Pickupコンテンツ
愛知でプログラミングが学べるスクールってどこだろう?
自宅で学べるし、オンラインもありかな...
愛知には数多くのプログラミングスクールがあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずに選べば「他のスクールにすればよかった...」と後悔しかねません。
そこで、今回は愛知で学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
この記事の目次
プログラミングスクールの選び方

プログラミングスクールは一見すると同じような特徴ばかりですが、それぞれのスクールが独自の取り組みを行っています。
そのため、あなたの目的にあったプログラミングスクールを選ぶことが、プログラミングを習得して人生をより良いものにするために必要不可欠です。
そこで、はじめにプログラミングスクールを比較する上で確認しておきたい4つのポイントを詳しくご紹介します。
簡単に比較ポイントだけ知りたい方は、以下の4ポイントをもとにスクールを比較してみて下さい。
- 受講形式は教室かオンラインか
- 目的にあったカリキュラムやコースがあるか
- レッスン回数や1回のレッスン時間はどれくらいか
- 転職や学習のサポートは充実しているか
①受講形式を比較する

プログラミングスクールを比較する上で最初に確認しておきたいのが教室型かオンライン型かということです。
教室型はその名の通り、教室に通学して授業を受けるスタイルです。教室型の中でもマンツーマン形式を採用しているところや、少人数授業形式を採用しているところなどがあります。
一方オンライン型はネット環境さえあればどこでも受講できるスタイルです。こちらもオンラインマンツーマンを採用しているところや、オンライン授業形式を採用しているところなど違いがあるので確認しておきましょう。

教室型はその場で受講できるので、オンライン型よりもモチベーションを維持しやすいです。オンライン型は周辺にプログラミングスクールがなくても、ネット環境さえあれば学習出来るのと受講時間を自分で調整しやすいのが特徴です。
②カリキュラムやコースを比較する

カリキュラムやコースで比較すべきポイントは目的を達成できるかどうかです。
例えば、プログラミングを学んだ先にエンジニアへ転職したいという目的があるなら、転職に強いプログラミング言語を学べる学習コースを選ぶのが良いでしょう。

AIを開発してみたいという目的があるなら、AIに関するスキルを学べるコースを選ぶ必要があります。
なかには、オーダーメイドでカリキュラムを作成してくれるプログラミングスクールもあるので、目的にあったカリキュラムやコースが見つからない場合は、オーダーメイドのカリキュラムを展開しているスクールを選ぶのがおすすめです。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師
③レッスン回数やレッスン時間を比較する

プログラミングスクールによっては、受講期間が同じでも受けられるレッスンの回数や1回ごとのレッスン時間が異なります。
当然、レッスン時間の長い方が1度に多くの内容を教えてもらえるので、レッスンごとに覚えられることは多いですが、その分料金が高くなったり、レッスン回数が少ない場合があります。
また、レッスン時間が少ない場合でも、レッスン回数が多ければ学習を進めるなかで出てくる悩みや疑問をすぐに解消することができます。

どちらも一長一短ではあるので、それぞれのプログラミングスクールがどのようなレッスンを提供しているのか比較しておきましょう。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師
決められた時間を有意義に使うために、やりたいことや聞きたいことを前もって聞けるようなチャットやインストラクターへの連絡ができる仕組みがあるところがBEST。
④サポート体制を比較する

プログラミングスクールは、レッスンだけではなく学習を継続するためのサポートや転職サポートなども行っています。
転職サポートの内容はスクールによって異なるので、それぞれのスクールがどんなサポートを行っているのかを比較しておきましょう。
また、レッスン以外でも疑問点を解消できるQAサポートやチャットサポートを備えているスクールも多いため、こちらも比較の対象として覚えておくと良いですよ。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師
「スクールで学んで何ができるのか?」「何をしたいからスクールで学ぶのか?」 悩みますよね。まずはプログラミングスクールに気軽に相談してみるのがオススメです。
なお、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点から徹底解説しているので、合わせて参考にしてください。

