たくさんありすぎてどのプログラミングスクールを選べばいいのかわからない……
自分に合うスクールは何基準に選べばいいの?
と悩んでいませんか?
自分に合うプログラミングスクールを選ぼうにも、地元のスクールからオンラインスクールまで、たくさんありすぎて迷いますよね。
また、「自分に合わないスクールだったらどうしよう…」と不安な方もいるはず。
そこでこの記事では、
- プログラミングスクールを選ぶ際の比較ポイント
- 川崎でおすすめのプログラミングスクール
- プログラミングスクールに通うメリット
といった内容について、詳しく紹介します。この記事を読めばあなたの目的に合う最適なプログラミングスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
プログラミングスクールの選び方

プログラミングスクールの数は年々増えており、どのスクールも同じに見えてしまいますよね。しかしスクールごとにカリキュラムの内容やサポートの種類は異なります。
そのため自分に合うスクールを選べるかどうかが非常に重要です。ここでは、プログラミングスクールの選び方について詳しく紹介します。
簡単に比較ポイントだけ知りたい方は、以下の4ポイントをもとにスクールを比較してみて下さい。
- 受講形式は教室かオンラインか
- 目的にあったカリキュラムやコースがあるか
- レッスン回数や1回のレッスン時間はどれくらいか
- 転職や学習のサポートは充実しているか
受講形式を比較する

まず自分に合った受講形式を選びましょう。受講形式には、主に「オンライン」と「スクール通学」があります。
オンラインの場合、自宅などインターネット環境が整備されていれば、どこからでも受講が可能です。そのため近くに教室が見当たらない方は、オンラインが向いているといえます。
スクールの場合、疑問点があったときに、すぐに講師に質問して解決できるのがメリットです。そのためモチベーションが維持しやすい特徴があります。
「途中に挫折してしまうのではないか」と不安を抱えている方は、スクールに通うのがおすすめです。
カリキュラムやコースを比較する

自分のプログラミングスクールに通う目的を明確にした上で、カリキュラムやコースを比較しましょう。
プログラミングスクールによって、カリキュラムやコース内容は大きく異なります。
例えば、未経験からエンジニア転職を考えている方が難易度の高いコースを選択してしまい、途中で退校するという事例も少なくありません。
レッスン回数やレッスン時間を比較する

プログラミングスクールごとにレッスンの回数や時間は異なります。そのためレッスンの頻度や時間を比較して、自分に合うスクールを選びましょう。
例えば短期集中型のスクールの場合、平日でも毎日2時間以上の学習時間を確保する必要があります。仕事しながらプログラミングスクールに通っている方には難しい条件ですよね。
自分に適したレッスンの回数や時間を見比べることは重要といえます。
サポート体制を比較する

