直接講師に教わりながらWebデザインが学べるスクールはどこだろう?
たくさんありすぎてどのスクールを選べばいいのかわからない...
Webデザインが学べるスクールは数多くあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
教室の場所やレッスンの進め方、サポート内容などの詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった...」と後悔しかねません。
そこで、今回は通学可能なおすすめのWebデザインスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
高木 晃
情報系の大学を卒業後、HR関連のサービスを複数展開する事業会社に勤務。コミュニケーションデザイン領域のデザイナーを4年ほど務め、LPやバナーデザインの制作、コーディング等を経験。現在は株式会社SAMURAIでWebデザイナーとして、バナーデザイン制作やLP改善、Instagram運用等に従事。
この記事の目次
事前におさえておきたいWebデザインスクールの基礎知識

なかには「スクール=通学」というイメージから、教室に通いながらWebデザインを学ぼうと考えている人もいますよね。ただ、Webデザイン自体は独学やオンラインスクールを活用することでも学習可能です。
そこで、はじめに下記のトピック別でWebデザインスクールに関する基礎知識を紹介します。
事前に「そもそもスクールで学ぶ必要があるのか」「教室に通う必要はあるのか」などを確認しておけば、効率的にWebデザインスキルを習得できますよ。
ではそれぞれのトピックを解説します。
自習力があれば独学でもWebデザインは習得できる
大前提として、スクールに通わずともWebデザインスキルの習得自体は可能です。
ただし独学では「モチベーションが続かない」「わからないことが解決できない」などの理由から、途中で挫折する危険もあります。そのため、自ら学習を進められる人でないと、Webデザインスキルを習得できない可能性があります。
独学でWebデザインを習得できる人、スクールを活用した方がよい人の特徴はそれぞれ次のとおりです。
独学でWebデザインを習得できる人 | ・自身で課題を設定しながら学習を進められる人 ・計画に沿って学習を進められる人 ・わからないことを調べて解決できる人 |
スクールを活用した方がよい人 | ・何から学び始めればいいのかわからない人 ・1人だと学習をサボりがちな人 ・一度つまずくと解決するまで時間がかかる人 |
何から勉強し始めればいいのかわからない人や勉強をさぼりがちな人は、決められた内容やスケジュールで学習を進めるスクールでスキル習得を目指すのが良いでしょう。また、一度つまずくと解決するまで時間がかかる人は、スクールで講師に質問しながら学習を進めた方が早くスキルを習得できる可能性があります。
逆に、自分で次の課題を設定し、計画を立てて不明点を調べながら学習を進められるのであれば、必ずしもスクールに通う必要はありません。
最近では、Webデザインを学習できる数多くの学習サイトや書籍が提供されています。なかには無料のサイトもあるため、費用をかけず気軽にWebデザインを学習可能です。
ただ、多くの無料の学習サイトには不明点を質問・相談できる機能がありません。そのため、独学でWebデザインの学習で挫折が不安な人は、問題が発生したタイミングでWebデザイナーなどに質問・相談できる有料の学習サイトを選ぶのが賢明といえます。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)」です。
侍テラコヤは、登録無料で現役Webデザイナーに質問しながらWebデザインスキルを習得できるコスパの良さが特徴の学習サイトです。
前述したとおり、無料の学習サイトは手軽に利用できる反面、質問や相談できる機能がありません。そのため、自分で不明点が解決できないと効率的に学習を進められない可能性があります。
しかし、侍テラコヤでは
- 現役エンジニアが応える回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられる現役エンジニアとのオンラインレッスン
- 勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認できる「学習ログ」
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながら挫折なくWebデザインスキルを習得可能です。下記の口コミからも、侍テラコヤなら挫折しづらい環境で学習を進められます。
侍テラコヤ利用者の口コミ
また、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されます。そのため、「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
なぜ侍テラコヤが挫折なくWebデザインスキルを習得できるのか気になる人は、ぜひ公式サイトをご覧ください。
公式サイトで詳細を見るオンラインでも受講できる
Webデザインスクールのなかには、オンラインで受講可能なところもあります。下記に、通学と比べた際のオンライン受講の特徴をまとめました。
メリット | ・隙間時間を活用して学習できる ・移動の時間や費用がかからない ・近くにスクールがなくても受講できる ・自分のペースで学習できる ・わからないことを質問しやすい |
デメリット | ・一緒に受講する仲間を作りにくい ・モチベーションが維持しづらい側面もある ・質問の回答を得るまでに時間がかかることもある |
通学へのコストがかからない点や自分のペースで学習を進められる点は、オンライン受講のメリットといえます。事実、弊社がオンライン形式でプログラミングスクールを受講した100名に実施した調査でも「すきま時間等を活用しながら効率よく自分のペースで学習できた」といった回答が多くを占めました。


