オンラインのWebデザインスクール・講座おすすめ12選【2024年版】

今回紹介するおすすめスクール/講座・早見表

スクロールできます
スクール名分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴

公式サイト
  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大70%OFF)+就業支援を受けつつ、未経験からWebデザイナーが目指せる

公式サイト
1万6,500円~~1年19万8,000円(1万6,500円)初学者に適した基礎を中心とした動画教材

公式サイト
4,100円~3ヶ月~22万8,000円~(4,100円~)副業・フリーランスに特化した女性向けスクール

公式サイト
7,746円~4週間~18万6,900円~(7,746円~)コース受講終了後も教材を閲覧できる

公式サイト
1ヶ月~20万9,000円~(5,500円~)Web制作会社が母体のITスクール

公式サイト
9,100円~3ヶ月~20万3,500円~(9,100円~)就転職/副業/フリーランス/短期集中の4つから目的に合うコースを選べる

公式サイト
5,400円~2ヶ月~16万5,500円(5,400円~)WEB制作会社と専門学校が業務提携して運営するWebクリエイタースクール

公式サイト
2万4,010円~1ヶ月~17万3,580円~(2万4,010円~)女性向けキャリアスクール

公式サイト
1万8,940円~4ヶ月~54万7,800円~(1万8,940円~)集団/個別指導が選べる

公式サイト
要お問い合わせ要お問い合わせWeb制作会社が作ったWebデザイナー育成スクール

公式サイト
8,600円~6ヶ月~65万6,663円~(8,600円~)オンラインと対面を併用できる

公式サイト
9,400円~2ヶ月~19万8,000円~(9,400円~)チャット対応時間7時~23時40分

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

オンラインでWebデザインが学べるスクールってどこだろう?
たくさんありすぎてどこを選べばよいのかわからない…

デジタルコンテンツ市場の規模拡大へ逆らうように、IT人材の不足が深刻化する昨今、WebデザイナーといったWebデザインスキルがある人材の需要は年々増しています。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、スクールでWebデザインを学ぼうと考えている人は多いですよね。

感染症の流行でオンライン授業を進める教育現場が増えたこともあり、最近ではオンラインで受講できるプログラミングスクールも増えています。

ただ、2024年時点で28校以上とWebデザインスクールは数多くあるため、どこにしようか迷う人もいるはず。

2024年版Webデザインスクールカオスマップ

※上記のカオスマップはPR TIMESにも掲載されています。

実績や身につけられるスキル、学習へのサポート内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回はWebデザインが学べるおすすめのオンラインスクール・講座を、選び方も交えて紹介します。オンライン形式でWebデザインスクールを受講した卒業生の実態も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

本記事で紹介するおすすめスクールの選定基準

当メディア「侍エンジニアブログ」が本記事で紹介するWebデザインスクールは、下記の論文/参考文献に加え、口コミサイト「コエテコ」や「プロリア」、Google検索にて集計した受講生・卒業生の口コミ情報をもとに、次の5つの観点で評価・選定しています。

カリキュラム・カリキュラムのわかりやすさ/取り組みやすさ
・実務を想定した内容が学べるか など
料金・受講期間や身につけられるスキル、サポート内容を踏まえたコスパの良さ
・分割払いが可能か など
学びやすさ・特定の受講者(社会人や主婦・学生など)に学びやすいサポート体制が整備されているか
・レッスンの有無
・レッスン外での質問対応時間の長さ、返答スピードの速さ など
講師・指導力(丁寧さやわかりやすさ など)
・親身に寄り添ってもらえるか
目的実現へのサポート体制・就職/転職支援の有無、支援内容やその手厚さ
・副業サポートの有無、支援内容やその手厚さ
・フリーランスへの独立に向けた支援、支援内容やその手厚さ

【Webデザイン学習/Webデザイナーに関する論文/参考文献】

Webデザイン教育における課題と実践
・経済産業省「我が国におけるIT人材の動向」「IT人材育成の状況等について」「IT人材需給に関する調査
・厚生労働省 職業情報提供サイト 「jobtag
・doda「2024上半期クリエイティブ(Webデザイナー/Webディレクター)の転職市場動向

なお、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、WebデザインやプログラミングなどのIT分野に関する正確な情報提供に努めております。

また、本記事は読者が自身に適した良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べるよう、嘘や誇大な表現などを規制し「景品表示法」「消費者契約法」を遵守して制作しています。

※選定基準の詳細は「当メディアに掲載するサービスの選定基準について」よりご確認ください。

目次

Webデザインが学べるオンラインスクールを選ぶ7つのポイント

詳細を確認しないままスクールを選べば、かけた手間や時間・費用を無駄にしかねません。

そこで、はじめにWebデザインが学べるオンラインスクールの選び方を、7つのポイントにまとめて紹介します。

なお、弊社がWebデザインスクールの卒業生100名に「スクールを選ぶ際に重視したこと」を聞いた調査では、下記の結果となりました。スクールを選ぶ際の参考にご活用ください。

Webデザインスクールを選ぶ際に重視したこと

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

ポイント1:目的の実現に適したコースがあるか

Webデザインスクールの選び方:目的の実現に適したコースがあるか

各オンラインスクールを比較し、目的の実現に適したコースがあるところを選びましょう。

Webデザインスクールに通う目的は、

  • Webデザイナーとしての就職および転職
  • 副業での収入獲得
  • フリーランスWebデザイナーとしての独立
  • 正社員Webデザイナーのスキルアップ
  • 趣味や教養としてのWebデザイン学習

などさまざまです。そのため、各スクールは受講生の目的ごとにコースを設けています。

目的スクール(コース名)
趣味や教養としてのWebデザイン学習・侍エンジニア(Webデザイン教養コース)
・インターネットアカデミー(Webデザイナー入門コース)
Webデザイナーへの就職/転職・侍エンジニア(転職保証コース)
・ヒューマンアカデミー(Webデザイナー総合コース)
副業での収入獲得・侍エンジニア(副業スタートコース)
・CodeCamp(Webデザイン副業コース)
フリーランスWebデザイナーへの独立・侍エンジニア(フリーランスコース)
・TechAcademy(Webデザインフリーランスコース)
・デジハリオンライン(Webデザイナー講座フリーランスプラン)

目的の実現に適したコースがあるかを確認しないままスクールを選ぶと「正社員のITエンジニアとして働きたいにも関わらず、副業レベルのWebデザインスキルしか身につかない」といった事態に陥りかねません。反面、事前に確認しておけば、目的の実現に向けて効率的に必要なスキルや知識を身につけられます

通う目的を明確にしたうえで、実現しやすいコースがあるスクールを選びましょう。

ポイント2:分割支払い可能なスクールか

Webデザインスクールの選び方:分割払いが可能なスクールか

各オンラインスクールの支払い形式を確認し、割賦(かっぷ)販売(※1)といった分割払いが可能なところを選びましょう。

スクール費用の一括払いには数十万円と、まとまったお金が必要です。ただ、一括で数十万円を払うのは厳しい人も多いですよね。無理に一括で支払おうと、仕事を増やし学習時間を削っては本末転倒です。

次のような受講料の分割払いが可能なスクールを選べば、月々の負担をおさえつつスクールを受講できます。

スクールコース名受講料金(月分割)
SAMURAI
ENGINEER
Webデザイン教養コース(4週間プラン)16万5,000円~(4,098円~)
INTERNET
ACADEMY
Webデザイナー入門コース(12回)20万9,000円~(5,500円~)
ヒューマン
アカデミー
WEBデザイナーコース(6ヶ月)65万6,663円~(8,600円~)

