Ruby初心者が3ヶ月で基礎からアプリ開発するまでの独学法まとめ

Rubyってどんなプログラミング言語?
Rubyでどんなことが出来るの?
どの教材を使えばいいの?どうやって勉強すればいいの?」
どうやったらアプリ作れるの?

多くのRuby入門者からそんな声をよく聞きます。Rubyを習得すれば、「Webサービス」「Webアプリケーション」を作成することはもちろんRuby on Railsというフレームワークを使えば、より作業効率を上げることができます。

しかし、Rubyを一人で学ぼうとした場合、誰も教えてくれる人がいなければ、どこから手を付けて、どうやって学習していけば効率が良いのか、「最良の答え」にたどり着ける人はほとんどいません。

その原因は、学習方法〜オリジナルアプリ開発方法〜仕事獲得方法までを、体系的にまとめられている記事や書籍が存在しないからです。

そこで今回、フリーランスRubyエンジニアとして、数社と契約を交わしてきた僕が、

「入門レベルから実際にアプリを開発し、仕事も獲得できるようになるまでのノウハウ」

を体系的にまとめさせていただきました。入門レベルから学習をサポートしていきますので、

  • Rubyの得意なこと
  • 学習して作れるもの
  • 学習後にどうなれるのか

など、今後の応用方法も考えながら学習していきましょう。

この記事の要約
  • Rubyの独学成功には自分のレベルに合う教材選びが不可欠
  • Rubyの基礎は学習サイトで学べる
  • Rubyの基礎を学んだらオリジナルアプリの開発に挑戦しよう

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

SAMURAI ENGINEER Blog編集部

日本初の現役エンジニア講師によるマンツーマン専門プログラミングスクールを運営。卒業生は累計28,000名以上。挫折しないプログラミングスクールNo.1にも選ばれています。2013年創業以来の運営で得た知見をもとに、プログラミング学習・スクールの選び方・エンジニアのキャリアについて専門的な立場から解説します。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

なぜ今「Ruby」を学ぶのか?

shutterstock_373587337

あなたはなぜRubyを学びたいと思っていますか?

  • 人気だから?
  • Webアプリを作りたいから?
  • 扱いやすいと聞いたから?

人それぞれ違うと思います。

なのでまずはそもそもRubyとは?から出来る事、どんな人に向いているか?などRubyの基本をおさらいしておきましょう。

そもそもRubyとは?

Rubyはとても読みやすく「初心者にも優しいプログラミング言語」だと言われています。開発者のまつもと氏が『Rubyは「楽しさ」を第一の目標にしたプログラミング言語』という話もされているのは有名です。

人気のある技術のため、Rubyを学ぶことでWEBアプリケーション開発を行ったり、仕事獲得に繋げることが出来ます。

Rubyとは?言語の特徴やできることを初心者向けにわかりやすく解説
更新日:2024年8月21日

Rubyの歴史って?

Rubyって非常に面白い歴史をもってるんです!

まつもと氏はRubyを設計する際に自分がいままで使ってきた言語の中で、お気に入りの言語を選び出して、その言語の機能の良いところだけを寄せ集めてRubyを作成しています。

つまり、Rubyはたくさんの言語の良いところだけを取り入れた結果、最強言語になったわけです。

また実は海外で、これほどまでにRubyが成功したのはまつもと氏自身が英語でRubyの情報を発信し続けたことが大きいです。

なんせRubyはたくさんの言語の「良いところの詰め合わせ」なのですから、相当自信があったのでしょう。

その結果、超有名フレームワークRuby on railsが2003年にデンマークのDavid Heinemeier Hanssonの手によって作られ、Rubyの知名度は一気に加速していきました。

Ruby on railsの存在からRubyを勉強しようと思った読者の方も多いのではないでしょうか?

David Heinemeier Hanssonに感謝です。

Rubyで何が出来るのか?

Rubyはプログラミングのコードを短く書くことが出来るので、とても早くアプリケーションを開発することが出来ます。

また、WEBアプリはもちろんスマホアプリも作成することが可能です。特に最近ではSNSや、マッチングサイト、ソーシャルゲームなどを作るときに利用されることが多いです。

Rubyでどんな仕事ができるのか?

具体的にRubyでできる仕事にはどのようなものがあるのか見てみましょう。

Rubyの業務として「Rubyの実務経験1年で月収70万」といった業務委託案件などが存在します。様々な種類の仕事がありますが、業務経験を1〜2年ほど積めば、どんな仕事をするか選べるようになっていきます。

スクリーンショット-2016-02-20-16_29_21-810x479

引用元:ポテパン公式サイト https://potepan.com/

また、既存のシステムをRubyに置き換える案件も多いです。今後もまだまだ高収入な案件数は伸びていくでしょう。

どういう人に向いているのか?

Rubyはプログラミング教育でも採用されることが有ります。

例えば、小学生向けの学習書籍や高校生向けのプログラミングコンテストなどでの採用事例も挙げられます。Rubyを習得するために特別な知識は必要有りません。

つまり誰にでも習得可能なのです。

様々な場所で採用されている万能な言語なので、どのプログラミングを学習しようか迷っている人や、特にこだわりがない人はRubyを学習しましょう。

Rubyのより詳しい内容を知りたい方は、次の記事も御覧ください。本格的なRuby学習をする前に知っておきたいことについて解説しています。

どのくらいの時間で習得できるのか?