調査概要:オンラインプログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2022/07/08~07/20
調査対象:オンラインプログラミングスクールを卒業した10代~50代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES
家事や育児、仕事などが忙しい人は、すきま時間を活用しながら学習を進める必要があります。移動時間がかかる通学に比べ、少しの空き時間で学習を進められるのはオンラインならではの利点です。
なかには「他の受講生を気にすることなく学習できた」「気軽に質問できた」などと感じた人も多いようです。
上記をふまえ、オンライン形式での受講に向いている人の特徴をまとめました。
- 隙間時間を効率よく使って学習を進めたい人
- 不明点をすぐに質問したい人
- スクールへの移動に時間をかけたくない人
オンラインでの受講なら、時間や場所を選ばず効率よく学習を進められます。また、オンラインのレッスンなら不明点があったときにチャットなどですぐに質問できるため、次のレッスンまで待つ必要がありません。
場所を選ばないため、移動時間が不要となるのもオンライン受講のメリットです。近くにプログラミングスクールがない場合にも、オンラインスクールを活用してみるとよいでしょう。
なお、月分割4,098円から学べる侍エンジニアでは、現役Webデザイナー講師がマンツーマンで指導を担当します。
事前のカウンセリングにて、
- Webデザイナーに転職したい
- 本業のすきま時間に副業で収入を得たい
などといった、Webデザインを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成します。そのため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なWebデザインスキルを効率的に習得できます。
侍エンジニアのカリキュラム例
また、レッスン以外の時間でも
- オンラインで質問できるQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中のわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でWebデザイン学習を進められます。
侍エンジニアのサポート体制
学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の人でも、安心してWebデザインスキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る自分にあう通学型Webデザインスクールの選び方
冒頭で解説したように、詳細を確認しないままスクールを選べばかけた費用や時間を無駄にしかねません。
そこで、ここからは通学可能なWebデザインスクールを選ぶ6つのポイントを紹介します。
レッスン形式は個別か集団か
まず、個別と集団どちらの形式でレッスンを受けるかを決めましょう。
通学可能なWebデザインスクールのレッスンは、個別と集団の2つに形式が分かれており、それぞれ特徴が異なります。
個別レッスンは、自分の理解度にあわせて学習を進められるだけでなく、出てきたわからないことや不明点を気軽に質問できます。一方、集団レッスンは他の受講生と情報交換しながら学習を進められる点がメリットです。
上記をふまえ、個別・集団レッスンそれぞれに向いている人の特徴をまとめました。
個別レッスンが向いている人 | 自分の理解度にあわせたレッスンを受けたい人 |
集団レッスンが向いている人 | 他の受講生と交流しながら学習したい人 |
どちらが自分に適しているか、考えてみてください。
レッスン外に教室を利用できるか
レッスン外に教室を利用できるかも確認しておきましょう。できれば、レッスン外に教室を利用できるスクールを選ぶのがおすすめです。
レッスン外の自習時に教室を利用できないと、集中できる環境を別に用意する手間や費用がかかります。学習場所が自宅しか確保できない場合、人によっては集中できず、なかなか勉強が進められないこともあるでしょう。
レッスン外でも教室を利用して学習できれば、レッスン前後の空いた時間で学習を進められます。また、定期的に教室に通って、学習習慣を作ることも可能です。
学校や会社帰り、休日など、自分が勉強したい時間帯に教室を利用しやすいよう、教室の開放日時や時間帯を確認しておきましょう。
無理なく通える価格帯か

各スクールの料金を比較し、無理なく通えるところを選びましょう。
次のように、受講へかかる費用はスクールごとで異なります。
受講にかかる費用を比較せずスクールを選んでしまうと「同じ学習内容なら、もっと安いところにすればよかった...」と後悔しかねません。
なお、スクールのなかには分割払いが可能なところもあります。一括でまとまった費用を用意するのが難しい場合には、分割払いが可能なスクールを選びましょう。
また、スクールによっては費用の割引制度や特典を設けているところもあります。
割引/特典 | |
パソコン教室アビバ | ・学生割引制度 ・厚生労働省 教育訓練給付制度 |
KENスクール | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
Winスクール | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 |
分割払いや割引などを考慮し、無理なく費用を捻出できるスクールを選びましょう。
目的の実現をサポートしてもらえるか
各スクールのサポート内容を比較し、目的の実現を支援してくれるところを選びましょう。
サポートには、スキルを習得するための学習サポートと、目的を実現するための就職や案件獲得に向けたサポートがあります。スクールによってサポート内容は異なります。
