通おうか悩んでいる人に向け、この記事では受講生・卒業生の口コミも交え、テックアカデミーの評判を紹介します。
いい評判はあるみたいだけど、テックアカデミーって実際どうなの?
テックアカデミーが自分にあうスクールなのかわからない…
国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアやWebデザイナーといったITスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。
そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、テックアカデミーで学ぼうと考えている人は多いですよね。
ただ、自分にあうスクールなのかわからず、通うべきか迷う人もいるはず。
評判はもちろん、テックアカデミーがどのようなスクールかを知らないまま契約しては「別のところにすればよかった…」と後悔しかねません。
そこで、今回はテックアカデミーがどんなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介します。この記事を読めば、テックアカデミーに通うべきかを判断できますよ。
そこで、今回は受講生・卒業生の口コミも交え、次のトピック別にテックアカデミーの評判を紹介します。
他スクールとの比較も交え、テックアカデミーがどんなスクールなのか、その特徴も紹介するのでぜひ参考にしてください。
なお、簡単にテックアカデミー受講生・卒業生の口コミを知りたい人は、下記を参考にしてください。
テックアカデミー受講生・卒業生の口コミ内容まとめ
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
受講生・卒業生の口コミからわかったTechAcademy(テックアカデミー)の特徴
今回調査した受講生・卒業生の口コミから、テックアカデミーには次のような特徴があるとわかりました。
テックアカデミーのカリキュラムは初心者からでも学びやすく、必要に応じて質問しながら学習を進められます。
ただし、難易度が高いコースもあるため、自身にあうコース選びが必要です。また、対応時間(15〜23時)外は質問できないため、スムーズに学習を進められるよう、事前にスケジュールを調整しておくのが賢明です。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るテックアカデミーはこんな人におすすめ
今回調査した口コミから、テックアカデミーは次のような人におすすめのプログラミングスクールといえます。
- 受講目的が明確な人
- ある程度自主的に勉強を進められる人
- 夕方以降の時間で学習を進めたい人
週2回の頻度で講師と話せる機会(メンタリング)や質問機能などを活用しながら不明点を相談しつつ、オンラインの教材を進める学習スタイルから、テックアカデミーは自主的に勉強できる人に適したスクールといえます。
また、自習時に質問できる時間帯が15〜23時のため、夕方以降に学習を進めたい人ほど勉強がはかどるでしょう。なお、テックアカデミーがどんな人に適したスクールなのかを詳しく知りたい人は下記をタップして詳細をご確認ください。
→ 今すぐテックアカデミーがどんな人に適したスクールなのかチェックする
受講時の注意点
テックアカデミーを受講する際は、次の点に注意しましょう。
- カリキュラムの難易度はコースごとで異なる
- 学習サポートの内容は担当者ごとでムラがある
- 原則担当者は変えられない
- レッスンが希望通りの時間にできないこともある
- 紹介される就業先が自分の条件に合わない可能性も
上記を知らないままテックアカデミーを受講し始めては「他のスクールにすればよかった…」と後悔しかねません。各注意点をおさえたうえでテックアカデミーが自分にあうスクールなのか精査しましょう。
なお、上記それぞれの注意点を詳しく知りたい人は下記をタップして詳細をご確認ください。
以降では、トピック別にテックアカデミーの評判を深掘りして紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)の「カリキュラム」に関する評判・口コミ
良い口コミ | ・未経験者や初心者にもわかりやすいカリキュラムだった ・実際の仕事にも活かせる内容だった ・オリジナルサービスを開発できた |
悪い口コミ | ・応用的な内容に差し掛かるにつれ理解するのに苦労した ・課題の難易度が高かった ・もう少し詳細に理由を解説して欲しかった |
はじめに、テックアカデミーのカリキュラムに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判・口コミ
テックアカデミーのカリキュラムに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
未経験からでも学びやすいカリキュラムだった
上の口コミから、テックアカデミーのカリキュラムはまったくの未経験でもわかりやすく、基本的な内容から学習可能なことがわかります。
テックアカデミーでは、エンジニアが作成したカリキュラムをベースとして、メンターや受講生のフィードバックを受けながら常に改良し続けています。そのため、未経験者でもよりわかりやすいよう工夫された教材で学習を進められます。
そのため、未経験でうまく学習を進められるか不安な人でも学びやすいでしょう。
実際の仕事にも活かせる内容だった
上記の口コミから、テックアカデミーでは現場で実際に役立つ内容を学べることがわかります。
テックアカデミーは、どのコースでも実践的なスキルを身につけられるスクールです。カリキュラムの内容だけでなく、講師から実践的なテクニックを教えてもらえることも、高評価です。
実務にすぐ役立てられるスキルを身につけたい人は、テックアカデミーの利用を検討してみてください。
オリジナルサービスを開発できた
オリジナルアプリを作成できるコースがあるのも、テックアカデミーが高く評価されている点です。
作成したオリジナルアプリは、ポートフォリオとしても活用できます。IT系企業への就職や、副業案件の獲得には、自分のスキルを示すポートフォリオが欠かせません。
オリジナルアプリを開発してみたい場合は、テックアカデミーも選択肢のひとつです。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見る悪い評判・口コミ
テックアカデミーのカリキュラムに関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
課題の難易度が高かった
テックアカデミーのカリキュラムに沿った課題は、人によっては難易度が高いと感じるようです。
テックアカデミーには、多くのコースがあります。自分の目標だけでなく、現在のスキルも踏まえてカウンセリングで受講するコースを相談すると挫折を避けられるでしょう。
まったく未経験の人は、ある程度独学で学習を進めておくのもおすすめです。
もう少し詳細に理由を解説して欲しかった
