大阪でWebデザインが学べるスクールってどこだろう?
家でも学べるし、オンラインで通うのもアリかな...
大阪でWebデザインを学べるスクールはいくつかあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のスクールにすればよかった...」と後悔しかねません。
そこで、今回は大阪でWebデザインが学べるおすすめスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにぴったりのWebデザインスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
侍エンジニアブログ編集部
日本初の現役エンジニア講師によるマンツーマン専門プログラミングスクールを運営。卒業生は累計35,000名以上。転職専門のコースを持ち、成功率は98%。2013年創業以来の運営で得た知見を、もとに、プログラミング学習・スクールの選び方・エンジニアのキャリアについて専門的な立場から解説します。
この記事の目次
大阪でおすすめのWebデザインスクール一覧

今回紹介する大阪でおすすめのWebデザインスクール9校を下記の一覧表にまとめました。
ぜひスクール選びの参考にしていただければと思います。
比較表_判定基準
マンツーマン:◎=講師が1人を専属で担当
転職支援:◎=転職保証あり
独立支援:〇=フリーランス/副業支援あり
・この一覧表は横にスライドします。
・2022年12月時点の税込み価格を掲載しています。
・スクールのアイコンをタップすると公式サイトを閲覧できます。
各スクールの詳細を今すぐ知りたい人は、次のボタンから移動してください。
各Webデザインスクールの詳細を今すぐ見るWebデザイン学習にスクールがおすすめな理由

Webデザインを学ぶ方法はいくつかある中でなぜスクールがおすすめなのでしょうか。Webデザインをスクールで学ぶ理由を3つ紹介します。
- 挫折を防げる
- 現場で使う技術を学べる
- 就職・転職しやすくなる
さっそく見ていきましょう。
挫折を防げる
スクールがおすすめな理由一つ目は、挫折を防げることです。
Webデザインで稼ぎを得るためには、多くのスキルを学ばなければいけません。
デザインをパソコン上に表す言語、HTML・CSS、加えて画像やデザインの制作ソフトの使い方までと必要なスキルは多岐に渡ります。
デザインをパソコン上に表す言語、すなわちプログラミング言語は独学が難しく挫折しやすい言語です。
弊社が調査したデータによると、プログラミング経験者の中で「挫折の経験がある」と回答した方は87.5%というデータがあります。
挫折理由の最たる理由として「不明点を聞ける環境になかった」が挙げられます。
実はプログラミングは細かいエラーの対処が非常に難しく、初学者はエラーを解決できずに挫折するケースが少なくありません。
スクールで学習をすると講師に不明点をすぐに質問でき、挫折しづらい環境のなか学習できますよ。
プログラミングの挫折を避ける方法について以下記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

現場で使う技術を学べる
スクールがおすすめな理由二つ目は、現場で使う技術を学べることです。
現役で活躍するエンジニアやデザイナーが講師として、教えてくれるスクールが少なくありません。
学習本には掲載されていないが、現場では頻繁に使われている知識・スキルなどを学習できます。
そのため転職してからも現場で即戦力として活躍する人材になれます。
現場で使われるWebデザインスキルを学びたいと考えている方は、スクールでの学習がおすすめです。
就職・転職しやすくなる
スクールがおすすめな理由三つ目は、就職・転職しやすくなることです。
就職・転職サポート、副業案件のサポートをしてくれるスクールは数多くあり、企業と提携しているWebデザインスクールも多くあるので、スクールに通うことで仕事獲得率は格段に向上します。
実際にスクールの就職・転職成功率のデータを以下に示します。
- 侍エンジニア:99%
- TECHCAMP:99%
- DMM WEBCAMP:98%
どのスクールも90%を超える高い転職率を誇っており、転職したい方には嬉しいデータです。独学だとスクールの就職・転職支援が受けられないため、就職・転職を考えている方はスクールがおすすめです。
大阪のWebデザインスクールを選ぶ5つのポイント