愛知で学べるプログラミングスクールおすすめ10選
選ぶポイントをおさえたところで、ここからは愛知でおすすめのプログラミングスクールを10校紹介します。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。
侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、
- ITエンジニアに転職したい
- 本業のすきま時間に副業で収入を得たい
などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。
侍エンジニアのカリキュラム例
また、レッスン以外の時間でも
- 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
侍エンジニアのサポート体制
学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。
公式サイト詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・無料カウンセリングの満足度98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:1回60分~ 頻度:週に1回~ 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語 フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript Python,Wordpress,Ruby PHP,Java,Flutter,C++,C# Swift,Unity,Docker,Git など |
対応時間 | 全日8~22時 |
レッスン外での学習サポート | ・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内) ・オンラインチャットで担当講師に質問可能 ・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など |
就職/転職支援 | IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・受講期間中に実案件を実践可能 ・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート |
卒業後のサポート | ・(上記で記載している)就職/転職サポート ・教材の閲覧/利用 ・質問掲示板の閲覧 ・受講生コミュニティ/イベントへの参加 ・案件獲得サポート など |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら ・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース) ・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能) ・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能 ・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能 ・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能 ・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能 ・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中 |
次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年6月時点の情報を掲載しています。
techgym(テックジム)
テックジムは、通学制スクールでは珍しい、自習型のプログラミングスクールです。
自習といってももちろん学習中は近くに講師がいいます。そのため独りでの学習とは違い、「つまづいた箇所をなかなか解決できない…」ということもありません。
「技術をインプットする→確認する」という形ではなく、「調べる→仮説を立てる→コードを書いて検証する」という流れを踏むからこそ得られるコーディングスキル。
そして、それをプロのエンジニアにみてもらえる環境の両立は、テックジムならではです。
また、同じ校舎に通っている別の会員とのコミュニケーションも取りやすいので、人脈づくりの場所としても良い環境です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | テックジム株式会社 |
実績 | 要お問い合わせ |
受講形式 | 教室/オンライン ・教材学習 |
担当講師 | プロのエンジニア |
対応時間 | 平日19時~22時 土曜日13時~19時 ※スクールによって異なる。詳しくはこちら |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋大須校 愛知県名古屋市中区大須2-10-45 大須ステーションプラザビル6F |
備考 | ・コース教材の一括購入可能 ・各コース組み合え自由 ・前月10日までなら違約金不要で解約可能 |
次の表に、テックジムの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年1月時点の税込み価格を掲載しています。

KENスクール
KENスクールは、個別指導での授業を行っているプログラミングスクールです。
そのため、一部の講座を除いて授業の曜日・時間指定がないフリータイム制を実施しており、忙しい方でも通いやすいスクールとなっています。
また、各校舎でパソコンの無料解放を行っているため、家にパソコンや必要なソフトがなくても授業の復習などを行えることも大きなメリットです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
受講形式 | 教室/オンライン ・集団/個別授業 |
担当講師 | 現役エンジニア |
対応時間 | 平日10時~13時/14時~19時 |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階 |
備考 | ・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり ・分割支払いは要お問い合わせ |
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。

Winスクール
Winスクールは企業研修も請け負っているため、企業に求められるスキルが身に着けられます。
講座が非常に多様ため、自分の目的や学びたいことがはっきりしている人におすすめです。
受講日は、曜日固定・事前予約・自由予約の3つから選べるため、自分の都合に合わせて受講できるのも嬉しいポイントですね。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
受講形式 | 教室/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 年間17,000人以上を指導する講師 |
対応時間 | 平日9~21時 土日祝9~18時 |
特典 お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋駅前校 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル 12F ・栄校 愛知県名古屋市中区錦3-22-13 栄町ビル西館3F ・豊田校 豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館8F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。

TECH CAMP(テックキャンプ)
テックキャンプは、実務を強く意識した学習スタイルが特徴のプログラミングスクールです。
実際の業務と同じ環境で学ぶことができるため、通う中でWeb開発に必要なスキルをすべて身につけることができます。
また転職支援に力をいれており、フリーランスとして独立したい方へのサポートも充実しています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社div |
実績 | ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・転職成功者3,200人以上 ・転職成功率99% ・学習の途中離脱率3% |
受講形式 | 教室/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | プロ講師 |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・ご紹介割 ・ともだち割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※厚生労働省のサイトはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋栄校 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル3F |
備考 | ・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職) ・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職) ・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養) |
次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。