テックアカデミーのカリキュラムでは、「なぜそのようにするかの理由が十分に解説されていない」と感じる人もいるようです。
短時間で多くのことを学べるカリキュラムを作るためには、ある程度簡易的な説明となる可能性があります。不明点があれば、まず自分で調べてみる習慣をつけましょう。
「もっとじっくり学びたい」と感じたら、メンターに相談するのもひとつの方法です。
TechAcademy(テックアカデミー)の「料金」に関する評判・口コミ
良い口コミ | ・1ヶ月で12万円弱というコスパの良さはとてもよかった ・お金を払う価値はあったと感じた |
悪い口コミ | 独学で学べた内容もあったため料金が高く感じた |
ここからは、テックアカデミーの料金に関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判・口コミ
テックアカデミーの料金に関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
コスパの良い料金設定に感じられた
テックアカデミーの料金は、「コスパがよい」と感じる人が多いようです。
テックアカデミーはオンラインで受講するスクールのため、教室に通うスタイルのスクールよりも安く料金が設定されています。しかし、学べる内容は通学スタイルのスクールと遜色ないことが、コスパがよいと感じられた要因のようです。
安く通えるプログラミングスクールを選びたい人は、テックアカデミーの利用も検討してみましょう。
お金を払う価値はあったと感じた
料金は高いと感じたものの、それだけの価値はあると感じた人も多くいるようです。
プログラミングスクールの中では比較的料金が安いものの、一番安いコースでも13万円以上の費用が必要です。しかし、それだけの価格に見合うスキルを身につけられたとの声がありました。
単純に費用だけを見るのではなく、自分にとって価値のあるスキルが得られるか確認してみましょう。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見る悪い評判・口コミ
テックアカデミーの料金に関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
独学で学べた内容もあったため料金が高く感じた
テックアカデミーで学ぶ内容は独学でも学習可能なため、料金が割高だと感じた人もいるようです。
プログラミングは、独学でも身につけられるスキルです。しかし、スクールに通うことで挫折を避けられますし、さまざまなサポートも受けられます。
まずは独学で学習を始め、挫折しそうだと感じたらスクールを選ぶのもひとつの方法です。
勉強時間が取れずもったいない思いをした
学習時間が確保できなかったために、料金が高いと感じている人もいました。
テックアカデミーでは自分が好きな時に学習を進められます。しかし裏を返せば、自分自身でスケジュールを組み、学習時間を確保しなければなりません。
テックアカデミーに申し込む前に、十分な学習時間を取れるか確認しておきましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)の「学びやすさ」に関する評判・口コミ
良い口コミ | ・オンライン質問時の返信が早く勉強が捗った ・週2回の定期的なレッスンがやる気の維持につながった |
悪い口コミ | ・15~23時の対応時間外で質問できないのが不便に感じた ・レッスン時間や頻度を調整できなかった |
ここでは、テックアカデミーの学びやすさに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判・口コミ
テックアカデミーの学びやすさに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
完全オンライン受講のため効率的に勉強を進められた
テックアカデミーは完全オンラインで学習を進められるため、効率がよいとの声がありました。
オンライン学習では、自分の都合がよい時間帯に学習を進められます。時間だけでなく場所も問わないため、ちょっとした隙間時間でも学習を進めやすいでしょう。
まとまった時間の確保が難しい人は、テックアカデミーの受講もひとつの選択肢となりそうです。
オンライン質問への返信が早く勉強が捗った
返信が早いため、学習を進めやすかったという口コミも多くありました。
テックアカデミーでは、学習中にわからないところがあれば、オンラインで講師に質問ができます。15時から23時の受付時間内は返信が非常に早く、手を止めずに学習できるようです。
短時間でできるだけ早く学習を進めたい人には、適したスクールだといえるでしょう。
定期的なレッスンがやる気の維持につながった
定期的なレッスンによって、モチベーションを維持できたとの声もありました。
テックアカデミーでは、多くのコースで定期的なメンタリングを実施しています。ひとりで学習しているだけだと続けられなくなってしまうこともありますが、メンタリングを実施することで次の目標を見つけやすく、やる気を維持できるのです。
独学だとモチベーションが下がりがちな人でも、学習を続けやすいでしょう。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見る悪い評判・口コミ
テックアカデミーの学びやすさに関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
15~23時の対応時間外で質問できないのが不便に感じた
チャットサポートの対応時間外ではすぐに返信を得られないのが、不便だと感じた人もいるようです。
テックアカデミーのチャットサポートは、対応時間が15時から23時に設定されています。夜遅くまで対応していますが、午前中に勉強したい人にとってはやや不便な時間帯だといえるでしょう。
午前中に勉強したい人は、すぐに返信が得られないことを前提に学習を進める必要がありそうです。
レッスン時間や頻度を調整できなかった
レッスンの時間や頻度を調整できなかったとの声もありました。メンターの都合によっては、希望の時間にレッスンを受けるのが難しいケースもあるようです。
ただし、別の口コミでは次のような声もありました。
スケジュールが調整しやすいかどうかは、メンターさんの都合による部分も大きいようです。レッスン時間の希望があれば、カウンセリングなどであらかじめ聞いておくとよいでしょう。
TechAcademy(テックアカデミー)の「講師」に関する評判・口コミ
良い口コミ | ・指導が丁寧だった ・学習面だけでなく現場のリアルを教えてもらえた |
悪い口コミ | ・担当講師と相性が合わず学びづらかった ・レッスン中に学習内容の話から脱線することがあった |
ここでは、テックアカデミーの講師に関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判・口コミ
テックアカデミーの講師に関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
