八王子で学べるプログラミングスクールおすすめ5選【社会人向け】

八王子でプログラミングが学べるスクールってどこだろう?
自宅で学ぶならオンラインもありかな…

八王子にはいくつかのプログラミングスクールがいくつかあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。

身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずに選べば「他のスクールにすればよかった…」と後悔しかねません。

今回紹介するおすすめスクール
スクロールできます
スクール名分割払いの有無給付金/割引の有無オンライン対応転職保証の有無副業支援フリーランスへの独立支援レッスン外での学習サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴実績担当講師受講形式

公式サイト
  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)プログラミングスキル習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
7,288円~4週間~17万4,900円~(7,288円~)多様なコースを選択可能・受講者3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
通過率10%の選考に合格した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン
ペガサス
キャリア
スクール
要お問い合わせ要お問い合わせ資格対策も可能なパソコンスクール1999年開校マイクロソフト認定トレーナー教室
・少人数/個別授業

公式サイト
1ヶ月~要お問い合わせ通学とオンラインから受講形式が選べる・年間指導者数1万5,000名以上
・受講満足度98%
各分野のプロ講師教室/オンライン
・少人数/個別授業

公式サイト
9,400円~2ヶ月~19万8,000円~(9,400円~)レッスンごとに講師が指名できる・累計受講者数5万名以上
・レッスン満足度97.4%
採用率8%の選考を通過した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年8月時点の税込み価格を掲載しています。

そこで、今回は八王子でおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

目次

八王子で失敗しないプログラミングスクールの選び方

八王子で失敗しないプログラミングスクールの選び方

前述したように、スクールで学習するメリットは多々ありますが、いざ通うスクールを探すと、どのスクールを選べば良いか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで、八王子で通えるプログラミングスクールを選ぶ際に、選び方のポイントや失敗しないコツをお伝えします。

スクールに通う目的をはっきりさせる

プログラミングスクール選びで失敗しないコツ:なりたいエンジニア像や目的を明確化する

まず、プログラミングを学ぶ目的を明確にしましょう。「エンジニアに転職したい」「フリーランスになりたい」「趣味でゲームを作りたい」「キャリアアップに繋げたい」など、なんでも構いません。

プログラミングは目的によって学ぶべきプログラミング言語が異なります。例えばスマホアプリを作りたいならSwiftやJavaが必要ですが、目的が明確でないと、学びやすいRubyやPHPを学んで遠回りしてしまうかもしれません。

「目的って言われても…」という方は、当塾の「プログラミング学習プラン診断アプリ」をどうぞ。いくつかの質問に答えるだけで、方向性を定め、学ぶべき言語と学習プランを導き出してくれます。

無料ですぐに診断結果が分かるので、悩んでいる方はまず下記アプリでの診断をおすすめします。目的が定まっていると、スクール選びもスムーズに進み、また、ゴールがはっきりしているので、挫折もしにくくなりますよ!

目的に合ったコースがあるか確認する

プログラミングスクールの選び方:目的の実現に適したコースがあるか

スクール選びをする際、目的に合ったコースがあるのかを確認しておく必要があります。

大手のオンラインスクールでは、大抵それぞれの目的に合わせて幅広いコースを展開していますが、限定的なコースしか設けていないスクールも少なくありません。

例えば、エンジニアになることが目的なら、Webデザイナー向けのコースしかないスクールでは不足ですし、Javaを学びたいのにRubyコースしかなければ、目的は達成できませんよね。

そのため、目的を明確にしたら、まずは必要な言語を学べるコースがあるスクールを選びましょう。

コースがあるのとないのでは、非常に大きな差になります。目的に沿っていないコースを取ってしまうと、非効率な上に無駄に時間やお金を使ってしまうので、注意が必要です。

営業時間と場所を確認する

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

通学型スクールの場合、家や職場から無理なく通える範囲かを確認しましょう。どんなに素晴らしいコースを設けているスクールがあっても、通えない場所にあっては意味がありません。

また仕事帰りなどに通うなら、営業時間内にしっかり学習時間が確保できるかも重要なポイントです。自分の生活スタイルに合っていなければ長続きしないため、無理なくスケジュールに組み込めるかを確認しましょう。