この記事通りに学習を行えば、WEBアプリが開発できるまで「300時間」で出来るようになります。実際に簡単なアプリ開発を行い、サービスの立ちあげや就職・転職も可能です。

この「300時間」というのは驚異的な数字です。例えば、他の職業で考えてみましょう。

仮に「税理士」を目指す場合、税理士試験をパスするためには標準的な勉強方法で、「2500時間」程度の勉強時間が必要だと言われています。

300時間の学習で自分の作りたいものが作れるようになったり、働き方を大きく変えられるRubyは、非常に「投資対効果の高いスキル」と言えるでしょう。

そんなRubyのスキルを、アフター5や週末で少しづつ進めて習得していきましょう。学習時間についてより詳しく知りたい方は、次の記事も御覧ください。プログラミング学習の各ステップでの目安時間について解説しています。

プログラミング習得にかかる勉強時間は?平均期間と1日の学習目安
更新日:2024年9月12日

Rubyエンジニアの年収って?フリーランスだったらどのくらい??

shutterstock_331903733

実際仕事にしたらどれくらいの収入がもらえるのかは気になるところですよね。ここでは収入の参考となるデータを見ていきましょう。

僕の肌感では、最近のスタートアップ界隈では昔よりもRubyの需要が広がってると思います。中には減ってきているという人もいますが。

アメリカでの年収

アメリカでのエンジニアの平均年収は、約1000万円とかなりの高給です。
2014年11月に行われた調査によると、中でもRuby on Railsのエンジニアが最も年収が高く、年収が109,460ドル、日本円にすると1313万円という結果でした。/参照元:codeIQ

アメリカでもRuby on Railsの使えるエンジニアは歓迎されやすいです。

日本での年収

ビズリーチの調べでは、Rubyエンジニアの平均年収は「606万円」となっています。

Rubyは求人数が比較的伸びていて、年収もトップと見劣りしない位置付けになります。あくまでもいちサービスの平均でしか無いため参考程度ですが、実力がついてくればこの平均以上の年収にすることも難しくはないでしょう。

特にフリーランスとして仕事が出来るようになれば「月収70〜100万円」ほどの案件がとても多いです。

Rubyで作られたサービス

Rubyでどのようなサービスが作られれいるのか?気になる人も多いようです。

なので、どのようなサービスが作られているのか見ていきましょう。

Cookpad

cookpad_ruby

引用元:Cookpad https://cookpad.com/

クックパッドは日本最大級の料理レシピサービスです。主婦の方はもちろんのこと、なにか自分でちょっとした料理を作ってみようと思ったとき利用している人は多いのではないでしょうか?

月間の利用者数もも2016年の時点で6000万人を超えているので、これは日本の人口の約半分という驚異的な数字です。それほどたくさんのユーザーを抱えても、Ruby(Ruby on rails)で作られたアプリケーションが動いているということはすごいことですよね?

Gunosy

gunosy_ruby

引用元:グノシー https://gunosy.com/

グノシーは日本国内では有名なニュースキュレーションアプリです。グノシーで毎日ニュースを見ているという人も多いのではないでしょうか?

人工知能によりアルゴリズムで、自分の興味に合わせてニュースを配信してくれるのはとても便利ですよね。Ruby on railsのフレームワークを使えば、高速にアプリケーションを作成できるのでグノシーようなスタートアップの企業は好んで使用しています。

Airbnb

airbnb_ruby

引用元:Airbnb https://www.airbnb.jp/

Airbnbは宿泊先を提供する人、宿泊先を探す人をマッチングさせる巨大プラットフォームです。

Airbnb公式サイトによると現在(2017/10/17)の利用者数はなんと200000000人(2億)以上です。また、191以上の国、65000以上の都市でAirbnbが利用されています。

Cookpad、グノシーと紹介しましたがAirbnbはその中でも群を抜く勢いで成長してきています。東京などに出張の際にホテルよりもAirbnbで予約した方が安いので利用するという方も多いと思います。

Airbnbのような世界的な企業からもRuby(Ruby on rails)は愛されているので、今後Ruby(Ruby on rails)を使ったアプリケーション開発にはまだまだ可能性があります。大注目ですね!

Ruby学習の前に独学の挫折ポイントを知ろう

では、ここからRubyの独学方法を体系的に紹介していくのですが、その前にまずは独学での挫折ポイントを知っておきましょう。

Rubyに限らず、プログラミングを独学で習得する際、途中で挫折してしまう理由として多く挙げられるのが以下の3つです。

  • 教材選択を間違える
  • 時間の確保ができない
  • モチベーションを維持できない

こちらの「プログラミングの独学は無理?挫折する3つのポイントと対処法を伝授」という記事でより詳しく挫折ポイントとその対処法を紹介しているので目を通してほしいのですが、この三つが主な独学の挫折ポイントになります。

中でも特にモチベーションの維持が最大の挫折ポイントです。というのもプログラミング学習はエラーとの戦い。一つのエラーに数時間費やすことも珍しくはありません。

そのような状況で誰にも聞けず1人で考えているうちにモチベーションがなくなり、挫折してしまう可能性が高いのです。

事実、当社が独自に実施したプログラミング学習の挫折についてのアンケート(298名を対象)では、プログラミング学習者の87.5%が挫折を経験していました。

プログラミング学習における挫折率の調査
プログラミング学習者の87.5%が挫折を経験したことがある

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女

さらに、学習方法についてのアンケートでは、挫折した人のうち58.3%は独学で学習をしていた人でした。

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女

つまり、プログラミング独学者の10人に1人しかやりきることができていないということです。

しかし逆に言えば、上記の3つの挫折ポイントの対処法さえ知っておけば、独学でRubyを習得することは決して無理ではありません。この記事では上記のように挫折してしまわないように、独学方法を伝授いたします。