Webデザインを学ぶ目的は人それぞれかもしれませんが、自分にぴったりのスクールに通う為には、どんなポイントに気をつけてスクールを選べばいいのか知っておくことが非常に大切です。
そこで、ここからはWebデザインスクールを選ぶ5つのポイントを紹介します。
Webデザインの必須スキルを学べるか確認
まず、Webデザイナーとして必須と言えるスキルは以下の通りです。
- Webデザインの基礎知識
- HTML / CSS
- Photoshop / Illustrator
- JavaScript / jQuery
上記がWebデザイナーとして最低限理解しておくべき内容となります。スクールを選ぶ際に、これらのスキルが学べるかどうか?のチェックは必須となります。
何も調べずにスクールを選んでしまうと、「デザインの基礎知識やHTMLは学べたけど、jQueryはまったく学べなかった」といった事も起こり得るので気をつけましょう。
またレスポンシブデザイン(bootstrapなど)、WordPress、PHPの基礎なども学べると、デザイナーとして仕事の幅も広がります。余裕がある人は覚えておくと良いでしょう。
下記記事ではWebデザイナーになるために必要なスキルについて詳しく解説しているので、参考にしていただければと思います。

受講形式を決める

Webデザインスクールの受講形式は、オンライン型とオフライン型(教室型)の2つです。
オンライン型はオフライン型(教室型)と比べると質問に対してリアルタイムな回答が得づらいというデメリットの一方、いつでもどこでも学習できるというメリットがあります。
反対にオフライン型(教室型)は場所や時間に縛りがでるというデメリットの一方、講師の方と対面形式で教えてもらえるというメリットがあります。

どちらも一長一短ですが、社会人の方はオンラインスクールの方が融通がきくやすいのでオススメです。
またスクールごとにマンツーマンか少人数授業形式かという違いもありますが、未経験の方はマンツーマンのスクールの方が効率的に学習できるのでオススメです。
受講期間や対応時間をチェック

どれくらいの期間で学ぶかどうか?も非常に大事なポイントです。
人によって現状のスキルレベルも違いますし、いつまでに学びたいか?などの希望もあるかもしれませんが、まったくの未経験からWebデザインを学ぶ場合は、最低でも3ヶ月、できれば6ヶ月間ほどは学習期間を設けた方が良いでしょう。
とくに社会人の方で、働きながらスクールに通うという人は対応時間と土日営業の有無も非常に大切になってきます。
オンラインスクールの場合は基本的に土日も対応していますし、平日の対応時間も長いですが、教室型のスクールは土日に営業していなかったり、開校してる時間が限られています。

自分の生活スタイルの中でストレスなく通えるかどうかをきちんとチェックしておきましょう。
さらに詳しくスクールの選び方を知りたい人は、以下の記事に目を通しておいてください。

転職・就職サポートを確認

転職・就職サポートがしっかりされるのか確認をしましょう。
Webデザインを学ぶ理由の一つとして、就職・転職をしたいと考えている方が少なくないと思います。
Web デザインのスキルを覚えても就職・転職などができなければ意味がありません。
キャリア相談に乗るだけのスクールもあれば、仕事の紹介も面接対策やポートフォリオ作成のサポートまでしてくれるスクールまでさまざまです。
そのため転職就職サポートの確認もしっかりやっておきましょう。
料金は最後に確認
スクールの料金も気になるかと思いますが、料金は最後に確認することをおすすめします。
スクールのレッスン料金は高額なので、料金の安いスクールを探してしまいがちです。しかし、料金の安さだけでスクールを選んでしまうと失敗する可能性も大きくなります。
スクールに通う目的は人によって異なるかと思いますが、しっかりスキルを身に付け転職したいと望む方が多いでしょう。そのため目的を達成できるレッスン内容、サポート内容なのかを重視し、それに料金が見合っているのかという視点で比較検討することをおすすめします。
大阪で学べるWebデザインスクールおすすめ9選