指導が丁寧だった
テックアカデミーの講師は、指導が丁寧だったとの声が多く挙がっています。
テックアカデミーでは講師の採用に関して厳しい基準を設けており、採用試験の通過率は10%未満です。そのため、スキルはもちろん、コミュニケーション力のある講師の丁寧な指導を期待できます。
「細かい指導を受けたい」と考えている人に適したスクールだといえるでしょう。
学習面だけでなく現場のリアルを教えてもらえた
カリキュラムの内容だけでなく、現場のリアルな話を聞けたのがよかったと感じる人も多くいるようです。
テックアカデミーでは、3年以上の実務経験を積んだ現役エンジニアが講師を担当します。そのため、実際に現場で働かなければわからないような話も聞けるのです。
より実務のイメージを高めたい人に、おすすめできるスクールです。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見る悪い評判・口コミ
テックアカデミーの講師に関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
担当講師と相性が合わず学びづらさを感じた
担当講師と相性が合わず、話しづらいと感じた人の声も聞かれました。
プロの講師とはいえ人間同士のため、相性が合わないケースもあるでしょう。しかしテックアカデミーでは、講師の変更は基本的に行っていません。
無料体験などの機会を利用し、講師との相性をよく見極めておきましょう。
レッスン中に学習内容の話から脱線することがあった
レッスン中の脱線が気になるという人の声もありました。
カリキュラムから脱線した内容の話は、自分にとって興味深いものであれば良いのですが、そうでない場合もあるでしょう。そのため、時間をムダにしたと感じてしまうこともあるかもしれません。
あまりに脱線が多いようであれば、事務局へ相談してみてください。
TechAcademy(テックアカデミー)の「就業サポート」に関する評判・口コミ
良い口コミ | ・面接対策してもらえたことで本番への不安がなくなった ・どんなポートフォリオを作れば良いか相談に乗ってもらえた ・企業がどんな点に評価の重きを置くのかを教えてもらえた ・転職事情を詳しく教えてもらえた |
悪い口コミ | ・対象年齢の条件に当てはまらず転職保証が受けられなかったのは残念だった ・新卒枠の紹介企業数が少なく感じた ・都内に比べ地方の企業紹介数が少なく感じた |
ここでは、テックアカデミーの就業サポートに関する良い・悪い口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判・口コミ
テックアカデミーの就業サポートに関する良い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
面接対策してもらえたことで本番への不安がなくなった
サポートを受けたことで、本番への不安がなくなったとの声がありました。
テックアカデミーでは、自己分析のサポートや面接対策など、さまざまな就業サポートを実施しています。事前にきちんと準備しておけば、転職の面接でも堂々と自分をアピールできるでしょう。
転職活動の面接に不安を感じている人は、利用を検討してみてください。
転職事情を詳しく教えてもらえた
転職事情を詳しく教えてもらえたのが有益だ、と感じた人もいるようです。
未経験の業界では、転職や業界の知識がなく、悩むこともあるでしょう。しかし、ITを専門に転職サポートをしているテックアカデミーであれば、未経験者が知っておくべき情報を的確に伝えてくれるでしょう。
業界の情報をできるだけ深く知り、納得してから転職したい人に適したスクールだといえます。
企業がどんな点に評価の重きを置くのかを教えてもらえた
企業が選考の際どのような点に重きを置くのか教えてもらえたことがよかった、と評価した人もいました。
ポートフォリオや面接では、企業が重視するポイントを上手にアピールしなければなりません。未経験の業界ではどんな人が求められるかわかりにくいものですが、サポートを受ければ要点を押さえて準備を進められます。
効率よく転職活動を進めたい人は、テックアカデミーの利用を検討してみましょう。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見る悪い評判・口コミ
テックアカデミーの講師に関する悪い評判は、次のような口コミが多くを占めました。
それぞれ詳しく解説します。
条件に当てはまらず転職保証が受けられなかったのは残念だった
テックアカデミーには転職保証付きのコースがありますが、年齢のために保証が受けられなかったのが残念だったとの声がありました。
テックアカデミーの転職保証付きコースは、32歳以下が受講対象です。33歳以上になると転職保証付きコースは利用できませんが、その他のコースは受講できます。
20代後半で受講を迷っている人は、早めに決断したほうがよいでしょう。
新卒枠の紹介企業数が少なく感じた
テックアカデミーは、新卒枠の紹介企業数が少ないとの声が挙がっていました。
転職サポートは実施していますが、新卒を対象とした求人の紹介はあまり実施していないようです。主に、転職したい人や副業案件を獲得したい人向けのスクールだと考えた方がよいかもしれません。
新卒で就職するためにスクールを利用したい人は、注意してください。
都内に比べ地方の企業紹介数が少なく感じた
地方企業の紹介数が少ない点に不満の声もありました。
テックアカデミーで紹介される企業は都市圏のものが多く、地方企業はあまり多くないようです。地方での就職を考えていると、十分にサポートを活用できないかもしれません。
テックアカデミーは、東京で就職したい人に適したスクールだといえるでしょう。
TechAcademy(テックアカデミー)はどんな人に適したスクールなのか
なかには、テックアカデミーが自分にあうスクールなのか判断できない人もいますよね。
前述した評判・口コミを踏まえると、テックアカデミーは下記の人に適したスクールといえます。
それぞれ詳しく解説します。
受講目的が明確な人
テックアカデミーでは、決まったカリキュラムを使って自分自身で学習を進めるスタイルのスクールです。
次のように、受講目的が明確で前向きに学習を進められる人でないと学習を続けるのは難しいとの口コミも多くありました。スキルを身につけて何がしたいのかハッキリしていない人には、あまり向いていません。
何のためにスキルを身につけるのか、得た知識をどのように活かしたいのかが決まっている人に適したスクールです。
ある程度自主的に勉強を進められる人
テックアカデミーに向いているのは、ある程度自主的に学習を進められる人です。
テックアカデミーは自分で学習を進めるスタイルのため、休もうと思えばいつでも休めてしまいます。次の口コミにあるように、自分でモチベーションを高められる人でないと、学習を継続するのは難しいでしょう。
そのため、プログラミング仲間と交流しながら学習を進めたいタイプの人には向いていません。1人でも、コツコツと学習できる人に向いているスクールです。
