どこか良いスクールはないかな?
いろいろ種類が多すぎて選べない……
おすすめのスクールだけ知りたいな。
個人・企業問わず最近、Webサイト制作といえばこれというほど人気のWordPress。
仕事に活かしたいという方も増えてきており、これを読むあなたもその一人ではないでしょうか。
WordPressを仕事にできるようになるにはスクールに通うのが一番ですが、とはいえとのスクールがいいのか判断がなかなかつかないものですよね。
そこでこの記事では、WordPress制作などWeb制作も指導する人気プログラミングスクールを運営する当社が
- WordPressスクールのおすすめの選び方
- 大阪にあるおすすめのWordPressスクール
以上の2点をご紹介します。
ぜひ参考になさってください。
この記事の目次
そもそもWordPressとは?
まずは復習を兼ねてWordPressについて軽く触れておきたいと思います。
WordPressとは世界のウェブサイトのうち3分の1以上がこれで作られているといわれる無料のブログ・ホームページ作成ツールです。専門的な知識が無くてもブログやホームページを作成・公開することができ、管理にも手間がかからないのが大きなメリットです。
※その他、WordPressでできることや利点などは以下の記事が参考になります。


WordPressスクールを選ぶポイント
続いてはあなたに合ったWordPressスクールを選ぶポイントをご紹介します。
そもそもWordPressが習えるか?
コース・講座があるか、スクールの過去の受講生・卒業生で学んだ人がいるか等をチェックしましょう。
可能であれば指導してくれる講師の質まで確認しておけば間違いないでしょう。
学習方式をチェックする
通学式かオンライン式かチェックしましょう。自宅や職場の近くにあり通える場合は通学式でもOKですが、そもそも近くになかったり、営業時間が合わない場合はオンラインスクールを選ぶのがいいでしょう。
就職・転職サポートがあるかチェックする
もし、就職や転職を前提としてスクールに通うつもりの方は必ず「就職・転職サポートの有無」も要確認です。単純にキャリアプランの相談に乗ってくれるだけのところや、キャリアアドバイザーが企業の紹介や面接対策までしてくれるところなど様々です。
事前にホームページで確認するのはもちろん、無料体験レッスンに行って実際に聞いてみるのも良いでしょう。
料金をチェックする
学習内容や問題なく通えそうかも確認が終わったところで、最後に料金をチェックしましょう。
これを単純にレッスン料の安さだけで選んでしまうと、安かろう悪かろうのスクールに当たってしまうことも少なくありません。料金はあくまで学習内容やサービス内容に見合ったものかどうかという視点で確認するのがおすすめです。
通学式・大阪にあるおすすめWordPressスクール4校
ここからは大阪にある、教室に通って習う「通学式」のWordPressスクールを順にご紹介します。
ヒューマンアカデミー
資格取得、キャリアアップの専門スクール、ヒューマンアカデミーでは、Web制作系の専門講座が充実しています。大阪府内には「大阪梅田校」「大阪心斎橋校」「天王寺校」の3つがあります。
そのうち、WordPress講座では、WordPressを用いたサイト制作やカスタマイズ方法を、PHP for WordPress講座では、PHPのプログラム習得とWordPressのプラグインの制作を行えます。
授業も、クラス担任スタイル、オンラインスタイル、2つをミックスしたブレンドスタイルから選べ、柔軟なスタイルが魅力です(コースによっては指定あり)。就職・転職と資格取得サポートも備えているので、初心者でも安心して学べるスクールです。
ヒューマンアカデミーについて
- URL:https://haa.athuman.com/academy/webdesign/
- 対応時間:平日:10:00~21:00、土日祝:10:00~19:00
- 講座・コース名:WordPress講座(50,400円)、PHP for WordPress講座(28,400円)
- 就職・転職サポート:あり ※ジョブカウンセラーが担当、多数有名企業への就職実績あり
- アクセス:各教室のページを参照ください。
資格とキャリアのスクール noa
資格取得・スキルアップのパソコンスクール「noa」は、梅田・天王寺ともに駅からすぐ。アクセス抜群で通いやすいスクールです。
企業・大学との提携により現場のノウハウ・ニーズを吸い上げ、それをもとにした最新の技術を対面授業でわかりやすく教えてくれます。
WordPressのコースはWordPressの基本から学ぶWordPress (ワードプレス)基礎と、オリジナルテーマを作るWordPress (ワードプレス)テーマ制作の2つがあります。授業は自由予約制なので自分のペースで通え、就職・転職サポートも対応。初心者の方でも安心して通えますよ!