ここからは、大阪で学べるおすすめのwebデザインスクール8校を紹介します。
※各スクール名をタップすると、紹介欄に移動できます。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
侍エンジニアのおすすめポイント
-
現役Webデザイナーによるマンツーマンレッスン
-
目的にあわせたオーダーメイドカリキュラム
-
レッスン外でも学習をサポートしてもらえる
月分割4,098円から学べる侍エンジニアのWebデザイン教養コースでは、現役Webデザイナーがマンツーマンで講師を担当します。
事前のカウンセリングにて、
- Webデザイナーに転職したい
- 本業のすきま時間に副業で収入を得たい
などといった、Webデザインを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なWebデザインスキルを効率的に習得できます。
侍エンジニアのカリキュラム例
また、レッスン以外の時間でも
- オンラインで質問できるQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でWebデザイン学習を進められるといえます。
侍エンジニアのサポート体制
学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してWebデザインスキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・無料カウンセリングの満足度98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役Webデザイナー |
対応時間 | 全日8~22時 |
特典 お得な制度 | ・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース) ・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能) ・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能 ・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能 ・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能 ・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能 ・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中 |
次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーのおすすめポイント
-
運営30年以上・133万名以上が学んできた圧倒的な実績
-
対面型(担任制度)、オンライン型、併用型という3つの受講形式
-
転職支援や資格取得サポートも充実
ヒューマンアカデミーは多彩なコースが魅力的です。
全国に展開していますが、大阪には梅田校、心斎橋校、天王寺校の3拠点で展開しています。だからこそ、どんな人でも通いやすいというのがメリットですね。
また受講形式もオンライン・教室・併用とあり、好きなスタイルを自分で選択できるので、(※コースによっては決まっている場合があります。)それぞれの受講スタイルの良いとこどりをしたい人におすすめ。
転職支援だけでなく、資格取得にも強いスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
実績 | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
受講形式 | 教室/オンライン ・動画授業 |
担当講師 | 現役エンジニア/現役クリエイター |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・大阪梅田校 大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 ・心斎橋校 大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9階 ・天王寺校 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス9階 |
備考 | Python/データベース/Gitなどが学べる単一講座あり |
次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
デジタルハリウッドSTUDIO
デジタルハリウッドSTUDIOのおすすめポイント
-
運営30年以上・133万名以上が学んできた圧倒的な実績
-
対面型(担任制度)、オンライン型、併用型という3つの受講形式
-
転職支援や資格取得サポートも充実
大阪梅田から徒歩4分にあるスクールがデジタルハリウッドSTUDIO大阪校です。こちらも全国展開している大手スクールになります。
6ヶ月間でWebデザイナーとして必要なスキルをほぼすべて学ぶことができて、転職サポートも手厚いスクールです。オンデマンド授業・ライブ授業・対面直接指導があり、24時間使える自習室もあるので忙しい人でも学習できますよ。
ちなみに、デジハリの利用者はWebデザイナー必須ソフトであるPhotoshopや、Illustratorなどを提供しているAdobe Creative Cloud製品が特別価格で購入できます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
実績 | ・創立25年 ・卒業生9万人以上 |
受講形式 | 教室/オンライン ・動画授業/マンツーマンレッスン |
担当講師 | Web業界で活躍中のトレーナー |
対応時間 | 平日22時、土日20時まで |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・大阪本校 大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F |
備考 | ・全国の校舎を利用可能 ・分割支払いに関しては要お問い合わせ |
次の表に、デジタルハリウッドSTUDIOの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
Winスクール
Winスクールのおすすめポイント
-
年間1000社以上の企業研修&年間1万7000人が受講
-
駅直結の抜群のアクセス。全国の教室で受講可能
-
仕事で役立つ技術が身につけられる
Winスクールは全国に展開していて、大阪にも4つも拠点のある大手パソコンスクールになります。
最も大きな特徴としては、数ある校舎を併用利用できることです。たとえば、いつもは梅田校に通ってるけど、「明日は天王寺あたりで仕事が終わるからそっちの校舎に行こう」といったように、柔軟に通う校舎を変えることができるのです。
また資格取得にも力を入れているスクールなので、資格取得を考えている人にもおすすめなスクールといえるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
受講形式 | 教室/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 年間17,000人以上を指導する講師 |
対応時間 | 平日9~21時 土日祝9~18時 |
特典 お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・梅田校 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー 21F ・なんば校 大阪府大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル(旧 難波富士ビルディング)14F ・天王寺校 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス6F ・大日校 大阪府門真市向島3番35号 ベアーズ 1F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
KENスクール
KENスクールのおすすめポイント
-
充実した学習環境を使い放題のフリートレーニング
-
資格取得講座はすべて合格サポート制度がついている
-
複数の校舎で勉強ができる
「KENスクール」は、未経験者でもプロになれるパソコンスクールです。
受講形式は個別指導を採用しており、一人ひとりに合った指導をしてくれます。
コースはソフトや言語から選択でき、学びたいスキルをピンポイントで学ぶこともできます。
またセットコースで総合的に学習することも可能です。就職サポートもあり、習得から就職までを考える人にはおすすめのスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
受講形式 | 教室/オンライン ・集団/個別授業 |
担当講師 | 現役エンジニア |