自分が必要としているサポートがあるかどうかの観点で、プログラミングスクールを比較することは重要です。
サポート体制はプログラミングスクールによって用意されているものが異なります。例えばエンジニアに転職できなかった場合、全額受講料を返金してくれるスクールがあります。
スクールによっては転職活動のときに、面接対策や履歴書・職務経歴書の添削もおこなってくれます。
川崎で学べるプログラミングスクールおすすめ5選
ここからは川崎市でプログラミングを学べるスクールを、厳選して5校ご紹介します。
スクール名 | 料金 | 特徴 |
①SAMURAI ENGINEER | 166,000円~ | 目的に合わせて学べるオーダーメイドカリキュラム |
②Winスクール | 151,800円~ | 企業研修で培ったノウハウから講座を展開 |
③TECH CAMP | 261,360円~ | 未経験でも挫折せずプログラミングスキルを習得 |
④TechAcademy | 229,900円~ | 豊富なカリキュラムを組み合わせて学べる |
⑤CodeCamp | 195,800円~ | 独自選考を突破した質の高い講師が在籍 |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
①SAMURAI ENGINEER
SAMURAI ENGINEERでは、マンツーマンに特化してプログラミングスキルを身に付けることができます。
挫折率8%の実績を誇り、途中で挫折したり、モチベーションが低下したりすること少ないです。また講座の中で、オリジナルサービスを開発するカリキュラムも用意されています。
SAMURAI ENGINEERであれば、未経験の方でも安心してプログラミングスキルを習得することができますよ。
詳細はこちら料金(期間) | 教養コース(4週間プラン) ・授業料:68,000円 ・入学金:98,000円 エキスパートコース(12週間プラン) ・授業料:498,000円 ・入学金:198,000円 フリーランスコース(12週間プラン) AIコース(12週間プラン) ・授業料:698,000円 ・入学金:298,000円 |
受講形式 | マンツーマンレッスン |
対応時間 | 365日・8時~22時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・専属マンツーマン講師によるレッスン ・完全オーダーメイドカリキュラム作成で言語に対応可能 ・オリジナルWebサービス開発重視のカリキュラム ・転職成功でレッスン料無料になる「転職コース」あり |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
②Winスクール
Winスクールでは、企業が求めている人材のニーズを取り入れた豊富な講座を用意してます。
プログラミングスキルはもちろん、ITに関する基礎知識から最先端技術まで幅広く学習することができます。資格取得に力を入れているのも特徴です。
Winスクールであれば、自分のキャリアプランに合わせた講座を見つけることができます。
※現在川崎校はセミナー開催教室となっているため、新規生の受講が停止されています。そのため、横浜校や藤沢校などの近くの教室での受講が推奨されています。
詳細はこちら料金(期間) | Javaプログラミングコース(150分×14回) ・151,800円 組み込みエンジニア+CAN通信コース(150分×28回) ・349,800円 ホームページ制作コース(150分×12回) ・125,400円 |
受講形式 | 対面少人数教室 |
対応時間 | 9時30分~21時 |
対応地域 | 横浜校 ・神奈川県横浜市西区高島2-12-6 ヨコハマ・ジャスト1号館7F 藤沢校 ・神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-17 藤沢朝日生命信和実業ビル 6F |
備考 | ・企業ニーズを取り入れた300種類以上の講座を用意 ・受講生の90%以上が未経験者 ・ジョブカード講習を修了したキャリアコンサルタントが在籍 |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
③TECH CAMP
TECH CAMPの短期集中型コースを利用すると、最短でエンジニア転職を目指すことができます。また契約してから14日間の返金保証制度や転職返金保証制度があるため、未経験の方でも安心して受講が可能です。
転職実績は成功率99%で転職成功者は2,000名以上を誇ります。
TECH CAMPでは「プログラミング講師」「ライフコーチ」「キャリアアドバイザー」の3名のスタッフでサポートしてもらえるため、挫折せずにプログラミングを学習することができます。
詳細はこちら料金(期間) | エンジニア転職コース(最短10週間) ・657,800円~ デザイナー転職コース ・問い合わせ プログラミング教養コース(3ヶ月) ・261,360円 |
受講形式 | オンライン・教室 |
対応時間 | 11時~22時 |
対応地域 | 渋谷・丸ノ内・名古屋・大阪・福岡・オンライン |
備考 | ・転職支援期間は無制限 ・オンラインでは、チャットと専用質問システムで対応 ・フリーランスを目指すことも可能 |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
④TechAcademy
TechAcademyは、実務経験豊富な現役ITエンジニアを講師として揃えています。通過率10%の選考を突破した、信頼できる講師陣が魅力的です。
そのため現場で活躍できるプログラミングスキルを身に付けることができます。
注意点として、受講形式はオンライン開催のみとなっています。TechAcademy独自の転職支援サービスを用意しているのも特徴です。
TechAcademyであれば、プログラミングスキルの上達から転職成功まで期待ができるでしょう。
詳細はこちら料金(期間) | 各種コース(4週間) ・141,900円 受け放題コース(24週間) ・437,800円 エンジニア転職保証コース(約3ヶ月) ・327,800円 |
受講形式 | マンツーマンレッスン |
対応時間 | 15時~23時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・全コース転職支援あり ・転職保証コースあり |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
⑤CodeCamp
CodeCampでは、自身の目的に合わせて、最適なカリキュラムを提供していることが特徴です。また独自にカスタマイズしたコースも作成できます。
プログラミングスキルだけではなく、実務に即した「自走力」のスキルを学ぶことも可能です。さらに独自の選考を突破した質の高い講師が在籍しているのも特徴といえます。
CodeCampであれば、エンジニアとして現場で活躍できるスキルを身に付けられますよ。
詳細はこちら料金(期間) | 各種マスターコース ・162,800円(2ヶ月) ・272,800円(4ヶ月) ・327,800円(6ヶ月) プレミアムコース ・272,800円(2ヶ月) ・382,800円(4ヶ月) ・437,800円(6ヶ月) プレミアムプラスコース ・437,800円(2ヶ月) ・547,800円(4ヶ月) ・767,800円(6ヶ月) |
受講形式 | マンツーマンレッスン |
対応時間 | 7時~23時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・講師が全員現役エンジニア ・無料転職サポートサービスあり ・専任アドバイザー在籍 |
2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。
プログラミングスクールで得られる4つのメリット