夕方以降の時間で学習を進めたい人
テックアカデミーは、夕方以降の時間で学習を進めたい人に適しています。
テックアカデミーの質問受け付け時間は、15時から23時です。夜遅い時間まで対応を行っている代わりに、午前中は質問への返信が得られません。
そのため、午前中に学習したい人にとっては、やや不便な環境です。夕方から夜の時間に学習したい人には向いているスクールです。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)に通う際の注意点5つ
ここからは、前述した口コミ内容を踏まえ、テックアカデミーを受講する際の注意点を、5つにまとめて紹介します。
カリキュラムの難易度はコースごとで異なる
テックアカデミーでは、カリキュラムの難易度がコースによって異なります。中には難易度の高いコースもあるため、特に未経験者の場合にはコース選びに注意しなければなりません。
難易度の高いコースを選んでしまうと、内容が理解できず挫折してしまう可能性があります。スキルが身につかないまま受講期間が終了してしまうと、費用がムダになってしまうでしょう。
自分が受講したいコースは未経験者でも無理なく学べるのか、事前に確認しておくのがおすすめです。
学習サポートの内容は担当者ごとでムラがある
レッスンや質問への返答、案件へのサポートは、担当者によってムラがあります。例えば、レッスン時の話し方や質問への返答にかかる時間などに違いが生じる可能性があります。
人がサービスを提供している以上、完全に均一なサービスの提供はできません。また、受講者側との相性で問題が生じるケースもあるでしょう。
納得いくサポートが受けられない場合には、事務局に相談してみてください。
原則担当者は変えられない
テックアカデミーでは、原則として担当者の変更要望を受け付けていません。一度担当者が決まったら、卒業まで同じ講師のサポートを受けます。
スキルを身につけるうえで、講師との相性は非常に重要です。担当者との相性が悪いと、効率よく学習を進められなくなるケースもあるでしょう。
担当の講師がどのような人か確認するためには、カウンセリングや無料体験の利用がおすすめです。受講を始める前に、講師との相性を確認しておきましょう。
レッスンが希望通りの時間にできないこともある
レッスンは、必ずしも自分が希望した時間帯に受けられるとは限りません。講師の都合によっては、自分が希望しない時間帯にレッスンが行われる可能性もあります。
とはいえ、仕事や家事・育児で受講が難しい時間帯もあるでしょう。レッスンに利用できる時間が短い場合には、あらかじめ伝えておかなければ、うまく学習を進められなくなる可能性もあります。
希望する受講時間帯がある場合には、カウンセリングできちんと伝えておかなければなりません。
紹介される就業先が自分の条件に合わない可能性も
テックアカデミーから紹介される就職先は、必ずしも自分の条件に合ったものとは限りません。
口コミを確認する限り、テックアカデミーでは地方企業の紹介が少ないようです。また、新卒向けの求人紹介もあまり受けられなかったとの声がありました。
まずは、自分がどんな条件で就職したいのか明確にしておきましょう。その上で、条件に合った求人の紹介を受けられるか確認しておくのがおすすめです。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)で効果的に学習する4つのコツ
ここからは、テックアカデミーで効率的に学習するコツを、4つにまとめて紹介します。
スキルレベルや目的に適したコースを選ぶ
コース選びのときは、自分のスキルレベルや目的に合っているか確認しましょう。
「カリキュラムの難易度はコースごとで異なる」の項目で解説したとおり、テックアカデミーではコースごとに難易度が異なります。スキルレベルや目的に適したコースを選ばないと、受講期間中に必要なスキルを身につけられません。
まずは自分が何のためにプログラミングを学ぶのか目的を明確にし、必要なスキルを挫折せず身につけられるコースを選ぶ必要があります。
ITの基礎知識を学んでおく
学習を効果的に進めたいのであれば、事前にプログラミングやWebデザインの基礎知識をある程度身につけておきましょう。
口コミの中には「未経験でも学びやすかった」という声もあれば「課題の難易度が高かった」という声もありました。まったく知識がないまま受講を始めてしまうと、難易度が高いと感じる人もいるでしょう。
受講期間には限りがあります。独学でも学べる内容に時間を費やしてしまうと、短い受講期間を有効に活用できません。
あらかじめある程度基礎を身につけておけば、受講を始めてからもスムーズに学習を進められます。
講師から現場に必要なノウハウを聞く
講師と話せる機会があれば、カリキュラムの内容だけでなく現場に必要なノウハウを聞いておきましょう。口コミの中には「実際の仕事にも活かせる内容だった」との声もありました。
知識やスキルだけであれば、独学でもある程度身につけられます。しかし、現場で活かせるノウハウは、現役エンジニアに話を聞かなければ得られません。
テックアカデミーでは、現役のエンジニアが講師として働いています。現場に必要なノウハウを聞いておくと、仕事を始めてから役立つでしょう。
課題はコピペせず自力で解く
課題はコピペせず、自分の力で解きましょう。
口コミを見ると、課題が難しいと感じる人もいるようです。
課題の回答は、多くの場合ネットで調べれば答えが見つかります。しかし、それをコピペして課題を解いても実力は身につきません。
まずは、カリキュラムを参考にしながら自分で課題を解いてみましょう。試行錯誤しながら少しずつ考えれば、答えに近づけるはずです。
どうしてもわからないときのみ、講師に質問します。答えではなく考え方を聞き、その後また自分で考えながら課題に取り組んでみてください。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)の特長8つ
テックアカデミーが自分に合うかを判断するには、受講生・卒業生からの評判や口コミの確認はもちろん、どんなスクールなのかへの理解が不可欠です。
そこで、ここからはテックアカデミーの特長を8つ解説します。
なお、簡単にテックアカデミーの料金や実績などを知りたい人は、次の表を参考にしてください。
運営会社 | キラメックス株式会社 |
実績 | ・3万名以上の教育実績 ・転職後の平均年収21万円UP |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 時間:1回30分 頻度:週2回 形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript PHP,C#,Java,Swift Python,Ruby など |
対応時間 | 平日10~19時 |
レッスン外での学習サポート | ・回数無制限の課題レビュー ・毎日のチャットサポート |
就職/転職支援 | 個人に合わせたキャリアサポート (求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 実力判定テスト合格者への副業案件紹介 |
