こんにちは。侍エンジニアブログ編集部のゆってぃーです。
この記事をご覧になっているあなたは、
会社のホームページを新しくするよう頼まれた!
といった事をお考えではないでしょうか。WordPressを自由自在にカスタマイズできれば制作の幅も広がり、あなたの想像しているようなサイトやキャリアを歩むことはもちろん可能です。
しかしそうなるためにはWordpress以外にもPHPやHTML・CSS・JavaScriptの学習も必要なんです。
WordPressについて勉強をし始めているあなたには、「そんなの学習しなくてもテーマが何種類もあるから、ある程度できるんでしょ?」なんて言われてしまいそうですね。
結論から言うと、Wordpressで配布されているテーマやプラグインを一切変更しないのならばPHPの知識は必要ありません。しかし、少しでもカスタマイズしたい場合はJavaScript・PHPの知識は必要です。PHPやJavaScriptと言われると、理解できなそうだし1人だと挫折しそうですよね。
実際に学習した人でも
わからないところは調べたけどよくわからなかった。
といった方が多いです。そこで今回おすすめしたいのが、スクールに通って学習することです。
そこで今回は、WordPressのカスタマイズできるという視点で、PHPやJavaScript・HTML・CSSを学べるスクールを紹介します。何より挫折せずに学習が進められるスクールを厳選しました。
「そもそもWordpressについても少し不安...」というあなたのためにWordpressでできることや開発するメリットなども解説してからスクールの紹介をいたします。
そんな解説はいいから早くWordpressのおすすめスクールについて教えて! というあなたは下記のボタンからスクール一覧へどうぞ。
この記事の目次
WordPressでできることとは?
そもそもWordPressって何?
WordPressはCMS(Contents Management System)というものの1種で、簡単に説明すると「コンテンツ管理システム」です。
Web担当者以外の人が簡単に管理できるように作られたシステムで、通常Webサイトを作るのにHTML/CSSなどのプログラミング言語を使います。
しかし、WordPressはこのCMS(Webサイトを更新・管理できるシステム)を使うことで、専門的な知識が無くても文章・画像といったコンテンツさえ用意できればWebサイトを作成・公開することができるようになっています。
豊富なWebサービスを作れる
WordPressでどのようなWebサービスが作れるか気になりますよね?WordPressは、もともとブログを作成する目的で公開されました。
しかし今では、どんどんアップデートがされて
- 個人ブログ
- 企業サイト
- 公共機関のサイト
など、多方面にわたってWebサイトを利用できるようになっています。
他にもカスタマイズすることで
- 予約ホーム
- 問い合わせホーム
- ボタン・アイコンの追加
などができるようになります。

WordPressで開発するメリットは?
1から作るより効率的に時間を使える
自分で1からWebサイトを開発しようとすると、ページを1から作るので、とても時間がかかります。しかしWordPressで開発することで、元からあるテーマを選んで開発することができます。
テーマとは、WordPressが用意したデザインで、ホームページ全体に共通するデザインや表示内容を変更することが可能です。
テーマを変更することで、サイトの着せ替えが簡単にできます。1からだとデザインなどに時間を取られてなかなか進みませんが、テーマを選ぶだけの作業で済むので時間を短縮して開発できます。
ホームページの更新が楽にできる
1から開発を行うとホームページの更新にも手間がかかります。
WordPressの場合だと、ブラウザ経由で専用の管理画面にアクセスできるので、ホームページの知識が無くても更新作業を簡単にできます。特別なソフトウェアなどをパソコンに入れる必要がないので、簡単に作業できます。
デザインの柔軟性が高い
WordPressではテーマと呼ばれるデザインテンプレートが数多く用意されています。デザインの量も豊富で、質の高いWebサイトを作りることが可能です。
しかし、このテンプレートを使うと他の人と同じデザインになってしまうので、それが嫌な人は自分でデザインを考える必要があります。
機能が豊富にある
WordPressの特徴として、プラグイン機能があります。このプラグインとは、ボタンを追加したりおすすめ記事の表示など、数多くの便利な機能を追加することできる機能です。しかし高度の高い機能の追加などは専門の知識が必要なので必要に応じて追加しましょう。
最初にどんなプラグインを入れたら良いのか知りたい人はこちらの記事を御覧ください。
他にもテンプレート・テーマなどが豊富
WordPressには、最初からテンプレートが用意されていますが、他にもダウンロードをすることが可能です。無料の物から有料の物も、数多く存在します。
デザインをする時間が人や自信がない人は下の記事を参考に使ってみてください。

WordPressは独学では難しい?