例えば、スキルを習得するためには次のようなサポートが受けられます。
学習サポートの内容 | |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | チャットまたはZoom、校舎で講師に質問可能 |
ZeroPlus | チャットによる質問受付 |
ヒューマンアカデミー | 自習室の利用可能 |
また、転職やフリーランスへの独立支援としては、次のようなものがあります。
サポート内容を確認しないままスクールを選べば、Webデザインスキルの習得はおろか、Webデザイナーへの就職や副業での収入獲得といった目的を実現できない可能性が高くなります。
目的によって必要なサポート内容は異なるため、自分に適したサポートを実施しているスクールを選びましょう。
実績を明記しているか
Webデザインスクールを選ぶ際は、実績を明記しているかどうかも確認しましょう。
実績は、そのスクールがどれだけ信頼できるかを示す指標です。Webデザインスクールの実績には、次のようなものがあります。
パソコン教室アビバ | ・年間受講者数1万5,000人以上 ・受講満足度98% ・1,000社以上の企業研修を担当 |
ZeroPlus | 70%以上が在学中に案件を獲得 |
ヒューマンアカデミー | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
例えば、受講後にWebデザイナーとして就職したいと考えている人は、就職率が高いスクールを選ぶのがおすすめです。フリーランスや副業で案件を獲得しながら活動したい人は、案件の獲得に関する実績に注目してください。
複数のスクールの実績を比較しながら、自分にあったスクールを選びましょう。複数のスクールを比較しないと、自分にあうスクールを見逃してしまうかもしれません。
複数のスクールを比較すれば、いくつかの候補の中からより自分の目的にあったスクールを見つけられます。実績がないからといって悪いスクールとは限りませんが、できるだけ実績のあるスクールを選んだ方が安心です。
評判や口コミが良いか
Webデザインスクールを選ぶときには、評判や口コミがよいかも確認しておく必要があります。口コミや評判は、実際に受講した人が肌で感じたことを発信している貴重な情報です。
スクール全体の口コミや評判を確認するだけでなく、就職や転職など自分と同じような目的を実現している卒業生がいるかチェックしておくことも重要です。卒業生の実績は、各スクールが紹介している「卒業生の声」やSNSなどで確認できます。
事前に口コミを比較しておかないと、自分がスクールに対して抱いていたイメージと、実際に受講してみたときに感じることに差が生じてしまう可能性があります。事前に口コミや評判を確認しておけば、より自分の理想とギャップの少ないスクールを選びやすくなります。
ただし、口コミや評判には発信者の主観が大いに含まれます。評判や口コミを確認するときには「よい」「悪い」といった評価を鵜呑みにするのではなく、内容を確認し、それが自分にとってよいか悪いか考えて判断しましょう。
通学型Webデザインスクールおすすめ13選
選び方をおさえたところで、ここからは通学可能なおすすめのWebデザインスクールを13校紹介します。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、Webデザイナーや動画クリエイターを目指す人のためのスクールです。受講スタイルは通学とオンラインから選択できるほか、併用しての受講もできます。
デザイナー講師による個別指導のほか、ライブレッスンも開催。レッスン外でも平日は10時から22時(月曜日は10時から19時)土日は10時から20時の時間帯に教室を利用可能です。
Webデザイナー専攻では、Adobe Illstratorを使ったグラフィックス課題やJavaScriptを利用した中間課題などをこなしながら、オリジナルのWebサイトを制作します。ポートフォリオの添削や転職相談などのサポートも行っています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社/株式会社LIG |
実績 | 9万人以上のクリエイターを輩出 |
レッスンの受講形式 | 動画視聴/個別指導 |
担当講師 | 現役クリエイター/現役Webデザイナー |
レッスン外での学習サポート | チャットまたはZoom、校舎で講師に質問可能 |
就職/転職支援 | 転職相談 |
副業/フリーランスへの独立支援 | ポートフォリオの添削 |
対応時間 | 平日10時~22時(月曜のみ10時~19時) 土日10時~20時 |
特典 お得な制度 | ・ソフトの特別価格購入 ・コワーキングスペース無料利用 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・上野校 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル ・池袋校 東京都豊島区南池袋1丁目19-12 山の手ビル東館 6F ・大宮校 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目25 松亀プレジデントビル 301号室 ・北千住校 東京都足立区千住4-18-11 2F ・川崎校 神奈川県川崎区砂子1-1-10 夏原ビル 2F ・町田校 東京都 町田市中町1丁目3番2号 シェル都I 201 |
備考 | ・資料請求可 ・短期間でデザインを学べる集中講座あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの評判・口コミ
ZeroPlus(ゼロプラス)
ZeroPlusは、フリーランスの育成に特化した反転授業が特徴のスクールです。
対面の場合には集団レッスンが基本となりますが、メイン講師とサブ講師にわかれてレッスンを進めるため、各個人が適切なスピードで学習を進められます。ほかの受講生と交流できるようなイベントも開催されており、情報交換しながら学習を進めたい人にも適しています。