時間や場所の問題で、通学型スクールに通うのが難しい場合は、オンライン型スクールを検討してみてください。

転職・就職サポートがあるか確認する

プログラミングスクールの選び方:就職・転職活動へのサポートが手厚いか

「エンジニアとして仕事をしたい」「未経験だけどエンジニアに転職したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。そのためには、就職・転職サポートのあるスクールを選ぶのが重要です。

就転職サポートと一口に言っても、キャリアの相談に乗ってくれるのみのサポートから、企業の紹介や書類作成支援、面接対策まで行ってくれるスクールまであります。欲しいサポートを行っているスクールを選びましょう。

また各スクールでは、転職実績や転職先の企業一例などを公開しているので、スクール選びの参考にしてください。

最後に料金を確認する

プログラミングスクールの選び方:無理のない範囲で通える価格帯か

プログラミングスクールの受講料は、決して安くないため、「できれば安いスクールを選びたい」と思うのは当然です。しかし、価格の安さだけで判断してしまうのはおすすめしません。

授業料の安いスクールは、質問に答えてくれる講師やメンターが現役のエンジニアでなかったり、現役のエンジニアであっても質問できる時間や回数に制限があったりします。

あるいは、テキストを渡されるだけの自習スタイルをとっているものや、サポートが十分でないなど、安さの理由があるのです。

安さでスクールを選ぶと、あなたの目的に合ったスキルや言語を学べず、長い目で見ると結局は高くつく、という結果になりかねません。

そのため、料金だけで見るのではなく、「スクールで展開されているコースやその中身、講義の質やサポート内容が、価格に見合っているか」を、慎重に判断しましょう。

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点から徹底解説しているので、合わせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説
更新日:2023年8月30日

八王子で学べるプログラミングスクールおすすめ5選

ここからは、八王子でおすすめのプログラミングスクール5校を紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コースを提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
対象コースが最大70%OFFで受講可能
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
※本スクールでの給付金紹介ページはこちら
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,751円~
業務改善
AI活用コース
8週間~21万3,950円~5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円(学生:27万7,200円~)
給付金利用時:8万6,130円
7.376円~
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:20万7,900円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:14万1,900円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
24週間~通常:88万円~(学生:79万2,000円~)
給付金利用時:28万950円~
2万1,854円~
AIアプリ
コース
16/24週間通常:66万3,300円(16週間の場合)
給付金利用時:19万8,990円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常:66万3,300円(16週間の場合)
給付金利用時:19万8,990円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常:28万7,100円(12週間の場合)
給付金利用時:8万6,200円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常:28万7,100円(12週間の場合)
給付金利用時:8万6,200円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年9月時点の情報を掲載しています。

こんな人におすすめ

  • いちからプログラミング学習をサポートしてほしい人
  • 必要なスキルだけを最短距離で習得したい人
  • プログラミング学習に挫折した経験のある人

パソコン教室 アビバ

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
previous arrow
next arrow

全国に100校以上の教室を展開するパソコンスクールアビバ。受講者の満足度が97%で、年間3万人以上の指導実績をもつ大手プログラミングスクールです。

Web制作コースから、JavaやSQLを使ったプログラミングコース、Androidアプリ入門コースなど幅広いコースがあります。無料カウンセリングでは、専属コンサルタントがカウセリングから、希望や目標にあった学習プランを提案してくれます。

転職サポートや求人紹介も充実しています。人材紹介を事業を行うグループ会社から求人紹介を受けたり、面接対策など手厚いサポートを受けることができますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社リンクアカデミー
実績・年間受講者数1万5,000人以上
・受講満足度98%
・1,000社以上の企業研修を担当
受講形式スクール/オンライン
・少人数/個別授業
担当講師各分野のプロ講師
対応時間※教室ごとに異なる
(新宿校の場合)
月曜
・13時30分~21時
火曜~金曜
・11時15分~21時
土曜/日曜/祝日
・9時30分~16時45分
特典
お得な制度
学生割引制度
厚生労働省 教育訓練給付制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
八王子オクトーレ校
八王子市旭町9-1
八王子オクトーレ(旧 八王子東急スクエア)7F
備考・料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にもOfficeソフトやCADなどを学べる講座あり