では挫折ポイントがわかったところで、Rubyの独学方法を紹介していきましょう。

※参照記事


【挫折率90%】プログラミング学習に失敗する原因と正しい学習ステップ
更新日:2024年8月26日

Ruby独学者がまず利用すべき入門学習サイト

shutterstock_165108125

無料で始めるなら侍テラコヤがおすすめ

700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
previous arrow
next arrow

登録無料で100種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、

  • 回答率100%のQ&A掲示板
  • 必要に応じて受けられるオンラインレッスン

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらスキルの習得が可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

学習ログで勉強の進捗や学習時間を確認できる

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、「無料会員登録」でお試し利用ができるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。

コスパよく効率的にスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。

公式サイトで詳細を見る

運営会社株式会社SAMURAI
実績・業界最安値0円から
・累計登録者1万8,000名以上
・講師満足度95%
受講形式オンライン
・テキスト/動画視聴
・マンツーマンレッスン
習得できるスキルHTML、CSS、PHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python、Java、JavaScript (jQuery) 、AWS、Linux、ITパスポート、Webデザイン、WordPressなど
担当講師現役エンジニア/Webデザイナー
対応時間全日24時間
※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答
サポート内容・無料でのお試し利用可能
・100種類以上の教材閲覧
・回答率100%のQ&A掲示板
・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制)
・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る)
アクセス完全オンライン
備考※全プランの共通事項
・入学金:無料
・利用継続:最短1ヶ月から利用可能
・全額返金保証制度あり
・1レッスン時間60分

・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2024年6月時点の税込み価格を掲載しています。

初心者の方はまずゲーム感覚で学べる「Progate」もおすすめ

まずは、ゲーム感覚で学べる学習サイトの「Progate」で気軽にRubyにふれてみましょう。

Progateの特徴としては、

  • 基礎の基礎からスライド形式でしっかり学べる
  • 実際に手を動かすから身につきやすい
  • webサービスなので、煩わしい準備がいらずにサクッと取りかかれる

などが挙げられます。Rubyに関しては基礎だけでなく、応用までしっかりカバーされているので安心して進められます。

入門者がつまづきやすい「プログラミングを勉強するための準備」(環境構築やエディタの用意)などを省いてくれているので、入門者がつまづくことなく学習に専念できます。

ヒント付きで流れの説明もしてくれているので、楽しく学習できるでしょう。Rubyを学ぶための学習サイトに関してはこちらを参考にしてみてください。

また、侍で未経験から2ヶ月でエンジニアになった兵さんはProgateの鬼だったそうです。その時の体験談を書いた記事があるので、こちらもご覧いただければと思います。

学習を始めるために開発環境を準備しよう

Rubyプログラミングを学習するためには、自分で書いたRubyのソースコードを実行出来るようにしなければいけません。

そのため事前準備として「コンピュータにRubyをインストールする」という手順を踏む必要があります。

ただ、実はこの作業とても難易度が高く、中級者でも場合によっては1日〜2日ほど、はまってしまいます。そこで今回Rubyの学習にはたった3分で開発環境を用意できる便利ツール「Cloud9」を利用していきます。

たった3分で開発環境構築できる「Cloud9」とは

Cloud9を利用することで元々Rubyをインストールしている開発用の環境を作成できるので、面倒な手間を省くことが出来ます。

それでは、さっそくCloud9でアカウントを作成しましょう。

スクリーンショット_2015-11-30_15_56_03

引用元:Cloud9公式サイト https://aws.amazon.com/jp/cloud9/?origin=c9io

“Sign UP”のボタンなどから名前(半角の英字)やメールアドレスを入力します。アカウント作成後、ダッシュボード(マイページ)からワークスペースを作成してRubyの開発を行っていきましょう。

ワークスペースの作成では下記の選択を求められますが、それぞれの意味を記述しておきますので参考にしてみてください。

設定項目内容
Workspace Name作業場所の名前samurai_sample
Description説明(メモ)侍の教材で学習する為のワークスペース
Hosted WorkSpace元データをCloud9に置いて使う扱い方Public(他の人にも見える)
Choose a templateはじめに用意するファイルCustom(はじめに用意するソース不要)

Cloud9のより詳しい導入方法や便利機能を知りたい場合は次の記事も御覧ください。

Cloud9の詳しい導入方法や便利機能について解説しています。

Cloud9の使い方と便利機能!最強プログラミング開発環境(IDE)
更新日:2024年7月31日

それでもRubyのインストールが必要なケース

具体的に「Rubyのインストール」が必要なケースはどんなケースなのでしょうか。初心者には、想像がつかないかもしれませんが、以下のケースが挙げられます。

  • クラウド環境ではなく、ローカル環境で開発したい(ネット上ではなく手元で開発したい)
  • 開発環境を構築することによってインフラも学びたい
  • 開発環境をカスタマイズしたい(好きなエディタを使いたいなど)

