福岡でおすすめのプログラミングスクールってどこだろう?
できれば転職活動を支援してくれるところがいいな…
福岡にはさまざまなIT企業が進出している一方、ITスキルを持つ人材不足の状況が続いています。そのため、プログラミングスクールの需要も高く、多くのスクールが福岡に教室を開校しています。
しかし、どのスクールに通えば迷う人は多いですよね。
そこで、今回は福岡で通えるおすすめのプログラミングスクールを、選び方や卒業生の実態調査も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたの目的にあうスクールが見つかりますよ。
今回紹介するおすすめスクール
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 受講期間 | 一括料金(分割) | 特徴 | 就職・転職実績 | 担当講師 | 受講形式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 公式サイト | 4,098円~ | 4週間~ | 16万5,000円~(4,098円~) | プログラミングスキル習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム | ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万4,300円~ | 3ヶ月~ | 34万3,200円~(1万4,300円~) | シリコンバレーに拠点を持つグローバルなスクール | 転職希望者の転職率100% | 現役エンジニア | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 4ヶ月~ | 37万4,000円(要お問い合わせ) | デジハリが運営する成長中のスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 8,600円~ | 6ヶ月~ | 65万6,663円~(8,600円~) | 豊富に用意された講座を組み合わせ可能 | 業界就職内定率90.7% | 現役エンジニア/現役クリエイター | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 4ヶ月~ | 28万6,000円~(要お問い合わせ) | 全国に校舎を展開する大手スクール | 就職率96% | 年間17,000人以上を指導する講師 | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 30万6,900円~(要お問い合わせ) | 開校30年以上の実績あり | 要お問い合わせ | プロ講師 | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~ | 0円 | 受講料0円で学べるスクール | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~ | 月額1万780円~ | 1人ひとりの理解度に合わせた少人数個別指導 | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール | ||||||||
![]() 公式サイト | 要お問い合わせ | 8万4,000円~(要お問合せ) | 元エンジニアが教える個人運営のスクール | 要お問い合わせ | 元エンジニア | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~2ヶ月 | 無料 | 大学生に特化したスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア/エンジニア 経験者/大学生・大学院生 | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 4週間~ | 16万9,800円~(要お問い合わせ) | エンジニア転職に特化したプログラミングスクール | ・転職成功率98% ・離職率1% ・転職成功者300名以上 | 専属コーチ | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 2万380円~ | 1ヶ月~ | 21万7,800円~(2万380円~) | 自分の目的やスキルレベルに応じてコースを選択可能 | ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・2016年以降3,200人以上が転職成功 ・転職成功率99% | プロ講師 | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 9,400円~ | 2ヶ月~ | 19万8,000円~(9,400円~) | 実現したい理想からカリキュラムを組み立て | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 7,746円~ | 4週間~ | 18万6,900円~(7,746円~ ) | 目的の実現に近づく豊富なコース | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 2ヶ月~ | 21万7,800円~(要お問い合わせ) | Javaスキルを学べるITスクール | 要お問い合わせ | メンター(講師) | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 転職後、給与の10%を30ヶ月間 | 20週間~ | 69万円(転職後、給与の10%を30ヶ月間) | 出世払い可能なプログラミングスクール | ・就職率100% ・内定獲得率11.5% ・最高年収実績480万円 | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 2万6,400円~ | 9ヶ月~ | 55万円(2万6,400円~) | 手厚いサポートで挫折しない仕組み作りがされている | Web系開発企業内定率98% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 13万2,000円~ | 80時間 | 79万2,000円~(13万2,000円~) | AI人材に特化したスクール | 要お問い合わせ | プロ講師 | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万8,667円~ | 16週間 | 34万8,000円~(1万8,667円~) | 2週間のトライアル受講の実施あり | 大手企業への転職成功実績あり | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万3,900円~ | 5ヶ月~ | 44万円(1万3,900円~) | 卒業生限定の求人あり | Web系開発企業ないて率100% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 6,500円~ | 3ヶ月~ | 19万4,040円~(6,500円~) | フリーランスを目指すカリキュラム | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | スクール(福岡校はなし)/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 6万8,200円~ | 多様なコースが揃っている | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 32万7,800円~(要お問い合わせ) | AI人材に特化したスクール | 要お問い合わせ | 現役AIエンジニア | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 2万20円~ | 3ヶ月~ | 42万9,000円~(2万20円~) | フリーランス特化のスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 8,900円~ | 1ヶ月~ | 18万4,800円~(8,900円~) | 主婦やママ専用のスクール | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール(福岡校はなし)/オンライン |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年8月時点の税込み価格を掲載しています。
Pickupコンテンツ
この記事の監修者

フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
失敗しないプログラミングスクールの選び方

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES
カリキュラムやサポートなど、プログラミングスクールでは各々が独自の取り組みを行っています。そのため、よく検討せずスクールを選んでしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔したり、受講途中で挫折したりしかねません。
そこで、ここでは弊社が実施した「プログラミングスクールに関する意識調査」をもとに、スクールを選ぶ下記6つのポイントを紹介します。
- 1.価格帯は料金相場に適しているか
- 2.目的を実現できるコース・カリキュラムか
- 3.目的の実現を助けるサポートがあるか
- 4.実績のあるスクールか
- 5.評判・口コミの良いスクールか
- 6.カウンセリングや体験授業の印象が良いか
上記6つを参考にすれば、失敗せずにスクールを選べますよ。では、それぞれ解説していきます。
【選び方1】価格帯は料金相場に適しているか

料金は、プログラミングスクールを選ぶ上で重要なポイントです。上記のアンケート結果でも、料金はスクール選びで最も重視されています。
ただ、次のようにスクールの料金は場所ごとに異なります。
また、「転職成功」といった目的の実現に特化したコースの料金も、通常料金とは異なる価格設定になっています。
それぞれの料金表からもわかるように、初心者や未経験者向けの通常コースは比較的安価です。一方、転職に特化したコースの受講料金は高めの設定になっています。
もちろん、料金に見合うだけの十分なリターンは期待できますが、金銭的な負担は小さくないですよね。
しかし、多くのスクールでは分割支払いも可能です。通い始めてから金銭面で悩まぬよう、分割支払い可能なスクールや予算内のスクールなど、無理のない範囲で通えるところを選びましょう。
【選び方2】目的を実現できるコース・カリキュラムか

カリキュラムの内容も、プログラミングスクール選びに欠かせないポイントの1つです。
プログラミングスクールや受講するコースによって、学べるスキル、習得できるスキルは異なります。特に、転職目的でプログラミングスクールに入校する人は、「希望の転職先企業が求めるスキルが身につくカリキュラムか」の確認が重要です。
いくつかの例を紹介すると、CODEGYMは、フルタイムコースとパートタイムコースという2つのコースを用意しています。どちらのコースも、PHPというプログラミング言語や、PHPのフレームワークであるLaravelの習得をメインとしたカリキュラム構成です。一方、SAMURAI ENGINEERのAIコースは、Pythonの習得へ重きを置いたカリキュラムになっています。
仮に、希望会社に転職するために必要なPythonを習得しにスクールへ通ったはずが、PHPの習得をメインとするカリキュラムを選んでは目的が果たせません。
「時間の無駄」とまでは言い切れませんが、限られた期間でスクールへ通うなら、 目的の実現に必要なスキルを最短で学びたいですよね。目的の実現に直結しないカリキュラムを選ばぬよう、受講前のカウンセリングを通じて担当者と擦り合わせを行いましょう。
また、どの言語を学べば良いかがあいまいな人は、事前のカウンセリングや説明会時に「〇〇のような企業に転職したいんです!」と具体的に相談してみるのがおすすめです。相談を受けた担当者も実現したい目的がわかれば、あなたに適切なカリキュラムを組んでくれますよ。
【選び方3】目的の実現を助けるサポートがあるか