営業のサポートを受け、在学中に案件を獲得する人が多いのも魅力です。案件をこなしていてわからないことがあれば、講師のサポートを受けながら案件を進め、実績を作れます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社TOMAP |
実績 | 70%以上が在学中に案件を獲得 |
レッスンの受講形式 | 集団/個別指導 |
担当講師 | 現役のフリーランス講師 |
レッスン外での学習サポート | チャットによる質問受付 |
就職/転職支援 | 要お問い合わせ |
副業/フリーランスへの独立支援 | 案件サポート |
対応時間 | 火曜~日曜・11時~18時 |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・池袋校 東京都豊島区南池袋3丁目13-5 池袋サザンプレイス6階 |
備考 | 分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、ZeroPlusの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
ZeroPlus(ゼロプラス)の評判・口コミ

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)
INTERNET ACADEMYは、Webに特化したスキルを身につけられるスクールです。ライブ授業・マンツーマン授業・オンデマンド授業を組み合わせて学習を進めるスタイルのため、各スタイルのメリットを感じながら受講できるでしょう。
Webデザイナー入門コースから、クオリティとスピードを即戦力レベルまで育てるWebデザイナー総合コースまで、受講生が求めるレベルやスキルによって複数のコースから受講するコースを選択可能です。資格を取得したい人向けの「Webデザイナー検定コース」もあります。
履歴書の作成や仕事獲得までのアドバイスなど、受講生の理想に近づくためのサポートも充実。受講生・卒業生向けに、専用の求人情報も公開されています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | インターネット・アカデミー株式会社 |
実績 | ・卒業生は3万人以上 ・教育業界唯一のW3Cメンバー |
レッスンの受講形式 | 集団/個別指導 |
担当講師 | W3Cで活躍する現役講師 ※W3C:Webにおける最新技術の開発やビジネスの現場で活用されるルールなどを作成し、普及活動を行うグローバル組織 |
レッスン外での学習サポート | チャット質問サポート |
就職/転職支援 | ・履歴書/職務経歴書の作成サポート ・Web/IT専門の求人情報を提供 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 全日10時~21時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・渋谷校 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5階 ・新宿AVENUE(アベニュー)校 新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F ・新宿校 東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階 |
備考 | 下記以外にも、マーケティングコースや特定のスキルが学べる単一講座あり 詳しくはこちら |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、INTERNET ACADEMYの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の評判・口コミ

デジタルハリウッドSTUDIO
デジタルハリウッドSTUDIOは、プロの養成を目的としたクリエイティブスクールです。
レッスンは動画視聴と個別指導を組み合わせたスタイルで、自分の都合にあわせて自宅での学習とスタジオへの通学タイミングを決めて学習を進められます。スタジオの利用は受講期間中何度でも可能で、専用サイトからの予約は1時間前まで受け付けています。
専科Webデザイナー専攻では、デザインやコーディングだけでなく、マーケティングなど現場で即戦力となれるスキルを習得可能。エクステンションプログラムとして、PHPやWordPressの講座も受講できます。
卒業生向けの仕事紹介サポートは、卒業後も永年利用可能です。正社員やアルバイトなど雇用される仕事だけでなく、副業やフリーランス向けの案件紹介も受けられる点が魅力です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
実績 | ・創立25年 ・卒業生9万人以上 |
レッスンの受講形式 | 動画視聴/個別指導 |
担当講師 | Web業界で活躍中のトレーナー |
レッスン外での学習サポート | チャットやビデオ通話による課題添削や質問受け付け |
就職/転職支援 | 正社員やアルバイトなどの求人を紹介 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 案件紹介 |
対応時間 | ・平日~22時 ・土日~20時まで |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・東京本校 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F ・ STUDIO札幌 札幌市中央区南2条西3丁目12-2 NO37トミイビル2F ・STUDIO名古屋 愛知県名古屋市中区錦3-7-15 名古屋DICビル8 ・大阪本校 大阪市北区曽根崎二丁目12番4号 コフレ梅田4階 ・STUDIO福岡 福岡市博多区下川端町3番1号 博多リバレインモール2階 ※その他全国各地に校舎あり 詳細はこちら |