最初の設定などでつまずく
WordPressは簡単と言われても、全くの初心者がやるには難しく感じるでしょう。最初の設定などで、分からなくなりそのままになっている人も多いと思います。
どうしても1人でやろうとすると相談する人も少なく、つまずくことが多いと思います。
豊富な機能に戸惑う
設定なども終わり、「いざ開発しよう」をしても機能の多さに戸惑うと思います。下手にいじったらバグってしまいそうで怖いですよね。
どの機能が簡単で専門的に機能がどれなのかわからないですよね。調べたり考える時間が多くなり作業が思ったより進まず嫌になってしまいます。
カスタマイズには知識が必要
WordPressを使うのにテンプレートなどを使用すると「他の人とかぶるのが嫌だ」と思う人は多くいると思います。しかしWordPressをカスタマイズするのにはそれなりの知識が必要です。
何も分からないままカスタマイズを行うとエラーが多発して、「自分ではどうにもできない状態」になってしまいます。このような状態になってしまうと、調べてもうまく検索できず解決するのにそうとう時間がかかってしまい挫折してしまいます。
なのである程度知識を覚えてからカスタマイズすることをおすすめします。
WordPressをカスタマイズするのに必要なスキルは?
プログラミングスキルが必要
WordPressはプログラミングで開発されています。それをカスタマイズするのにもプログラミングのスキルが必要です。
文字やデザインを変えるには「HTML/CSS」
サイトに動きを付けるには「JavaScript」
便利な機能を追加するには「PHP」
などの知識が必要になってきます。
デザインスキルも必要
デザインを変えるのにHTML/CSSが必要なのは分かりましたね。
デザインを変えるのにまず、「どんなデザインにするか」を考えなくてはいけません。そのため、ある程度デザイン力も必要になってきます。
サーバーに関する知識が必要
上でも話したように、便利な機能を追加するのにPHPの知識が必要です。
HTML/CSSやJavaScriptのプログラミングの処理はユーザー側のブラウザで行われますが、PHPのプログラムの処理はWebサーバー側で行われます。
簡単に言うと、HTML/CSSやJavaScriptは目に見えるところで処理できるけど、PHPは目に見えないところでの処理になります。そのため、動作確認などをする際に、サーバーの知識が必要になります。
WordPressをスクールで学ぶメリット
まず最初に、いざ学習をしようと思ったときスクールで学習しようか迷っている人もいると思います。なので、なぜスクールで学ぶと良いのかご紹介したいと思います。
スクール学習のメリット
学習をするとき、一人で学習するのは不安だし挫折した経験をした人もいると思います。
しかし、スクールで学習することで
- 分からないことをその場で聞いてエラーにつまづく時間を減らせる
- 現場に近いレベルで学ぶことが出来る
- HTML・CSS・JavaScript・PHPも一緒に学べる
- 卒業後一人でスキルを伸ばす学習方法も教えてもらえる
このように多くのメリットがあり、挫折せずに学習できるだけでなく、その後のスキルアップしていくイメージもつけられるのがプログラミングスクールで学ぶ最大のメリットです。
WordPress習得の近道になる
WordPressはわかりにくい操作などがあり、初心者の人だと分からないことが多いです。
スクール学習のメリットでも話したように、WordPressを一人で学習すると、わからないところを調べたりして時間をとられれしまい、なかなか思うように学習が進みません。しかし、スクールだとWordPressの学習で分からないことがあっても講師の先生に聞くことが出来るので、学習がスムーズに進み近道になります。
後ほど詳しく紹介しますが、侍エンジニア塾では受講期間中にWordPressを使った案件を受注して収益を得ている卒業生もいらっしゃいます。スクールで効率的に学ぶことで独学よりも効率的に学習を進めることが出来ますよ。
スクールを選んだ基準
学習方法
- より実践に近い形で学習できる
- 講師に気軽に質問ができる
仕事獲得
- 学習を終えた後、実際に仕事が習得できる
- 今後の働き方などの相談を親身に聞いてくれる
学習を終えた後
- 習得したスキルで一人でもオリジナルWebサイトが作れる
- 学習を終えて実績が残り自信がつく
お待たせいいたしました。これらの基準を元におすすめスクールの紹介をしていきます!