パソコン教室アビバ
パソコン教室アビバは、受講満足度98%を誇るプログラミングスクールです。
受講前だけでなく、受講中も定期的な個別カウンセリングも行うため、モチベーションを保つのが苦手という方でも安心して学習できます。
教室数も多いため、仕事帰りなどでも通いやすいのも特徴です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
実績 | ・年間受講者数1万5,000人以上 ・受講満足度98% ・1,000社以上の企業研修を担当 |
受講形式 | スクール/オンライン ・少人数/個別授業 |
担当講師 | 各分野のプロ講師 |
対応時間 | ※教室ごとに異なる (新宿校の場合) 月曜 ・13時30分~21時 火曜~金曜 ・11時15分~21時 土曜/日曜/祝日 ・9時30分~16時45分 |
特典 お得な制度 | ・学生割引制度 ・厚生労働省 教育訓練給付制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋駅前校 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-25 名駅IMAIビル 4F ・金山校 愛知県名古屋市中区金山4丁目1-1 カーニープレイス名古屋金山ビル5F ・テックランド星ヶ丘校 愛知県名古屋市千種区星ヶ丘1-1-7 テックランド星ヶ丘2F ・東岡崎校 愛知県岡崎市明大寺本町4-15 松阪第三ビル1/2F |
備考 | ・料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にもOfficeソフトやCADなどを学べる講座あり |
次の表に、パソコン教室アビバの各コース料金をまとめました。
コース名 | 受講期間 |
ExcelVBA講座 | 1ヶ月~ |
Webデザイン講座 | 要お問い合わせ |
Webエンジニア/プログラマーコース | 要お問い合わせ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。

【PR】SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)
月定額2,980円で40種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、
- 現役エンジニアが応える回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられる現役エンジニアとのオンラインレッスン
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらプログラミングスキルが習得可能です。
Q&A掲示板の例
Google検索等で解決できなかった抽象度の高い質問も解決可能
また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
コスパよく効率的にプログラミングスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・利用者の挫折率8% ・講師満足度95% |
受講形式 | オンライン ・テキスト/動画視聴 ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役エンジニア/Webデザイナー |
対応時間 | 全日24時間 ※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答 |
サポート内容 | ・無料でのお試し利用可能 ・40種類以上の教材閲覧 ・平均解答時間30分以内のQ&A掲示板 ・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制) ・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る) |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ※全プランの共通事項 ・入学金:無料 ・解約金:無料 ・最低利用期間なし ・利用継続:期間制限なし(最短1ヶ月から利用可能) ・全額返金保証制度あり(条件の詳細はこちら) ・1レッスン時間60分 |
次の表に、侍テラコヤの各コース料金をまとめました。
コース名 | 月額料金 |
ライトプラン | (+月1回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:4,480円 ・半年定額:3,480円 ・年間定額:2,980円 |
ベーシックプラン | (+月2回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:6,480円 ・半年定額:4,980円 ・年間定額:4,180円 |
プレミアムプラン | (+月4回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:9,980円 ・半年定額:7,680円 ・年間定額:6,280円 |
・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2023年5月時点の税込み価格を掲載しています。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)の口コミ・評判
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、「転職成功率98%」を誇るキャリア支援に力を入れたプログラミングスクールです。
学びたい言語や就職・転職といった目的に適したコースを受講できます。
自分のキャリアプランや学習の目的に合わせて学び方を選ぶことができるため、幅広い人が利用することができます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社インフラトップ |
実績 | ・転職成功率98% ・離職率1% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:専属コーチ 時間:1回25分 頻度:週2回 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Java PHP,Python,Ruby など |
対応時間 | 全日15時~23時 |
レッスン外での学習サポート | ・毎日質問できるチャットサービス ・学習進捗管理システム |
就職/転職支援 | キャリアアドバイザーによる転職・就職先企業の紹介 |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・副業案件獲得サポート ・案件に関するメンタリングサポート |
卒業後のサポート | 無料 ・転職/就職サポート ・副業案件サポート 有料:学習期間延長(4週間単位) |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(短期集中/就業両立コース) ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル 4階 ・難波御堂筋センタービル校 大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル 8階 |
備考 | ・受講延長料金8万8,000円~(各コースプラン共通) ・利用していない期間分を返金する保証制度あり |
次の表に、DMM WEBCAMPの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年6月時点の情報を掲載しています。