もしこの3つに当てはまる場合は、下記記事からインストールしてみてください。

そうでなければ、「Ruby」のインストールをせずとも、先ほど紹介した「Cloud9」で十分であると言えます。

MacでRubyをインストールする方法をわかりやすく解説【初心者必見】
更新日:2024年5月6日

テキストエディタをインストールしよう

テキストエディタとは、ファイルを編集したりすることができるもので、プログラミング学習には必須のアイテムです。

Cloud9の中にこのテキストエディタも含まれているのですが、Cloud9以外でファイル編集などをする際に、テキストエディタは必要になってきます。

テキストエディタ選びはプログラミング人生を左右すると言っても過言ではないくらい大事なところので、この機会にこちらの記事を参考に自分にぴったりのテキストエディタを選んでみてください。

【Mac/Winに対応】無料テキストエディタ徹底比較! おすすめ10選
更新日:2024年4月29日

ドットインストールでRubyを学習しよう

ここから「ドットインストール」というプログラミングの動画学習サイトを用いてRubyの学習を行っていきましょう。

プログラミングの入門をしようとして、いきなり書籍で学習を始めてしまうと、難しい言葉が急に飛び出してきたり、少しの環境の違いで何について書いているのかわからなくなって学習がすぐに止まってしまいます。

そこでProgateとはまた違った、動画で直感的に分かるドットインストールを真似して学習し、Rubyで何が出来るのかを抑えていきましょう。

ここではドットインストールでRubyの操作に必要なUNIX基礎と、Rubyの基礎を学習していきます。

【学習のポイント】
ドットインストールを見て真似をしながらCloud9上でコマンドを打ち込んだり、サンプルプログラムを実際に作っていきます。無理に暗記しようとするのではなく、どんなことが出来るのかを理解して、メモなどしながら進めましょう。はじめに基礎を学習して、その後のサンプルの改造などを通して本格的に学んでいきます。

ドットインストールの活用方法をまとめた体験記がありますので、こちらも参考にしてみてください。

書籍でRuby学習してみよう

学習サイトでRubyの雰囲気を掴んだら、次は書籍で学習していきましょう。

入門者に最適な書籍をいくつか紹介します。

内容

プログラミング初心者のための入門書。コンピュータの仕組みからプログラムの考え方まで、できるだけやさしく、しかも正確にゆっくり解説しています。自分ひとりでプログラムを作る力を身につけることができます。

他のRubyが学べる書籍まとめはこちらからどうぞ。

Rubyの資格について

shutterstock_419498815

仕事獲得において自分はこれだけのものが作れるというアピールは大切です。

作品制作等だけでは不安な方は、自信をつけるという意味でRubyの資格を勉強してみるのも良いでしょう。

Ruby技術認定試験とは

プログラミング言語Rubyの普及と発展のための組織である、Rubyアソシエーションが実施する認定試験です。

Ruby技術者認定試験制度は、Rubyベースのシステムを設計、開発、運用するエンジニア、Rubyでシステム提案を行うコンサルタント、Rubyを教える講師などを対象としています。

資格勉強法

基本は受験勉強と同様です。

次のステップを順番に踏んでいくことになります。

  • 基礎を理解する
  • 参考書を使って学ぶ
  • 過去問をとく

具体的な勉強法やオススメの書籍が知りたい方は詳細記事も御覧ください。

【Rubyの資格】Ruby技術者認定試験の難易度・おすすめ勉強法まとめ
更新日:2024年4月29日

Ruby on Railsとは

shutterstock_182187917

Rubyを学ぶなら避けて通れないのが「Ruby on Rails」

ここでは、Rubyでアプリ開発をする際に必須とも言えるRuby on Railsとはどういうものなのか学習していきます。

実はさきほど紹介したCookpad、Gunosy、AirbnbのすべてがRuby on railsによって作成されています。

フレームワークとは?

アプリ開発のためには、当然ですが、プログラミング言語の学習は必須です。ただ、プログラミング学習だけ行っていても、アプリ開発はなかなか出来るようになりません。

そこで、ある程度基本構文や技術の特徴を理解することが出来れば、「フレームワーク」というものの学習に移っていきます。

フレームワークとは、アプリを開発する上での土台となるものです。実際に開発をしながら「プログラミング言語」と「フレームワーク」を同時に学んでいくことが、本物のエンジニアスキルを習得する最短の道です。

これから最速でアプリ開発を行うためにフレームワークの学習を中心に行っていきます。

フレームワークについてより詳しく知りたい方は、次の記事もご覧ください。現代の開発方法であるフレームワークなどの解説しています。

プログラミングのフレームワークとは?言語別におすすめも紹介
更新日:2024年6月28日

Ruby on Railsとは?

Ruby on RailsはRubyのフレームワークです。

Ruby on Railsはルビーオンレイルズと読み、Railsと省略して呼ばれることも多いです。他のフレームワークと比べてもソースコードを書く量が少なくて済むという特徴があり、これによりWEBアプリをとても効率的に開発することが出来ます。

スタートアップ企業が盛んなアメリカのシリコンバレーで特に人気の技術になっていて、日本でもベンチャー企業を中心に様々なサービスで利用されています。

Ruby on Railsで出来ること

最近ではSNSやマッチングサービスだけでなく、オンラインのゲーム開発、業務システムなどにも用いられており、Ruby on Railsを使用する用途は様々です。

Ruby on Railsは応用範囲が広く万能なフレームワークと言えるでしょう。

Ruby on Railsを使うメリット

Ruby on Railsを使うメリットには様々なものが有ります。

  • Ruby/Ruby on Railsは日本語の情報が多いため習得しやすい
  • 様々な機能を素早く開発できるので応用範囲が広い
  • Rubyはシリコンバレーで特に人気ですが、日本でも案件数や単価が上がっている

