こんにちは。ハナキノボル(@novl_h)です。
近年エンジニア不足などの問題もあり、プログラミングスクールはかなり増えていますよね。特に東京都には「30社以上」ものスクールが存在します。ここまで多いと、
自分にぴったりのプログラミングスクールを教えて欲しい!
多すぎてそもそも選び方も分からない!
と思っている人が多い事でしょう。そこで今回は、プログラミングスクール受講経験者の僕が東京都内のおすすめプログラミングスクール15社徹底比較して紹介していきたいと思います。
また、あなたにぴったりのスクールが見つかるように、目的別おすすめプログラミングスクールもランキング形式で紹介していきます。失敗しないスクールの選び方なんかも伝授しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事の目次
- 1 東京のおすすめプログラミングスクール一覧
- 2 東京のおすすめプログラミングスクール15選
- 2.1 侍エンジニア
- 2.2 CodeCamp
- 2.3 TechAcademy
- 2.4 TECHCAMP
- 2.5 TECH BOOST
- 2.6 WEB CAMP
- 2.7 DIVE INTO CODE
- 2.8 INTERNET ACADEMY
- 2.9 ヒューマンアカデミー
- 2.10 KENスクール
- 2.11 リナックスアカデミー
- 2.12 POTEPAN CAMP
- 2.13 プログラマカレッジ
- 2.14 G’s ACADEMY
- 2.15 0円スクール
- 2.16 Winスクール
- 2.17 デジタルハリウッドオンライン
- 2.18 ISAパソコンスクール
- 2.19 ITCE Academy
- 2.20 ELITES(エリーツ)
- 2.21 Akros Web & Business Design Academy
- 2.22 CodeShip
- 2.23 LIKEIT
- 2.24 Rainbow apps
- 2.25 nomad school
- 3 目的別!東京のおすすめプログラミングスクールランキング
- 4 失敗しないプログラミングスクールの選び方
- 5 それでもどこのプログラミングスクールにするか悩んでしまったら..
- 6 まとめ
東京のおすすめプログラミングスクール一覧
スクール名 | オンライン | 対面 | マンツー | 転職支援 | 独立支援 |
侍エンジニア | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
CodeCamp | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
TechAcademy | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
TECHCAMP | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × |
TECH BOOST | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
WEB CAMP | △ | ◯ | ◯ | ◎ | × |
DIVE INTO CODE | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
INTERNET ACADEMY | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
ヒューマンアカデミー | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
KENスクール | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
リナックスアカデミー | × | ◯ | × | ◯ | × |
POTEPAN CAMP | ◯ | × | × | ◯ | × |
プログラマカレッジ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
G’s ACADEMY | × | ◯ | × | ◯ | × |
0円スクール | × | ◯ | × | ◯ | × |
Winスクール | × | ◯ | × | ◯ | × |
デジハリオンライン | ◯ | △ | × | ◯ | × |
ISAパソコンスクール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
ITCE Academy | × | ◯ | × | ◯ | × |
ELITES | × | ◯ | × | ◯ | × |
Akros | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
CodeShip | × | ◯ | × | ◯ | × |
LIKEIT | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
Rainbow apps | × | ◯ | × | × | × |
nomad school | × | ◯ | × | × | × |


オンライン...△=>基本対面、質問はオンラインも可能
対面...△=>基本オンライン、希望があれば対面も可能
転職支援...◎=>転職保証コースあり
目的別で選ぶ
すでに目的や理想が決まっている人は以下の項目からジャンプしてください。まだぼんやりしている人はそのままスクロールしていきましょう。
エリアから選ぶ
渋谷・恵比寿 | 新宿 | 池袋 |
目黒・五反田 | 品川・大崎 | 秋葉原・神田 |
自由が丘 | 吉祥寺 | 町田 |
立川 | 八王子 | 横浜 |
東京のおすすめプログラミングスクール15選
まずは料金やサポート体制、講師の質、口コミや評判などの観点から、総合的に人気が高い15社のおすすめプログラミングスクールを紹介していきます。
先にプログラミングスクールの選び方を確認しておきたい人は「こちら」からジャンプしてください。
侍エンジニア
オンラインマンツーマン形式でレッスンしてくれることが好評な侍エンジニア。希望があれば対面でレッスンを受けることも可能です。
カリキュラムはフルオーダーメイドカリキュラムという方式を採用。あなたの目標や理想に合わせて、あなただけのカリキュラムや学習スケジュールを作成してくれます。
また、最後まで一貫して同じエンジニア講師がレッスンしてくれるので、コミュニケーションが苦手な人やモチベーションが続きずらい人でも、安心して効率的に学習を続けることができますよ。
まずは相談がてら無料体験レッスンを受けて見ることをおすすめします。実際にメンターの人と話をしてみたり、実際にオンライン体験をすることでイメージが湧きますよ。
料金・コース・期間
- デビューコース:168,000円(1ヶ月)
- フリーランスコース:438,000円(3ヶ月)
- ビジネスコース:698,000円(6ヶ月)
- AIコース:580,000円(3ヶ月) / 980,000円(6ヶ月)
場所、アクセス
- 渋谷(基本はオンライン)
その他詳細
受講形式 | オンラインマンツーマン |
対応時間 | 8時~22時(オンライン) |
講師の質 | 現役エンジニア、途中変更なし |
転職支援 | 専属キャリアアドバイザーが対応 |
体験談・実績
侍エンジニアではこれまでに、未経験スタートから数多くのエンジニアを輩出しています。例えば、以下の市川さんは33歳、未経験スタートからわずか4ヶ月でフリーランスとしてデビューし、仕事獲得に成功しています。