WordPressが学べるプログラミングスクール5選
侍エンジニア塾マンツーマンレッスン
学習形態:マンツーマン
学べる場所:全国
専属講師によるマンツーマンレッスン
1つ目の魅力は、「専属講師のマンツーマンレッスン」です。専属講師というのは、レッスンの最初から最後まで講師が変わらないということです。
講師が一貫していることで、レッスン期間全体を通してより細かくあなたのレッスンの進捗を追い、「なぜつまづいてるのか?今の理解度はどれくらいなのか?次に何を学ぶべきなのか?最終的に達成したい目標に対して今のレッスンの進捗は間に合ってるのか?」など、とても密に連携してプログラミング学習を学ぶことができます。
同じマンツーマンレッスンのスクールは他にもありますが、「講師の先生が毎回違う」っていうのがよくある話です。
講師の先生が毎回違うと、毎回教え方も変わり、「こないだはこう言ってたのに...」「この宿題出されたけど次のレッスンでチェックしてくれるわけじゃないし...」「てか今のペースで学習大丈夫なの?本当に成長してる?」などなど、密なプログラミング学習は到底できません。
侍エンジニア塾ならマンツーマンレッスンかつ、専属講師なのでご最後まで一貫性を持ってサポートさせて頂きます。
フルオーダーメイドカリキュラム
侍エンジニア塾では、フルオーダーメイドカリキュラムよって生徒の学習をサポートをしています。フルオーダーメイドカリキュラムとは、あなたの目的・目標に合わせて1人1人個別でその人にあったカリキュラムを作成いたします。
こちらの良い点は
- あなたのキャリアに合わせたスキルを無駄なく学べる
- 学習の進捗を見ながらレッスン内容を臨機応変に変えられる
といった点です。
侍エンジニア塾で実際にあった事例なのですが、受講期間中にクラウドソーシングでホームページ作成の案件が獲得できたので、そこからはレッスン中に講師から教えてもらいながら納品をして、「お金を稼ぎながらプログラミング学習を進める」というカリキュラムに変更した方もいらっしゃいます。
集団形式のスクールですと、そういった場合も個別で対応は難しいですし、何より一度授業に置いてかれたら他の生徒のペースで授業が進んでいきます。
最初の1ヶ月はついていけたけど、最終的に完全についていけなくなってしまい、途中から通う気も失せた...なんてことにならないためにも、マンツーマンかつフルオーダーメイドのカリキュラムといった点を最大限に生かしてサポートさせていただきます。
実績になるWebアプリ制作
侍エンジニア塾ではあなただけのアプリケーションを講師と企画から相談しながら作成することができます。
実践的にアプリを作ることで
- 実践形式で学習ができる
- アプリ制作を1から経験できる
- スキルの証明隣、就職・転職・独立がしやすい
などのメリットがたくさんあります。
未経験から仕事ができるようになるか?が一番大変なのですが、仕事獲得のためにはエンジニアとしてのスキルの証明をするのが最も効果的です。
あなたの作成したオリジナルアプリを元に私はこれくらいスキルがありますと示すことで、未経験でも仕事を獲得できる可能性がグッと上がります。
就職・転職・起業を徹底サポート
侍エンジニア塾ではプログラミングスキルを身につけるだけでなく、その後の就職や転職、そして起業も徹底サポートしています。
スキルをせっかく身につけたのに試せる環境がない 起業をしたいけど何から手を付ければ良いのか分からない などに悩む必要もなくなります。
就職や転職、起業をするには想像以上に時間や労力を必要としますが
- 学習後の仕事獲得の相談
- 自分に向いている働き方の相談
- 独立するまでのノウハウ
- あなたが今後、どのような人生を送っていきたいかなどの相談
なども充実しています。あなたが身につけたスキルを最大限に活かして、目標や夢に繋がるステップアップを実現してみませんか?