プログラミングスクールを選ぶときは、サポート内容も確認するとよいですよ。
プログラミングスクールには、スキルアップや転職といったさまざまな目的を実現するために支援やサポート制度を用意しています。ただ、そのような支援やサポート制度は、スクールやコースによって、まったく異なります。
また、転職に対するサポートも、「転職支援」か「転職保証」なのかで、受けられるサービスの内容は異なります。
転職支援とは、転職の成功率をアップさせるための取り組みを指します。転職支援の場合は、結果的に転職できなかったとしても、特に返金などはありません。一方で転職保証は、スクールが指定した条件をクリアしている場合、万が一転職ができなければ、受講料金の一部または全額を返金してくれる制度です。
たとえば、SAMURAI ENGINEERの転職保証コースでは、学習コーチによる目標設定やメンタリングはもちろん、キャリアアドバイザーによる書類添削、面接対策を受けられます。さらに、万が一内定を獲得できなかった場合は、転職補償制度として、受講料を全額返金してくれます。学習面、転職面ともに手厚いフォローを期待することが可能です。
一方、CodeCampのオーダーメイドコースやRubyマスターコースなどは、マンツーマン指導や毎日7時~23時40分までレッスン可能な体制など、学習面のサポートは手厚いといえます。しかし、転職支援として用意されているのはキャリア相談のみです。
事前に調べずにスクールを決めてしまうと、「あちらのスクールの方が学習や転職に対するサポートが手厚そうだった」と後悔する場合もあります。
そのため、気になっているスクールやコースが、どのようなサポート内容を用意しているかの確認が大切です。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師
決められた時間を有意義に使うために、やりたいことや聞きたいことを前もって聞けるようなチャットやインストラクターへの連絡ができる仕組みがあるところがBEST。
なお、次の記事ではそもそもプログラミングスクールの転職保証とはどんな制度なのか、その特徴を利用するメリット・デメリットや利用する際の注意点も交え詳しく解説しているのであわせて参考にしてください。
→ プログラミングスクールの転職保証とは?利用する際の注意点も紹介
【選び方4】実績のあるスクールか

スクールの実績は、信頼や安心感だけでなく、目的の実現を左右する重要なポイントになります。なぜなら、実績の高さはカリキュラムの質やサポート内容、評判の高さを示す何よりの証だからです。
転職成功率 転職後の離職率 転職後の平均年収 | 転職サポートの充実度 |
挫折率 学習継続率 学習完了率 | 学習サポートの充実度 |
累計指導者数 運営年数 | 評判の良さ 運営体制の安定性 |
上表のように、卒業生の転職成功率の高さや離職率の低さ、転職後の平均年収が増加しているかどうかは転職サポートの充実度をはかる指標の1つです。
また、挫折率の低さ(学習完了率の高さ)は学習サポートの充実度を、累計指導者数や運営年数の長さからは評判の良さや体制の安定性を推測できます。
参考までに、SAMURAI ENGINEERの実績を紹介します。
- 累計指導実績4万5,000名以上
- 受講生の学習完了率98%
- 受講生の転職成功率99%
- 転職成功後の平均年収65万円UP
- 転職成功後の離職率3%
- 無料カウンセリングの満足度98%
いずれの実績をみても、たくさんの受講生がSAMURAI ENGINEERに満足していること、良い結果を出していることがわかりますよね。
もちろん、カリキュラムや転職支援・サポート内容の確認は大切です。しかし、いくらカリキュラムや転職支援の内容が充実していても、目に見える結果がなければ慎重な考慮が必要になります。
そのため、プログラミングスクールを選ぶ際は、実績も確認するようにしましょう。
【選び方5】評判・口コミの良いスクールか

評判・口コミは、転職に強いスクールを選ぶのに有益な情報となります。そのため、事前にスクールの評判や口コミを確認しておきましょう。
普段から買い物をするまえに、口コミやレビューを確認しますよね。それは、購入者や経験者の感想が自分の判断に有益な情報になるためです。実際、購入前に「口コミを見ておいてよかった……」と感じた経験も一度はあるのではないでしょうか。
スクール選びも、同様です。特に、「転職コースを受講した受講生・卒業生の口コミ」は自分が通うべきかを判断するのに有益な情報になります。
なお、受講生や卒業生の口コミはSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアなどで確認できます。
ただ、すべての評判や口コミを鵜吞みにするのは危険です。「自分にとって良いか悪いか」を基準にしながら参考にしましょう。プログラミングスクールへの感じ方は人それぞれ。自分がどう思うかを抜きに他人の口コミを鵜呑みにしては、後悔しかねませんからね。
【選び方6】カウンセリング/体験授業の印象は良いか

ここまで解説したポイントを踏まえ、気になるスクールを2~3校に絞り、カウンセリングや体験授業を受けましょう。
なかには、公式サイトへ明記されている内容以外で気になることや疑問点を解決したい人もいますよね。また「スクールに通えば本当にプログラミングスキルが身につくのか」「ITエンジニアへの転職や副業での収入獲得が実現できるのか」などといった不安を相談したい人もいるはず。
上記のような疑問や不安を抱える人に向け、多くのプログラミングスクールでは無料で受けられるカウンセリングや体験授業を開催しています。気になるところを2~3校に絞り、各スクールのカウンセリングや体験授業を受けることで、自分にあうかを判断しやすくなるからです。