Ruby on Railsのスキルがあれば、今後益々求められる人材になることができます。

Ruby on Railsの特徴

Ruby on Railsは開発速度の早さやその汎用性から、特にベンチャー企業で積極的に採用されています。とても短い時間でアプリが作れるようになるので、1人でWEBアプリケーションを開発したい時にも向いています。

Ruby on Railsを使用する開発はそのスピード感が最大の特徴と言えます。

Ruby on Railsについてより詳しく知りたい方は、次の記事もご覧下さい。Ruby on Railsのメリットや特徴について解説しています。

Ruby on Railsとは?特徴やできること、学習方法も解説
更新日:2024年8月20日

まずはRuby on Railsに触れてみよう

shutterstock_182187995

先ほどのRubyと同様に、「Progate」と「Cloud9」を使って、まずは気軽にRuby on Railsに触れてみてください。

学び方や、設定方法などは詳細記事に載っていますので参考にしてみてください。

ドットインストールでRuby on Railsを学習しよう

次に、ドットインストールを使ってRuby on Railsの基礎を学習していきます。

Ruby on Railsの基本的な使い方を習得すると、WEBアプリ開発をとても効率的に行えるようになります。

ただし、Ruby on Railsはとてもたくさんの機能がありRubyとは全く違う考え方が必要になります。
まずはドットインストールを用いて「Ruby on Railsはこんな風に使う」という感覚を掴んで下さい。

これによりRuby on Rails開発の全体像が(ぼんやりでも)見えてきますので、本格的な学習に入った時に「この部分の説明をしているんだな」という解説の理解が出来るようになります。

【学習のポイント】
ただ写すだけではなく、自分で作ったものを動かしてみましょう。実際に写したソースに変更を加えることでコードと動作(どう書いたらどのようになるのか)を関連付けて覚えることができます。もしHTMLやCSSの前提知識も学習が必要な場合はドットインストールを利用しましょう。

書籍でRuby on Rails学習をしよう

学習サイトでRuby on Railsの雰囲気を掴んだら、次はまた書籍で学習していきましょう。

入門者に最適な書籍をいくつか紹介します。

【編集部コメント】
本当の基礎の基礎を学べる書籍です。初めてのプログラミングがRubyで、その流れでRailsを勉強しだした。そんな方に最もお勧めしたいRails技術書。この本で、基礎はマスターできます。

他のRuby on Railsの学習書籍はこちらで厳選してまとめてあります。

そして、Ruby on Railsでアプリ開発をしてみましょう

shutterstock_386475415

Ruby on Rails Tutorialの学習

ドットインストールや簡単な書籍学習が終わったら、次はもう少し実践的な書籍を使って学習を進めていきます。

書籍の中でもオススメなものに「Ruby on Rails Tutorial」(以下RailsTutorialと表記)があります。

RailsTutorialはRubyの世界では有名な書籍です。

オンライン版は無料で提供されており、本格的なTwitterのようなアプリ開発を体験できる内容になっています。

ドットインストールなどに比べると本格的な書籍なので難易度は高いですが、実際に開発を行いながら基礎から応用まで一通り学べるので、今後自分の考えたサービスを作るための体系的な知識を付けることが出来ます。

【学習のポイント】
自分で考えたモノを実装していく時には「Rails4 画像投稿」など、技術名+やりたいことで調べるのが定石です。以前作成したサンプルアプリの機能は再利用も可能です。今まで学習してきたことを工夫して使いましょう。また、1人でどうしても解決できないエラーなどがあれば、TeratailStackOverFlowなどの質問サイトも利用しましょう。

Railsチュートリアルで未経験1ヶ月でも仕事を取る超リアル戦略
更新日:2024年6月28日

作品を作ろう

【サンプルの改造】
ここからRailsTutorialの学習で作成したサンプルに自分で考えた機能を追加していきます。

こんな機能があれば良いと思うものを自分で考えて、どうすればその機能が作れるのかを実際に調べながら作ってみます。

2〜3つ機能追加が出来ると良いでしょう。追加機能やサンプル改造に関してはこちらで詳しく解説されています。

【オリジナルアプリ開発】
ここまでくればRuby on Rails開発の全体像がつかめているはずです。ゼロから自分でオリジナルのアプリを考えて作ってみましょう。

企画から開発まで通しで自分で行えれば、後は表現方法のパターンを増やしていくだけです。はじめはとても難しく感じられますが頑張って作ってみましょう。

オリジナルアプリ開発に関してはこちらで詳しくまとめられています。

RubyからRuby on Railsまでの詳細な学習方法について知りたい方は次の記事も御覧ください。各ステップごとの達成すべき内容などを解説しています。

Rubyエンジニアになるには?

shutterstock_276576215

文系未経験者でもエンジニアになれる理由を知る

ここから侍エンジニアが提唱している仕事観や、具体的な仕事の取り方について解説していきます。しかし、ほんとうに自分にもアプリ開発や仕事獲得が出来るのかと不安な方もおられるでしょう。