また、スクール独自の割引制度や国が個人のキャリア形成を目的に提供している教育訓練給付制度を利用すれば、さらに月々の負担をおさえられます。

SAMURAI ENGINEER・対象コースが最大70%OFFで受講可能(リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業)
・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
TechAcademy・学割
・先割(受講料から5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒に受講すると1万円割引)
・セット割
ヒューマンアカデミー・厚生労働省 教育訓練給付制度
・受講費用の50%がキャッシュバック(大阪府スキルアップ支援金)

受講にかかる費用はもちろん、分割払いや割引・特典の有無を確認し、無理なく通えるスクールを選びましょう。

※1:割賦(かっぷ)販売とは、消費者が商品やサービスを受け取った後、定められた期間内に分割で代金を支払う契約のこと

ポイント3:レッスン形式は個別か集団か

Webデザインスクールの選び方:レッスン形式は個別か集団か

各スクールのレッスン形式を確認し、学びやすいところを選びましょう。

レッスン形式を確認し自分が受講しやすい方式を選択できれば、ストレスなくスムーズに学習を進められます。講師のサポートが足りず、途中でモチベーションを維持できない事態も起こりにくいです。

しかしレッスン形式を確認しない場合、受講後にサポート内容や受講方法に不満を感じ、最悪のケースでは挫折する可能性もあります。受講後に後悔しないためにも、事前にレッスン形式は確認しましょう。

オンラインスクールの主なレッスン形式は個別指導と集団指導に分けられており、それぞれ特徴が異なります。なおレッスンは、すべてのスクールで実施されるわけではありません。大前提として、レッスンの有無は確認が不可欠です。

メリットデメリットこんな人におすすめ
個別指導1人あたりの講師指導が手厚い講師との相性次第ではストレスになるマンツーマンで講師のサポートを受けたい人
集団指導受講生同士で交流しながらモチベーションを保てる1人あたりの指導時間は減る受講生との交流などモチベーション維持を重視したい人

個別指導は1対1で講師のサポートを受けられるため、1人あたりの講師指導が手厚いです。他の受講生を気にせず不明点を質問できるため、スムーズに学習が進められます。ただ、相性があわない講師ではストレスに感じる可能性があります。

集団指導は複数人で学習を進めるため、受講生同士で交流しながらモチベーションを維持できる点が魅力です。他の受講者が質問した内容も、学習の参考にできるのもメリットでしょう。

一方複数人で学習すれば、どうしても1人あたりの指導時間は減ります。質問したいときも、他の受講生に指導していれば待ち時間が発生する可能性があるのです。

上記を踏まえると、個別指導はマンツーマンで講師のサポートを受けたい人。集団指導は受講生との交流など、モチベーション維持を重視したい人におすすめです。

ポイント4:レッスン内外での学習サポートは充実しているか

Webデザインスクールの選び方:レッスン内外での学習サポートは充実しているか

各オンラインスクールのサポート内容を比較し、レッスン内外での学習支援が手厚いところを選びましょう。

レッスンの有無や内容・頻度はスクールごとで異なります。また、効率よく学習を進めるには「レッスン外での学習サポート」が欠かせません。質問や相談ができない状況で、Webデザイン初心者が行き詰まりなくスキル習得を目指すのは困難だからです。

レッスンの有無レッスンの形式レッスン頻度/時間レッスン外でのサポート内容レッスン内外の対応時間
SAMURAI
ENGINEER
あり現役Webデザイナーとのマンツーマンレッスン週に1回/60分・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能
8~22時
デジハリ
オンライン
なし動画授業または集団講義型ライブ授業
※ライブ授業は対象講座のみ
・講師による課題添削
・オンラインの個別対面サポート(予約制)
質問は24時間可能(回答に時間を要する場合あり)
Zero
Plus
あり集団講義およびマンツーマンレッスン
※各レッスン形式ともに動画授業もあり
週に1回/120分・勉強会の開催(週次)
・質問対応
・講演会および交流会の開催(月次)
要お問い合わせ

あらかじめレッスン内外の学習サポート内容を確認しておけば、学習しやすいスクールが選びやすくなります。

挫折なく効率的に学習が進められるよう、レッスン内外での学習サポート内容は確認しましょう。

ポイント5:卒業後のサポートがあるか

評判の良いWebデザインスクールを見極めるポイント:卒業後のサポートが手厚いか

Webデザイナーへの就職や転職、フリーランスへの独立などを目指している人は卒業後のサポートがあるスクールを選びましょう。

Webデザインスクールのなかには卒業後のサポートを設けていないところもあります。また、スクールごとで卒業後のサポート内容は異なります。

卒業後のサポート内容
SAMURAI ENGINEER・レッスンで使用した教材の閲覧
・質問掲示板の利用
・就業サポート
・受講生/卒業生交流会への参加 など
※すべて無料
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG・学習の進め方や今後のキャリアに関する相談
・就業サポート など
※ 卒業後も無期限で利用可能
TechAcademy・レッスンで使用した教材の閲覧 など

卒業後のサポートがないスクールで定められた受講期間内に目的が実現できなければ、1人で就職活動や案件獲得を進めなければなりません。ただ、Webデザイン業界の知識がほとんどない状態での就職活動には限界がありますし、案件獲得も思うように進まないことは目に見えています。

卒業後のサポートが充実しているWebデザインスクールに通えば、コース修了後も受講期間内と同様のサポートを提供してくれます。その結果、1人ひとりの目的を実現する可能性も高まるでしょう。

自分が思い描く理想の未来を実現するためにも、卒業後のサポートが充実しているかをあらかじめ確認するようにしましょう。

ポイント6:実績が明記されているか

評判の良いWebデザインスクールを見極めるポイント:スクールの実績が明記されているか

オンラインWebデザインスクールを選ぶときは、実績が明記されているスクールかも、確認しましょう。

Webデザインスクールの多くは、公式サイトにさまざまな実績を公開しています。具体的には、下記のとおりです。

スクール名実績
SAMURAIENGINEER・累計指導実績4万5,000名
・転職成功率99%
・平均年収65%アップ
・受講生の学習完了率98%
ZeroPlus年間500名のエンジニアを輩出
ヒューマンアカデミー・業界就職内定率90.9%
・修了生142万名以上

「累計指導実績」はそのスクールが受講生や卒業生の支持を得ているかや、経営が安定しているかがわかります。また、「受講生の学習完了率」は学習サポートの充実度、「就職内定率」や「転職成功率」はキャリアサポートの手厚さを判断できます。

Webデザインスクールの公式サイトには、コンテンツのわかりやすさや講師の指導力が掲載されています。しかし、そのアピールは言葉だけではなく実績を伴っているかが重要です。

そのため、具体的に実績が明記されている、かつ実績の高いスクールを選ぶようにしましょう。

ポイント7:卒業生からの評判・口コミは良いか

Webデザインスクールの選び方:卒業生からの評判・口コミは良いか

各スクールの口コミを確認し、卒業生からの評判が良いところを選びましょう。

Webデザインスクールの公式サイトや、ブログなどで情報を得ることは大事です。しかし、実際にWebデザインスクールの受講生や卒業生が発信する感想は、内部を知る人ならではの貴重な情報源といえます。