まさに「百聞は一見に如かず」。各スクールのカウンセリングで感じた印象を比べつつ、最終的には自分が感じた印象で通うスクールを決めると良いですよ。
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師
「スクールで学んで何ができるのか?」「何をしたいからスクールで学ぶのか?」 悩みますよね。まずはプログラミングスクールに気軽に相談してみるのがオススメです。
なお、下の記事ではそもそもプログラミングスクールの無料カウンセリングとは何なのか、その特徴を受ける利点や活用してわかることも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。
→ プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?受けるべき理由も紹介
また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。
福岡で通えるプログラミングスクールおすすめ25選
選び方を押さえたところで、ここからは福岡でおすすめのプログラミングスクール25校を紹介します。
- SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
- TECH I.S.(テックアイエス)
- G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)
- ヒューマンアカデミー
- Winスクール
- KENスクール
- 0円スクール
- キュリオステーション 福岡
- haru プログラミング教室
- TECH BASE(テックベース)福岡校
- DMM WEBCAMP
- TECH CAMP(テックキャンプ)
- CodeCamp(コードキャンプ)
- TechAcademy(テックアカデミー)
- GEEK JOB(ギークジョブ)
- CODEGYM(コードジム)
- RUNTEQ(ランテック)
- キカガク
- RaiseTech(レイズテック)
- POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
- tech boost(テックブースト)
- デジハリオンライン
- Aidemy(アイデミー)
- COACHTECH(コーチテック)
- Famm(ファム)
- 紹介スクールの口コミに関する補足事項
- 各スクールの「評判・口コミ」には、独自調査のアンケート結果またはGoogle検索時の口コミを掲載しています。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。
侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、
- ITエンジニアに転職したい
- 本業のすきま時間に副業で収入を得たい
などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。
また、レッスン以外の時間でも
- 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。
※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ
学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・無料カウンセリングの満足度98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:1回60分~ 頻度:週に1回~ 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語 フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript Python,Wordpress,Ruby PHP,Java,Flutter,C++,C# Swift,Unity,Docker,Git など |
対応時間 | 全日8~22時 |
レッスン外での学習サポート | ・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内) ・オンラインチャットで担当講師に質問可能 ・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など |
就職/転職支援 | IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・受講期間中に実案件を実践可能 ・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート |
卒業後のサポート | ・(上記で記載している)就職/転職サポート ・教材の閲覧/利用 ・質問掲示板の閲覧 ・受講生コミュニティ/イベントへの参加 ・案件獲得サポート など |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・対象コースが最大70%OFFで受講可能 ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ※本スクールでの給付金紹介ページはこちら ・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース) ・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能) ・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能 ・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能 ・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能 ・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能 ・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中 |
次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。
通常コース
給付金コース
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年9月時点の情報を掲載しています。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の無料カウンセリング
侍エンジニアの無料カウンセリングは、プロのコンサルタントがさまざまな疑問や悩み、目標にしっかりと寄り添ったカリキュラムを提案してくれます。
プログラミングの知見がない人には「プログラミングとはなにか」といった基礎知識から説明してもらえるため、未経験の人でも安心してカウンセリングに臨めます。
「プログラミングを学びたい」と考えている人は、気軽に相談してみましょう。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の評判・口コミ
調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog
TECH I.S.(テックアイエス)
TECH I.S.は、シリコンバレーを拠点に、日本各地へ校舎を展開しているプログラミングスクールです。福岡の校舎は、博多駅から徒歩2分の場所にあります。
スキルを習得するまではもちろん、受講生が実際に稼ぐまでフォローし続けるサポート体制が整備されています。そのため、スキルの習得後も1つの案件を獲得するまでサポートし続けてもらえますよ。
また、TECH I.S.は質問対応の早さを重視しているため、5分以内に回答がもらえるのも魅力の1つ。入学した生徒が勉強しやすい学習環境のプログラミングスクールです。
同校の長期PROコースとデータサイエンティストコースでは、カリキュラム修了後、約半年間にわたり手厚い転職支援を受けられます。
Webアプリケーション開発に興味がある人は人気No.1の長期PROコース、データ分析や機械学習に興味がある人はデータサイエンティストコースを選ぶとよいですよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社テックアイエス |
実績 | ・転職希望者の転職率100% ・450名以上の受講生 ・世界3カ国にスクールを展開 |
受講形式 | 教室/オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:質問したいタイミング 形式:個別/集団指導 |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript Java,PHP,Python など |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | Zoomにて講師へ質問可能(5分以内) |
就職/転職支援 | 最長6ヶ月にわたる就業サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 初回案件の副業サポート |
卒業後のサポート | 無料 ・学習後6ヶ月のキャリアサポート ・卒業生コミュニティへの参加 など 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・福岡校 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1番1号 fabbitGG博多駅前 |
備考 | データサイエンティストコースは受講人数10名まで |
次の表に、テックアイエスの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
TECH I.S.(テックアイエス)の無料カウンセリング
テックアイエスでは、相談内容に応じてカウンセリング内容を変えています。そのため、悩みや疑問に対し的確に回答してもらえます。
配慮が行き届いたプログラミングスクールのため、なにから始めればよいのか悩んでいる方は、一度利用してみると良いですよ。
TECH I.S.(テックアイエス)の評判・口コミ
調査概要:「TECH I.S.」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「TECH I.S.」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)
G’s ACADEMYは、デジタルハリウッド株式会社が運営するプログラミングスクールです。現在、校舎は福岡と東京の2拠点。今後は、札幌や山口での開校も予定されており、現在急成長中のスクールです。
6ヶ月間でオリジナルWebアプリケーション開発ができるようにカリキュラムや環境を整備。不明点はいつでも講師やチューター、メンバーへ質問できます。
同校では、卒業制作を指導する「メンター」という役割を設けています。そのメンターとして参加するのは、Microsoft社やzoom社で働くエンジニアなど、IT業界を代表する有名企業ばかり。
優秀な先輩エンジニアが実践的なアドバイスをしてくれるのは嬉しいポイントですね。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
実績 | 要お問い合わせ |
受講形式 | 教室/オンライン ・集団/個別授業 |
担当講師 | 現役エンジニア中心 |
対応時間 | 毎週土曜14~18時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※詳しくはこちら |
アクセス | ※地域名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・福岡 福岡県福岡市中央区大名 1-3-41 プリオ大名 1F・2F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・受講料の後払い可能 |
次の表に、G’s ACADEMYの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)の無料カウンセリング
G’s ACADEMYの無料カウンセリングは、スクールかオンラインを選択可能です。
約90分の中で、日本のIT業界の課題やスタートアップの情報をはじめ、カリキュラムや就職サポートの説明を行います。また、プログラミングの全体像が理解できるミニ講義も実施しているため、入校後をイメージしやすいのが特徴。
初心者歓迎なので、気軽に参加してみるとよいですよ。
G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)の評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- 2021年以降口コミは現在調査中、ならびに2021年以降のGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。
2021年以前の口コミが見たい方はこちら
ヒューマンアカデミー
豊富に用意された講座を組み合わせて学習できる、ヒューマンアカデミー。
福岡校での受講はもちろん、オンラインからでも授業を受けられるため、自分の生活リズムに合わせて学習を進められます。
また、ヒューマンアカデミーは転職支援にも力をいれています。専任のジョブカウンセラーによる転職指導をはじめ、115社以上にのぼる転職プログラム提携企業への紹介も。これらの転職支援が、受講中だけでなく卒業後も活用できるのは嬉しいポイントですよね。
特におすすめしたいのは、IT総合コースです。このコースでは、AIプロダクト開発をリードする古田氏のライブ配信授業を、週1回ペースで受講可能です。
さらに、ディープラーニングの基礎知識が問われるG検定の対策講座や、現在もっとも注目されているプログラミング言語であるPythonを学べる講座など転職の武器になるスキルを習得できます。
ヒューマンアカデミは、受講生の学びやすさに配慮されたプログラミングスクールといえますね。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
実績 | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
受講形式 | 教室/オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:要お問い合わせ 形式:個別/集団指導 |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Python など |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・チャットの質問機能 ・学習進捗管理システム ・サポートカウンセラーへの相談 ・受講者が交流できるチャットルーム ・授業の録画閲覧 など |
就職/転職支援 | サポートカウンセラーによる就職・転職サポート (キャリア相談、過去事例の紹介 など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料:キャリアサポート 有料:なし |
輩出した卒業生 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・学割(全講座/コースの受講料5%OFF) 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6階 |
備考 | Python/データベース/Gitなどが学べる単一講座あり |
次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
ヒューマンアカデミーの無料カウンセリング
ヒューマンアカデミーの無料カウンセリングでは、受講前の不安や疑問について回答してくれます。また、無料カウンセリングは「オンライン」「校舎」「電話」から選択することが可能です。
強引な勧誘などはないため、気になることがあれば気軽に相談してみましょう。
ヒューマンアカデミーの評判・口コミ
女性
30代 パート・アルバイト
調査概要:「ヒューマンアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「ヒューマンアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Winスクール
Winスクールは、全国に校舎を展開している大手のプログラミングスクールです。
各コースがレベルに合わせてわかれているため、受講生はスムーズにプログラミングスキルを習得できます。また、急な予定が入っても、前日までに連絡すれば予約の変更やキャンセルへ対応してくれるのも魅力の1つ。
また、Winスクールは転職支援も充実しています。専任のカウンセラーによる適職相談や書類作成支援、さらには企業への売り込み方サポートも。そのほか、無料で参加できる転職支援セミナーも開催しています。
なお、転職支援はどのコースでも受けられるため、身につけたいスキルを学べるコースを選ぶとよいですよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
受講形式 | 教室/オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:年間1万7,000人以上を指導する講師 時間:1回90分 頻度:コースごとに異なる 形式:個別指導 |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,jQuery Node.js,React Native,React.js C言語,Java,PHP,Python など |
対応時間 | 平日9~21時 土日祝9~18時 |
レッスン外での学習サポート | ・質問掲示板 ・オンラインセミナー |
就職/転職支援 | ・就職カウンセラーの個別サポート ・就職支援セミナーの開催 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料 ・就職やキャリアアップに役立つオンラインセミナー実施 ・キャリアカウンセリング など 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・北九州小倉校 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-1 小倉KMMビル 1F ・八幡黒崎イオンタウン校 福岡県北九州市八幡西区西曲里町3-1 イオンタウン黒崎店 2F ・博多駅前校 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビルディング7F ・福岡天神校 福岡市中央区天神一丁目1番1号 アクロス福岡 3F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
Winスクールの無料カウンセリング
Winスクールの無料カウンセリングでは、経験豊富な専門スタッフが受講目的やこれまでの経験をヒアリングした上で、一人ひとりに合ったコースを提案してくれます。また、Winスクール独自の個人レッスンや学習システムも体験できます。
気になることや不明点は積極的に相談してみると良いですよ。
Winスクールの評判・口コミ
調査概要:「Winスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「Winスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

KENスクール
KENスクールは、開校30年の実績を持つプログラミングスクールです。
同校は、受講生1人ひとりの理解を深めるために、スクールでの個別指導にこだわりをもっています。そのため、挫折しにくい学習環境になっていますよ。
また、講義を受けるための予約は不要で、いつでも好きなときに、好きな校舎で学べます。忙しい人、急用が入りやすい人には嬉しいポイントですね。
なお、転職を考えている人におすすめのコースは、就業支援付きのCCNAコースです。通常は23万8,700円の受講料がかかりますが、現在は0円で受講可能です。
定員になり次第、募集終了となるため、興味がある人は早めに問い合わせてみてくださいね。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
受講形式 | 教室 |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:要お問い合わせ 形式:個別指導 |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript JQuery,C言語,C++,Java PHP,VB,VBA など |
対応時間 | 平日10~13時/14~19時 |
レッスン外での学習サポート | ・学習に必要な実機機材の提供 ・好きな時間に好きな校舎を使えるフリータイム制 ・自由に使える学習室の提供 など |
就職/転職支援 | プロのキャリアアドバイザーによる就職・転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、求人案内など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料:キャリアサポート 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・福岡校 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス 福岡ビル2階 |
備考 | ・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり ・分割支払いは要お問い合わせ |
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
KENスクールの無料カウンセリング
KENスクールの無料カウンセリングは、オンラインまたは電話で開催しています。
専任のキャリアカウンセラーが、それぞれの目的に合ったコースのアドバイスはもちろん、不安や疑問点を解消してくれますよ。
無料カウンセリングは、事前予約制で30分程度で終了するため、気軽に予約してみましょう。
KENスクールの評判・口コミ
調査概要:「KENスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「KENスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

