみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社アイデミー
実績・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授
・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:厳正な選考を通過し研修を受けた講師
時間:1回25分
頻度:適時
形式:マンツーマン
学べる言語/フレームワークPython,NumPy,Pandas,機械学習,深層学習,データ分析,Flask など
対応時間火~金曜:17~22時
土~月曜:12~22時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットでの質問受付
・講師によるコードレビュー
・オリジナルポートフォリオの作成支援
就職/転職支援・キャリアコンサルタントとのカウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・受講開始から8日間以内の全額返金保証あり

次の表に、アイデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
データ
分析講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
AIアプリ
開発講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
自然言語
処理講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
E資格対策
講座
3ヶ月通常時:32万7,800円~
給付金適用時:9万8,340円~
ビジネスAI
活用講座
3ヶ月33万円
組織を変える
DX講座
3ヶ月33万円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったアイデミーの特徴

講座ごとに目的のスキルや知識が身につくよう設計されたカリキュラム。Kagleといった独学では取り組みづらい内容も学習可能。
教材のなかには、十分な説明がなくわかりづらさを感じた。初学者は事前に講座ごとの難易度を確認しておく必要あり。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

Aidemyの評判・口コミ

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

AIジョブカレ(受講料4万3,824円~)

12
13
14
15
12
13
14
15
previous arrow
next arrow

AIジョブカレは、人工知能専門のスクールです。通学することもできますが、ライブ授業という形でオンラインで授業を受講することもできます。

録画ではなく、ライブ授業で学べるので、何か質問したい時はチャットなどを通して講師に直接質問できます。また、配信時間が決まっているので、なかなかスケジュール管理が苦手という人でも、リアルな学校に通うような感覚で授業を受けることができます。

「未経験者でもAIを仕事で活用できるレベルまで成長させる」をモットーに、2時間から学べる授業が提供されています。仕事でレベルアップを図りたい、AIを今の業務に活用したいという人にはおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社エッジテクノロジー株式会社
実績・累計受講者数7,000名以上
・E資格の新規受験者合格率91%以上
受講形式スクール/オンライン
・動画視聴/マンツーマンレッスン
担当講師CTOクラスの現役データサイエンティスト
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都千代田区神田須田町1丁目32-7
日宝 神田ビル 5階 クレス不動産
備考・分割支払いなし
・受講開始前後での返金保証あり

次の表に、AIジョブカレの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
E資格対応
パッケージ
プラン
6ヶ月22万9,900円
機械学習
講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
ディープ
ラーニング講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
Python
+数学講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
SQL講座要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+R講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+Python講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
AI活用に必要な
インフラ基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
​​Linux実務向け
基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年3月時点の税込み価格を掲載しています。

AIジョブカレの評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

TECH CAMP(月額2万1,780円~)

19
20
21
19
20
21
previous arrow
next arrow

TECH CAMPのプログラミング教養は、全国6箇所に教室を持つプログラミングスクール。Pythonが学べる講座としては、エンジニア転職コースがあります。人工知能の基礎やPythonの文法を理解し、データ分析や解析プログラムを作れるようになることが目的です。

侍エンジニア編集部の見解

最終課題ではアプリの開発からリリースまでを実践!
実務を想定したスキルが身につけられます!

入学金はかかりますが、月額固定の授業料なので、自分が習いたい期間だけ授業料を支払うことが可能です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社div
実績・転職後3年以内の年収平均144万円アップ
・転職成功者3,200人以上
・転職成功率99%
・学習の途中離脱率3%
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:プロ講師
時間:要お問い合わせ
頻度:質問し放題
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Python
Ruby,Ruby on Rails など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・ライフコーチによる学習スケジュールサポート
・講師へ質問し放題 など
就職/転職支援キャリアアドバイザーの支援
(キャリア相談、履歴書作成支援、面接対策、求人紹介など)
副業/フリーランスへの独立支援なし
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(卒業後1年間)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・ご紹介割(紹介された方は5%割引、紹介者には3,000円分のAmazonギフト券をプレゼント)
・ともだち割(友人と2人以上でエントリーすれば10%割引)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷フォンティスビル校
東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12
フォンティスビル7F
東京丸の内校
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
新東京ビル4F
名古屋栄校
愛知県名古屋市中区栄3-13-20
栄センタービル3F
なんばスカイオ校
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60
なんばスカイオ15階
備考・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職)
・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職)
・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養)