スクールが運営するWebメディアやTwitter、口コミサイトなどで受講生・卒業生の口コミを確認しましょう。

SNSex Twitter
スクールの口コミサイトex プロリア
スクールが運営するWebメディアex SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生の声

なお、注意点としては口コミを鵜呑みにしないという点です。Webデザインスクールの感じ方は人によってさまざまです。そのため「悪い口コミを見つけたからNG」といった判断ではなく、「自分にとって良いか悪いか」で判断するようにしましょう。

オンラインで学べるWebデザインスクール・講座おすすめ12選

選び方をおさえたところで、ここからはオンラインで学べるおすすめのWebデザインスクール・講座を12校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

300×300-samuraiengineer (1)
6
5
1
2
3
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
5
6
300x300-samuraiengineer (1)
6
5
1
2
3
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
5
6
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアでは、現役Webデザイナーがマンツーマンで講師を担当します。

レッスンに使うカリキュラムはWebデザインを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえで作成されるため、限られた受講期間でもWebデザイナーへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • オンラインで質問できるQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でWebデザイン学習を進められるといえます。

侍エンジニア編集部の見解

60分のレッスンが週に1度!
レッスン外で担当講師に直接相談できるのも特徴です!

なお、Webデザイナーへの転職を見据えて学習したい人は受講料の最大70%が給付される「Webデザイナー転職コース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、Webデザインスキルの習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してWebデザイナーへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役Webデザイナー
時間:1回60分
頻度:週に1回
形式:マンツーマンレッスン
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就業サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内・応募支援、業界/職種/キャリアパスについての情報提供、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・対象コースが最大70%OFFで受講可能
・厚生労働省 一般教育訓練給付制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイン
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,751円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円
学生:27万7,200円
7.376円~
業務改善
AI活用コース
8週間~21万3,950円~5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイナー
転職コース
24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
16週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリ
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

侍エンジニアの評判・口コミ

本気のパソコン塾

17
18
19
20
21
17
18
19
20
21
previous arrow
next arrow

本気のパソコン塾は「働きながら副業収入5万円の獲得」を目標に、Webデザインやプログラミングのスキルが習得できるオンラインスクールです。

副業での収入獲得に限らず、目的や身につけたいスキルに応じて作成された学習カリキュラムをもとに勉強を進めるため、学習に余計な時間を費やす心配はありません。学習中に出てきた不明点や不安は、専用フォームや月2回実施されるオンライン面談で相談できます。

侍エンジニア編集部の見解

600本の動画教材!
5万円の副収入獲得に必要なスキルが一通り学べます!

なお、受講開始から7日間はトライアル期間として学習できるため、未経験の方でも安心して受講可能です。

本気のパソコン塾は、社会人だけでなく、家事や育児と並行しながら学習を進めたい主婦の方にもおすすめのオンラインスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社エージェント
実績受講満足度88%
受講形式オンライン
・動画授業
担当講師要お問い合わせ
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
無料相談会への参加で下記の特典をプレゼント中
・学習教材の1週間無料トライアル
・学習の進み具合を確認できる進捗管理シート
(1週間の無料トライアル実施でプレゼント)
・副業での収入獲得に必要なノウハウが学べる動画教材
・1,500円分のAmazonギフトカード
(1週間の無料トライアル実施でプレゼント)
アクセス完全オンライン
備考料金は一律(入会金は0円)

次の表に、本気のパソコン塾の料金をまとめました。

サービス提供期間1年間
入会金0円
一括料金(分割)19万8,000円(1万6,500円)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった本気のパソコン塾の特徴

動画教材を用いて学習(自習)を進めるカリキュラム。実現したいことに応じて学ぶべき内容をカリキュラムへ取り入れてくれる。実案件への挑戦も可能。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

本気のパソコン塾の評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

WEBCOACH

2
3
4
5
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

WEBCOACHは、副業での収入獲得・フリーランスへの独立支援に重きを置く、女性向けのオンラインWebデザインスクールです。

学習をサポートしてくれるコーチは全員現役フリーランスのため、副業や独立を見据えた実践的なスキルが身につけられます。月に2回のペースで専属のフリーランスコーチへ相談できるため、安心して学習に取り組めます。勉強中に出てきた不明点もオンラインチャットで質問可能です。

また、受講期間中はコーチの支援を受けながら実際の案件にも挑戦できます。実践を通じてWebデザインスキルが養えるため、卒業後に副業やフリーランスとして活動するイメージも湧きやすいでしょう。

侍エンジニア編集部の見解

受講期間中に5件の案件を提供!
サポートのもと実際の仕事を経験できます!

WEBCOACHは、仕事や家事と並行しながら学習を進めたい女性におすすめのオンラインスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社コネクト
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・個別指導
担当講師現役フリーランス
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・案件獲得サポートあり
・卒業後のチャットサポートあり

次の表に、WEB COACHの各コース料金をまとめました。

コース名一括料金分割料金
3ヶ月
コース
27万8,000円4,958円~
6ヶ月
コース
38万円6,778円~
9ヶ月
コース
47万6,000円8,490円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年4月時点の税込み価格を掲載しています。

WEBCOACHの評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
2
3
4
5
6
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
2
3
4
5
6
previous arrow
next arrow

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、デジハリオンラインを運営しているデジタルハリウッドと、株式会社LIGが提携して運営しているオンライン型のWebデザインスクールです。

これまで9万人以上のクリエイターを輩出してきたデジタルハリウッドのカリキュラムをベースに、Web制作を手掛けるLIGの実務を通して実践的なスキルを学べるのが特徴です。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでWebデザインを学びたい人は、「Webデザイナー専攻コース」をチェックしましょう。このコースでは、

  • いつでも学べる「動画授業」
  • 現役デザイナーの「個別授業」
  • 生配信の「LIVE授業」

などで、Webデザインに関する幅広い知識を身につけられます。

侍エンジニア編集部の見解

受講期間内に実案件へ挑戦可能!
実際のクライアントワークを経験できます!

なお、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは、キャリア相談や転職に関するスケジュール作成支援をはじめ書類添削などの就・転職サポートを無期限で利用できます。

実務を通しながらWebデザインスキルを習得したい人は、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社デジタルハリウッド株式会社
株式会社LIG
実績9万人以上のクリエイターを輩出
受講形式教室/オンライン
・動画視聴/個別指導
担当講師・現役クリエイター
・現役Webデザイナー
レッスン外での学習サポートチャットまたはZoom、校舎で講師に質問可能
就職/転職支援転職相談
副業/フリーランスへの独立支援ポートフォリオの添削
対応時間平日:10~22時(月曜のみ10~19時)
土日:10~20時
特典
お得な制度
・ソフトの特別価格購入
・コワーキングスペース無料利用
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
上野校
東京都台東区小島2-20-11
LIGビル
池袋校
東京都豊島区南池袋1丁目19-12
山の手ビル東館 6F
大宮校
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目25
松亀プレジデントビル 301号室
北千住校
東京都足立区千住4-18-11 2F
川崎校
神奈川県川崎区砂子1-1-10
夏原ビル 2F
町田校
東京都 町田市中町1丁目3番2号
シェル都I 201
備考・資料請求可
・短期間でデザインを学べる集中講座あり