資格とキャリアのスクール noaについて
- URL: http://noa-wa.co.jp/index.html
- 対応時間:平日:12:00-21:00、土日:10:00-17:00※祝日は休校日
- 講座・コース名:WordPress (ワードプレス)基礎:16,500円、WordPress (ワードプレス)テーマ制作:48,000円 ※教材費・入学金は別途
- 就職・転職サポート:あり ※キャリアアドバイザーによるアドバイス、就職対策講座・セミナーあり
- アクセス:以下のとおり
梅田校:大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル9F
あべのハルカス校:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23F
Winスクール
Winスクールは、大阪府内に4校を構え、駅からのアクセスも良い人気のパソコンスクールです。自分のライフスタイルに合わせて「曜日固定」「自由予約」「事前予約」から選べる柔軟の受講形式が特徴です。
WordPressの講座は主に2つ。WordPressのインストールから記事投稿や管理方法が学べる基礎講座と、HTML・CSSの知識がある方向けに、ビジネスサイト構築やテーマのカスタマイズなどを学べる講座があります。
ほぼ全ての講座で厚労省の助成金制度認定があり、リーズナブルにWordPressを学習できるのも大きなメリット。
各教室の講師自身がキャリアアドバイザーを務め、履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの作り方や面接対策までしてくれる就職・転職サポートもあります。
Winスクールについて
- URL:https://www.winschool.jp/
- 対応時間:9:00~21:00(土日祝 9:00~18:00)
- 講座・コース名:WordPress基礎(76,000円)、WordPressテーマ&プラグイン実践(76,000円)※別途、入学金と教材費がかかります
- 就職・転職サポート:あり ※講師自身がキャリアアドバイザーを務める
- アクセス:各教室のページを参照ください。
WEBST8
WEBST8は、桜川駅から徒歩5分。自分でホームページ作成したい人に特化した少人数制の個別指導スクールです。
テンプレートを利用してかんたんにWordPressを立ち上げるものから、SEO対策などの集客方法、ワードプレスのテーマ作成やカスタマイズなどの本格的なものまであらゆる内容が勉強できます。
教えるのは元メーカーのシステムエンジニア講師。最大8名までの少人数制で対応してくれ、完全マンツーマンの個人レッスンもあり。さらにWordPressセミナーも定期的に実施しており、個人事業主・会社員・Web担当者が多く参加しているプロ向けの内容です。
営業日は週に3回で、対応時間が短いのが難点です。
WEBST8について
- URL:https://webst8.com/
- 対応時間:毎週火曜・金曜・土曜の14:00〜22:00
- 講座・コース名:ライトコース(13.8万円)、スタンダードコース(22.8万円)、プロフェッショナルコース(40.0万円)
- 就職・転職サポート:不明 ※詳細はスクールに確認してください
- アクセス:大阪府大阪市西区南堀江2丁目5−1
大阪に通えるところがない場合に!「オンライン」のWordPressスクール3選
大阪府内で通えそうなWordPressスクールが見つからなかった方は、オンラインのスクールをお試しください。
おすすめなのは以下の3つです。
侍エンジニア マンツーマンレッスン
はじめに、当塾「侍エンジニア」をご紹介させていただきます!