卒業後のサポート | 無料 ・教材の閲覧(無期限) ・キャリアサポート 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース) ・学割 ・先割 先行申込により受講料5%OFF ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり |
自由に選択・組み合わせ可能な全30種のコース
テックアカデミーでは、下記の目的やスキル別に分かれた全30種類のコースを自由に選択・組み合わせ可能です。
- はじめての副業コース
- フロントエンド副業
- フロントエンド副業セット
- Java
- PHP/Laravel
- Webデザイン
- Ruby on Rails
- フロントエンド
- エンジニア転職保証
- はじめてのプログラミング
- WordPress
- Shopify
- Wix
- デザイン実践ポートフォリオ
- Webデザインフリーランス
- UI/UXデザイン
- iPhoneアプリ
- Androidアプリ
- Unity
- プロンプトエンジニアリング
- Python
- AI
- データサイエンス
- LLMアプリ開発コース
- Webマーケティング
- HTML/CSS
- Bootstrap
- GitHub
- Photoshop
- 動画編集・制作
各コースの詳細は後ほど紹介します。
未経験から副業や転職に必要なスキルを身につけられるコースからWebサイトやWebアプリ開発を学べるコースがあります。目的やスキルに応じたコースを豊富に取り揃えているのが特徴です。
また、テックアカデミーでは複数のコースを組み合わせて受講可能です。別々に2つのコースを受講した場合と比べ、最大13万8,000円もの費用がお得になるため、経済的にもメリットがあります。
自分の目的に合わせてコースを組みあわせられるのは、テックアカデミーの大きな特徴です。
テックアカデミーのコース詳細を確認する7,000回以上のレビューを重ねた学習カリキュラム
テックアカデミーでは、累計7,000枚以上のレビューを重ねて作られた実践的なカリキュラムを採用しています。
スクールによっては、カリキュラムを長年使いまわしているケースも。しかし、テックアカデミーでは、トータル7,000回以上カリキュラムをアップデートしています。メンターの感じた課題を反映しているため、常によりよいカリキュラムへ改良されているのです。
とくに、IT・プログラミング分野のスキルは進歩が早く、常に最新の動向を把握しなければいけません。その点、テックアカデミでは新しいカリキュラムを使い、現場で活かせる実践的なスキルを学べます。
厳選されたエンジニア講師によるマンツーマンメンタリング
厳しい採用試験を通過したメンターによるマンツーマンレッスンも、テックアカデミーの特徴です。
テックアカデミーに在籍しているメンターは、通過率10%の試験を通過しています。そのため、技術・指導面に優れたメンターのみ在籍しており、質の高いサポートを受けられるのです。
また、週2回、1回30分のマンツーマンレッスンも魅力。直接メンターと会話し、分からないところや不安点を解消できます。オンラインレッスンの場合、質問をしにくいといわれるケースもあります。しかし、テックアカデミーのカリキュラムなら、オンラインでも充実したサポートを受けられるのです。
メンターにマンツーマンでサポートがあれば、初めての学習でも安心して学習に集中できるでしょう。
スキルの定着を促す回数無制限の課題レビュー
回数無制限の課題レビューも、テックアカデミーの特徴です。
他スクールの場合、課題のレビュー回数が決まっている場合もあります。しかし、テックアカデミーの場合、内容を理解できるまでレビューを複数回してもらえるのです。
課題の合否とあわせて、課題解決のアドバイスももらえるため、着実にスキルアップできます。
現役のプロに質問できるオンラインチャット
テックアカデミーでは、毎日15時〜23時の間に現役エンジニアにチャットで質問できます。
プログラミング学習では、分からないところが必ず出てきます。そのため、不明点をいつでも質問しやすいのは、メリットといえます。また、23時までと夜間も対応しており、社会人・学生として日中予定のある人でも利用しやすいです。
加えて、チャットで質問する際に疑問点を文字にすることで、自分の理解できている点と不十分な点を再認識できます。チャットサービスを利用すれば、不明点を解決しながらスキルアップできるので便利です。
実案件を経験できる副業・フリーランスサポート
テックアカデミーは、プログラミング学習サポートだけでなく、案件獲得から納品までサポートする「テックアカデミーワークス」というサービスも提供しています。
主に副業・フリーランス活動を目標にしている卒業生向けのサービスで、実力判定テストに合格した人には1ヶ月以内に副業の提供を保証される仕組みです。
テックアカデミーから案件を紹介・報酬支払いまでされるため、はじめての副業でも安心して取り組めます。また、現役エンジニアが納品までサポートしてくれ、案件に関する質問も可能です。
スクール卒業後、本当に副業をはじめられるか不安な人もいるはず。テックアカデミーであれば、累計案件数1,000件以上あるため、無理なく副業を経験できます。
保証や支援が充実した転職サポート
テックアカデミーは、保証や支援の充実した転職サポートも魅力です。
プログラミング未経験からエンジニアへの転職を目指す「エンジニア転職保証コース」では、現役エンジニアとキャリアカウンセラーのサポートを受けられます。
技術スキル習得は、チャットなどで現役エンジニアが徹底サポート。キャリアカウンセラーは、カウンセリングをとおして受講者の特徴を把握し、最適な求人を紹介してくれます。また、面接対策・マナー講習など、転職対策支援も充実しています。
さらに、条件はあるものの受講終了後に転職が決まらない場合、受講料を全額返金する転職保証制度も利用可能です。
なお、エンジニア転職保証コース以外のコースを受講後、転職を検討する場合もあるでしょう。その場合、「テックアカデミーキャリア」というサービスを利用できます。
テックアカデミーキャリアは、受講生限定の転職サービスです。プロフィールやスキルを登録することで、企業やコンサルタントから求人スカウトをもらえます。
学習中に登録可能で、随時学習状況はプロフィールに反映され、企業・コンサルタントに評価してもらえるのです。テックアカデミーキャリアを利用すれば、自分の市場評価を確認し、転職に踏み切る判断材料を得られます。
なお、テックアカデミーキャリアを利用したとしても、すぐに転職しなくても問題ありません。よい条件の求人を紹介されたら転職できるため、気軽に転職準備ができるのは魅力です。
このように、テックアカデミーは転職サポートサービスも充実しています。
受講料の最大70%がお得になる「給付金制度」
テックアカデミーでは、受講料の最大70%(56万円)がお得になる給付金制度を利用できます。
厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象コースがあり、条件を満たせば受講料の負担を軽減可能です。テックアカデミーでは、次のコースが対象です。
- エンジニア転職保証コース
- AIコース
- データサイエンスコース
プログラミングスクールは、効率的に学習できる分費用も高額な場合があります。しかし、給付金を活用すれば負担を軽減できるため、受講前に確認しましょう。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)のコース料金・一覧
テックアカデミーで受講できる30種類のコースと各料金、学べるスキルを一覧でまとめました。自分の目的にあうコース選びの参考にしてください。
テックアカデミーでは、プログラミング言語から写真・動画編集まで、幅広いコースを取り揃えています。
各分野の基礎からスタートし、開発・作成までを実践できるため、転職や副業での収入獲得につながるスキルを効率的に習得可能です。
【目的別】TechAcademy(テックアカデミー)のおすすめコース
テックアカデミーには28種類ものコースがあるため、どれを選べばよいのかわからない人もいますよね。
そこで、ここからは次の目的別にテックアカデミーのおすすめコースを3つ紹介します。
副業での収入獲得を目指すなら「はじめての副業コース」
コースの特徴 | ・チャットやメンタリングで分からないところを質問できる ・テックアカデミーワークスを利用して副業を始められる ・副業の納品まで講師がサポートしてくれる |
カリキュラム内容 | ・Webサイト制作 ・Webデザイン制作 ・HTML/CSS ・JavaScript/jQuery ・Webデザインの基礎 ・Adobe XD ・Photoshopを使用した画像加工 |
料金(分割) | 9万9,900円~(月分割4,163円~) |
割引・給付金制度 | ・先割 ・トモ割 |
学習期間 | 4~16週間(目安時間:1週間10~50時間) |
サポート内容 | ・毎日15~23時対応のチャットサポート ・マンツーマンメンタリング |
実績 | ・全コース内で人気No.1 ・年間1,000件以上の納品実績 |
「はじめての副業コース」は、プログラミングを学んで副業をすぐ始めたい人におすすめのコースです。
Webサイト制作に必要なJavaScriptやHTML/CSSなど言語や、Webデザインに必要なデザインツールスキルなどを学べます。
4~16週間のコースから選択でき、12週間Liteプラン(メンタリングなし)であれば、月々約4,163円で利用できます。学習期間が長いほど1週間あたりの学習時間は少なくて済むため、余裕を持って学習可能です。
また、テックアカデミーワークスを利用して、副業を始められる点も魅力。受講終了後、実力判定テストに合格すれば、テックアカデミーから独自の副業案件を紹介してもらえます。
初心者向けの案件から大手企業の案件まであつかっており、自分のレベルに合う案件を紹介してもらえるのはメリットです。また、案件で分からないところは講師に質問できます。納品までサポートしてもらえるのは、副業初心者にはありがたいサービスです。
このように、「はじめての副業コース」は副業をスタートしたい人に向いているコースです。
なお、Twitterでも「はじめての副業コース」に関する良い口コミが見られました。ぜひ、参考にしてください。
はじめての副業コースの詳細を見るITエンジニアへの転職を目指すなら「エンジニア転職保証コース」
コースの特徴 | ・転職保証として全額返金制度あり ・厚生労働省の給付金制度を利用できる ・学習サポートとあわせて転職対策もできる |
カリキュラム内容 | ・JavaでのWebアプリケーション開発 ・AI開発 ・データ分析 など |
料金(分割) | 54万7,800円~(月分割2万2,825円~) |
割引・給付金制度 | ・先割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
学習期間 | 16週間(目安時間:300時間) |
サポート内容 | ・毎日15~23時対応のチャットサポート ・マンツーマンメンタリング ・回数無制限の課題レビュー |
実績 | ・求人数1,000社以上 |
「エンジニア転職保証コース」は、転職を本格的に目指したい人におすすめのコースです。Javaを使用したWebアプリケーション開発や拡張機能の制作、Aプログラミングやデータ分析を学べます。
分からないところは、チャットとマンツーマンメンタリングで質問可能。また、回数無制限の課題レビューもあるため、試行錯誤しながらスキルアップできます。
さらに、転職サポートも充実。カウンセリングをもとに履歴書・職務経歴書の添削、面接調整、面接後のフォローなども受けられます。万が一転職に失敗した場合でも、条件にあえば全額返金されるため、思い切って挑戦できますね。
また、先割や厚生労働省の給付金も対象であるため、安く受講可能です。スキルを効率的に習得し、転職を成功させたいなら「エンジニア転職保証コース」が向いています。
転職保証コースの詳細を見るプログラミングの教養を身につけるなら「はじめてのプログラミングコース」
コースの特徴 | ・Webサイト・アプリケーション開発の基礎を学べる ・学習時間が短くて済む ・割引でお得に利用できる |
カリキュラム内容 | ・HTML/CSS ・PHP ・データベース ・プログラムへの理解 ・インターネットへの理解 ・開発工程の理解 ・Webサイト制作 ・Webアプリケーション制作 ・データベース構築 など |
料金(分割) | 社会人:17万4,900円~(月分割7,288円~) 学生:16万3,900円~(月分割6,830円~) |
割引・給付金制度 | ・先割 ・トモ割 ・ステップアップ割 |
学習期間 | 4~16週間(目安時間:1週間1~12時間) |
サポート内容 | ・毎日15~23時対応のチャットサポート ・週2回のマンツーマンメンタリング ・回数無制限の課題レビュー |
実績 | 要お問い合わせ |
「はじめてのプログラミングコース」は、Webサイト・Webアプリケーション開発の基礎を学べます。
実務レベルとはいきませんが、HTML/CSS・PHP・データベースなどスキルを学べます。また、プログラム・インターネットなど基礎知識の理解も深められるため、エンジニアになるための基盤作りが可能です。
加えて、割引制度が充実しているのも魅力でしょう。先行申込みで受講料が5%OFFになる先割、同僚や友人と一緒に受講すると1万円の割引を受けられるトモ割でお得に受講できます。
さらに、はじめてのプログラミングコースを受講した人を対象に、下記のコースを受講した場合に受講料を20%OFFで利用できるステップアップ割も用意されています。
このように、はじめてのプログラミングコースは、お得にプログラミングの基礎を学びたい人や、具体的に学ぶ分野が決まっていない人におすすめです。