備考 | ・全国の校舎を利用可能 ・分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、デジタルハリウッドSTUDIOの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
デジタルハリウッドSTUDIOの評判・口コミ
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは、未経験者向けにWebデザイン講座を提供しているスクールです。日本全国の主要都市に校舎があるため、通学・通勤圏内で通える場所を探しやすいのが魅力です。
通学とオンラインの受講スタイルを選択可能で、ブレンドして都合に合わせた受講もできます。校舎によって設備が異なりますが、多くの校舎では自習に使えるスペースを用意しています。
求人紹介や履歴書添削、面接対策のサポートを受けられる点も魅力です。就職率90.9%の実績があり、充実したサポートが期待できるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
実績 | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
レッスンの受講形式 | ・動画視聴 ・集団/個別指導 |
担当講師 | 現役クリエイター |
レッスン外での学習サポート | 自習室の利用可能 |
就職/転職支援 | ・求人紹介 ・履歴書添削 ・面接対策 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・学割(全講座/コースの受講料5%OFF) ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌校 北海道札幌市中央区北3条西2−1 NC北専北3条ビル 5F ・ 新宿校 東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビル8F ・名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル10階 ・大阪梅田校 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 ・福岡校 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6階 ※その他全国各地に校舎あり 詳細はこちら |
備考 | ・全国の校舎を利用可能 ・分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ
女性
30代 パート・アルバイト
調査概要:「ヒューマンアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「ヒューマンアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

パソコンスクールISA
パソコンスクールISAは、アドビ認定講師による指導を受けられるスクールです。通学とオンラインを組み合わせて受講できる個別指導スタイルで、仕事帰りや休日など、自分の都合にあわせて予約を取りながら通学できます。
Webデザイナー総合コースでは、Web制作に必要な技術をオールマイティーに習得可能。HTMLやCSSに加え、ポートフォリオ作成演習やキャリアアップ演習も受講できます。
転職を希望する人は、キャリアアドバイザーとの面談や面接練習などのサポートを受けられます。スクールを経由して企業へエントリーできるほか、就業後も講師にスキルアップの相談が可能です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ISA |
実績 | 創業40年 |
レッスンの受講形式 | 個別指導 |
担当講師 | アドビ認定講師 |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | ・キャリアアドバイザーとの面談 ・面接練習 ・ビジネスマナー講習 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 作品制作及び添削 |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー6F ・横浜校 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル3F ・大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-3-6 第1高井ビル5F ・千葉校 千葉県千葉市中央区新町3番地13 千葉日本生命千葉駅前ビル10階 ※その他関東圏に校舎あり 詳細はこちら |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にもコースあり詳細はこちら |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、パソコンスクールISAの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
パソコンスクールISAの評判・口コミ
Googleより引用
個別指導であり分からない事があればすぐに質問できる為ひとつずつ理解しながら勉強することができた。また受講日や受講時間もスケジュールに合わせて予約できるので無理なく通うことができた。
Winスクール
Winスクールは、北海道から鹿児島まで、幅広い地域に校舎を設置しているスクールです。教室の併用も可能なため、仕事帰りは職場近くの校舎で、休日は自宅近くの校舎でといったようなスタイルでも受講できます。