次の表に、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
グラフィック
デザイン講座
2ヶ月~16万5,500円要お問い合わせ
Webデザイン
入門プラン
3ヶ月18万7,000円要お問い合わせ
デザイン
集中講座
2ヶ月19万5,800円要お問い合わせ
Webデザイナー
専攻
6ヶ月49万5,000円5,400円~
主婦/ママ
クラス
6ヶ月~34万6,500円~要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの特徴

適時情報が更新されるため、最新の情報が学べるカリキュラム。
なかにはカリキュラムだけでは実務レベルに到達できず、自習でスキルを高める必要があると感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

SHElikes(シーライクス)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow

SHElikes(シーライクス)は、女性のためのキャリアスクールコミュニティです。

同スクールでは、WebデザインやWebマーケティングといった幅広いクリエイティブスキルを身につけたマルチクリエイターを目指せます。さらに、それらのスキルは定額で学び放題となっているため、コストパフォーマンスに優れているのも特徴の1つです。

SHElikesでWebデザインを学びたい人は、「Webデザインコース」をチェックしましょう。このコースでは、2〜3ヵ月間でWebサイト制作に関する基礎スキルを学べます。

また、フリーランスや副業サポートとして案件獲得サポートも実施しています。

侍エンジニア編集部の見解

月に1回、他の受講生と交流する機会が設けられているのもシーライクスの特徴です!

Webサイト制作やWeb広告/SNSのバナー作成などのスキルを身につけたい女性には、SHElikesがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社SHE株式会社
実績多数のメディアに掲載
レッスンの受講形式スクール/オンライン
・グループ単位でのコーチング/動画講義
担当講師要お問い合わせ
レッスン外での学習サポートTAへの質問が可能
副業/フリーランスへの独立支援・案件紹介
・受講しながら実案件にチャレンジできる
対応時間10~20時(日曜のみ10~18時)
・毎日1~2時間(もくもく会)
・slackによる質問受付
特典
お得な制度
無料体験あり
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
SHE Aoyama
東京都港区南青山3-7-21
SHE Ginza
東京都中央区銀座3-7-6 3F
SHE Nagoya
愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14
今井ビル3階
SHE Umeda
大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪タワーA 13F
備考・無料体験あり
・クレジットカードでの分割支払い可能(最大12回)

次の表に、シーライクスの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間入学金月額料金
スタンダード
プラン
1ヶ月~16万2,800円
※分割支払い(12回)の場合:1万3,567円
1万6,280円~
ライト
プラン
1ヶ月~16万2,800円
※分割支払い(12回)の場合:1万3,567円
1万780円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には税込み価格を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったシーライクスの特徴

未経験からでもわかりやすいカリキュラム。
なかには、わかりやすい反面実務を想定した内容が少ない印象を抱く可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」、X(旧Twitter)にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

シーライクスの評判・口コミ

SHElikes(シーライクス)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

TechAcademy(テックアカデミー)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
3 (1)
4 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
3 (1)
4 (1)
previous arrow
next arrow

TechAcademyは、通過率10%の厳しい選考をクリアした現役エンジニアのみが講師を担当するWebデザインスクールです。

同スクールの講師になるためには、スキルはもちろん、コミュニケーション力をチェックする面接を通過する必要があります。もちろん、応募資格は実務経験があるエンジニアのみであるため、現場を知るエンジニアやデザイナーから実践的なスキルを教われるのが特徴です。

TechAcademyでWebデザインを学びたい人は、「はじめての副業コース」がおすすめです。このコースでは、3つのWebサイト制作を通じて実務レベルのWebデザインスキルを学べます。さらに副業の受注保証や継続して案件を受注可能な仕組みもあるため、副業を考えている人に心強いサポートばかりです。

侍エンジニア編集部の見解

初案件の提供率は100%!
2回目以降も継続的に案件を紹介してもらえます!

なお、TechAcademy(テックアカデミー)の受講生のみが受けられる転職サポートとして、企業紹介の実施はもちろん、企業やコンサルタントからスカウトが届くことも。

Webデザインに関する副業を検討している人には、TechAcademyがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役Webデザイナー
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
副業コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
約4,996円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
UI/UX
デザイン
コース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
WordPress
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Web制作
実践コース
12週間49万5,000円約2万625円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアカデミーの特徴

初心者からでも学びやすいカリキュラム。
難易度が高いものもあるため、コース選びには注意が必要。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアカデミーの受講生・卒業生に実施した「テックアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TechAcademyの評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学も実務も未経験 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 テックアカデミーを利用して良かった点は、「初心者が学びやすい環境が整っている」ところです。 自分は、プログラミングとは無縁の仕事をしていたので、プログラミングを学ぶのが初めてだったのですが、教材がすごくわかりやすく書かれていましたし、わからないことがあってもオンラインビデオ通話で質疑応答ができるサービスがあったので、気軽に解決することができました。カリキュラムに沿って自分で学習をして行く形で進んでいくので、仕事をしながら学んでいけかなければならない自分には合っていたなと感じています。さらに、受講期間終了後もカリキュラムを閲覧することができるので、忘れたことがあっても安心して副業に取り組むことができています。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 テックアカデミーを利用してみて残念に感じた点は、「講師によって対応に差がある」ところです。 自分が利用している限りでは、全体を通して良い講師陣だったと感じているのですが、チャットで質問をした時に、具体的に間違っている部分や訂正した方が良い部分を、指摘してくれる講師と指摘がなく自分で間違いを見つけましょうというスタンスの講師がいたのには困惑しました。講師によってスタンスが違うのは仕方ないのかもしれませんが、なるべく間違いはちゃんと指摘してもらいたかったなと感じました。

調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
previous arrow
next arrow

CodeCampは、豊富な実績を有するオンライン完結型のプログラミングスクールです。

同スクールは、これまで受講者数5万人以上、300以上の法人研修を実施するなど、多くの実績を有しています。多くの実績を残せる理由は、採用率8%の厳しい壁を突破した現役エンジニアのみが講師を担当しているという点があげられます。

侍エンジニア編集部の見解

200名以上の在籍講師から自由に担当者が選べるのも、CodeCampの魅力です!

なお、CodeCampでWebデザインを学びたい人には、「Webデザイン副業コース」がおすすめです。

このコースでは、Web制作現場に近い演習を中心としたカリキュラムが組まれています。また、受講期間中に作成した作品や講評シートなどは、現役Webデザイナーからフィードバックをもらえるのも嬉しいポイントです。さらにレッスン対応時間は7時〜23時と長いため、どのようなライフスタイルの人も学びやすいのが特徴です。

なお、同スクールではキャリア相談や副業案件応募など、転職・副業サポートが充実しているのもうれしいポイントです。

できるだけ通いやすいWebデザインスクールに通いたいという人は、CodeCampがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・受講生のレッスン満足度97.1%
・受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:プロのデザイナー
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
対応時間365日
・7~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援(Webデザイン副業コース)
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考・支払い方法:銀行振込/クレジットカード
・分割回数:3~36回から選択可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
バナー制作
副業コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったコードキャンプの特徴

「わからないことは調べる」といった自走力の向上に重きを置くカリキュラム。
学習を通じて調べる力を身につけられる反面、未経験からの学習には説明が不十分だと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがCodeCampの受講生・卒業生に実施した「CodeCampに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