当塾は完全オンラインのプログラミングスクールで、日本で初めて専任講師による「マンツーマンレッスン制」を導入しました。
カリキュラムの作成~実際のレッスンまでを1人の講師が担当し、年中無休で8時~22時の間で随時チャットサポート。最初から最後までマンツーマンで徹底指導させていただきます。
もう一つの特徴はあなた自身のために完全オーダーメイドでカリキュラムを作成すること。「WordPressを自在にカスタマイズしたい」「WordPressを使ったWeb制作の案件を企業から受注したい」など、あなたの目的に合わせたカリキュラムを作成るので、効率よく勉強が可能。
さらに、経験豊富なキャリアアドバイザーによる就職・転職サポートもあり、会社員フリーランス問わず仕事も獲得まで徹底して面倒を見させていただきます。
侍エンジニアについて
- URL:https://www.sejuku.net/
- 対応時間:年中無休 8時〜22時
- 講座・コース名:ビジネスコース(6ヶ月/698,000円)、デビューコース(1ヶ月/168,000円)
- 就職・転職サポート:キャリアアドバイザーが担当、転職成功でコース料金が0円になる「特待生コース」あり
TechAcademy
TechAcademyも当スクールと同じく完全オンライン型のプログラミングスクールです。
このスクールの特徴は「TechAcademy Pro」という、転職できなかった場合にレッスン料を全額返金するコースです。WordPressをマスターしてWeb制作系のエンジニアとして転職したい人にはぴったりですね。
WordPressを学べるコースでは、基礎からオリジナルWordPressテーマの作成まで網羅的に学習できます。こちらは自学中心で進める学習スタイルで、サポート時間は平日・土日問わず13時~23時と短めに設定されています。
みっちり指導してもらうよりは、自分のペースで勉強したいという方に向いているスクールで、どちらかといえばある程度の経験がある方向けと言えます。
TechAcademyについて
- URL:https://techacademy.jp/
- 対応時間:平日土日問わず 13時~23時
- 講座・コース名:WordPressコース(4週間:139,000円、8週間:189,000円、 12週間: 239,000円、16週間:289,000円)
- 就職・転職サポート:あり ※転職保証コースもあり
CodeCamp
CodeCampもオンライン完結型のプログラミング学習サービスで、マンツーマン指導の満足度が94.6%という評価の高いスクールとして知られます。
特徴は、サポート時間が長いことで、年中無休で朝7時~深夜23時40分まで対応してくれ、会社の仕事と並行してWordPressの勉強がしたいという社会人に最適です。
ちなみに他スクールに比べて料金も安く設定されていて、WordPressコースは2ヶ月間で148,000円。事前に無料体験レッスンを予約すればさらに1万円オフになります。
また、未経験からエンジニアを目指している方には、現役エンジニアとキャリアアドバイザーによる転職支援サービスつきの「CodeCampGATE」があり、就職転職を目指す人にも万全の体制を整えています。
CodeCampについて
- URL:https://codecamp.jp/
- 対応時間:平日土日問わず 7時~23時40分
- 講座・コース名:WordPressコース(148,000円)、入学金:30,000円
- 就職・転職サポート:あり ※専任アドバイザーによる転職支援、未経験からエンジニアを目指す人専用のサービスもあり
どのWordPressスクールか迷ったら「侍エンジニア」で無料体験しよう!
ここまでご覧になってきて
という方は、ぜひ当塾・侍エンジニアの無料体験レッスンを受講してみませんか?
当塾ではこれまで16,000名を指導し、未経験からWordPressを使って仕事を獲得されている多数の卒業生も排出してきました。
※以下が卒業生の方の一例です。



完全オンライン対応で、インターネット環境さえあれば、ご自宅のパソコンなど、あなたの好きな場所で受けていただけます!
専任のアドバイザーが、あなたの目的やご予算・学習状況を丁寧にヒアリングし、最適な学習プランやキャリアプランをご提案させていただきます。