0円スクール
0円スクールは、現役エンジニアのノウハウをもとに作成した実践的なカリキュラムが特徴のスクールです。
プログラミングスキルはもちろん、就職・転職に向けた面談やスキルシートの書き方、ビジネスマナーなども身につけられます。
そのため、卒業後すぐに就職・転職活動に励むことが可能です。
また、希望者は中途採用と同じ選考方法で0円スクールへ入社できるのも魅力の1つ。
受講条件を満たせば、お金をかけず就職・転職に必要なスキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
担当講師 | 要お問い合わせ |
受講形式 | スクール ・ 自己型 |
実績 | 要お問い合わせ |
分割払い | – |
特典 お得な制度 | – |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・福岡スクール 福岡市博多区博多駅東1-14-20 ITビルⅡ5階 |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2023年8月時点の情税込み価格を掲載しています。
0円スクールの無料カウンセリング
0円スクールの無料カウンセリングは、Google Meetを使用したオンライン開催で実施しています。また、希望者には、対面によるカウンセリングも可能です。
「なぜ0円で学べるのか」といった内容をはじめ、さまざまな疑問にこたえてくれますよ。
0円スクールの評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- 2021年以降口コミは現在調査中、ならびに2021年以降のGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。
キュリオステーション 福岡
キュリオステーション 福岡は、福岡県内に5つのスクールを持つパソコンスクールです。
1人ひとりの理解度に合わせた少人数個別指導スタイルを取り入れているため、自分のペースで学習を進められます。また、受講日や受講時間帯は、自分自身で自由に決定でき、急なキャンセルも電話1本で可能です。そのため、忙しい人でもスケジュールを優先しながら受講できます。
本格的なプログラミングを学ぶコースではありませんが、Webプログラミング (HTML/CSS)やExcel VBAのスキルを身につければ、転職成功の可能性もぐっと高まりますよ。
受講料金も低価格かつ定額のため、通いやすいプログラミングスクールといえます。
公式サイトで詳細を見る・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年12月時点の情税込み価格を掲載しています。
運営会社 | 株式会社キュリオステーション |
担当講師 | プロ講師 |
受講形式 | スクール・少人数個別指導 |
実績 | 要お問い合わせ |
分割払い | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・平尾校 福岡市中央区平尾2-3-23 笠原ビル1F ・六本松校 福岡市中央区草香江2-1-4 プラムビレッジHIRO1F ・西新校 福岡市早良区西新5-15-43 ドーミー福岡1F ・スポーツガーデン香椎校 福岡市東区千早4-22-7 Feel it Chihaya 202 ・福岡古賀店 福岡県古賀市舞の里3-4-5 トライズビルⅡ1F |
キュリオステーション 福岡の無料カウンセリング
キュリオステーション 福岡の無料カウンセリングは、身につけたいスキルや目的などをヒアリングした上で、各々に合ったコースや受講ペースを提案してくれます。
また、予算を伝えれば、コスト面でも無駄のないオリジナルカリキュラムを組んでくれます。
体験レッスンも実施しているため、スクールの雰囲気をしっかりと確認できますよ。
キュリオステーション 福岡の評判・口コミ
Google検索時の他口コミが見たい人はこちら
haru プログラミング教室
haru プログラミングスクールは、今回紹介するスクールの中で唯一、個人で運営されているプログラミングスクールです。
各コースでは、Java/Python/Javascript/PHP/SQL/C#が学べるだけでなく、それぞれが初級、中級、上級にわかれています。そのため、段階的かつ今の自分に適したプログラミングスキルの習得が可能です。
ただ、サポート内容やコロナウィルスに対する対策状況の詳細は、公式サイトからではわかりません。気になる人は、直接問い合わせて聞いてみると良いですよ。
公式サイトで詳細を見る・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・2022年12月時点の情税込み価格を掲載しています。
運営会社 | ※ 個人による運営 |
担当講師 | 元エンジニア |
受講形式 | スクール/オンライン ・少人数レッスン |
実績 | 要お問い合わせ |
分割払い | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | – |
アクセス | ※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。 福岡市博多区博多駅東2-8-26 第3白水駅東ビル201号 |
haru プログラミング教室の無料カウンセリング
haru プログラミング教室の無料カウンセリングは、土曜日または日曜日の夜間に1時間枠で開催されています。
同スクールの無料カウンセリングは、あらかじめ決められた内容をこなすだけではありません。参加者1人ひとりのレベルにあわせたアドバイスを行ってくれます。
初心者であればIT業界の動向やプログラミングによってできることを、独学で学んだものの自信がない人には、弱点を見つけ、克服するための学習順序や方法の提案など、無料とは思えないほど充実したカウンセリングを実施しています。
前日20時まで予約を受け付けているため、気になる人は予約してみてください。
haru プログラミング教室の評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- 2021年以降口コミは現在調査中、ならびに2021年以降のGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。
TECH BASE(テックベース)福岡校
TECH BASEは就活生に特化したプログラミングスクールです。
他のスクールとは違い、就活予定の大学生や大学院生のみ受講ができるという一風変わったスクールになっています。プログラミングの学習と合わせて就職のサポートも行っているのが特徴です。
また、受講費が無料なのも嬉しいポイントの1つ。就活予定の大学生や大学院生でこれからプログラミングのスキルもつけていきたいと考えているならイチオシのスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | シンクトワイス株式会社 |
担当講師 | 現役エンジニア/エンジニア 経験者/大学生・大学院生 |
対応時間 | 要問い合わせ |
受講形式 | インターン ・オンライン |
実績 | 有名企業への就職実績多数 |
特典 お得な制度 | ・企業紹介 ・採用イベント&業界研究セミナーあり |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 修了生限定の就活個別サポートあり |
TECH BASEの無料カウンセリング
TECH BASEでは、カウンセリングではなく無料のオンライン説明会を実施。オンライン説明では、カリキュラムの詳細や内容、就活の支援相談などをしています。
TECH BASEの評判・口コミ
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、エンジニア転職に特化したプログラミングスクールです。転職成功実績は300名以上。成功率98%を誇ります。
同スクールは、ライフコーチ・キャリアコーチ・プログラミングを指導するメンターの徹底した学習体制で受講生をサポートします。
コースは、エンジニア転職「専門技術コース」「短期集中コース」「就業両立コース」の3つ。専門技術コースではAIやクラウドのスキルを、短期集中コースと就業両立コースではWebエンジニアのスキルを学べます。
なお、専門技術コースは転職支援を、短期集中コースと就業両立コースは転職保証を受けられます。
エンジニアへの転職を考えているものの、スクールの受講料金が高いために「入校を決断できない」という人には、おすすめのスクールですよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社インフラトップ |
実績 | ・転職成功率98% ・離職率1% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:専属コーチ 時間:1回25分 頻度:週2回 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Java PHP,Python,Ruby など |
対応時間 | 全日15時~23時 |
レッスン外での学習サポート | ・毎日質問できるチャットサービス ・学習進捗管理システム |
就職/転職支援 | キャリアアドバイザーによる転職・就職先企業の紹介 |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・副業案件獲得サポート ・案件に関するメンタリングサポート |
卒業後のサポート | 無料 ・転職/就職サポート ・副業案件サポート 有料:学習期間延長(4週間単位) |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(短期集中/就業両立コース) ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | オンライン(福岡には校舎なし) |
備考 | ・受講延長料金8万8,000円~(各コースプラン共通) ・利用していない期間分を返金する保証制度あり |
次の表に、DMM WEBCAMPの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
DMM WEBCAMPの無料カウンセリング
DMM WEBCAMPの無料カウンセリングでは、メンタリングやカリキュラムを体験可能です。この無料体験によって、メンターとの関わり方など入校後のイメージをつかめます。
また、同スクールの無料カウンセリングはオンラインで完結しているため、場所や時間を選ばず自分の好きなタイミングで参加可能です。
DMM WEBCAMPの評判・口コミ
調査概要:「DMM WEBCAMP」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DMM WEBCAMP」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TECH CAMP(テックキャンプ)
TECH CAMPは、自分の目的やスキルレベルに応じてコースを選べるプログラミングスクールです。
特に、エンジニア転職コースでは「短期集中スタイル」または「夜間・休日スタイル」から学習スタイルを選べます。そのため、自分の生活リズムに合わせて受講を進められますよ。
また、条件を満たせば給付金が支給される「専門実践教育訓練給付制度」の対象コースがあるのも、嬉しいポイントです。
ただし、現在は新型コロナの影響により、通学プランの新規受け入れを停止中です。そのため、これから入校する人はオンラインプランで学ぶことになる点は注意しておきましょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社div |
実績 | ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・転職成功者3,200人以上 ・転職成功率99% ・学習の途中離脱率3% |
受講形式 | 教室/オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:プロ講師 時間:要お問い合わせ 頻度:質問し放題 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Python Ruby,Ruby on Rails など |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・ライフコーチによる学習スケジュールサポート ・講師へ質問し放題 など |
就職/転職支援 | キャリアアドバイザーの支援 (キャリア相談、履歴書作成支援、面接対策、求人紹介など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | なし |
卒業後のサポート | 無料 ・教材の閲覧(卒業後1年間) ・キャリアサポート 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・ご紹介割 紹介された方は5%割引、紹介者には3,000円分のAmazonギフト券をプレゼント ・ともだち割 友人と2人以上でエントリーすれば10%割引 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ※厚生労働省のサイトはこちら |
アクセス | オンライン(福岡には校舎なし) |
備考 | ・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職) ・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職) ・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養) |
次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリング
TECH CAMPの無料カウンセリングは、オンラインで受けられるため自宅からでも気軽に参加できます。
3万人の累計利用者に加え、95%という満足度の高さからカウンセリング内容の充実度がうかがえますね。無理な勧誘等はないため、プログラミングに興味がある人、スクールでの受講を検討している人は一度参加してみると良いですよ。
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ
調査概要:「テックキャンプ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックキャンプ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)
CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。
いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。
大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。
受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。
その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
実績 | ・累計受講者数5万名以上 ・導入企業300社以上 ・レッスン満足度97.4% ・在籍講師200人以上 |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Java, PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など |
対応時間 | 365日 ・7時~23時40分 |
レッスン外での学習サポート | ・課題の添削サポート ・お気に入り講師機能 ・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など |
就職/転職支援 | 専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | Webデザイン副業コース ・ポートフォリオ作成カリキュラム ・コミュニティ限定の副業案件を体験 など |
卒業後のサポート | 無料 ・教科書の閲覧 ・キャリアサポート など 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ) ・無料カウンセリング参加特典 カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 分割支払い可能 |
次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
CodeCamp(コードキャンプ)の無料カウンセリング
CodeCampの無料カウンセリングでは、プログラミングを効率的に学ぶ方法や学習の進め方を体験できます。オンラインビデオで実施されるため、スクールへ出向く必要がありません。
また、無料カウンセリングの参加者全員に、受講料が1万円割引になるクーポンを配布しています。受講に際し不明点や不安があれば活用してみてください。
CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ
調査概要:「CodeCamp」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「CodCamp」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)
独自の学習システムをもとに、さまざまなコースを選択できるTechAcademy。
中でも、TechAcademy Proの「エンジニア転職保証コース」は、エンジニア転職を目指す方に向けた特化コースです。受講中に転職先が決まらなくても、修了後から6ヶ月間は内定が出るまで企業面談を実施してもらえます。
また、それでも転職が決まらなかった場合は、受講料を全額返金してくれるのも魅力の1つ。
エンジニア転職保証コースは、いくつかの条件を満たさないと受講できません。そのため、条件に合うか、事前に確認しておくと良いですよ。
TechAcademy Proでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、スクールでのサービスを停止中です。福岡天神校も同様なので、スクールでのサービス再開まではオンラインでの学習となる点は注意しておきましょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | キラメックス株式会社 |
実績 | ・3万名以上の教育実績 ・転職後の平均年収21万円UP |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア 時間:1回30分 頻度:週2回 形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript PHP,C#,Java,Swift Python,Ruby など |
対応時間 | 平日10~19時 |
レッスン外での学習サポート | ・回数無制限の課題レビュー ・毎日のチャットサポート |
就職/転職支援 | 個人に合わせたキャリアサポート (求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 実力判定テスト合格者への副業案件紹介 |
卒業後のサポート | 無料 ・教材の閲覧(無期限) ・キャリアサポート 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース) ・学割 ・先割 先行申込により受講料5%OFF ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり |
次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
TechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリング
TechAcademyでは、説明会を動画形式で閲覧できます。動画では、プログラミング学習に関する悩みや習得のコツなど、よくある質問を解消できますよ。
また、オンラインの無料体験では、現役エンジニアによるメンタリングを体験できるのも嬉しいポイント。興味がある人は気軽に利用してみましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ
調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