ここでは、例えば文系で未経験の方でも開発が出来る理由を様々な事象を用いて解説していきます。

時代背景の変化

2020年までに就労人口の約半数(3098万人)が情報・サービス業に / BBT

BBTのデータによると、4年後の2020年には全就労人口の半数以上がIT業界で働いている状態になると報じられています。

現在でもNHKが8割以上の企業がエンジニア不足という報道をしていますが、これからエンジニアは更に求められる時代になっていきます。

無料プログラミング学習サイトの拡大

学習に対して、スキルや知識を得ることが容易になってきています。

特に次のような動画で学習できるタイプのサービスはハードルが低く学びやすいです。

教材の詳しい使い方を知りたい方は次の記事も御覧ください。オススメのプログラミング学習教材やその使い方について解説しています。

恵まれたプログラミング学習環境

無料サイトなどで学べる環境が広がってるのも理由の一つですが、もう一つプログラミングスクールの学ぶ環境の充実も理由の一つです。

冒頭で紹介した通り、無料サイトなどを利用し独学で学ぶ場合、

  • 教材選択のミス
  • 学習時間を確保できない
  • モチベーションを維持できない

といったような理由で挫折してしまう可能性があります。この記事の通りに学習を進めていけば、闇雲に独学するよりも挫折しずらいのは間違いありませんが、それでもプログラミングの習得は簡単なものではありません。

そこで、スクールに通いプロの助けを借りながら習得するというのも一つの選択肢になります。プログラミングスクールで学んだ場合、

  • あなたにあったカリキュラムで教材の壁を解決
  • マンツーマンレッスンで効率アップし時間の壁を解決
  • キャリアから考えた学習プランでモチベーションを解決

このように、挫折する壁をすべて克服するためのサポートが充実しているからです。このサポートによって学習を継続的に続けられる習慣が身につきます。

プログラミングスクールで学ぶ人が増えたことから挫折率が下がり、Rubyを学んでエンジニアを目指す人が増えています。

プログラミングスクールに通ってみたいけど不安があるという方は、弊社で行っている「無料カウンセリング」を受けてみてください。

業界屈指のコンサルタントがあなたの不安を解決してくれます。

【こんな人におすすめです!】

  • 「独学で挫折するのは嫌だ!スクールに通いたいけど不安」と思う方
  • 一度挫折してスクールを検討しているが、スクールに通う勇気が出ない方
  • プログラミングを学んで今後どうなりたいか、キャリアプランを相談したい方

侍エンジニア
無料カウンセリングの詳細はこちら

求められている人材の変化

エンジニア不足の影響もあり、意外と知られていない事実として次のことがあります。

  • 全くの未経験でも、学習しながら働ける
  • 全くの未経験でも、研修プログラムを組んでくれる
  • 全くの未経験でも、1人前まで育ててくれる

このように、全くのエンジニア未経験者でも、週末バイトやインターン、研修プログラムを設置している企業が数多くあるということを抑えておきましょう。

文系でも学習できる理由をより詳しく知りたい方は次の記事も御覧ください。現代の時代背景やプログラミング学習環境について解説しています。

エンジニアになると得られる5つの自由を知ろう

shutterstock_429612508

実際にエンジニアになるとどんなことを得られるのか、やはり知っておきたいですよね。

ここではエンジニアになるメリットを「5つの自由」という形でまとめてご紹介していきます。

経済の自由

例えば、フリーランスレバテックというエンジニア求人サイトを覗いてみると、(使えるプログラミング言語によって報酬は変わりますが)ひと月あたりの報酬額は軒並み50万円以上になります。

時間の自由

深刻なエンジニア不足であるWEB業界は猫の手も借りたい状態です。週1〜3日働くだけで数十万という案件は数え切れないほどあります。

また時給で働いたり、納期さえ守ればいつ仕事しても良い仕事が多いため、ライフスタイルを自由に設計していけます。

表現の自由

アプリケーションを非常に短期間で開発する「ハッカソン」などがいい例でしょう。

ハッカソンとは「ハッカー」と「マラソン」を合わせた混成語で、米国で生まれたエンジニア向けのイベントです。
今日本でも大変注目されているイベントで東京を中心に各地で盛り上がりを見せています。

一つのテーマを決めてチームでサービスやアプリを開発したり、自分たちの好きなモノを開発したりなどクリエイティブでとても自由度の高いイベントです。

場所の自由

パソコン一つで仕事ができるので場所を選びません。

最近は在宅勤務で仕事ができる様な制度を取り入れている企業が増えてきています。

人生の自由

もし上記のような自由が手に入れられたなら人生の自由を手に入れられると言っても過言ではありません。

  • 世界中を旅しながら、週10時間だけ働き、自分のサービスをリリースして起業する
  • 子育て家事を両立しながら月収100万円稼ぐ
  • 自然が豊かな地域に暮らして東京の案件をリモート対応

上のような働き方も、もう夢ではない時代です。

エンジニアとしてどんな生活をしていけるのかより詳しく知りたい方は次の記事も御覧ください。

フリーランスという働き方って?

shutterstock_412250287

エンジニアとして働くときには勿論フリーランスという選択肢も出てくるかと思います。

ここではフリーランスになるメリットについて見ていきます。

フリーランスになると手に入ること

フリーランスになると「収入のアップ」「自由度のアップ」が手に入ります。

フリーランスになると仕事の評価が収入に直結します。つまり、「努力=収入」になります。努力次第で収入をどんどん上げていくことが可能です。

また、スキルや経験がない場合でも、企業との直接のやり取りになるので派遣社員などで契約していた方はそれだけで報酬が高くなります。

フリーランスになると出来ること

「収入のアップ」「自由度のアップ」から、フリーランスでは様々な事ができるようになります。

たとえば

  • 自由に休暇を取れる
  • 旅行をしながら仕事ができる
  • 移住生活を楽しむ
  • 子育てしながら収入を得る
  • 起業の準備をしながら稼ぐ

というような事が可能です。

実際、九州に住んでいても、沖縄に住んでいても、東北に住んでいても、パソコンと電波さえあれば仕事ができます。

フリーランスの生活についてより詳しく利したい方は次の記事も御覧ください。フリーランスになることによるメリットについて解説しています。

未経験者からフリーランスエンジニアを目指すなら?