侍エンジニア塾では、上記のように「プログラミングを身につけて人生をどう変えたいか?」までを考えてカリキュラムを作成し、レッスンを行なっております。プログラミングを身につけても本来の目的が達成できなければ意味がありません。
ただ学ぶだけでなく、その後どう人生を良くしていきたいのかまでを考えて学習に臨みたいあなたを全力でサポートいたします。
まずは下記のボタンをクリックして、弊社の無料体験レッスンでサービスの特徴や事例、あなたのキャリアについてお聞かせください。
卒業生の声
感想:アルバイト先のお客様に「これからの時代は英語とプログラミングだよ。」とアドバイスを受けたのがきっかけでプログラミング学習を始めました。
侍エンジニア熟は徹底したマンツーマン指導で「質問→解答→改善」というサイクルが早く回せて効率的でした。
その他にも仕事獲得方法や未経験者へのサポートが充実していて、フリーランス志望者に手厚いところが有り難かったです。出典:侍エンジニア塾
感想:文系出身でプログラミングを勉強された方の話を偶然聞いて、プログラミングをしよう!と思い立ちました。
侍エンジニア塾を受講してみて、やらないといけない状況に追い込んでくれるところが良かったです。また、オンラインで学習ができるので学校に通う時間が省けて、スキマ時間を有効活用することができました。就活で、レッスン中に作成した独自のアプリをお見せした際に、面接官からお褒めの言葉を頂くことができました。出典:侍エンジニア塾
こんな人にオススメ
- オリジナルアプリ制作をしてみたい
- 仕事に直結する実績がほしい
- 初心者からフリーランスになりたい
- サービスを作って起業したい
- フルオーダーメイドカリキュラムで最高に効率的な学習を実現したい
WEB塾
学習形態:スクール
学べる場所:東京、愛知、北海道
一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラム
良い点
- 最適なカリキュラムで学習できる
- 高い目標で学習できる
入校時に目的をしっかりヒアリングすることで、受講生の希望に沿った最適なカリキュラムを提案しています。
しっかりとカウンセリングをしてもらって、自分に合ったカスタマイズ講座を提供してもらえます。
これによって受講生は自分自身の目的を常に意識しながら高い目標を持って学ぶことができます。
最新技術の導入
W3C(技術に関する標準化を行う団体)のコーディングはもちろんのこと、WordPressの各種プラグインや、マテリアルデザイン等のデザインにいたるまで、最新技術に対応したプロのスキルを習得することができます。
充実の就職サポート
WEB塾では、仕事の紹介から人材派遣会社との連携、ポートフォリオ作成や面接対策まで万全のキャリアサポートを行っています。
また、スキルによってはWEB塾の母体である制作会社からの仕事を依頼されることや技術者として採用の可能性もあります。
卒業生の声
WEB塾は個人個人に合わせた授業のカスタマイズや、その場に応じた柔軟なカリキュラムが魅力的だと思います。少人数制、PRO講座ではマンツーマンで個々のキャリアに応じてとても親切に面倒をみてくれるので、自分のキャリアや状況を一度ご相談されることをお勧めします。大手とは違った、フレキシブルなプランを提案して貰えます。
出典:WEB塾
マンツーマンなので質問しやすい、というのは大きなメリットです。先生と個別に向かい合うことで集中力も保てるため、自己学習型の他のスクールよりもモチベーションも維持しやすいと思います。
出典:WEB塾
こんな人にオススメ
- スクールに通いたい人
- 高い目標で学習したい人
- 最新技術を身につけたい人
- 転職サポートを受けたい人
TECH ACADEMY
学習形態:オンライン
学べる場所:全国
オンラインカリキュラム
良い点
- 土日でもチャットできる
- 場所を選ばず学習できる
- スキマ時間を有効に使える