GEEK JOB(ギークジョブ)
GEEK JOBは、プログラミング未経験からでも実務レベルのJavaスキルを習得できるITスクールです。
特に、プレミアム転職コースでは「Java」や「Ruby」などのプログラミング言語はもちろん、開発現場で活きる技術を習得できます。
また、専属のメンターが学習目標/計画の設定から成果物の作成までサポートしてくれるのも嬉しいポイント。
GEEK JOBなら、今後のキャリアがあいまいな人でも安心して学習できますよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | グルーヴ・ギア株式会社 |
実績 | 転職成功率97.8% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | なし |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Ruby Java,MySQL,GitHub など |
対応時間 | 10~18時(祝日を除く月曜~土曜日) |
レッスン外での学習サポート | 適時、対応時間内にプロの講師へチャットでの質問可能 |
就職/転職支援 | キャリアサポートあり |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 要お問い合わせ |
輩出した卒業生 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・条件に見合えば無料で受講可能な「スピード転職コース」あり |
次の表に、GEEK JOBの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
GEEK JOB(ギークジョブ)の無料カウンセリング
GEEK JOBの無料カウンセリングは、エンジニアを目指している人や転職に不安がある人に対して、カウンセラーがアドバイスをしてくれます。また、エンジニア適性診断も受けられます。
GEEK JOBに興味がある人は、気軽に申し込んでみると良いですよ。
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミ
調査概要:「GEEK JOB」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「GEEK JOB」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CODEGYM(コードジム)
CODEGYM(コードジム)は、日本で初めてISA ( Income Share Agreement )を導入したプログラミングスクールです。
ISAとは卒業後収入が一定以上になった際に受講料を支払う制度で、初期費用の負担を軽減できます。転職が成功するまで学費が発生しないため、金銭的なリスクを抑え、エンジニアへの転職を目指せます。
習得できるスキルは、コンピュータサイエンスの基礎からフレームワークの活用、セキュリティ、AWSなど。さらに、受講生同士でのチーム開発も経験可能です。
なお、フルタイムコースは20週間、パートタイムコースでは40週間という期間で、前述したスキルを学んでいきます。日中講義に参加可能な人はフルタイムコースを、夜間や土日が中心となる人は、パートタイムコースを選びましょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社LABOT |
実績 | ・就職率100% ・継続率100% ・転職者の最大年収480万円 |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:要お問い合わせ 形式:動画視聴/グループワーク/マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,PHP,Laravel など |
対応時間 | フルタイムコース ・月/火/木/金曜10時~19時 パートタイムコース ・平日19時~22時/土曜10時~15時 |
レッスン外での学習サポート | ・受講者同士で意見交換ができるグループワーク ・現役エンジニアのコードレビュー ・Discordでの学習報告 など |
就職/転職支援 | キャリアドバイザーによる就業支援 (就活レクチャー/ワークショップ、業界研究、自己分析、キャリアプランの作成、面接対策 など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料:転職/就職サポート など 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・月額制の学習サービス「CODEGYM Monthly」あり ・新卒ITエンジニアを目指せる「CODEGYM Academy」あり |
次の表に、CODEGYMの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
CODEGYM(コードジム)の無料カウンセリング
CODEGYMの無料カウンセリングでは、設立の理念や出世払い、さらには実績について詳しく説明してくれます。
20代を中心としたエンジニアへの転職を考えている人が、無料カウンセリングを受けています。
約1時間くらいのカリキュラムなので、気軽に参加してみてください。
CODEGYM(コードジム)の評判・口コミ
- 口コミに関する補足事項
- 2021年以降口コミは現在調査中、ならびに2021年以降のGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。
RUNTEQ(ランテック)
RUNTEQは、800時間〜1000時間もの学習時間をとっているため、しっかりと学習して確実にスキルや実力をつけたい人におすすめのプログラミングスクールです。
他のスクールのでは、学習時間が300時間前後であることも多く、基礎的な知識をつけるだけで終わってしまうこともありますが、RUNTEQではしっかり時間をかけて学べます。
サポートも手厚く、オンライン面談もあるの実践で役立つスキルや挫折したくない人にはピッタリの環境も揃っているのが特徴です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社スタートアップテクノロジー |
実績 | ・Web系開発企業への内定率98% ・「Rubyアソシエーション認定教育機関」の認定スクール ・プログラミングスクールポートフォリオコンテスト3連勝中 ・受講生満足度100% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:要お問い合わせ 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,Ruby,JavaScript,Git など |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・無制限で質問可能 ・オンライン面談 |
就職/転職支援 | 専属のキャリアトレーナーによるマンツーマンの就職・転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、自己分析サポート、求人案内、面接対策など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料 ・学習カリキュラムの利用 ・コミュニティやイベントへの参加 ・キャリアサポート など 有料:なし |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・就職サポートや質問は無期限 ・経験豊富なスタッフによる面談あり(毎月2回まで) ・転職できなければ、コース料金を全額返金 |
次の表に、ランテックの各コース料金をまとめました。
コース名 | Webエンジニア転職コース |
受講期間 | 9ヶ月 |
一括料金 | 55万円 |
分割料金 | 2万6,400円~ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
RUNTEQの無料カウンセリング
RUNTEQでは、無料のキャリア相談会を実施しています。未経験の人でも基本的なエンジニアの仕事内容からIT業界について、IT業界への転職戦略などについて教えてくれるため、とりあえず話を聞いてみたい!という方はチェックしてみてください。
また、経歴に不安がある人の相談にものってくれるので、キャリアの相談をしたい方にもおすすめです。
RUNTEQの評判・口コミ
調査概要:「RUNTEQ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「RUNTEQ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