対応時間 | 平日10時~13時/14時~19時 |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・梅田校 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト11F |
備考 | ・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり ・分割支払いは要お問い合わせ |
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)
- テックキャンプの「デザイナー転職コース」に関する注意事項
- テックキャンプの「デザイナー転職コース」は、2022年1月5日の最終申込みにてサービスを終了いたしました。
本気のパソコン塾
本気のパソコン塾は「働きながら副業収入5万円の獲得」を目標に、Webデザインやプログラミングのスキルを習得できるオンラインスクールです。
副業での収入獲得に限らず、目的や身につけたいスキルに応じて作成された学習カリキュラムをもとに勉強を進めるため、学習に余計な時間を費やす心配はありません。学習中に出てきた不明点や不安は、専用フォームや月2回実施されるオンライン面談で相談できます。
なお、受講開始から7日間はトライアル期間として学習できるため、未経験の方でも安心して受講可能です。
本気のパソコン塾は、社会人だけでなく、家事や育児と並行しながら学習を進めたい主婦の方にもおすすめのオンラインスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社エージェント |
実績 | 要お問い合わせ |
受講形式 | オンライン ・動画授業 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 無料相談会への参加で下記の特典をプレゼント中 ・学習教材の1週間無料トライアル ・学習の進み具合を確認できる進捗管理シート (1週間のトライアル実施でプレゼント) ・副業での収入獲得に必要なノウハウが学べる動画教材 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 料金は一律(入会金は0円) |
次の表に、本気のパソコン塾の各コース料金をまとめました。
サービス提供期間 | 1年間 |
入会金 | 0円 |
一括料金(分割) | 19万8,000円(1万6,500円) |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
【PR】SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)
Webデザインが学べる侍テラコヤの教材例
・Webデザインの基礎知識を学ぼう
・Photoshopで実践的な広告バナーを作ろう
・AdobeXDでWebサイトのデザインを作ろう
・Web制作で3万円を稼ぐノウハウを学ぼう
Webデザインの基礎からPhotoshopやAdobeXDを用いたデザインのつくり方、実案件を想定したWebサイト制作スキルを習得できます
登録無料で40種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、
- 回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられるオンラインレッスン
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらWebデザインスキルが習得可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
コスパよく効率的にWebデザインスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・利用者の挫折率8% ・講師満足度95% |
受講形式 | オンライン ・テキスト/動画視聴 ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役エンジニア/Webデザイナー |
対応時間 | 全日24時間 ※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答 |
サポート内容 | ・40種類以上の教材閲覧 ・平均解答時間30分以内のQ&A掲示板 ・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制) ・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る) |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ※全プランの共通事項 ・入学金:無料 ・解約金:無料 ・最低利用期間なし ・利用継続:期間制限なし(最短1ヶ月から利用可能) ・全額返金保証制度あり(条件の詳細はこちら) ・1レッスン時間60分 |
次の表に、侍テラコヤの各コース料金をまとめました。
コース名 | 月額料金 |
ライトプラン | (+月1回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:4,480円 ・半年定額:3,480円 ・年間定額:2,980円 |
ベーシックプラン | (+月2回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:6,480円 ・半年定額:4,980円 ・年間定額:4,180円 |
プレミアムプラン | (+月4回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:9,980円 ・半年定額:7,680円 ・年間定額:6,280円 |
・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2023年3月時点の税込み価格を掲載しています。
CodeCamp(コードキャンプ)
CodeCampのおすすめポイント
-
自分の学習スタイルにあった講師を指名できる
-
毎日7時から24時まで対応
-
現役エンジニアのマンツーマンレッスン
オンライン完結で学べるのがCodeCampです。
マンツーマン指導してくれるのはもちろん対応時間が7時~23時40分と、Webデザインを学べるオンラインスクールの中でも最も長いのが、忙しい社会人や忙しい人には嬉しいポイント。
比較的料金も安いので、リーズナブルにオンラインでWebデザインを学びたい人にオススメと言えるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
実績 | ・受講生のレッスン満足度97.1% ・受講者数5万名以上 ・導入企業300社以上 |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 採用率8%の現役エンジニア |
対応時間 | 365日 ・7時~23時40分 |
特典 お得な制度 | ・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ) ・カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 分割支払い可能 |
次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyのおすすめポイント
-
受講したコースの教科書を卒業後も閲覧可能
-
毎日15時から24時まで対応
-
回数無制限の課題レビュー
こちらもCodeCampと同じく、オンラインで完結するプログラミングスクールになります。
比較的料金が安く抑えられているので、通いやすいでしょう。ただし、メンターのオンライン対応時間が15時〜23時となっているので、午前中にも学習したいと考えている人には微妙かもしれません。
転職保証のコースもあるので、Webデザイナーとして転職したい人におすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | キラメックス株式会社 |
実績 | 転職後の平均年収21万円UP |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 全員が実務経験3年以上の現役エンジニア |
対応時間 | 平日10時~19時 |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース) ・学割 ・先割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | HTML/CSS,Bootstrap,GitHub,Photoshopなどが1~2週間で学べるコースあり |
次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2022年12月時点の情報を掲載しています。
大阪のWebデザインスクールを「目的別」に選ぶ!