CodeCampの評判・口コミ

男性

20代 無職

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 (サービス開発や業務効率化を見据えた)プログラミングスキルの習得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 朝早くから23時過ぎまで自分の都合でプログラミング授業を受けることができた点です。 当時は会社を辞めて短期間で集中して受講しており、スケジュールに隙間を空けることなく受けていたので捗りました。他には講師が現役のエンジニアだったので現場での仕事ぶりを聞くことができたのが良かったです。業界の雰囲気を知ることができ、自分が活躍するヴィジョンの形成に繋がっていました。特に講師はかなりの人数がいたので毎回変えることができ、色んな人の人生経験を聞けたのも良かったです。最後に受講プログラムについてですが、講習期間が終わってからもテキストを見れたので反復学習に重宝しました。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 最も残念だった点は費用が高かったところです。 短期間でまとめて受講すると通常料金よりも安く受講できましたが、それでも高いと感じました。3ヶ月ほどだったと思いますが20万円ほど払った記憶があり、半額ほどであれば他のコースも受講できていたと考えています。理想はパイソンやルビーなどプログラミング全般を低価格で学べたら良かったと思います。他には教材の難易度が優しすぎたところです。コードキャンプに入学する前は独学で学んでいたこともあり、ほとんど簡単にコードを組めていました。中には苦労した問題もありますが、基本的には優しめの問題が多かったのでもう少し難しい内容の問題があれば良かったと思います。

調査概要:「CodeCamp」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「CodCamp」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

デジハリオンライン

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
previous arrow
next arrow

デジハリオンラインは、WebデザインやCGを得意とするオンライン型のWebデザインスクールです。

同スクールはインターネットに接続したパソコンさえあれば、どこでも学べます。そのため、すきま時間を有効活用できる点が魅力の1つです。

侍エンジニア編集部の見解

必要に応じて講師とオンラインで個別面談ができるのも、デジハリオンラインの特徴です!

デジハリオンラインでWebデザインを学びたい人には、「Webデザイナー講座フリーランスプラン」をチェックしましょう。このコースの卒業生は、80%がWebデザイナーとして活躍しています。この実績は、同コースで導入しているカリキュラムの質が充実していることの何よりの証といえます。

また、キャリアセンターによる就職・転職の個別相談やフリーランス案件の紹介などのサポートも実施しています。

「クリエイティブ系に強いスクールへ通いたい」と考えている人には、デジハリオンラインがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社デジタルハリウッド株式会社
実績・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上
受講形式オンライン
・個別授業
担当講師現役エンジニア
現役Webデザイナー
対応時間全日24時間
特典/お得な制度要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考入学金なし

次の表に、デジハリオンラインの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイナー講座
フリーランスプラン
8ヶ月43万7,800円1万9,700円~
Webデザイナー講座
在宅/副業プラン
7ヶ月39万3,800円1万7,700円~
Webデザイナー講座
就転職プラン
7ヶ月28万1,600円1万2,700円~
Webデザイナー講座
短期集中プラン
3ヶ月20万3,500円9,100円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったデジハリオンラインの特徴

バナーやロゴの作成方法などが学べる実務を想定したカリキュラム。デザインソフトの便利機能といった実務で活かせるノウハウも学べる。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがデジハリオンラインの受講生・卒業生に実施した「デジハリオンラインに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

デジハリオンラインの評判・口コミ

調査概要:「デジハリONLINE」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「デジハリONLINE」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

デジハリオンラインの評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

INTERNET ACADEMY(インターネットアカデミー)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
18
19
20
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
18
19
20
previous arrow
next arrow

インターネットアカデミーは、国内有数のWebサイト制作会社を母体に持つオンライン型のWebデザインスクールです。

同スクールの母体であるIBJグループは、これまで「気象庁」や「東京大学」など、さまざまなWebサイトを制作してきました。同スクールでは、その豊富な実績を持つ現役エンジニアが講師となってレッスンを行ってくれます。そのため、不明点を現役エンジニアの視点でわかりやすく回答してくれますよ。

侍エンジニア編集部の見解

オンラインと対面授業を併用できるのも、インターネットアカデミーの魅力です!

インターネットアカデミーでWebデザインを学びたい人は、「Webデザイナー総合コース」をチェックしましょう。このコースでは、Webサイト開発時の「クオリティ」と「スピード」を即戦力レベルまで鍛えることが可能です。

なお、同スクールでは10大キャリアサポートとしてさまざまな取り組みを行っています。なかでも、インターンシップやポートフォリオサイトのカウンセリングなど、他ではあまりみられない内容を含んでいるのが特徴です。

Webサイト制作に関する正しいスキルを身につけたい人は、インターネットアカデミーがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社インターネット・アカデミー株式会社
実績・3万人以上の卒業生を輩出
・Web技術の最高位団体「W3C」メンバー
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:W3Cで活躍する現役講師
時間:要お問い合わせ
頻度:全4回
形式:集団/個別授業
※W3C:Webにおける最新技術の開発やビジネスの現場で活用されるルールなどを作成し、普及活動を行うグローバル組織
対応時間(火水木) 10時~21時
(月金土日) 10時~18時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・校舎のラーニングスペースを利用可能
・いつでも授業の映像を視聴可能
就職/転職支援グループ企業(Web系開発会社・人材サービス)を活かした就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、キャリアプランサポート、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷校
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー5階
新宿本校
新宿区新宿2-5-12
FORECAST新宿AVENUE 10F
備考下記以外にも、マーケティングコースや特定のスキルが学べる単一講座あり
詳しくはこちら

次の表に、インターネットアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイナー
入門コース
1-3ヶ月20万9,000円5,500円~
Webデザイナー
コース
3~4ヶ月36万7,400円1万560円~
Webデザイナー
総合コース
6~8ヶ月76万760円2万3,100円~
Webデザイナー
検定コース
3~4ヶ月42万6,800円1万2,430円~
Webデザイナー
転身コース
4~6ヶ月63万9,320円1万9,250円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったインターネットアカデミーの特徴

独自の動画教材を用いたカリキュラム。定期開催される基礎・実践に分けられた初学者向けのセミナーにも参加可能。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがインターネットアカデミーの受講生・卒業生に実施した「インターネットアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

インターネットアカデミーの評判・口コミ

調査概要:「インターネットアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「インターネットアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

ZeroPlus(ゼロプラス)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
2-31
3-31
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
2-31
3-31
previous arrow
next arrow

ZeroPlus(ゼロプラス)は、フリーランスWebデザイナーの育成に特化したオンライン型Webデザインスクールです。

同スクールのカリキュラムは、Webデザインをはじめプログラミングスキルも習得できます。半年間かけて基礎〜実務レベルのスキルをじっくりと学ぶため、挫折しにくい点が魅力のひとつです。卒業する頃には、1人でWebサイトを制作できるようになっているはずですよ。

侍エンジニア編集部の見解

レッスンは週1回・2時間!
学びやすいよう、土・日曜に実施される点もゼロプラスの特徴です!