TECH ACADEMYでは学習期間中、15時から23時まで土日関係なく、チャットで質問し放題です。 TECH ACADEMYは、オンラインのみのカリキュラムなので、どこにいてもプログラミングの勉強をすることができます。
スキマ時間を有効活用したいと考えているならぴったりです。
パーソナルメンター制度
週に2回のビデオチャットを使ったマンツーマンメンタリングでは、通常はできない悩みの相談や質問をすることができます。
進捗の報告をするとアドバイスをしてくれるため、有効に使えば学習効率もグンと上がります。
就職・転職サポート
オンラインブートキャンプの受講生向けに就職・転職のキャリアサポートを行っています。
オンラインだからと就職・転職のサポートが手薄になっているわけではありません。
身につけたスキルを元に企業からスカウトをもらうことも可能です。
卒業生の声
自分が一番どういう状況になれば頑張るかというのを分析して、その状況に自分を追い込むことが重要だと思います。お金も出しているので、覚悟を決めて集中して追い込んでやるのがいいですね。
今回の受講の場合は期限が決まっていたので、集中し続けていてもそこまでストレスにもならなかったですね。逆に半年とか一年あると苦しかったかもしれないので、今思うとその期限の短さがよかったと思います。
出典:TECH ACADEMY
面白いメンターさんが何人もいて、時折雑談を交えながらの勉強は、とにかく楽しかったです。
フリーランスを目指す方は、様々な理由があると思います。私のようにシングルで会社に勤めづらいという方にも、実践的に学習できるので、おすすめだと思います。
メンターさんに直接質問することができますが、メンターさんは答えを全部教えてくれず、自分に調べさせるという方針はフリーランスを目指す人には合っていると思います。フリーランスに不可欠な自己解決能力を身に着ける訓練にもなります。
出典:TECH ACADEMY
こんな人にオススメ
- なるべく低予算で学びたい
- スキマ時間を有効活用したい
- 大手の安心感がほしい
- 勉強時間を自分で管理できる
- 自宅学習したい
KENスクール
学習形態:スクール
学べる場所:東京、神奈川、愛知、大阪、北海道
圧倒的に集中できる環境
良い点
- スクールが駅から近い
- 個別指導
KENスクールは、駅の近くで通いやすいし、圧倒的に集中できる環境が整っているのが魅力的です。
いつでもスクールに行き勉強する事ができます。
個別指導なので集中して学習できますね。
充実した学習環境
自宅にパソコンがない方や、持っていない人のためにパソコンを無料開放していて、卒業後3ヶ月の間は自由に使う事ができます。
制作した作品に関して、プロの講師よりアドバイスをしてもらえます。
プロの目から見たコンセプト立案、色合い、レイアウトなどのテクニカル部分を、一人ずつ詳細部分までチェックします。
客観的な評価を受けることにより、より良い作品に仕上げることができますし、今後の経験にも繋がります。
就職サポートの充実
就職サポートも充実していて、専任のキャリアコーディネーターを担当制で用意し、個別カウンセリングを通して自分にあった仕事を紹介してくれます。
就転職ガイダンスや提携企業による受講生限定の企業説明会も、毎月定期的に開催しています。
卒業生の声
私はプログラマーに必要な専門知識も乏しく、何も分からない状態でした。
しかし、個別指導で、すぐに質問ができるという環境と、受講時間を自由に決められるので自分のペースでスキルアップすることができ、就職にまで繋げることができました。
プログラムに興味があるが、勉強するか悩んでいる方も無料カウンセリングで相談してみると良いと思います。
出典:KENスクール
KENスクールに通い始めてから、自分の可能性がいくらでも広がることを感じました。「IT=むずかしい」というイメージがあるかもしれませんが、やさしく・楽しく学べるので気楽に習得できると思います。
出典:KENスクール
こんな人にオススメ