次の表に、パソコン教室アビバの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間
ExcelVBA講座1ヶ月~
Webデザイン講座要お問い合わせ
Webエンジニア/プログラマーコース要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。

こんな人におすすめ

  • 実績を重視したい人
  • 教室型のスクールで学びたい人
  • 充実の転職サポートを受けたい人
卒業生に聞いたパソコン教室アビバの口コミ・評判まとめ【2023年版】
更新日:2023年8月1日

ペガサスキャリアスクール

ペガサスキャリアスクールは、職業訓練を実施しているパソコンスクールです。学習塾を運営していることもあって、学習に適した設備と環境を誇っており、1席ずつデスクトップPCを備えた個別ブースで学べます。

プログラミングを学べるコースとしては、未経験からWebデザイナーを目指す「WEBクリエイター養成科」があります。

プログラミングの前提知識ともなるHTML/CSSから、Webデザインでもよく使われるJavaScriptやjQueryなどが学べるコースです。

キャリアコンサルタントの資格を保有している講師が常駐しており、履歴書・職務経歴書の作成支援から模擬面接までサポートしてくれるので、転職希望の方も安心です。

公式サイトで詳細を見る
料金非公開
受講形式教室型
講師の質マイクロソフト認定トレーナーが在籍
所在地※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都八王子市南大沢2-27
フレスコ南大沢2F
京王相模原線南大沢駅から徒歩3分

こんな人におすすめ

  • 公共職業訓練・離職者訓練の対象である人
  • Webデザイナーになりたい人
  • 安く短期間で就転職したい人

TechAcademy(テックアカデミー)

9
10
111
previous arrow
next arrow
9
10
111
previous arrow
next arrow

プログラミングスクールの中でも、随一のコースが用意されているのが TechAcademy 。ブロックチェーンやAIなど最先端技術も学べるのが特徴です。

その豊富なコースからあなたの目的にぴったりのコースも必ずみつかります!

オンライン完結型ですので、校舎まで受講することなく学習を続けることができますよ。チャットサポートは15時〜23時になるので、仕事終わりに学びたい人におすすめです。

転職支援やサポートも非常に充実しているので、完全オンライン学習から転職を狙っている人に人気のスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割
先行申込により受講料5%OFF
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス完全オンライン
備考HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
はじめての
副業コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
約4,996円~
Web
アプリケーション
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
PHP/Laravel
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
フロントエンド
副業コース
12週間33万円1万3,750円
フロントエンド
副業セット
16週間~社会人:51万5,900円~
学生:50万4,900円~
社会人:約2万121円~
学生:約1万9,663円~
Java
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Python
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
AI
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:18万6,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Webデザイン
フリーランス
コース
12週間33万円1万3,750円
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
UI/UX
デザイン
コース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
iPhone
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Android
アプリコース
4週間~18万5,900円~約7,746円~
Unity
コース
4週間~17万4,900円~約7,746円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

こんな人におすすめ

  • 完全オンラインでプログラミング学習を進めたい人
  • 豊富なコースからピンポイントで学習を進めたい人
  • ブロックチェーンなどの技術に興味のある人
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2023年8月10日

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java,
PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など
対応時間365日
・7時~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援Webデザイン副業コース
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考分割支払い可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
バナー制作
副業コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ
エンジニア
転職コース
4ヶ月59万4,000円2万8,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。

こんな人におすすめ

  • 土日祝日関係なく7時~24時までのサポートを受けたい人
  • マンツーマンでがっつり学びたい人
  • 転職成功時のお祝い金10万円をもらいたい人
CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2023年8月21日