講師1人につき平均3名の少人数による個人レッスンで、スキルレベルに応じた内容を受講可能。さらに、全国の講師をオンラインでつなぎ、各受講生にあったレッスンが受講できるよう工夫されています。
専任の就職カウンセラーによる個別対応で、履歴書の添削や受講生の強み弱みの分析を行い、企業への売り込み方法をサポートします。さらに、参加無料の就職支援セミナーでは、各業界の最新情報を入手可能です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
レッスンの受講形式 | 個別指導 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | ・履歴書添削 ・受講生の強み/弱みを分析 ・就職支援セミナー など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日9~21時 土日祝9~18時 |
特典 お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌駅前校 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 邦洋札幌N4・2ビル 3F ・新宿本校 東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル 3F ・名古屋駅前校 名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル 12F ・梅田校 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F ・博多駅前校 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビルディング7F ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
Winスクールの評判・口コミ
調査概要:「Winスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「Winスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

KENスクール
KENスクールは、開校34年の実績を持つ、未経験者をプロに育てるスクールです。複数の校舎を利用可能なことに加え、各校舎ではレッスン時間外にもパソコンを開放しているため、自宅にパソコンや専用のソフトがなくても学習を進められます。
一部は集団でのレッスンもありますが基本的には個別指導のスタイルで、夜間や休日も開講しているため、仕事をしながらの受講も可能。Webデザインに必要な基本スキルに加えて、SEOも学べます。
キャリア面談からスタートする就職サポートが充実しているのも特徴です。企業紹介も受けられますし、内定後には就業開始前の準備や心構えも相談できます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
レッスンの受講形式 | 集団/個別指導 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | ・キャリア面談 ・面接対策 ・企業紹介 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日10時~13時/14時~19時 |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿本校 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F ・横浜校 横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル 20F ・名古屋校 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階 ・梅田校 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト11F ・札幌校 札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | 分割支払いは要お問いわせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
KENスクールの評判・口コミ
調査概要:「KENスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「KENスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

東京デザインプレックス研究所
東京デザインプレックス研究所は、さまざまなデザインについて学べるスクールです。Webクリエイティブ専攻では、HTMLやCSSに加え、WordPressやFlexboxについても学習できます。
レッスンは集団で受講するスタイルのため、周囲の受講生から刺激を受けながら学習を進められます。授業の時間以外は教室が開放されているため、自習での利用も可能です。
受講終了後でも、開講日から3年間はポートフォリオ作成などで教室や設備を利用可能。履歴書・経歴書のチェックや企業紹介など、さまざまな就職サポートを受けられます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社東京ストリート学舎 |
実績 | 要お問い合わせ |
レッスンの受講形式 | 集団指導 |
担当講師 | 現役デザイナー/クリエイター |
レッスン外での学習サポート | 授業の時間以外は教室を開放 |
就職/転職支援 | ・履歴書/経歴書のチェック ・企業紹介 ・面接対策 など |