TECH I.S.(テックアイエス)
TECH I.S.は、最先端の知識をどこからでも学べる場所をつくるという考えのもと、グローバルに展開しているプログラミングスクールです。
「オンラインのスクールは質問が帰ってくるのが遅そう…」と思われがちですが、TECH I.Sは5分以内にZoomや対面で講師が対応してくれるため、すぐに解決できる環境で学習できることが強みです。
また、チームワークを非常に重視しており、「チーム開発」や「クラス制度」も実施しています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社テックアイエス |
実績 | ・転職希望者の転職率100% ・450名以上の受講生 ・世界3カ国にスクールを展開 |
受講形式 | 教室/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役エンジニア |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・名古屋校 愛知県名古屋市中区錦1丁目17-13 名興ビルディング2F MYCAFE錦通店 |
備考 | データサイエンティストコースは受講人数10名まで |
次の表に、テックアイエスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
クリプテックアカデミア
クリプテックアカデミアは、大学生限定のプログラミングスクールです。
HTML/CSS/Javascriptを中心にWeb制作等に必要な技術を学ぶことができます。
オンライン上のコミュニティスペースが用意されていたり、専属インストラクターが日々進捗を管理してくれたりと、モチベーションを保つための環境が整っているので、安心して学ぶことができます。
公式サイトで詳細を見る特徴 | 大学生限定のスクール |
対象 | 大学生 |
開校時間 | 問い合わせ |
受講料 | 入学金:2万9,800円 受講料 しっかりプログラミングコース:26万4,000円 プロフェッショナル養成コース:46万8,000円 |
就職・転職支援の有無 | 問い合わせ |
無料体験の有無 | あり |
担当講師 | 現役フリーランス |
レバテックカレッジ
レバテックカレッジは、レバテックが提供している大学生・大学院生向けのプログラミングスクールです。
カリキュラムを通してPHPを中心に学び、3か月で自分だけのWebアプリケーションを0から開発できるようになります。
レバテックが行ってきた人材のスキル開発やキャリア支援のノウハウを生かし、就職活動のサポートが手厚いのが特徴です。
公式サイトで詳細を見る特徴 | 大学生・院生向けのスクール 就職支援が充実 |
対象 | 大学生・大学院生 |
開校時間 | いつでも学習可 |
受講料 | 入会金:なし 受講料:2万9,800円 |
就職・転職支援の有無 | あり |
無料体験の有無 | あり(無料相談会) |
担当講師 | 問い合わせ |
愛知でプログラミングスクールに通う際の注意点

最後に、実際に愛知県でプログラミングスクールに通う際の注意点についてお話します。
突然ですが、プログラミング学習で大切ことは、何だと思いますか。
それはずばり「学び続けること」です。
いくら素晴らしい教材を手に指導が上手な講師の下で学習しても、学び続けられなければスキル習得という目的を果たせませんよね。
では、そのために注意すべきことはどんなことなのでしょう。ここでは3つの注意点を一つずつ解説していきます。
注意点1:通う目的を明確にする

プログラミングスクールへ通う目的は、事前に明確にしておきましょう。
Webページを制作してみたい、ゲームを作ってみたい、などなど……。目的によって、それに適した言語は大きく異なります。
ここにしようとスクールを決めたはいいものの、蓋を開けてみたら自分のやりたいことに使える言語は学べなかった、なんてことになったら嫌ですよね。
また、就職・転職を考えてスクールを選んでいる人も、フリーランスで仕事を取れるようになりたいのに企業への転職についての支援ばかり、ということになってしまうかもしれません。
そのため、まずは自分の目的をはっきりさせることが重要です。
注意点2:途中で挫折する可能性もある

プログラミング学習は途中で挫折してしまう可能性もあるので注意しましょう。
学習において多くの人の壁になる挫折の原因は、独学においてエラーや不明点の解決ができないことやモチベーションを保つことが難しい、というものです。
ですがだからこそ、そういったつまずきやすいポイントを解消できるプログラミングスクールに通うことがおすすめなんです。
繰り返しになりますが、プログラミング学習は続けることが何より大切。
スクールを選ぶ際には、授業の受け方が自分に合っているのか、続けられそうかをしっかりと考えてみましょう。
注意点3:受講料の安さだけを優先しない

プログラミングスクールを選ぶためにWebページなどを見ていると、ついつい金額に目が行ってしまう方は多いのではないでしょうか。
確かに、学習を続けていくためには受講料も大切な要素です。
しかし、安いということはそれだけ必要な費用が削られている、ということでもあります。
そのため金額だけで選んでしまうと、自分の学びたかったことが学べない、受けたいサポートが受けられない、なんてことになってしまうかもしれません。
プログラミングスクールを選ぶ際にはぜひ、自分の目的が達成できるかや授業の受けやすさを優先して、受講料は最後に確認するようにしてみてください。
受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース
厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。
次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。
各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。
「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース
注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。
- 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
- ジョブ・カードを作成する
- 受給資格確認を行う
また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。
ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。
なお、次の記事では給付金(教育訓練給付制度)があるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。
→ 給付金(教育訓練給付制度)のあるプログラミングスクールおすすめ18選
まとめ
今回は、おすすめのプログラミングスクールからスクール選びに大切な5つのポイントと3つの注意点、を解説しました。
おすすめプログラミングスクールは以下の10校です。
- テックジム
- KENスクール
- Winスクール
- テックキャンプ
- パソコン教室アビバ
- SAMURAI ENGINEER
- DMM WEBCAMP
- TECH I.S.
- クリプテック アカデミア
- レバテックカレッジ
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったプログラミングスクールを見つけてくださいね。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師