なお、ゼロプラスでWebデザインを学びたい人は「オンラインコース」をチェックしましょう。同スクールが提供するコースの中では、最短(4ヵ月)でWebデザインのスキルを身につけられます。もちろん、オンラインコースであっても、卒業制作などのサポートは他コースと同様に充実しています。

また、就職・転職サポートとしてキャリア面談や面接対策をはじめ、優良企業の紹介も行ってくれます。

フリーランスWebデザイナーを目指している人には、ゼロプラスがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社TOMAP
実績70%以上が在学中に案件を獲得
受講形式教室/オンライン
・集団/個別授業
担当講師現役のフリーランス講師
レッスン外での学習サポートチャットによる質問受付
就職/転職支援要お問い合わせ
副業/フリーランスへの独立支援案件サポート
対応時間火曜~日曜 11~18時
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
池袋校
東京都豊島区南池袋3丁目13-5
池袋サザンプレイス6階
備考分割支払いに関しては要お問い合わせ

次の表に、ZeroPlusの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
オンライン
集団コース
4ヶ月54万8,000円1万8,940円~
オンライン
個別コース
~10ヶ月74万8,000円2万5,860円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年4月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったゼロプラスの特徴

フリーランスへの独立を見据えた実用的なカリキュラム。ITの知識がない初学者にもわかりやすく、仕事に活かせるイメージが湧きやすい内容。
実践的な内容から易しいと感じる人がいる反面、難易度が高いと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

ZeroPlus(ゼロプラス)の評判・口コミ

ZeroPlus(ゼロプラス)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

ヒューマンアカデミー

2
3
4
5
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

ヒューマンアカデミーは、さまざまなスキルを学べる教育総合校であり、Webデザインに関するコースも提供しています。

同スクールは、就職率90.9%という高い実績を残しています。実績を残している理由の1つが、プロのキャリアカウンセラーによるサポートです。カウンセリングにより1人ひとりのキャリアプランを理解し、プロ視点で優先順位をつけることで、最適な就職先企業を選定してくれますよ。

ヒューマンアカデミーでWebデザインを学びたい人は、「Webデザイナー総合コース」がおすすめです。このコースでは、WebデザインスキルにあわせてUI設計やJavaScriptのスキルも習得可能となっています。

侍エンジニア編集部の見解

受講を通じて「Webクリエイター能力認定試験」が取得できるのも、ヒューマンアカデミーの魅力です!

なお、同スクールではジョブカウンセラーによる求人紹介や書類添削をはじめ、面接指導などの転職サポートも実施しています。

ワンランク上のWebデザイナーを目指す人には、ヒューマンアカデミーがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ヒューマンアカデミー株式会社
実績・就職率90.9%
・修了生 96,076名以上
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:現役クリエイター
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:個別/集団指導
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・チャットの質問機能
・学習進捗管理システム
・サポートカウンセラーへの相談
・受講者が交流できるチャットルーム
・授業の録画閲覧 など
就職/転職支援サポートカウンセラーによる就職・転職サポート
(キャリア相談、過去事例の紹介 など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料:キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生要お問い合わせ
特典
お得な制度
・厚生労働省「一般教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌校
北海道札幌市中央区北3条西2−1
NC北専北3条ビル 5F
新宿校
東京都新宿区新宿3丁目1-13
京王新宿追分ビル8F
名古屋校
愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8
KDX名古屋駅前ビル10階
大阪梅田校
大阪府大阪市北区芝田1-1-4
阪急ターミナルビル10階
福岡校
福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11
天神ショッパーズ福岡6階
※その他全国各地に校舎あり
詳細はこちら
備考・全国の校舎を利用可能
・分割支払いに関しては要お問い合わせ

次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイナー
コース
6ヶ月58万8,500円7,700円~
Webデザイナー
総合コース
6ヶ月通常時:76万6,899円
給付金利用時:27万8,872円
7,200円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年3月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったヒューマンアカデミーの特徴

初学者でもわかりやすいよう噛み砕いて解説された動画教材。
動画を通じた学習のため、実践的なスキルが身についているかどうかの確認がしづらく感じられる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがヒューマンアカデミーの受講生・卒業生に実施した「ヒューマンアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

ヒューマンアカデミーの評判・口コミ

調査概要:「ヒューマンアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/3/4~3/7
対象者:「ヒューマンアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

ヒューマンアカデミーの評判まとめ!卒業生のリアルな口コミも紹介
更新日:2024年3月22日

紹介スクールの一覧に戻る

Akros(アクロス)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2
3
4
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
2
3
4
previous arrow
next arrow

Akros(アクロス)は、完全マンツーマンレッスンで学べるWebデザインスクールです。

マンツーマンレッスンは月1回のメンター時のみ、というスクールは少なくありません。しかし、Akrosは授業時間のすべてをマンツーマンで学べます。これまで独学や動画メインのコンテンツで挫折した人には適したスクールといえます。

また、AkrosではWebデザインスキルのほかに無料パソコン教室を実施しています。そのため、これまでパソコンをあまり触ったことがない人であっても、問題なくステップアップできるのが特徴です。

なお、同スクールでは就職・転職や副業サポートとして、案件紹介なども実施しています。

手厚い学習サポートを受けられるWebデザインスクールを探している人は、Akrosがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社A-PLUS
実績要お問い合わせ
受講形式スクール/オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師Webデザイナー
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京上野校
東京都台東区東上野1-24-4 5F
備考・月謝制での通学可能
・料金については要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

Akrosの評判・口コミ

紹介スクールの一覧に戻る

オンラインと通学型Webデザインスクールに違いはあるのか

オンラインと通学型Webデザインスクールに違いはあるのか

なかには、オンラインと教室への通学に違いがあるのか気になる人もいますよね。

そこで、ここからは次のトピック別に、オンラインと通学型Webデザインスクールの違いを紹介します。

なお、弊社がWebデザインスクールの卒業生100名に受講形式を聞いた調査では81%が「オンラインで受講した」と回答しています。

Webデザインスクールでの受講形式

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

かかる費用

Webデザインスクールの料金相場

下記にまとめた料金相場から、いずれの期間でもオンライン形式でスクールを受講した場合の費用は通学に比べ安いとわかります。

1~3ヶ月3~6ヶ月6ヶ月以上
Webデザインスクール
全体の料金相場
17万222円28万3,777円41万4,627円
オンラインスクールの
料金相場
14万9,155円27万5,575円36万8,000円
通学型スクールの
料金相場
19万1,290円​​29万1,980円46万1,254円

2023年9月時点の教材費/入学金を含む25校のスクール料金をもとに算出しています。

料金相場の算出元(25校のスクール料金)
スクール名料金(期間)受講形式
SAMURAI
ENGINEER
16万5,000円(4週間)オンライン
Tech
Academy
18万5,900円(4週間)オンライン
INTERNET
ACADEMY
20万9,000円(1~3ヶ月)教室/オンライン
本気の
パソコン塾
19万8,000円(6ヶ月~)オンライン
WithCode4万9,800円(4週間)オンライン
WEBCOACH27万8,000円(3ヶ月)オンライン
DMM
WEBCAMP
17万9,988円(4週間)オンライン
デジハリ
オンライン
20万3,500円(3ヶ月)オンライン
デジタル
ハリウッド
STUDIO
by LIG
18万7,000円(3ヶ月)教室/オンライン
WeRuby27万2,800円(3ヶ月)オンライン
ZeroPlus54万8,500円(4ヶ月)教室/オンライン
RaiseTech34万8,000円(16週間)オンライン
デイトラ8万9,800円(1年)オンライン
SHElikes17万3,580円(1ヶ月)教室/オンライン
Famm18万4,800円(1ヶ月)オンライン
GEEK
GIRL
LABO
42万8,000円(6ヶ月)オンライン
Creators
Factory
23万6,000円(5ヶ月)教室/オンライン
nests34万9,800円(6ヶ月)教室/オンライン
Win
スクール
18万400円(3ヶ月)教室/オンライン
ヒューマン
アカデミー
65万6,663円(6ヶ月)教室/オンライン
たのまな178,200円(6ヶ月)オンライン
KEN
スクール
37万7,300円(6ヶ月)教室/オンライン
CodeCamp19万8,000円(2ヶ月)オンライン
WEB食い
オンライン
スクール
8万600円(1ヶ月)オンライン
パソコン
スクール
ISA
30万8,000円(98時間)教室/オンライン