副業/フリーランスへの独立支援 | ポートフォリオ制作サポート |
対応時間 | 10時~20時(日曜のみ10時~18時) |
特典お得な制度 | ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 東京都渋谷区神南1-12-10 (旧渋谷電力館) |
備考 | 分割支払いは要お問いわせ |
次の表に、東京デザインプレックス研究所の各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年1月時点の税込み価格を掲載しています。
東京デザインプレックス研究所の評判・口コミ
SHElikes(シーライクス)
SHElikesは、Webデザインだけでなくマーケティングやブランディング、動画編集などさまざまなスキルを学び放題で学べるスクールです。すべての講座はWebでもオフラインでも学べるため、自分の都合にあわせて受講の仕方を切り替えながら学習を進められます。
動画を視聴して学びながら、グループ単位でのコーチングを受けるスタイルで学習を進めます。複数人でコーチングを受けることで、自分だけでなく一緒に受講している人の目標や学習計画に刺激を受けられる点がメリットです。
学習中にわからないことがあれば、すぐTAに質問可能。受講しながら案件にチャレンジできるため、副業やフリーランスとして働きたい人にも適しています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | SHE株式会社 |
実績 | 多数のメディアに掲載 |
レッスンの受講形式 | 動画視聴/グループ単位でのコーチング |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | TAへの質問が可能 |
就職/転職支援 | 要お問い合わせ |
副業/フリーランスへの独立支援 | 受講しながら案件にチャレンジできる |
対応時間 | 10時~20時 (日曜のみ10時~18時) |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・SHE Aoyama 東京都港区南青山3-7-21 ・SHE Ginza 東京都中央区銀座3-7-6 3F ・SHE Nagoya 愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14 今井ビル3階 ・SHE Umeda 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 13F |
備考 | ・無料体験あり ・分割支払いは要お問いわせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、シーライクスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年1月時点の税込み価格を掲載しています。
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ

noa
noaは、デザインやITに限らずさまざまなスキルを学べるスクールです。デザイナーを養成するコースの他に、イラストレーターやフォトショップだけを学べる講座もあります。
パソコンの基本個別レッスンも用意されているため、パソコンに苦手意識がある人でも安心して受講できるでしょう。自習室にはパソコンが設置してあるため、専用ソフトを持っていなくても学習を進められます。
個別にテキストや問題集を進めつつインストラクターに質問しながら学習を進める自由予約制の授業と、一斉に授業を進めるクラス制の授業があります。クラス制の授業についていけないと感じた時には、無料で補講を受講可能です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ワークアカデミー |
実績 | 要お問い合わせ |
レッスンの受講形式 | テキストによる学習/集団指導 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | 無料で補習を受講可能 |
就職/転職支援 | ・元人事のスタッフに相談可能 ・面接練習 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 平日:13時~21時 土日祝:10時~17時 |
特典 お得な制度 | ・お友達紹介割引 ・学割 ・ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金 ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・梅田校 大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル7F ・あべのハルカス校 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも特定の分野を学べる単科講座あり |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、noaの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年1月時点の税込み価格を掲載しています。
noaの評判・口コミ
パソコンスクール ソフトキャンパス
パソコンスクール ソフトキャンパスは、Webサイト制作を実践しながらWebデザインのスキルを身につけられるスクールです。完全1対1のマンツーマンで受講するスタイルのため、わからないことがあればいつでもその場で質問できます。
通学だけでなく、オンラインでもリアルタイムのレッスンを受講可能。Webの仕組みやWebサイト制作を学べる講座の他に、教育訓練給付金の対象となるセット講座もあります。