キカガク
キカガクは、AIや機械学習のスキルをつけるのに特化したプログラミングスクールです。
今後需要の向上が期待されるAIや機械学習のプログラミングをする際に活用する言語、Pythonが学べます。
すでに受講者が50,000名以上おり、企業での研修事業も行われているため、AIや機械学習に関連するスキルをつけたい人におすすめです。
また、無料で視聴できる講座動画は評判もよく、AIや機械学習に触れてみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社キカガク |
実績 | ・大手企業など600社以上との取引 ・累計受講者数6万名以上 ・東京大学など国内大学への講義提供 |
受講形式 | オンライン |
担当講師 | 大企業で多くの登壇実績のあるプロの講師 |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・卒業後も永久にコンテンツ見放題 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・講座動画の視聴無期限 ・今後追加されるコースの視聴も全て無料 ・分割支払いは要お問い合わせ |
次の表に、キカガクのコース料金をまとめました。
コース名 | AI人材育成コース |
受講期間 | 6ヶ月~ |
一括料金 | 79万2,000円 |
分割料金 | 13万2,000円~ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
キカガクの無料カウンセリング
キカガクでは無料カウンセリングはありませんが、キカガクで人気のコースが12時間分も無料公開されているため、内容が気になる方は視聴してみるのがおすすめです。
また、企業としてAIや機械学習に力を入れていきたい方は、研修事業を検討している方に向けた資料が用意されているので、合わせて確認してみてくださいね。
キカガクの評判・口コミ
RaiseTech(レイズテック)
RaiseTechは、基本的な知識だけでなく、現場で使える実践的な知識やスキルをつけるのに注力しているプログラミングスクールです。
トライアル期間もあるので、実際に受講してみて自分に合うか合わないか確認することも可能。
転職や案件獲得保証も行うキャンペーンを実施していた過去があるので、学習後すぐに仕事を始めたい人におすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社RaiseTech |
実績 | 多数の受講生が転職/案件獲得に成功 |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:1回60分 頻度:週に1回 形式:個別指導 |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・無制限/無期限で講師に質問可能 ・必要に応じて個人面談も可能 |
就職/転職支援 | 意思がある限り半永久的に受けられる就職・転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、面接対策など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 案件獲得サポート制度(受講期間終了後) ・無料相談 ・ポートフォリオ/提案文の添削依頼 ・RaiseTechからの仕事依頼 |
卒業後のサポート | 案件獲得サポート制度 |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 学割 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・選択コースの受講料+7万9,800円で2つのコースが受け放題になるコースあり(受け放題コース) ・受講開始から2週間以内での全額返金保証制度あり |
次の表に、レイズテックの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
RaiseTechの無料カウンセリング
RaiseTechでは無料の説明会を実施しており、IT業界の今の状況やエンジニアになるためのロードマップ、RaiseTechの受講内容について丁寧に教えてくれます。
疑問や質問がある場合も答えてくれるので、気になっている方は無料説明会に参加してみると良いでしょう。
RaiseTechの評判・口コミ
男性
30代 会社員
【良かったこと】 フレンドリーな講師だったので、相談しやすく、リラックスしながら学べました。また、サポートも丁寧にしてもらえたので非常に助かりました。 【残念だったこと】 特にありませんでした。
調査概要:「レイズテック」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「レイズテック」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、Web系開発企業への転職に強いプログラミングスクールです。
受講者のおよそ92%が未経験者にもかかわらず、転職成功者全員がWeb系開発企業からの内定を獲得しています。
また、30歳未満であれば、転職できなかったら受講費を全額返金してもらえるので、30歳未満で転職希望の人にはイチオシのプログラミングスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社ポテパン |
実績 | ・転職成功者のWeb系開発企業への内定率100% ・転職成功者の93%がポテパン提携企業への内定を獲得 ・質問サポートの満足度95% ・受講生限定イベントの満足度91% ・転職サポートの満足度100% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:要お問い合わせ 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript,Ruby など |
対応時間 | 10時~23時 |
レッスン外での学習サポート | ・質問機能 ・過去約3,000件の質問公開サイトの閲覧 ・受講生限定イベントの開催 |
就職/転職支援 | ・オリジナルポートフォリオの企画および作成サポート ・エントリーシートの添削 ・面談対策 ・企業の紹介 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 無料:キャリアサポート など 有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと) |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・ポートフォリオ作成や書類添削、面接対策などの就業サポートあり ・転職できなければコース料金を全額返金 |
次の表に、ポテパンキャンプの各コース料金をまとめました。
コース名 | Railsキャリアコース |
受講期間 | 5ヶ月(20週間) |
一括料金 | 44万円 |
分割料金 | 1万3,900円~ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の無料カウンセリング
POTEPAN CAMPでは、30分〜1時間ほどの無料カウンセリングを受けられます。
相談者は受講するに当たっての質問ができ、POTEPAN CAMP側からは、カウンセリング実施時点での学習状況のヒアリングや目標を聞かれることがあります。
ヒアリングをしたうえで、自分に適したカリキュラムを考えてくれるので、受講を前向きに検討している方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判・口コミ
調査概要:「ポテパンキャンプ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「ポテパンキャンプ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

tech boost(テックブースト)
tech boostは、フリーランスのエンジニアを目指すのに特化したプログラミングスクールです。
他のスクールでは転職やスキルをつけることをメインとしている場合が多いですが、tech boostでは、IT企業への転職ではなくフリーランスでやっていけるスキルや実力をつけるのを目的としているスクールになっています。
未経験からフリーランスエンジニアになることができ、転職ではなくフリーランスのエンジニアを目指したい人におすすめのスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
実績 | 96%の受講生がカリキュラムを完遂 |
受講形式 | 教室/オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:1回1時間 頻度:月4/6/8回から選択 形式:個別/集団指導 |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript Java,PHP,Ruby など |
対応時間 | 全日(年末年始除く) 10時~19時 |
レッスン外での学習サポート | ビデオ通話/チャットでの質問機能(回数無制限) |
就職/転職支援 | 運営元の転職サービス所属のキャリアアドバイザーによる転職サポート (履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | 運営会社系列のフリーランス・副業向けサービスの提供 |
卒業後のサポート | 無料 ・キャリアサポート ・運営会社が提供するキャリア支援サービスの利用 有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと) |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度(ブーストコース) ・学割(入学金が38,500円割引) |
アクセス | オンライン(福岡には校舎なし) |
備考 | ・受講期間は3/6/12ヶ月のいずれかを選択 ・3万4,760円(月4回)からメンタリングサポートが受けられる |
次の表に、tech boostの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
tech boostの無料カウンセリング
tech boostでは、無料カウンセリングを通して、プログラミングに関する知識やtech boostの受講内容、目標のキャリアに向けたカリキュラムの提案などをしています。
受講したい場合は、まずこのカウンセリングを行ってからの契約になるので、気になる点がある方はまずカウンセリングの予約をしてみると良いでしょう。
tech boostの評判・口コミ
調査概要:「テックブースト」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックブースト」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