次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
1ヶ月~21万7,800円~(入会金)
※月額料金2万1,780円(初月無料)
可能(詳細は要お問い合わせ)
エンジニア
転職コース
短期集中スタイル
最短10週間~通常時
・通学プラン:71万2,800円
・オンラインプラン:65万7,800円
給付金適用時
・通学プラン:21万3,840円
オンラインプラン:19万7,340円
通学プラン:2万1,200円~
オンラインプラン:1万9,600円~
エンジニア
転職コース
夜間/休日スタイル
最短10週間~通常時
通学プラン:93万2,800円
オンラインプラン:87万7,800円
給付金適用時
通学プラン:37万2,800円
オンラインプラン:31万7,800円
通学プラン:4万6,600円~
オンラインプラン:4万3,800円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックキャンプの特徴

初学者にも易しいカリキュラム。
Ruby(Ruby on Rails)を主軸に置くカリキュラムのため、他の言語・分野が学べるのか事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)やSAMURAI ENGINEERがテックキャンプの受講生・卒業生に実施した「テックキャンプに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TECH CAMPの評判・口コミ

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

テックジム(月額2万2,000円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2-9
3-9
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2-9
3-9
previous arrow
next arrow

テックジムは、全国各地に校舎を持つAI・Python専門のスクールです。メンターのいる教室で、教材をもとに自分で学習を進めていく自習型のスクールですが、様々なオリジナルイベントを開催していたり、コワーキングスペーズが教室だったりするなど、自由度の高さが魅力です。

校舎によって違った特色があるので、自分の趣向にあった校舎を選ぶことができます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社テックジム株式会社
サポート内容現役エンジニアへの質問制度 など
実績要お問い合わせ
受講形式教室/オンライン
・教材学習
担当講師プロのエンジニア
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考前月10日までなら違約金不要で解約可能

次の表に、テックジムの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間入会金月額料金
Python
基礎コース
1ヶ月~3万3,000円2万2,000円
Ruby on Rails
コース
1ヶ月~3万3,000円2万2,000円
AIエンジニア
養成コース
1ヶ月~3万3,000円2万2,000円
スマホアプリ
開発コース
1ヶ月~3万3,000円2万2,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年3月時点の税込み価格を掲載しています。

テックジムの評判・口コミ

techgym(テックジム)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

Winスクール(受講料28万6,000円)

16
17
18
19
16
17
18
19
previous arrow
next arrow

Winスクールは、全国各地に校舎を持つ授業型のスクールです。少人数クラスで講師が丁寧に教えてくれるので、講義形式でも無理なく学習を進めることができます。

侍エンジニア編集部の見解

就業や副業などの実現したい目的ごとでコースが分かれているのも、Winスクールの特徴です!

AI・Python関連の講座は、基礎講座から実践講座まであり、教養としてAIを学びたい人から、実務にいかしたい人まで幅広く対応しています。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:年間1万7,000人以上を指導する講師
時間:1回90分
頻度:コースごとに異なる
形式:個別指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,jQuery
Node.js,React Native,React.js
C言語,Java,PHP,Python など
対応時間平日9~21時
土日祝9~18時
レッスン外での学習サポート・質問掲示板
・オンラインセミナー
就職/転職支援・就職カウンセラーの個別サポート
・就職支援セミナーの開催
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料
・就職やキャリアアップに役立つオンラインセミナー実施
・キャリアカウンセリング など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・MOS資格取得応援キャンペーン
・アフタースクール
・厚生労働省「一般教育訓練給付制度」「特定一般教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌駅前校
北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 
邦洋札幌N4・2ビル 3F
新宿本校
東京都新宿区西新宿1-7-1
松岡セントラルビル 3F
名古屋駅前校
名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 12F
梅田校
大阪府大阪市北区角田町8-1
大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F
博多駅前校
福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1
博多新三井ビルディング7F
※その他全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考・支払い方法:現金/銀行振込/クレジットカード/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~12回から選択可能
・下記以外にも各単科講座を組み合わせたコースあり

次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webエンジニア
就職・転職コース
最大7ヶ月通常時:30万300円~
給付金利用時:23万9,700円~
2万5,000円~
Python
プログラミング
3ヶ月21万6,700円要お問い合わせ
Java
プログラミング
3ヶ月21万6,700円要お問い合わせ
JavaScript
プログラミング
2ヶ月11万3,300円要お問い合わせ
C言語
プログラミング
3ヶ月21万6,700円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったWinスクールの特徴