プログラミングスクールに通うことのメリットについて気になる方も多いでしょう。場合によっては、「独学でもいいのでは?」と考えている方もいるかもしれません。
そこで、プログラミングスクールで得られる4つのメリットについても詳しくご紹介します。
- 目的をより具体化できる
- 必要なスキルを効率良く学べる
- プログラミング以外のスキルも学べる
- ポートフォリオを制作できる
目的や学ぶべきコースを明確にできる

プログラミングスクールには、無料体験や無料カウンセリングなどのサービスがあることが多いです。これらを利用することで、プログラミングを学ぶ目的や自分に合うコースを明確にできます。
プログラミングを学習する目的がわからないで勉強すると、途中で挫折してしまうことも少なくありません。プログラミングスクールでは、モチベーション維持のためにも、受講者のプログラミングを学ぶ目的や適するコースを重要視しています。
自分のプログラミングを学習する目的やコース選択のサポートをしてもらえることはメリットといえます。
回り道せずに必要なスキルだけを学べる

費用の観点からみると、独学で学ぶほうがコストはかかりません。
しかしプログラミングスクールに通うことで、自分の目的に必要なスキルを集中的に学習できます。
独学の場合、何を学ぶのが目的への近道なのか遠回りなのかがわからないまま学び続けてしまうケースが多いです。結果として、スキルの習得へ無駄な時間や手間をかかってしまいます。
回り道せず、必要なスキルだけを学べるのはプログラミングスクールならではのメリットといえますね。
プログラミング以外に必要なスキルも学べる

プログラミングスクールによっては、
- コミュニケーションスキル
- 自己解決能力
といったプログラミング以外のスキルも学べます。
プログラミングスキルを身に付けたからといって、仕事現場で即戦力として役立つ存在になれるわけではありません。
しかしプログラミングスクールなら、現役エンジニアのスクール講師から実務に関するノウハウも学べます。
そのため現場ですぐに活躍したい方にはスクールがおすすめです。
ポートフォリオを制作できる

プログラミングスクールでは、ポートフォリオを制作することが多いです。受講を通じて開発したアプリや制作物などのポートフォリオは、転職活動で企業へのアピール素材として利用することができます。
講師のサポートを受けながらポートフォリオの制作ができるため自分のレベルに合った成果物を作成できます。
初心者が自分1人でポートフォリオを作成するのは、難易度が高いです。
転職を成功させたい方にとっては、プログラミングスクールでポートフォリオ制作できることはメリットといえるでしょう。
まとめ
この記事では、川崎で学べるおすすめのプログラミングスクール5校を比較するポイントも交えてご紹介しました。
プログラミングスクールを選ぶときは、複数のスクールを比較することが重要です。またスクールに通うことで、プログラミングを学ぶ目的を明確にできたり、必要なスキルに特化して勉強したりすることができます。
本記事を参考に、プログラミングスクールに通う目的を明確にし、自分に合ったスクールが見つけられるようにしましょう。