ここでは以下の目的別に適した大阪のWebデザインスクールをご紹介します。
- 料金が安いor無料
- 転職・就職に強い
- オンライン型
スクール選びの参考にしていただければと思います。
料金が安いor無料のスクール
スクールに通いたいけどあまりお金がない
このようにお悩みの方は「Winスクール」がおすすめです。
Winスクールは比較的安い料金でWebデザインのスキルを学習できます。
また資格取得にも強く、資格を取得すると就職に有利ですよ。
Webデザイナーになるために取得すべき資格として「Webクリエイター能力認定試験対策講座」があります。Winスクールでは、10万円未満で資格一発合格率が93%以上の資格取得の講座受講が可能です。
転職・就職に強いスクール
充実した転職サポートを受けたい
このように考えている方は、転職保証制度の付いているコースが設けられている「TechAcademy」がおすすめです。
また、TechAcademyキャリアと呼ばれる受講生限定の転職サービスがあります。
無料で利用でき、質の高い求人やスカウトが届き、転職・就職をサポートしてくれます。
オンラインで特におすすめのスクール
近くに通いたいWebデザインスクールが見当たらない
上記のようにお考えの方には「SAMURAI ENGINEER」がピッタリです。
SAMURAI ENGINEERは、オンラインでありながらマンツーマンレッスンをしてくれるためです。現役で活躍するエンジニア、デザイナーが講師で担当し、あなたの目標やレベルに応じた専用の学習カリキュラムを作成してくれます。
オンライン学習のため、自分の好きな時間帯に学習が可能です。サポート時間は年中無休で8時から22時まで対応しており、仕事で忙しい方でもスキマ時間を使って学習できる環境が整っています。
「無料カウンセリング」をオンラインで受けられるため、Webデザインの学習に不安を抱えている方はお気軽にご予約いただければと思います。
無料カウンセリングの詳細を見る受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース
厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得に Webデザインスクール を活用できます。
次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。
各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介した Webデザインスクール のうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。
「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース
注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。
- 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
- ジョブ・カードを作成する
- 受給資格確認を行う
また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。
ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。
なお、次の記事では給付金(教育訓練給付制度)があるおすすめのWebデザインスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。
→ 給付金(教育訓練給付制度)のあるWebデザインスクールおすすめ6選
まとめ
今回は大阪でWebデザインが学べるおすすめスクールを紹介しました。あなたにぴったりのスクールは見つかったでしょうか。
Webデザインは独学でも学習できますが、モチベーションの維持が難しかったり、エラーにつまずいて非効率的な学習になってしまったりといったリスクがあるので、スクールできちんと学ぶことをおすすめします。
この記事がきっかけで、あなたの理想としているWebデザインスキルを習得していただければうれしく思います。