分野ごとの基礎・基本から応用までを体系的に学べるカリキュラム。授業後は毎回課題に取り組める。後日、Youtubeに授業の内容があがるため復習もしやすい。
コースのなかには難易度が高いと感じられるものもあるため、希望コースの難易度は事前に要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがWinスクールの受講生・卒業生に実施した「Winスクールに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

Winスクールの評判・口コミ

Winスクールの評判!口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

Omodok IT・Webスクール(受講料17万8,000円~)

1-52
2-52
1-52
2-52
previous arrow
next arrow

Omodok IT・Webスクールは、自由予約制&完全マンツーマンのスクールです。好きな時間帯を選んで自由に予約ができるので、自分の仕事の都合などに合わせて授業を組むことができます。

Python関連の講座数が非常に多く、入門講座からデータ解析、ブロックチェーンまで様々な分野を勉強できます。

公式サイトで詳細を見る
料金初心者向けPython25回授業
・17万8,000円
Pythonデータ解析35回セット
・23万8,000円 など
開講時間月曜~土曜
10:00~、13:00~、15:30~、18:30~、(各2hの自由予約制)
教室新宿新大久保
就職・転職サポート卒業後の就職カウンセリングあり
オンライン学習対応なし
その他完全自由予約制・自由キャンセル制
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿新大久保校
東京都新宿区百人町2-4-5
ライオンズ新大久保607

2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

Omodok IT・Webスクールの評判・口コミ

口コミに関する補足事項
現在、Omodok IT・Webスクールの口コミは調査中のため、割愛を割愛させていただきます。口コミは随時更新いたします。

紹介スクールの一覧に戻る

DPro (月分割7,269円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
1-4
2-4
3-4
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
1-4
2-4
3-4
previous arrow
next arrow

DPro(旧:DIVE INTO CODE)は、短期間で自立自走できるエンジニアを育成するスクールです。Python関係のコースとしては、「Webエンジニアコース」があり、フルタイムで10ヶ月間AIエンジニアになるためのトレーニングを受けます。

カリキュラムが丁寧に作られているのが特徴で、事前学習では数学や概要を学び、Term 1では機械学習、Term2ではディープラーニング、Term 3では実務を想定したエンジニアプロジェクトの実践と、非常に体系的になっています。

侍エンジニア編集部の見解

卒業課題を通じて実務経験が積めるのもDProの特徴です!

詳細なカリキュラムは、公式HPからもダウンロードができるので、さらに詳しく知りたい人は是非チェックしてみてください。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ダイビック
実績・Web系企業を中心に多数の転職実績あり
PythonED認定スクール
Rubyアソシエーション認定教育機関
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度の取得
・経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座認定制度の取得
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細なし
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート対応時間内に講師へ質問可能
就職/転職支援・履歴書や職務経歴書の添削
・模擬面接
・キャリア相談
・卒業生の就職活動共有イベントへの参加
副業/フリーランスへの独立支援オリジナルアプリケーションの開発支援
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生の声はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
※新型コロナウィルス感染症対策のため、教室の使用は制限中。
東京校
東京都渋谷区円山町28番4号
大場ビルA館4階ab
備考・月額制サービス「DIVER Learnings」あり
・無料でIT模擬試験の対策トレーニングを受けられる「DIVE INTO EXAM」あり

次の表に、DPro(旧:DIVE INTO CODE)の各コース料金をまとめました。

コース名4ヶ月短期集中コース
受講期間学習期間4ヶ月/就業活動期間6ヶ月
一括料金79万7,800円
分割料金7,269円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったDProの特徴

Webエンジニアへの就業を見据えたカリキュラム。
実務を想定した内容のため、カリキュラムや課題の難易度は高い。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがDIVE INTO CODEの受講生・卒業生に実施した「DIVE INTO CODEに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

DProの評判・口コミ

調査概要:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DPro(旧:DIVE INTO CODE)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

CodeCamp(月分割9,400円~)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、Pythonを学び20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンでPython言語の習得に必要なスキルを指導してもらえます。

侍エンジニア編集部の見解

200名以上の在籍講師から自由に担当者が選べるのも、CodeCampの魅力です!