目的別おすすめ!八王子のプログラミングスクール

[導入文]以下のh3の内容を簡潔にまとめてください

プログラミングを学ぶと一言でいっても、「未経験からエンジニアへ転職したい」「できるだけ安いすクールが良い」など、目的や希望は人それぞれです。

そこで、目的別におすすめのプログラミングスクールをお伝えします。

八王子の「安い・無料」のプログラミングスクール

料金だけで選ぶのは避けたいながらも、「できる限り安いスクールが良い」という方は、ペガサスキャリアスクールがおすすめです。

ペガサスキャリアスクールは職業訓練校なため、休職中の対象者であれば、教科書などにかかる実費のみで、受講料は無料で学ぶことができます。

プログラミングを学べるコースとしては、「WEBクリエイター養成科」があります。

学べるプログラミング言語はJavaScriptのみなため、エンジニアに転職したい方には不足ですが、WebデザイナーやWebディレクターを目指す方にはおすすめです。

公式サイトで詳細を見る

八王子の「転職・就職に強い」プログラミングスクール

「就職・転職に強いプログラミングスクールが良いな」という方は、TechAcademyをどうぞ。

TechAcademyはオンライン型のスクールですが、受講生専用に無料の就職サポート「TechAcademyキャリア」を用意しているのが特徴です。企業の紹介やスカウトの他、自己分析から書類作成のサポート、面接対策まで行ってくれます。

また、30歳以下に限定されるものの、12週間で未経験からエンジニアへの転職を保証するコースも展開。週2回パーソナルメンターとのマンツーマンメンタリングが設けられ、ビデオチャットで質問や相談ができるのが長所です。

公式サイトで詳細を見る

「オンライン型」のプログラミングスクール

時間や場所に縛られないオンライン型を探しているなら、当「侍エンジニア」がおすすめです。

侍エンジニアは、現役エンジニアである講師によるマンツーマンレッスン形式のオンラインプログラミングスクールです。目的や希望に沿って、1人の講師があなた専用の学習プランを立ててくれるため、一貫した指導が受けられます。

また、「転職すれば全額無料」になる転職コースもあるので、オンラインで完結し安く転職したい方にもぴったりです。オンライン上で無料体験を受けられるので、まずはお気軽にご予約ください。

過去にプログラミング学習に挫折したことのある方や、どの言語を学べば良いか悩んでいる方も、カウンセリングの際に相談してみることをおすすめします。

公式サイトで詳細を見る

八王子のおすすめプログラミングスクール一覧

ここでは、今回紹介した八王子でおすすめのプログラミングスクールを比較できるよう、一覧表にまとめて紹介します。赤いボタンから各スクールの公式サイトに移動できるので、詳細が気になる人はタップして確認してみると良いですよ。

スクロールできます
スクール名分割払いの有無給付金/割引の有無オンライン対応転職保証の有無副業支援フリーランスへの独立支援レッスン外での学習サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴実績担当講師受講形式

公式サイト
  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)プログラミングスキル習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
7,288円~4週間~17万4,900円~(7,288円~)多様なコースを選択可能・受講者3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
通過率10%の選考に合格した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン
ペガサス
キャリア
スクール
要お問い合わせ要お問い合わせ資格対策も可能なパソコンスクール1999年開校マイクロソフト認定トレーナー教室
・少人数/個別授業

公式サイト
1ヶ月~要お問い合わせ通学とオンラインから受講形式が選べる・年間指導者数1万5,000名以上
・受講満足度98%
各分野のプロ講師教室/オンライン
・少人数/個別授業

公式サイト
9,400円~2ヶ月~19万8,000円~(9,400円~)レッスンごとに講師が指名できる・累計受講者数5万名以上
・レッスン満足度97.4%
採用率8%の選考を通過した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年8月時点の税込み価格を掲載しています。

プログラミングスクールで学習する3つのメリット

プログラミングスクールで学習する3つのメリット

近年、プログラミングの学習方法は数多く、独学でプログラミングを学ぶことも可能です。しかし、プログラミングスクールで学習する方がおすすめです。何故かと言うと、スクールでの学習は独学と比べて、

  • 挫折しづらい
  • 転職・就職支援がある
  • 現場で使っている実用的な技術を身に付けられる

などのメリットがあります。

1つずつ詳しく見ていきましょう

挫折しにくい

プログラミングのメリット:独学よりも挫折しづらい

スクールで学習する1番の理由は、ずばり「挫折しにくい」ことです。

「プログラミングの独学は9割が挫折する」などと聞いたはありませんか?当侍エンジニアの調査でも、学習者の87.5%が「挫折や行き詰まりを感じたことがある」という結果が出ています。