2023年9月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には税込み価格を掲載しています。
各スクール名をタップすると、公式サイトに移動できます。

通学形式の場合、教室の家賃や光熱費に加えて人件費などが必要となりますが、それらの費用は受講料に反映されるため割高になりがちです。一方でオンラインは教室運営に関する費用は不要であるため、受講料金を安く抑えることが可能なのです。

なお、次の記事では費用が安いおすすめのWebデザインスクールを紹介しているので、良ければ参考にしてください。

料金・費用が安いWebデザインスクールおすすめ15選

学習の進めやすさ

通学に比べ、オンライン形式はWebデザインスクールでの学習が進めやすいといえます。

Webデザインスクールの卒業生100名に実施した調査では、オンライン形式で受講したことで52%と半数以上が「効率よく自分のペースで学習できた」と回答しました。48%が「すきま時間に効率よく学習できそう」といったイメージからオンライン形式を選んでいることからも、オンライン形式での学習の進めやすさがうかがえます。

オンライン形式でWebデザインスクールを受講した理由

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

上記から、オンライン形式の受講は、通学形式よりも自分のペースで学習を進めやすいことがわかります。

通学の場合、開校している時間帯しか学べませんし、教室までの通学時間が発生します。一方でオンラインはインターネットに接続するパソコンさえあれば、いつでも好きな時に好きな場所で学習できます。仕事に行く前の朝活時間や、就寝前などのちょっとしたすきま時間を有効活用できるため、効率よく学習を進めることが可能です。

質問/相談のしやすさ

通学に比べ、オンライン形式は「質問や相談がしづらい」側面があります。

上記で紹介した同調査にて「オンライン受講で苦労したこと」を聞いたところ、30%が「質問や相談がしづらかった」と回答しています。

オンライン形式でWebデザインスクールを受講して苦労したこと

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

教室の場合、目の前にいる講師を呼び止めるだけで簡単に質問や相談が可能です。しかし、オンラインの場合はテキスト型のチャットツールであったり、テレビ会議で質問しなければなりません。

そのため、チャットツールやテレビ会議が苦手な人にとって、オンライン形式の受講は質問しづらいと感じてしまいがちといえます。

やる気の保ちやすさ

「やる気の保ちやすさ」という点でも、通学に比べオンラインでは維持しづらいと感じる人もいるようです。

同調査にて「オンライン受講で苦労したこと」を聞いたところ、28%が「やる気を維持するのが難しかった」と回答しています。

通学の場合、1つの教室に集まって学習を進めます。そのため、講師との関係が深まったり同じ目的をもつ受講生同士の結びつきが強くなりやすいのです。

一方でオンラインの場合は、講師以外と接する機会が少なく自分ひとりで学習する時間が多くなります。受講生同士で教え合ったり夢を共有する機会もあまりありません。

そのため、オンライン形式は学習に対するモチベーション維持に苦労しやすい環境といえるでしょう。

目的実現のしやすさ

通学とオンラインいずれの受講形式でも、目的は実現しやすいといえます。

同調査から、Webデザインスクールでの受講を通じて当初の目的を実現した卒業生は多くいるとわかります。

  • 副業での収入獲得(46%)
  • Webデザイナー/制作会社などへの就職・転職(24%)
Webデザインスクールを活用した目的

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

なお、次の記事ではおすすめの通学型Webデザインスクールを紹介しているので、良ければ参考にしてください。

通学型Webデザインスクールおすすめ13選【デザイナー監修】

スクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴

スクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴

なかには、スクールで学ぶべきか悩んでいる人もいますよね。

そこで、ここからはスクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴を、3つにまとめて解説します。

自力で不明点を解決するのが苦手な人

スクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴:自力で不明点を解決するのが苦手な人

自力で不明点を解決するのが苦手な人は、スクールでの学習が適しています。

Webデザインを学習していると、さまざまな不明点や疑問点が発生するものです。独学の場合、不明点などを解決するために多くの時間を費やしたり、最悪の場合は解決できずに挫折してしまうこともあるのです。一方でスクールであれば、前述したとおり充実した学習サポートを受けながら学習に取り組めます。

また、前述した弊社の調査結果をみても、多くの人がスクールで「効率よく自分のペースで学習できた」と回答しているのです。このような事実から、自力で不明点を解決するのが苦手な人はスクールでの学習が適しているといえます。

日常的な学習が癖づいていない人

スクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴:日常的な学習が癖づいていない人

日常的な学習が癖づいていない人も、スクールでの学習が適しているといえます。

着実にWebデザインを習得するためには、日々の学習を習慣化することが重要です。しかし、独学は良くも悪くも自分自身のペースとなるため、つい学習をさぼってしまう人が多いのです。

一方で多くのスクールでは「週1回」あるいは「月2回」などのように、定期的なレッスンを行ったり、課題を与えてくれます。それらのレッスンや課題の対応を行う内に、学習の習慣化が可能です。

事実、多くの侍エンジニア卒業生がスクールに通うメリットとして「学習の習慣化」をあげていることからも、日常的に学習を癖づけしたい人は、スクールの受講が適しているといえます。

短期間でスキル習得+目的を実現したい人

スクールでのWebデザイン学習が適している人の特徴:短期間でスキル習得+目的を実現したい人

短期間でスキルを習得したい人や目的を実現したい人も、スクールでのWebデザイン学習が適しているといえます。

独学でWebデザインスキルを身につけるためには、自分自身で必要となるスキルを選定しなければなりません。しかし、未経験者が1人で判断するのは難しいといわざるを得ません。また、日々忙しい社会人や学生は、可能な限り短期間でスキル習得を目指したいはず。

スクールでは限られた受講期間の中で、Webデザインスキルの習得はもちろん、転職や副業での収入獲得といった目的が実現できるようにカリキュラムが構成されています。そのため、効率的にWebデザインスキルを習得可能です。

事実、弊社の調査では多くの会社員が半年以内にスクールを卒業しているのがわかります。副業での収入獲得や転職を実現した卒業生がいる点から、会社員として働きながらでも、短期間でWebデザインスキルを習得するのは可能といえます。

Webデザインスクール受講時の状況

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

これらの結果をみても、短期間でスキル習得や目的を実現したい人は、スクールでの受講がおすすめといえます。

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につける5つのコツ

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につける5つのコツ

ここからは、オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツを、5つにまとめて紹介します。

Webデザインの学習目的を明確にしておく

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツ:Webデザインの学習目的を明確にしておく

オンラインスクールを利用するときは、Webデザインの学習目的を明確にしましょう。Webデザインを学習する目的といっても、

  • Webデザイナーとして就職/転職する
  • 副業で稼ぐ
  • フリーランスWebデザイナーになる
  • 教養として学ぶ

など人それぞれ異なります。目的が明確でない場合、どのようなスキルが必要でどのスクール・コースを選択すればいいかわかりません。適当にスクールを選択してしまうと、自分に必要なスキルを学べず、目的を達成できない可能性が高いです。