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java,
PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など
対応時間365日
・7時~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援Webデザイン副業コース
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考・支払い方法:銀行振込/クレジットカード
・分割回数:3~36回から選択可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Webサイト
制作コース
6ヶ月19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
バナー制作
副業コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったコードキャンプの特徴

「わからないことは調べる」といった自走力の向上に重きを置くカリキュラム。
学習を通じて調べる力を身につけられる反面、未経験からの学習には説明が不十分だと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがCodeCampの受講生・卒業生に実施した「CodeCampに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

CodeCampの評判・口コミ

調査概要:「CodeCamp」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「CodCamp」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

受講費用がお得になる給付金制度の対象スクール

プログラミングスクールで活用できる給付金の種類

厚生労働省が実施する「教育訓練給付制度」や経済産業省が設ける「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

上記の給付金制度は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、費用の一部を払い戻してくれる制度です。

概要給付金額対象者支給条件
教育訓練
給付制度
「働く人たちのスキルアップやキャリア形成」を目的に
厚生労働省が実施する給付制度
受講料の最大20~70%(10~56万円)雇用保険に加入する在職者
・離職して1年以内の人
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している在職者
・退職してから1年以内の人 など
リスキリングを通じた
キャリアアップ支援事業
「労働者に対するリスキリングやスキルアップを通じた転職支援」を目的に
経済産業省が実施する給付制度
受講料の最大70%(56万円)・企業等と雇用契約を締結している在職者
(正社員・契約社員パート/アルバイト・派遣社員)
・転職を検討している人
(雇用主の変更を伴う転職)を目指していること

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。なお、今回紹介したプログラミングスクールのうち、上記の給付金制度が活用できる対象校は次のとおりです。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象スクール例

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール例

該当コース通常料金給付金活後の料金
Tech
Academy
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・Python+データサイエンス+AIセット
・エンジニア転職保証コース
・17万4,900円~33万9,900円
・17万4,900円~33万9,900円
・31万1,680円~50万3,800円
・31万1,680円~50万3,800円
・53万7,900円
・43万7,800円
・最大23万7,930円の還元
・最大23万7,930円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大37万6 ,530円の還元
・最大30万6 ,460円の還元
tech
boost
ブーストコース(Ruby/PHP)42万2,400円最大29万5,680円
TECH
CAMP
エンジニア転職コース
・短期集中スタイル
・夜間・休日スタイル
・65万7,800円
・87万7,800円
・最大46万460円の還元
・最大56万円の還元
DMM
WEB
CAMP
専門技術コース91万800円最大56万円の還元
Aidemy・AIアプリ開発講座
・データ分析講座
・自然言語処理講座
52万8,000円~107万8,000円最大56万円
※詳細は要お問い合わせ
TECH I.S.長期PROスキルコース68万6,400円最大48万円
DProWebエンジニアコース
就職達成プログラム
64万7,800円最大45万円
AI
ジョブカレ
・機械学習講座+ディープラーニング講座
・機械学習講座+統計R講座
・28万5,780円
・22万円
・最大20万46円
・最大15万4,000円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

次の記事では、給付金や補助金が使えるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金/補助金が使えるプログラミングスクールおすすめ22選

Pythonのスクール受講を悩んだときによくある3つの質問

Pythonのスクール受講を悩んだときによくある3つの質問

Pythonのスクールを受講する際は、下記の悩みが多いです。

  • 1. 独学でPythonを学ぶことはできないの?
  • 2. 就職・転職支援をしてくれるプログラミングスクールはある?
  • 3. 社会人でもプログラミングスクールで学べる?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【質問1】独学でPythonを学ぶことはできないの?

独学でPythonを学び、エンジニアとして活躍することも可能です。しかし、独学では学習の難易度が上がります。

よくある悩みは「環境構築がうまくできない」「エラーが解決できない」などで、自力で調べても解決できないことも多いです。そのため、独学する場合でも技術的な質問や相談ができる環境を用意しておきましょう。

たとえば、サブスク型オンラインITスクール「侍テラコヤ」ではPythonの基礎を学習し、サンプルアプリを開発できる教材があります。

700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
previous arrow
next arrow

回答率100%のQ&A掲示板もあるため、

  • Pythonをこれから学ぶには何から始めたらいいの?
  • 開発中にエラーが出て進めないけどどうしたらいい?
  • Pythonで開発するならどんなフレームワークがおすすめ?

などの質問にも回答できます。

侍テラコヤでできることを知りたい方は、下記からご確認ください!