Webデザイナーコースでは、最短8ヶ月でスキルを習得しながら、ポートフォリオも作成できます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ソフトキャンパス |
実績 | 創業25年 |
レッスンの受講形式 | 個別指導 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | 要お問い合わせ |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 校舎により異なる |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 教育訓練給付金 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都渋谷区代々木2-13-5 KT新宿ビル10F ・横浜校 神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル6F ・仙台校 宮城県仙台市青葉区一番町3-3-1 クラックス仙台 3F ・青森校 青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森3F |
備考 | 分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、パソコンスクール ソフトキャンパスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
パソコンスクール ソフトキャンパスの評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- TwitterならびにGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。口コミは随時更新いたします。
パソコン教室アビバ
パソコン教室アビバは、現役デザイナーのレッスンを受講できる、満足度の高さが魅力のスクールです。
Webデザイン基礎講座ではHTMLやCSSを、Webデザイン応用講座ではJavaScriptやjQueryを学習可能。スキルを証明したい人向けに、資格取得のための講座もあります。
動画によるインプットを行いながら、わからないことがあればその場で講師に質問できる受講スタイルです。北海道から沖縄まで全国各地に教室があるため、近くの教室を見つけやすいでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
実績 | ・年間受講者数1万5,000人以上・受講満足度98%・1,000社以上の企業研修を担当 |
レッスンの受講形式 | 集団/個別指導 |
担当講師 | 各分野のプロ講師 |
レッスン外での学習サポート | 要お問い合わせ |
就職/転職支援 | 要お問い合わせ |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
対応時間 | ※教室ごとに異なる (新宿校の場合) 月曜 ・13時30分~21時 火曜~金曜 ・11時15分~21時 土曜/日曜/祝日 ・9時30分~16時45分 |
特典 お得な制度 | ・学生割引制度 ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・札幌大通校 北海道札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通50ビル6F ・渋谷校 東京都渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル6F ・名古屋駅前校 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-25 名駅IMAIビル 4F ・梅田校 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目1-23 JPR堂島ビル 2F ・天神校 福岡県 福岡市中央区天神2丁目4-38 NTT-KFビル6階 ※その他全国各地に校舎あり 詳しくはこちら |
備考 | 料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ |
※2023年1月時点の情報を掲載しています。
次の表に、パソコン教室アビバの各コース料金をまとめました。
コース名 | Webデザイン講座 |
受講期間 | 要お問い合わせ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
パソコン教室アビバの評判・口コミ
調査概要:「パソコン教室アビバ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「パソコン教室アビバ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

おすすめの通学型Webデザインスクール・比較表
おすすめの通学型Webデザインスクールの情報を一覧表にまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年1月時点の税込み価格を掲載しています。
・スクール名をタップすると、公式サイトに移動できます。
まとめ
今回は、通学可能なおすすめのWebデザインスクールを、選び方も交えて紹介しました。
通学スタイルのWebデザインスクールでは、わからないことがあればその場ですぐ講師に質問できます。他の受講生と交流しながら学習を進められる点もメリットです。
Webデザインスクールを選ぶ時には、レッスン形式や費用を事前に確認しておきましょう。複数のスクールを比較すると、より自分にあったスクールが見つかりやすくなります。
この記事を参考に、自分の目標達成に近づけるWebデザインスクールを探してみてください。
こちらの記事もおすすめ

Twitterより引用