デジハリオンライン
デジハリオンラインは、プログラミングはもちろんWEBデザインなどさまざまなコースが完備されているスクールになります。
他のスクールと比較すると費用が安いため、今すぐ転職したい方ではなく、「ちょっとプログラミングを学習してみたい!」という人におすすめです。
デジハリオンラインは、受講形式が動画視聴または講師のライブ受講形式の2パターンあるため自分にあった学習スタイルがとれます。また、24時間対応しているため、日中忙しい方やスキマ時間で学習を進めていきたい方にもおすすめのスクールになります。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
実績 | ・年間で2,000人以上が入学 ・卒業生9万人以上 |
受講形式 | オンライン ・個別授業 |
担当講師 | 現役エンジニア 現役Webデザイナー |
対応時間 | 全日24時間 |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 入学金なし |
次の表に、デジハリオンラインの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
デジハリオンラインの無料カウンセリング
デジハリONLINEでは、2022年現在、無料カウンセリングなどの実施はありません。しかし、いつもでも資料請求や問い合わせなどは可能ですので、気になる方はぜひお問い合わせください。
デジハリオンラインの評判・口コミ
調査概要:「デジハリONLINE」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「デジハリONLINE」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Aidemy(アイデミー)
Aidemyは、AIや機械学習に特化したプログラミングスクールです。一部の基礎講座は無料で視聴できるものがありますが、メンターなど講師をつけて本格的に学ぶ場合は費用がかかります。
基本的にはAIや機械学習、データサイエンスに関わるコースが揃っていますが、さまざまなコースがあるため、自分が学習したい内容にあうコースは無料個別相談にて相談するのがおすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社アイデミー |
実績 | ・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授 ・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:厳正な選考を通過し研修を受けた講師 時間:1回25分 頻度:適時 形式:マンツーマン |
学べる言語/フレームワーク | Python,NumPy,Pandas,機械学習,深層学習,データ分析,Flask など |
対応時間 | 火~金曜:17~22時 土~月曜:12~22時 |
レッスン外での学習サポート | ・オンラインチャットでの質問受付 ・講師によるコードレビュー ・オリジナルポートフォリオの作成支援 |
就職/転職支援 | ・キャリアコンサルタントとのカウンセリング ・求人/転職エージェントの紹介 ・選考対策 |
副業/フリーランスへの独立支援 | 要お問い合わせ |
卒業後のサポート | 要お問い合わせ |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・受講開始から8日間以内の全額返金保証あり |
次の表に、アイデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
Aidemyの無料カウンセリング
Aidemyでは、AIやデータサイエンスについての理解を深めるための話を聞いたり、キャリアの相談ができたりします。
AIや機械学習、データサイエンスに興味はあるが実際に自分が学ぶのにAidemyが向いているのか気になった方は、オンラインの無料個別相談を活用してみると良いかもしれません。
Aidemyの評判・口コミ

COACHTECH(コーチテック)
COACHTECHは、現役エンジニアの専属コーチが教えてくれるフリーランスエンジニアを育成するプログラミングスクールです。
COACHTECHは現役のエンジニアが実際の現場で通用するスキルを身につけられるカリキュラムや開発実績を積めるカリキュラムが揃っています。
カリキュラム内で実績が作成できるため、転職にも有利に活用でき転職を考えている人にもおすすめのスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社estra |
実績 | ・学習継続率97% ・総合満足度95% |
受講形式 | オンライン |
レッスン詳細 | 担当講師:現役エンジニア 時間:要お問い合わせ 頻度:週1回 形式:マンツーマンレッスン |
学べる言語/フレームワーク | HTML/CSS,JavaScript Vue.js,Nuxt.js,PHP など |
対応時間 | 要お問い合わせ |
レッスン外での学習サポート | ・質問チャット ・COACHTECHコミュニティへの参加 ・実案件に参加できるCOACHTECH Pro など |
就職/転職支援 | キャリアカウンセラーによるサポート (キャリア相談、ポートフォリオ添削、履歴書/ESの添削、企業紹介 など) |
副業/フリーランスへの独立支援 | ・ポートフォリオ添削 ・クラウドソーシングの自己紹介文添削 ・フリーランスに必要な税金や保険など知識を学べる教材の提供 など |
卒業後のサポート | 無料 ・キャリアサポート ・COACHTECH Proへの参加 ・教材の利用(半永久的に可能) ・コミュニティへの参加 など 有料:学習期間の延長 |
輩出した卒業生 | 卒業生のインタビュー記事はこちら |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 目的やカリキュラムごとにプランが分かれている |
次の表に、コーチテックの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
COACHTECHの無料カウンセリング
COACHTECHの無料カウンセリングでは、本当に未経験からでも学べるのか、フリーランスを目指せるのかなどの悩みに答えてもらえます。
無理な勧誘もないため、まずは話を聞いてみてから受講を検討したい方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
COACHTECHの評判・口コミ

Famm(ファム)
Fammはママさんに優しいプログラミングスクールです。
Fammの大きな特徴は、学習する際にベビーシッターを無料で利用できること。また、講座もスキマ時間に視聴して学習を進められるので子育てに追われて学習する時間が取れない方も安心してスキルを身につけられます。
学習期間も短いので、できるだけ短期間でスキルをつけたいと考えている方にもおすすめのスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社Timers |
実績 | ・卒業生2,000名以上 ・満足度95.4% |
受講形式 | オンライン ・少人数指導(ライブ配信) |
担当講師 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 卒業後に応用講座を無料提供 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ・ベビーシッターを無料で利用可能 ・案件発注を5件まで保証 ・1.5ヶ月1万1,000円からMacBookのレンタル可能 ・下記の他にもグラフィックデザインや動画制作が学べる講座あり |
次の表に、ファムの各コース料金をまとめました。
コース名 | Webデザイン講座 |
受講期間 | 1ヶ月~ |
一括料金 | 18万8,400円~ |
分割料金 | 8,900円~ |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年8月時点の情報を掲載しています。
Fammの無料カウンセリング
カウンセリングはありませんが、無料の説明会を実施しています。受講時の疑問点や初心者で不安があるなど、気になることがありましたら説明会に申し込んでみるのがおすすめです。
Fammの評判・口コミ
福岡のプログラミングスクール比較表
今回紹介した福岡でおすすめのプログラミングスクールを比較できるよう、一覧表にまとめました。気になるスクールがあれば、公式サイトで詳細を確認してみると良いですよ。
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 受講期間 | 一括料金(分割) | 特徴 | 就職・転職実績 | 担当講師 | 受講形式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 公式サイト | 4,098円~ | 4週間~ | 16万5,000円~(4,098円~) | プログラミングスキル習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム | ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万4,300円~ | 3ヶ月~ | 34万3,200円~(1万4,300円~) | シリコンバレーに拠点を持つグローバルなスクール | 転職希望者の転職率100% | 現役エンジニア | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 4ヶ月~ | 37万4,000円(要お問い合わせ) | デジハリが運営する成長中のスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 8,600円~ | 6ヶ月~ | 65万6,663円~(8,600円~) | 豊富に用意された講座を組み合わせ可能 | 業界就職内定率90.7% | 現役エンジニア/現役クリエイター | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 4ヶ月~ | 28万6,000円~(要お問い合わせ) | 全国に校舎を展開する大手スクール | 就職率96% | 年間17,000人以上を指導する講師 | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 30万6,900円~(要お問い合わせ) | 開校30年以上の実績あり | 要お問い合わせ | プロ講師 | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~ | 0円 | 受講料0円で学べるスクール | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~ | 月額1万780円~ | 1人ひとりの理解度に合わせた少人数個別指導 | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール | ||||||||
![]() 公式サイト | 要お問い合わせ | 8万4,000円~(要お問合せ) | 元エンジニアが教える個人運営のスクール | 要お問い合わせ | 元エンジニア | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 1ヶ月~2ヶ月 | 無料 | 大学生に特化したスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア/エンジニア 経験者/大学生・大学院生 | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 4週間~ | 16万9,800円~(要お問い合わせ) | エンジニア転職に特化したプログラミングスクール | ・転職成功率98% ・離職率1% ・転職成功者300名以上 | 専属コーチ | スクール/オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 2万380円~ | 1ヶ月~ | 21万7,800円~(2万380円~) | 自分の目的やスキルレベルに応じてコースを選択可能 | ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・2016年以降3,200人以上が転職成功 ・転職成功率99% | プロ講師 | スクール/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 9,400円~ | 2ヶ月~ | 19万8,000円~(9,400円~) | 実現したい理想からカリキュラムを組み立て | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 7,746円~ | 4週間~ | 18万6,900円~(7,746円~ ) | 目的の実現に近づく豊富なコース | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 2ヶ月~ | 21万7,800円~(要お問い合わせ) | Javaスキルを学べるITスクール | 要お問い合わせ | メンター(講師) | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 転職後、給与の10%を30ヶ月間 | 20週間~ | 69万円(転職後、給与の10%を30ヶ月間) | 出世払い可能なプログラミングスクール | ・就職率100% ・内定獲得率11.5% ・最高年収実績480万円 | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 2万6,400円~ | 9ヶ月~ | 55万円(2万6,400円~) | 手厚いサポートで挫折しない仕組み作りがされている | Web系開発企業内定率98% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 13万2,000円~ | 80時間 | 79万2,000円~(13万2,000円~) | AI人材に特化したスクール | 要お問い合わせ | プロ講師 | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万8,667円~ | 16週間 | 34万8,000円~(1万8,667円~) | 2週間のトライアル受講の実施あり | 大手企業への転職成功実績あり | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 1万3,900円~ | 5ヶ月~ | 44万円(1万3,900円~) | 卒業生限定の求人あり | Web系開発企業ないて率100% | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 6,500円~ | 3ヶ月~ | 19万4,040円~(6,500円~) | フリーランスを目指すカリキュラム | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | スクール(福岡校はなし)/オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 6万8,200円~ | 多様なコースが揃っている | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 3ヶ月~ | 32万7,800円~(要お問い合わせ) | AI人材に特化したスクール | 要お問い合わせ | 現役AIエンジニア | オンライン | ||||||||
![]() 公式サイト | 2万20円~ | 3ヶ月~ | 42万9,000円~(2万20円~) | フリーランス特化のスクール | 要お問い合わせ | 現役エンジニア | オンライン | |||||||
![]() 公式サイト | 8,900円~ | 1ヶ月~ | 18万4,800円~(8,900円~) | 主婦やママ専用のスクール | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | スクール(福岡校はなし)/オンライン |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・「料金」には、2023年8月時点の税込価格を掲載しています。
受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース
厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。
次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。
各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。
「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース
注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。
- 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
- ジョブ・カードを作成する
- 受給資格確認を行う
また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。
ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。
なお、次の記事では給付金や補助金が使えるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。
→ 給付金/補助金が使えるプログラミングスクールおすすめ22選
プログラミングスクール卒業生の実態調査
ここまで、福岡でおすすめのプログラミングスクールを選び方も交えて紹介しました。しかし実際にプログラミングスクールの卒業生が成果を上げているか気になりますよね。
SAMURAI ENGINEERが実施した「プログラミングスクールに関する意識調査」によれば、プログラミングスクールを卒業した人のうち、47%が「卒業後に年収が上がった」と回答しました。