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

なお、次の記事ではPythonの独学法を詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

Pythonを独学するには?初心者におすすめの勉強法・教材・本を紹介
更新日:2024年3月1日

【質問2】就職・転職支援をしてくれるプログラミングスクールはある?

就職・転職支援をおこなっているプログラミングスクールは、多数あります。しかし、複数あるために「どこがいいかわからない」となるケースも多いです。

プログラミングスクールを選ぶ際は、下記のポイントを押さえておきましょう。

  • 1.思い描くキャリアを達成できるコースか
  • 2.転職実績は豊富か
  • 3.評判・口コミは良いか

明確に就職・転職先やなりたいエンジニア像をイメージしている場合は、特にコースの確認が重要です。無料カウンセリングや無料体験を利用し、担当者に相談しましょう。

また、下の記事では転職におすすめのプログラミングスクールを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

転職向けプログラミングスクールおすすめ13選【2024年版】
更新日:2024年3月22日

【質問3】社会人でもプログラミングスクールで学べる?

社会人でも、プログラミングスクールを活用してPythonを学ぶことは可能です。

とはいえ「働きながらスクールに通えるか」「プログラミングを学ぶ時間を確保できるか」など悩むこともあるでしょう。

平日は本業で忙しく、休日は趣味や家族のために使いたいと考える人は多くみられます。勉強時間の確保は必要ですが、できるだけ柔軟に受講できるスクールがおすすめです。勤め先や自宅から近く、対応時間が本業の仕事と噛み合うところを選びましょう。

また、近辺にスクールがない場合は、どこからでも受講できるオンラインスクールがおすすめです。

なお、次の記事では社会人におすすめのプログラミングスクールを詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

社会人が働きながら通えるプログラミングスクールおすすめ16選
更新日:2024年3月28日

まずは無料カウンセリングで相性を確認

Pythonに限らずプログラミングスクールには、それぞれ特徴があります。そのため、評判や口コミだけでスクールを決めてしまうと、思わぬ失敗をしてしまうことも…。

そこでおすすめなのが、無料カウンセリングを2〜3社受けてみることです。

実際に無料カウンセリングを受講して、自分に合っているスクールがどこか比較することで、あなたにあったPythonスクールを見つけることができるでしょう。

「SAMURAI ENGINEER」でも無料カウンセリングを行っています。Pythonを学んだ先のキャリアや目標達成のために何が必要かなど、専属コンサルタントが詳しくヒアリングさせていただきます。

侍エンジニアの無料カウンセリング

以下のカレンダーから簡単にご予約いただけます。無理な勧誘などは一切ありませんので、お気軽にご相談ください。(オンライン開催)

公式サイトで詳細を見る

まとめ:Pythonを学ぶならサポートや講師陣も重視しよう

Pythonはよく使われるプログラミング言語なので、学べるプログラミングスクールは多いです。どのプログラミングスクールを受講するか悩んだ場合は、

  • コースや講座
  • 講師のレベル
  • サポートの充実ぶり
  • 就職・転職支援

などを考慮して選びましょう。自身に合ったプログラミングスクールを見つけるためにも、無料カウンセリングや無料体験などの活用がおすすめです。

この記事のおさらい

Pythonが学べるおすすめのプログラミングスクールは?

目的によって変わりますが、以下のプログラミングスクールがおすすめです。
・SAMURAI ENGINEER
・SAMURAI TERAKOYA
・Tech Academy
・PyQ
・Aidemy Premium
・AIジョブカレ
この記事で、それぞれのスクールについて詳しく紹介するのでぜひご覧ください。
詳細はこちら

Pythonスクールの選び方は?

まずは目的を明確にすることです。そのうえで、
・目的にあったコースがあるか
・講師は現職のエンジニアか
・学習サポートは充実しているか
・転職や就職の支援を行っているか
などのポイントをしっかりとリサーチしておくことがおすすめです。
詳細はこちら

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

この記事を書いた人

【プロフィール】
Webライター8年目。IT企業でPM(プロジェクトマネージャー)として複数プロジェクトの管理を行う傍ら、2017年からWebライター活動を開始。IT分野を中心に、オウンドメディアの記事執筆を担当。2021年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、現役エンジニアならではの視点を意識し、読者に有益な情報提供を心掛けています。
【専門分野】
Web開発/プロジェクトマネジメント
【保有資格】
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
AWS Certified Developer - Associate認定

目次