はじめてのプログラミングコースの詳細を見るなお、ここまでの解説を見ても、どのコースを選べばよいか分からない人もいるでしょう。どのコースが自分に合うのかわからない人は、「オススメコース診断」の利用もおすすめです。
1分で簡単に診断できるため、ぜひチェックしてください。
夢を叶えたTechAcademy(テックアカデミー)卒業生の成功事例
テックアカデミーの利用を検討するにあたり、どんな卒業生がいるのか気になる人もいますよね。
そこで、ここからはテックアカデミー卒業生の成功事例を3つ紹介します。
30代プログラミング初心者から1ヶ月で副業開始に成功したA.Tさん
薬剤師として働いていた30代のA.Tさん。在宅ワークの広まりもあり、薬剤師の将来性に不安を感じ始め、副業で何かスキルを習得しようと考えたそうです。はじめての副業コースを受講し、休日を中心に学習をスタート。平日は仕事終わりに数時間学習しました。
結果、実力判定テストにも合格し、テックアカデミーワークスで4件ほどWebサイト関連の仕事を受注でき約10万円稼いでいます。働きながらの学習で大変な部分もあるはずです。しかし、テックアカデミーのサポートを受けながら継続したことで、副業で稼ぐまでに成長しています。
プログラミングスキルを身につけ、副業の準備までするのは初心者には大変です。テックアカデミーを利用すれば、効率的に副業をスタートできると分かります。
A.Tさんのインタビュー記事を詳しく見る営業職からフリーランスエンジニアへの独立に成功した垣内さん
アパレル会社でのECサイト運営やアパレル買い付けを経験後、保険会社の営業職をしていた垣内さん。アパレル会社時代の経験から、Webサイト制作を本業にしたいと考えたそうです。
営業職であり、子どももいるためオンラインスクールであるテックアカデミーを選択。Webサイト制作が目的だったため、Webデザインコース・WordPressコースを利用しました。学習は、仕事と育児終わりの空き時間に行い、日中の空いている時間も学習に費やしたとのこと。
結果、Webサイト制作のスキルを身につけられ、東京のWeb制作企業にフロントエンドエンジニアとして就職しています。
未経験+育児もしながらの学習は大変だったはずです。ただ、講師のサポートやモチベーションを維持できるような声がけがあったおかげで、結果につながったと語っています。
垣内さんのように、子育てと仕事をしながらエンジニアを目指せるのも、オンライン学習のできるテックアカデミーの魅力です。
垣内さんのインタビュー記事を詳しく見る30代未経験からITエンジニア転職に成功したコムさん
不動産管理の会社に勤めていたコムさん。業務中にWebアプリケーションの課題に気づき、自分でサービスを作りたいという思いが強くなったそうです。
口コミの良さやオンライン完結できる点、コスパが良い点からPHP/Larabelコースの受講を決意。最初のうちは予習の範囲内で難易度は簡単だと感じたそうですが、後半に入ると難しくなり行き詰まりを感じたとのこと。
分からないところはチャットで質問し、随時解決できたため、挫折することなく学習を継続できました。また、講師にエンジニアを目指した経緯や海外での活動などを聞き、刺激を受けたそうです。その甲斐もあり、第一志望の企業から内定を獲得しています。
未経験からのスキル習得・転職ですが、コムさんのようにやる気と好奇心、継続力があれば転職も可能であると分かります。また、スクールで成果を出すには、自分から進んで学習する姿勢が大事である点は成功者から学ぶべきことですね。
コムさんのインタビュー記事を詳しく見るなお、他卒業生のインタビュー記事や、受講生の作成した成果物は下記の記事でまとめられています。成果が気になる人は、ぜひチェックしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)をお得に受講する方法
下記7つの割引制度やキャンペーンを活用すれば、テックアカデミーをお得に受講できます。
テックアカデミーには割引制度が複数あり、利用すればお得に受講できます。
たとえば、先行申込みに対して受講料の5%を割引してもらえる先割、友達と一緒に入校すれば受講料から1万円割引になるトモ割、学割はほとんどのコースで利用可能です。また、複数コースをまとめて受講するセットコースでは、セット割で最大13万8,000円分お得に受講できます。
さらに、はじめてのプログラミングコース受講後、対象のコースを受講した場合に受講料を20%OFFになるのも魅力です。基礎を学んだうえで、さらにスキルアップしたいときコストを抑えて受講できます。
他にも、AI・データサイエンスコース、エンジニア転職保証コースでは、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度」も対象です。条件を満たせば、費用の最大70%(最大56万円)まで支給されます。
テックアカデミーの場合、AI・データサイエンスコースで最大23万7,930円、エンジニア転職保証コースで最大383,460円まで支給される可能性があります。
このように、テックアカデミーには割引制度が多くあり、お得に内容の充実したサービスを利用可能です。具体的な割引金額に関しては、上記の表で例を出しているため、ぜひ参考にしてください。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)を受講するまでの流れ
テックアカデミーを受講するまでの流れは、次のとおりです。
スクールを選ぶにあたり、まずは各コース内容や学習スケジュール、カリキュラムの特徴などを把握しなければいけません。テックアカデミーでは、説明会動画が用意されており、下記の内容を確認できます。
- 学習の際によくある悩みとは
- 各コースでできるようになること
- 短期間で習得できる理由とは
- テックアカデミーの学習の進め方
- よくある質問
基本事項は動画で確認すれば、考える時間を短縮できるでしょう。ただ、動画では分からない内容もあるかもしれません。その場合は、無料体験と無料メンター相談を利用しましょう。
無料体験では、講師への相談だけでなく、プログラミングの基礎を学べる学習システムを体験できます。チャットでの質問やカリキュラムも見られるため、学習方法などを知りたい人におすすめです。
一方、無料のメンター相談では講師に直接カリキュラム内容や学習の様子を聞けます。また、自分にあうコースの相談やキャリア相談も可能です。スクールを利用するうえでの相談全般ができるため、悩みがあるなら気軽に利用するとよいでしょう。
各種相談をして納得できれば、テックアカデミーの受講をスタートしてください。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るTechAcademy(テックアカデミー)にまつわるFAQ
テックアカデミーに関して、受講前の準備や利用中・卒業後の疑問がある人もいるでしょう。受講前に疑問点を解決すれば、後悔を防げます。
ここでは、テックアカデミーにまつわるFAQを7つ紹介します。
なぜ「テックアカデミーはやめとけ・ひどい」といわれているの?