未経験からでもフリーランスになれるのかな?
フリーランスについてもっと詳しく知りたい!

そのような事をお考えの方は、手前味噌ではありますが「SAMURAI ENGINEER」の無料カウンセリングを受講されてみてはいかがでしょうか?

無料カウンセリングでは、フリーランスになるための戦略や具体的なキャリアプラン、侍式の学習ノウハウについてもお教えしています。

さらに無料カウンセリングを受講された方には豪華3大特典をご用意しています!

  • 「最短1ヶ月で開発ができる学習方法」電子書籍(非売品)
  • 効率的なオリジナル学習カリキュラム
  • 未経験の転職を可能にするキャリアサポート

遠方にお住まいのあなたにはオンライン形式での無料体験も可能なのでご気軽に予約ください。

以下のカレンダーから約1分で予約できます。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    独立・仕事獲得するためのステップって?

    shutterstock_423504520

    プログラミングを学習した後に独立したり仕事を獲得する方法は具体的にイメージ出来ないですよね。

    しかし、実のところ作品制作まで出来てしまえばそんなに難しくありません。

    そのステップと難しくない理由を解説します。

    基礎学習&オリジナルアプリ開発

    RubyとRailsの効率的な学習方法でも紹介したように、まずは基礎学習を行います。
    ただ、永遠と基礎学習をしていてもアプリは作れるようにはなりません。

    出来るだけ自分が作りたいものが作れるように成ることに早い段階で移りましょう。
    自分で調べて自分で作れば、仕事としてなにか任せても自分で調べて成長しながら仕事をしてくれると評価してもらえます。

    仕事獲得・独立しよう

    企業側からみれば優秀なエンジニアが欲しいところではありますが、そういった人材は非常に高単価です。

    ひと月100万〜200万円の人件費がかかるというデータもあるほどです。

    企業側にとってもある程度のプログラムを書ける人であれば、優秀なエンジニアを取るよりも人件費を抑えられるというメリットがあるので十分に仕事を獲得することができます。

    つまり、ここまで紹介してきたステップをしっかりと行えていれば、独立することも可能です。

    転職サイト、就職サイトのオススメと、正しい使い方

    shutterstock_407008705

    実際に仕事獲得を行う場合に有用なサービスを紹介していきます。

    Wantedly

    https://www.wantedly.com/

    日本におけるビジネスSNSとしては、あの「Facebook」を凌ぐ勢いがあると言われている、「Wantedly」です。

    例えば「Ruby エンジニア」などと入力し、サイト内検索を数回するだけで、翌週にはふらっと訪社できる感覚は、従来の転職活動のイメージを覆しています。

    Green

    https://www.green-japan.com/

    続いてご紹介するのは、「ちくしょう。転職だ!」で、お馴染みの転職求人サイト「Green」です。
    応募をする事により、登録者30万人の活動データや転職結果を元に作られている、「Green独自のレコメンドエンジン」がその方ぴったりの求人を紹介してくれます。

    ポテパン

    https://potepan.com/

    「ポテパン」です。フリーランスとして活動されている方への案件紹介会社なのですが、実はエンジニア未経験者の転職サイトとしても利用することができます。

    案件の紹介のみではなく、フリーランス初心者が困る税関連や保険関連についてもポテパン専属の税理士やフィナンシャルプランナーが丁寧にアドバイス、お手伝いをしてくれます。

    Ruby転職ナビ

    http://rubyengineers-job.com/

    最後に紹介するのは、「Ruby転職ナビ」です。Ruby専門の求人サイトになりますので、とても探しやすくなっています。

    転職は勿論フリーランス向けの案件もあるので是非チェックしてみましょう。

    仕事獲得サイトの詳細を知りたい場合は下記の記事も御覧ください。各サイトの特徴などを解説しています。

    クラウドソーシングを使う

    shutterstock_325899803

    仕事獲得の方法は転職サイトや仕事紹介サイトを探すだけではありません。

    ここではクラウドソーシングの活用方法について解説しています。

    クラウドソーシングとは?

    クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を仲介しているサービスのことです。

    仕事の種類は多岐にわたり、簡単な翻訳からWEBアプリ制作まで幅広く仲介されています。従来とはまた違った、今人気の新しい働き方のひとつです。

    クラウドソーシングを利用すべき理由

    クラウドソーシング市場は急成長しています。インターネット上ですべての仕事が完結する時代も遠くはないでしょう。

    エンジニアスキルが有ればフリーランスは勿論、サイドビジネスとしても気軽に利用できます。

    クラウドソーシングを活用するメリット

    クラウドソーシングを使えば、特別な資格などがなくても、会員登録も1分ほどで今すぐ始めれらます。

    大変な営業なども不要で、案件によっては打ち合わせがないものも多くあり、簡単に仕事に取りかかることができます。

    また、基本的に在宅で出来る仕事なので時間も選びません。

    代表的なクラウドソーシングサービス

    クラウドソーシングのサービスとしてはLancersCrowdWorksがあります。

    様々な分野の仕事がありますが、デザインやエンジニア案件が全体の7割を占めています。

    仕事選びのポイント

    はじめは「週◯◯時間からOK!」という時給制の仕事から始めると良いでしょう。無駄がなく働く側にとっても非常に嬉しい形式です。

    また、実務経験を指定されていることが有りますので、自身でも満たしているかチェックして望みましょう。

    厳密に条件を満たしていない場合でも作品をしっかり制作していたり、似たような経験があり信頼を得られれば問題ありません。

    クラウドソーシングについてより詳しく知りたい場合は下記の記事も御覧ください。クラウドソーシングの使い方について解説しています。

    なぜクラウドソーシング?エンジニアが稼ぎながら実績を積む方法
    更新日:2024年4月29日
    shutterstock_279289790

    仕事をとるコツ

    実際に仕事を取る方法について解説して聞きます。

    プロフィールを充実させる

    爽やかな顔がしっかり確認できる写真を使いましょう。

    またプロフィールに書く内容は目に止まりやすく、読みたくなる構成とすることも重要です。

    例えば

    • 1.転職活動中の旨を大きく伝える
    • 2.やりたい分野や、学びたいことを詳しく書く
    • 3.学習環境や熱意をアピールする
    • 4.経歴、自己紹介などを説明していく

    といった具合です。学習意欲なども伝えられると高ポイントです。

    もちろん、技術的なブログや作った作品などがあればアピールしましょう。

    ビジョン

    自身のやる気を伝えるためにも、働き方が自分にあっているか考えるためにも、次に示す3つをできるだけ明確にしておくと良いでしょう。

    • 将来的にどうなりたいのか?(目的設定)
    • そのために何をすれば良いのか?(目標設定)
    • 今なにをどう使えば良いのか?(手段明確化)

    具体性があればあるほど自身も取り組みやすく、企業側も登用をイメージしやすいので、なるべく細分化してみましょう。

    企業研究

    コーポレートサイトにはその企業が強みとしているサービスや、力を入れていきたい分野などが細かく掲載してあります。

    見ているとわからない単語なども出てくると思いますが、勉強がてらそこで覚えるのも良いでしょう。

    企業内Newsや広報、開発ブログなどを展開している企業も多くあります。
    そこを熟読することによって社内の状況や雰囲気などがつかめるので、ここも勉強がてら読破しましょう。

    小さな行動

    面接ではなくあくまで社内の雰囲気や社員さんの人柄などを見にいったり、軽い事業内容やコンセプトを聞きにいく「面談」というスタンスで全く構わないです。

    まず行動しないと何も変わりませんので、積極的に動いていきましょう。

    継続

    一発でビビッとくる会社に出会える方もたくさんいますが、基本的にはいくつか検討した方がマッチング性も高まってきます。直感と継続のバランスを大事に、納得できるまでやりきりましょう。

    仕事獲得方法についてより詳しく知りたい方は次の記事も御覧ください。転職活動を成功させるためのポイントについても解説しています。

    Webアプリを実際に開発した人の体験談

    shutterstock_441412030

    ここまでで、学習方法や仕事獲得について解説してきました。

    しかし、ノウハウだけでは自分が実際に転職やアプリ開発を行えるという実感がわかないかもしれません。

    そこで今回、WEB業界へ転職したり、フリーランスとして活躍している弊社インストラクターへのインタビュー記事をまとめました。

    これから具体的に転職などを考えている方は、転職前に必要な準備や何を使ってどのように転職するか参考にしていただけますと幸いです。

    文系営業畑出身からたった3ヶ月でエンジニアになった話
    更新日:2024年9月4日
    元自衛隊の僕がプログラミングを学び始めて3か月で転職し独立するまでの話
    更新日:2024年9月4日

    Rubyを効率的に学べるサービス

    何から学び始めればいいの?
    難しそうだし、挫折したらやだな…。

    ここまでRuby初心者が3ヶ月でアプリ開発ができるようになる方法について解説してきましたが、上記のような悩みを持っている方も多いですよね。

    そんな方には、サブスク型のプログラミングスクールSAMURAI TERAKOYA」がおすすめです。

    700x700_01 (2) (1)
    700x700_02 (1) (1)
    700x700_03 (1) (1)
    700x700_04 (1) (1)
    700x700_05 (1) (1)
    700x700_06 (1) (1)
    700x700_01 (2) (1)
    700x700_02 (1) (1)
    700x700_03 (1) (1)
    700x700_04 (1) (1)
    700x700_05 (1) (1)
    700x700_06 (1) (1)
    previous arrow
    next arrow

    月額2,178円で、主に4つのサービスを提供させていただきます。

    • 現役エンジニアによる回数制の「マンツーマン指導」
    • 平均回答時間30分の「Q&Aサービス」
    • 作りながら学べる40種類の「教材」
    • 学習を記録&仲間と共有できる「学習ログ」

    目的にあった教材を選べば、どなたでも効率よく学習できるほか、Q&Aサービスやマンツーマン指導を活用することで、挫折せずにRubyの習得が可能です。

    Rubyを効率的に学びたい人はもちろん、何から始めたらよいのかわからない方は、ぜひ「SAMURAI TERAKOYA」をご利用ください。

    詳細はこちら

    まとめ

    Rubyの効率的な学習法から、最速でエンジニアになる方法までご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

    実際にアプリ開発や仕事獲得が実施できるイメージは持てましたでしょうか。

    簡単な道のりではありませんが、これからWEB業界はまだまだ伸び続けます。

    この機会に1人でも多くの方がアプリ開発や仕事獲得のチャレンジしていただければ幸いです。

    この記事を書いた人

    中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

    東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
    プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
    今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

    目次