- パソコンがない
- 自宅学習が苦手
- 集中できる環境がほしい
- 学習時間の管理ができる
デジハリオンラインスクール
学習形態:オンライン
学べる場所:全国
スキマ時間でも学習できる
良い点
- 自宅で学習できる
- スキマ時間を有効活用できる
インターネット環境があれば自宅やカフェなどでも講義を受ける事ができ、自分の好きな時に好きなだけ学習することが可能です。
スマホやタブレットでも動画を見ることが可能なので、移動中でも勉強することができ、「時と場所を選ばない」というのが、一番便利なポイントです。
サポート体制の充実
講座の課題添削、質問BOX、動画での学習ナビゲーションなど、授業内容促進のためのツールが充実しています。
また、デジハリの受講生のみが参加可能なオンラインショップ、最新スキルや業界動向を掲載するFacebookページなど、様々な特典が用意されています。
受講生同士の交流
すべての授業はクラス制になっており、年に数回受講生や教員に直接会って交流できるオフ会が実施されています。
それぞれの目標を持って講座に取り組む仲間ができることで、より充実感を持って学習に取り組むことができるでしょう。
卒業生の声
ライブ授業では、知識や技術だけでなく、最近のトレンドなどを教えて下さって、テキストには載っていない情報をたくさん得ることができたてすごく良かったです!20時からの開始なので、ちょうど子どもが寝たあとに参加できました。参加できないときは別日程に変更することもでき、助かりました。
出典:デジハリオンラインスクール
Web制作をする際に知っておくべき「理論」を学習できたことがすごく良かったですね。
ライブ授業を担当されていた先生の授業が非常にわかりやすく、すぐに実践に活かせるお話だったことが、印象に残っています。
また、いろいろなことを相談できる仲間ができたのは助かりましたね。 ほかの通信講座にはない良い点だと思います。
出典:デジハリオンラインスクール
こんな人にオススメ
- スキマ時間に学習したい
- 自宅で学習したい
- 受講生と交流したい
- いろんなサポートを受けたい
- 時間と場所を気にしないで学習できる
WordPressスクール比較表
それでは、今回ご紹介したWordPressを学べるスクールを一覧で見ていきましょう。
※2018年11月6日時点の情報です。
まとめ
いかがでしたか?プログラミングスクールで学ぶことによって、WordPressの機能を最大限に活かすことができます。
どこのスクールも特徴は違いますが、今の状況や環境によってあなたに適したスクールがきっと見つかるはずです。
この記事をご覧になったあなたの人生が好転することを願っています!
弊社「侍エンジニア塾」では、ただWordPressに必要なスキルを身に付けるだけでなく、「あなたの人生を豊かにするための人生設計」までをお手伝いさせていただきます。
侍エンジニア塾でWordPressの知識だけではなく、
- 世界に1つだけのあなた専用カリキュラム
- あなたのイメージを具体化したオリジナルアプリ制作
- 人生を豊かにするキャリア設計
までを一緒に体験してみませんか?
プログラミングを学ぶ目的は人それぞれです。その目的に合わせた講師やカリキュラムを組むことで、学習効率は何倍にも変わってきます。弊社ではあなたの目的に合わせて講師を選抜し、より効率的な学習環境を提供いたします。
このような方はまず弊社の無料体験レッスンを受講ください。無料体験レッスンでは、そのようなサービスの特徴だけでなく、あなたの人生の理想像を聞かせていただき、最適なキャリアプランと、逆算した言語選定、学習カリキュラムの提案をさせていただきます。
プログラミング学習は最初の目標設定がとても大切です。IT界隈の実情や、今後の需要のあるスキル、言語を弊社のコンサルタントから聞きながらあなたのキャリアを一緒に設計していければと思います。オンラインでも可能ですので、ぜひ下記のカレンダーよりお申し込みください。