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

【挫折率90%】プログラミング学習に失敗する原因と正しい学習ステップ
更新日:2023年3月21日

挫折の理由はいくつかありますが、よく挙げられるのは、

  • エラーが解消できず、躓いたまま先に進めない
  • モチベーションが維持できない
  • 難しくて投げてしまう

などです。

その点スクールでは、通学型でもオンライン型でも、講師に質問したり、アドバイスをもらえるため、エラーや分からないことがあっても解決できるので安心です。

就職・転職支援が受けられる

プログラミングのメリット:目的の実現を支援してもらえる

プログラミングを学ぶ目的として、就職や転職を挙げる人も多いのではないでしょうか。多くのプログラミングスクールでは、就職・転職支援が受けられるのがポイントです。

就転職支援の内容も幅広く、スクールによってはキャリアコンサルタントによるカウンセリングや職務経歴書の作成支援、企業説明会の開催や面接対策まで行ってくれます。

以下のように、大手のオンライン型スクールの転職成功率は高くなっています。

  • 侍エンジニア:99%
  • TECH::EXPERT:99.0%
  • DMM WEBCAMP:98%

また、転職保証制度を設けているスクールもあり、転職できなかった場合は「受講料を全額返金」を約束することも。

こういった就転職サポートは、独学にはないスクールに通うメリットです。

現場で使う技術が覚えられる

プログラミングスクールに通うメリット:プログラミング以外のスキルも学べる

プログラミングスクールでは、講師やメンターは現役のエンジニアであることが多いのもポイントです。

現役エンジニアから直接学べるため、最新情報を聞け、現場で実際に使われている技術を身に着けることができます。

言語やツールだけでなく、プロジェクトの流れや業界の常識なども知ることができるのは、現役エンジニアに学ぶことならではです。

また、現場での流れや先輩エンジニアとのコミュニケーションを学ぶことで、転職した際に即戦力として活躍できたり、連携をスムーズに進めやすくなるのもメリットです。

なお、次の記事ではプログラミングスクールに通うメリットを、デメリットや受講時の注意点も交え詳しく解説しているので良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールに通うメリットは?デメリットや受講時の注意点も解説

受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース

厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。

制度名詳細対象者
一般教育
訓練給付金
受講費用の最大20%(上限10万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
特定一般教育
訓練給付金
受講費用の最大40%(上限20万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
専門実践教育
訓練給付金
受講費用の最大70%(上限56万円)
が給付金として支給される
・在職または離職中の方
・退職してから1年以内の方
・受講開始時の年齢が45歳未満の方
・一般被保険者に該当しない方

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。

「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
SAMURAI
ENGINEER
・Java資格対策コース
・LPIC資格対策コース
・29万7,000円
・39万6,000円
・5万9,400円
・7万9,200円

「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

補足事項
今回紹介したスクールの中で、「特定一般教育訓練給付金」に該当するコースはなかったため、掲載を割愛させていただきます。

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
Tech
Academy
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・Python+データサイエンス+AIセット
・エンジニア転職保証コース
・17万4,900円~33万9,900円
・17万4,900円~33万9,900円
・31万1,680円~50万3,800円
・31万1,680円~50万3,800円
・53万7,900円
・43万7,800円
・最大23万7,930円
・最大23万7,930円
・最大35万2 ,660円
・最大35万2 ,660円
・最大37万6 ,530円
・最大30万6 ,460円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

まとめ

ここまで見てきたように、八王子で通えるプログラミングスクールには、

  • パソコン教室 アビバ
  • ペガサスキャリアスクール
  • 侍エンジニア
  • TechAcademy
  • CodeCamp

などがあります。

エンジニアに就職・転職したい方にとって、プログラミングスクールでの学習は、最も効率的な方法です。

ほとんどのスクールで無料体験や無料カウンセリングを行っているので、まずは気軽に無料体験を行ってみることをおすすめします!ぜひ、あなたに合ったプログラミングスクールを見つけてみてください。

関連記事

八王子にも近い!エンジニアスクールのおすすめ15選はこちら

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

目次