まずは自分がWebデザインを学ぶ目的を明確にし、スクール選びの基準を作りましょう。基準ができれば、効率的に目的を達成できるスクールやコースを選択できます。

通信環境を整えておく

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツ:通信環境を整えておく

オンラインスクールを利用する前に、自宅の通信環境を整えましょう。

オンラインスクールはインターネット環境があればどこでも受講できますが、通信環境がないもしくは脆弱では学習できません。

空き時間に落ち着いて学習できるのは自宅のため、まずは自宅の通信環境を整備しましょう。もちろんレンタルスペースや、カフェにもインターネット環境があるため学習できます。しかし自分が学習したいときにできる環境を整える意味でも、自宅の整備は必要です。

オンラインスクールを受講する前に、インターネットやWeb面談などを行うだけの環境があるか確認しましょう。もし環境が不十分であれば、投資と考え整備することをおすすめします。

学習に集中しやすい場所を用意しておく

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツ:学習に集中しやすい場所を用意しておく

効率よくWebデザインスキルが習得できるよう、学習に集中しやすい場所を用意しましょう。

オンラインスクールは講師のサポートやわかりやすい教材を利用できますが、学習に集中できなければスキルは身につきません。

とくにオンライン学習の場合、大部分は自習で学習します。自習の質が低ければ、身につくスキルの量も少なくなり、結果的にスクールを利用するメリットが減るでしょう。

集中できる環境は人それぞれですが、たとえば

  • テレビやゲームなど誘惑のない自室
  • 落ち着いて学習できるカフェ
  • 環境が充実しているレンタルスペース

など自分が集中して学習できる環境を探してください。集中できる環境で学習できれば、効率よくスキルを習得し、目的を達成しやすくなりますよ。

オンライン学習に慣れておく

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツ:オンライン学習に慣れておく

スムーズにスクールでの学習が進められるよう、オンライン学習に慣れておきましょう。

オンラインスクールを利用する人のなかには、Web面談やチャットでのやり取りなど、オンラインツールの扱いに慣れない人もいます。

ほとんどの人は使いながら慣れるため大きな問題ではありませんが、学習をスムーズに進めるために事前にITツールの使い方に慣れておくと良いでしょう。

具体的には、

  • Slackなどチャットツールを使う
  • Zoomを使う
  • オンライン教材を使用した学習

などを経験しておくのがおすすめです。オンライン教材に慣れる方法として、下記のように無料のオンライン学習講座を受講するのも検討しましょう。

無料で使用できるため、金銭的な負担もありません。オンライン学習になれると同時に、予備知識も身につくので一石二鳥です。

不明点はこまめにメモしておく

オンラインスクールで効果的にWebデザインスキルを身につけるコツ:不明点はこまめにメモしておく

スクールでの学習中、不明点はこまめにメモしておきましょう。学習中の不明点をメモすることで、講師にチャットや面談で質問するときに的確に情報を伝えられます。

不明点を覚えているつもりでも、時間の経過とともに内容を忘れるケースも多いです。メモに残すことで、自分がわからない問題を効率よく解決できます。

また不明点と解決策の両方をメモしておけば、同じ状況で悩んだときに役立つはずです。スキルを身につけたつもりでも忘れてしまえば意味はないため、メモを積極的に取ることをおすすめします。

Webデザインが学べるオンラインスクールにまつわるFAQ

最後に、Webデザインが学べるオンラインスクールへよくある質問に回答します。

オンラインスクールと通信講座は何が違うの?

オンラインスクールと通信講座では、学習の進め方や費用が異なります。

通信講座は、テキストや動画を利用しながら1人で学習します。基本的にレッスンは行われないため、講師の人件費なども発生しません。結果として受講料は安価におさまりがちです。

一方で多くのオンラインスクールでは、定期的なレッスンの実施をはじめ、テレビ会議やテキストチャットを活用します。通信講座と比較すると受講料などは高額ですが、学習やキャリアに関するサポートが充実しているのが特徴です。

グラフィックソフトの用意は必要ですか?

次のようなWebデザインを学ぶうえで利用するグラフィックソフトを用意すべきかはスクールごとで異なります。

利用料金レンタル/割引購入可能なスクール
Illustrator2,728円~/月
Photoshop2,728円~/月
※年間プランの場合
Adobe
Creative
Cloud
6,480円~/月
※年間プランの場合
・TechAcademy(Adobe Creative Cloud コンプリートプラン×3ヶ月分を無償提供)
・デジハリオンライン(3万9,980円で購入可能)

なかにはグラフィックソフトのレンタルや割引購入が可能なところもあるため、詳細は各スクールの公式サイトを確認するのが良いでしょう。

「Webデザインスクールに通うのは無駄」って本当?

Webデザインスクールに通うのは、決して無駄ではありません。

下記の口コミからもわかるとおり「スクールが無駄」と感じた経験をもつ受講生がいるのは事実です。

ただし、Webデザインを学ぶ目的が明確であったり、Webデザインを効率的に習得したいと考えている人はWebデザインスクールに通うべきです。なぜならば、Webデザインスクールは学習に挫折しないためのサポート実施はもちろん、転職や独立など1人ひとりの目的実現を後押ししてくれるからです。

先ほど紹介した成功事例のように「Webデザインスクールへ通い、目的を実現した卒業生も多くいる」という事実は、スクールに通うことが無駄ではない証といえるでしょう。

なお、次の記事では Webデザインスクールに通うのは無駄なのか、その是非を受講生や卒業生の失敗談も交え詳しく解説しているので良ければ参考にしてください。

Webデザインスクールは無駄なのか?失敗談からわかる活用の是非
更新日:2024年4月5日

まとめ

今回は、オンラインで学べるおすすめのWebデザインスクールを、選び方や卒業生の実態調査も交えて紹介しました。

インターネットには「Webデザインスクールに通うのは無駄だ」という主張が多くみられます。ただし、正しい選び方を踏まえた上で自分に合うスクールへ通えば、効率的にWebデザインスキルを習得し目的の実現にも近づけます。

事実、先ほど紹介した同調査では93%が「独学ではなくスクールを活用してよかった」と回答しています。

卒業生の93%が、独学ではなくWebデザインスクールを活用してよかったと回答
卒業生の93%が、独学ではなくWebデザインスクールを活用してよかったと回答

調査概要:Webデザインスクール受講に関する意識調査
調査期間:2023/5/11~2022/5/25
対象者:Webデザインスクールを卒業した20~60代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

今回紹介したWebデザインスクールや講座を参考に、自分自身に合うものを見つけてくださいね。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

高木 晃

情報系の大学を卒業後、HR関連のサービスを複数展開する事業会社に勤務。コミュニケーションデザイン領域のデザイナーを4年ほど務め、LPやバナーデザインの制作、コーディング等を経験。現在は株式会社SAMURAIでWebデザイナーとして、バナーデザイン制作やLP改善、Instagram運用等に従事。

この記事を書いた人

【プロフィール】
Webライター8年目。IT企業でPM(プロジェクトマネージャー)として複数プロジェクトの管理を行う傍ら、2017年からWebライター活動を開始。IT分野を中心に、オウンドメディアの記事執筆を担当。2021年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、現役エンジニアならではの視点を意識し、読者に有益な情報提供を心掛けています。
【専門分野】
Web開発/プロジェクトマネジメント
【保有資格】
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
AWS Certified Developer - Associate認定

目次