テックアカデミーはやめとけ・ひどいといわれる理由は、学習期間あたりのカリキュラム量が多く、難易度の高さがあげられます。
先ほど悪い口コミでも紹介しましたが、学習期間が決まっていることから急ぎ足で学習を進めなければいけません。そのため、少しずつ難易度が上がるにつれて、ついていけなくなるケースもあるようです。
また、テックアカデミーでは転職保証コースがありますが、首都圏の企業を中心に紹介されます。そのため、地方で働きたい人にとっては、希望先に就職できない可能性もあります。受講してから後悔しないためには、事前に無料カウンセリングなどで確認しましょう。
転職保証制度の利用に条件はありますか?
転職保証コースの利用条件は、下記のとおりです。
- 受講開始時点で20歳以上32歳以下の方
- 新卒での就職ではなく転職を検討されている方
- 東京での勤務が可能な方
- IT企業へエンジニアとして転職の意思がある方
- 受講期間中から修了後6ヶ月間は転職活動をする意思がある方
- 期間中に学習時間を213時間以上確保できる方
(学習時間の目安は213〜360時間) - マンツーマンメンタリングを全て欠席なく実施
- 6週間までJavaコースの全課題が終了した方
- 16週間までAIコースの全課題が終了した方
- 全ての課題に合格された方
- 企業面接設定後に無断キャンセルがない方
- 応募した企業からの面接依頼に必ず回答する方
詳しくは、「エンジニア転職保証コース」の公式サイトで確認してください。
直前でもメンタリング日程の変更やキャンセルはできますか?
メンタリングは、開始時間の24時間前までに連絡した場合は別日に調整が可能です。
公式サイトの「TechAcademyサポート」には、次のように書かれています。
開始時間の24時間前までにご連絡いただければお振り替えが可能です。
引用:TechAcademyサポート
途中退会や受講期間の延長はできますか?
途中退会については、記載がありません。詳しくは無料体験もしくはお問い合わせフォームから確認してください。
また、次のように受講期間は受講したコースと同じ内容で4週間7万5,900円から延長可能です。受講後いつでも利用可能なため、追加で学習したい場合は検討してください。
各コースを受講いただいた方には 受講期間中と同じサポートを受けられる
追加のメンターサポート(4週間75,900円〜)をご用意しております。
受講終了後いつでもご利用が可能ですので、
もし受講期間終了後も引き続きメンターサポートを受けながら学習をお続けになりたい場合は
ぜひご検討ください。
TechAcademyサポート
担当講師やコース(カリキュラム)を途中変更できますか?
次のように、テックアカデミーでは担当講師やカリキュラムの変更はできません。事前に確認し、自分に合うコースを選択してください。
カリキュラムはコース毎にご用意しておりますが、
各コースの受講生全員に共通したカリキュラムを提供しておりますので、
個別に内容や順番を変えたりすることはできません。
基本的にカリキュラムに沿った内容で学習を進めていただくようお願いしております。
引用:TechAcademyサポート
パーソナルメンターの指名および変更は不可となっております。
受講前にご申請いただいたスケジュール(曜日・時間)に合ったメンターを担当として割り当てさせていただきます。
引用:TechAcademyサポート
卒業後のサポートはありますか?
テックアカデミーでは、受講修了後も学習に使用したカリキュラムや課題のレビュー内容などを確認できます。また、企業からスカウト機能や、応募の管理を行えるテックアカデミーキャリアも、継続して利用可能です。
受講までに必要な準備物や学習すべきことはありますか?
テックアカデミーでは、Google ChromeのブラウザがインストールできるPC(パソコン)を用意する必要があります。ただし、iPhoneアプリコースの受講にはMacのPCが必要です。
基本的にはGoogle ChromeのブラウザがインストールできるPC(パソコン)であれば
スペックは問いません。
ただしコースにより異なりますので、詳しくは各コースのページに記載されている
「参加条件」を必ずご自身で確認ください。
引用:TechAcademyサポート
また、メンタリングにWebカメラが必要なため、Webカメラを購入するかWebカメラ付きのパソコンを用意してください。
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミに関するまとめ
今回は、下記のトピック別にテックアカデミーがどんなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介しました。
テックアカデミーには、良い口コミもあれば悪い口コミもあります。また、他スクールと比較したメリット・デメリットもあるため、自分にあうか検討すべきです。
今回紹介した各スクールの解説も参考に、ぜひ自分に向いているスクールを選んでください。
テックアカデミーの公式サイトで詳細を見るこの記事の監修者
株式会社SAMURAI
【プロフィール】 DX認定取得事業者に選定されている 株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。 「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。 累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、 累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、 2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
男性 40代 会社員