上がった人 | 47%(43名) |
変わらなかった人 | 51%(46名) |
下がった人 | 2%(2名) |
調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/11/19~12/3
対象者:プログラミングスクールを卒業した10代~50代の男女91名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES
また、「プログラミングスクールを卒業してよかったこと」へのアンケートでは、回答者の37%が「副業案件を獲得できた」、31%が「就職や転職できた」と答えました。この結果から、多くの人が着実に目的を達成している様子がうかがえます。
プログラミングの学習は、面白いこと、楽しいことばかりではありません。不明点やエラーに悩まされることもあり、学習のモチベーションが上がらない時期もあります。
しかし、スクールで着実にスキルを身につければ、目的を実現できる可能性は高くなるといえますね。

副業案件を獲得できた | 37% |
就職/転職できた | 31% |
学んだことを実務に活用できた | 21% |
フリーランスとして独立できた | 11% |
調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES
また、次の記事ではプログラミングスクール卒業後のリアルな実態をより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
→ プログラミングスクール卒業後のリアル!独自調査をもとに徹底解説
プログラミングスクール卒業生の体験談
ここまで、福岡でおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて解説しました。
ただ、中には「プログラミングスクールに通って上手くいくかな?」と不安を感じている方もいますよね。
そこで、最後にSAMURAI ENGINEERで受講し、地方で活躍する卒業生のインタビュー記事を紹介します。記事を読めば、スクールに通うイメージはもちろん、卒業後のイメージも湧きやすくなりますよ。
未経験からITエンジニアへ転職

現在、佐賀県でインフラエンジニアとして働く大塚さんは、IT業界への転職を目指しSAMURAI ENGINEERに入塾しました。
「世の中へ出た時に自分がどのくらい通用するのか不安だった」ことから、熊本の製作企業を退職。IT業界へ転職しようと思ったきっかけは、コロナの影響でリモートワークが増え、IT業界が伸びているのを知ったからだったそうです。
SAMURAI ENGINEERでは、Ruby言語を中心に学びつつ転職サポートを活用し、転職先の獲得に成功。転職を通じて、「なんだかんだ未経験でもできるんだ」と感じられたのは、今後の自信にも繋がりますね。
大塚さんの体験談を詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

5児のママが受講期間中に収入100万円達成

現在、フリーランスエンジニアとして働く原野さんは、「プログラミングなら、どんどん新しいことを学べる」と思ったのをきっかけにSAMURAI ENGINEERへ入塾しました。
育児や仕事と並行しながらスキルの習得に励めたのは、マンツーマンレッスンでメンタル面をサポートしてもらえたからだったそうです。また、受講期間中には30件近くの案件を獲得、109万円の収入を獲得しました。
原野さんの体験談を詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

30代未経験からフリーランスエンジニアへ独立

現在、フリーランスエンジニア兼デザイナーとして働く富澤さんは、フリーランスの働き方実現を目指しSAMURAI ENGINEERへ入塾しました。
SAMURAI ENGINEERでは、「卒業後にフリーランスとして1ヶ月に15万円を稼ぐこと」「1日のうち6.5時間を学習に費やすこと」を目標に掲げ、スキルの習得に専念。わからないことがあったとき、頻繁に利用できるQ&Aサービスがとてもありがたかったそうです。
結果、入塾中に月収17万円を達成し、フリーランスデビューを果たしました。
富澤さんの体験談を詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

また、他のインタビュー記事が読みたい人はこちらからご一読ください。
福岡県でプログラミングスクール受講後転職したいなら知っておきたいこと
最後に福岡県でプログラミングスキルをつけ、転職を考えている方へ向け、福岡県での転職事情などについて簡単に紹介していきます。転職やスクール選びの参考にしてくださいね。
そもそも福岡県のプログラミングスクールは社会人でも通えるのか
特に、社会人だと働きながらスクールへ通わないといけないため、通えるプログラミングスクールがあるのかは気になるところではないでしょうか。
結論として、福岡でも通いでしっかりと学べるプログラミングスクールはあります。おすすめは下記の通りです。
- ヒューマンアカデミー
- Winスクール
上記のスクールは、福岡に教室があるうえ動画講座も完備しており、平日も土日も受講できるため、社会人でも比較的通いやすく学びやすいスクールになります。
通いで学ぶ形式にこだわらなければオンラインでしっかり学べるスクールはたくさんありますので、オンラインで受講することも検討してみるのもおすすめです。
福岡県の平均年収
福岡県の平均年収は、正社員平均333万円(政府統計データでは平均458万円)となっています。また、派遣社員の平均時給は、1,168円でした。
さらに、福岡のWebエンジニア年収を調べたところ、平均年収は468万円。Webプログラマーの平均年収は429万円、ITエンジニアの平均年収はおよそ486万円だということがわかりました。
どの職種もおおよその目安にはなりますが、転職時の参考にしてみてくださいね。
福岡県の転職率
福岡全体の転職率はおよそ5.43%と全国のなかでも比較的高い水準となっています。
有効求人率も高いため、福岡のIT業界での人材需要は高く、比較的転職しやすい環境と言えるのではないでしょうか。
福岡県にあるIT関連企業例
最後に福岡県にあるIT関連企業をいくつか紹介します。
上記の企業は、福岡県のなかでも規模が大きい企業です。他にも福岡はIT企業の誘致に力を入れているため、数多くのIT企業が存在します。
2022年現在でも多くの求人が出ているため、自分に合いそうな企業をみつけてみてくださいね。
まとめ
今回は、福岡でおすすめのプログラミングスクールを、選び方や卒業生の実態調査も交えて紹介しました。
プログラミングスクール選びに失敗してしまうと、受講料だけではなく、貴重な時間も無駄になってしまいます。
この記事で紹介したおすすめスクールの中から気になるところを絞り、各社の無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。
侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。
挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!
金田茂樹さんのコメント
フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師