また、こちらの渡邊さんは、大学を三年次に中退後、未経験から侍エンジニアレッスンをスタート。3ヶ月間の学習を経て、エンジニアへの就職を成功させました。

他にも数多くの人がフリーランスやエンジニアへの転職、就職を成功させています。もしあなたが今、エンジニアへの転就職や独立をお考えなのであれば、まずは無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
この無料体験レッスンでは、あなたがなぜプログラミングを学ぶのかをヒアリングいたします。ヒアリングすることで目的が明確になり、その目的を達成するために必要なスキルと学習プランの提案をさせていただきます。
このスキルと学習プランがわかれば、最速でエンジニアになれるイメージが湧くので学習のときに重要となるモチベーションアップに繋がります。
以下のカレンダーから直接予約をする事もできます。ご好評を頂き予定が埋まりつつありますが、時間帯によってはまだ空きがあります。ぜひお気軽にお問い合わせください!
CodeCamp
1万6000人以上のエンジニアを輩出している実績のあるスクールがCodeCampです。
CodeCampでは「こうなりたい」という漠然とした理想からコースを選択する事ができるので、まだ学びたい言語が決まっていない初心者の方でも安心して受講する事ができます。
オンライン完結型なので、教室に通いたい人には微妙かもしれませんが、チャットサポート時間が7時〜23時40分と最も長いので、忙しい人にはオススメです。
料金・コース・期間
- 各種マスターコース:148,000円(2ヶ月) / 248,000円(4ヶ月) / 298,000円(6ヶ月)
- プレミアムコース(全言語受講可能):248,000円(2ヶ月) / 348,000円(4ヶ月) / 398,000円(6ヶ月)
- プレミアムプラスコース(受け放題):398,000円(2ヶ月) / 498,000円(4ヶ月) / 698,000円(6ヶ月)
場所、アクセス
完全オンライン。
その他詳細
受講形式 | オンラインマンツーマン |
対応時間 | 7時~23時40分(オンライン) |
講師の質 | 全員現役エンジニア |
転職支援 | 無料転職サポートサービス、専任アドバイザー |
TechAcademy
多種多様なコースを用意しているのがTechAcademy。ブロックチェーンやAIなど最先端技術も学べるのが特徴です。CodeCampと同じく、オンライン完結型です。チャットサポートは15時〜23時になるので、仕事終わりに学びたい人に最適。
転職支援、サポートも非常に充実しているので、完全オンライン学習から転職を狙っている人に人気のスクールです。
料金・コース・期間
- 受け放題コース:398,000円(24週間)
- 各種コース:129,000円(4週間)/ 179,000円(8週間) / 229,000円(12週間) / 279,000円(16週間)
- エンジニア転職保証コース:298,000円(約3ヶ月、300時間)
※20種類以上のコースがあるため、一部抜粋です。
場所、アクセス
完全オンライン。
その他詳細
受講形式 | オンラインマンツーマン |
対応時間 | 15時~23時(オンライン) |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | 全コース支援あり、転職保証コースもあり |
TECHCAMP
TECH CAMPは、一度入学費(148,000円)を払ってしまえば、そのあとは月額14,800円でレッスン受け放題なのが特徴です。オンライン、教室両方を併用できます。教室にも通いたい放題なので、短期間で一気にスキルを習得したいという人に人気。
転職前提の人は、エンジニアへの転職を保証しているエキスパートコースがおすすめです。(転職に成功しなかった場合、全額返金されます)
料金・コース・期間
- 入学費:148,000円
- 月額:14,800円
上記で全コース受け放題。
場所、アクセス
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | オンライン/対面 |
対応時間 | 平日16時~22時/土日13時~19時(オンライン13時~22時) |
講師の質 | 卒業生メイン + 現役エンジニア |
転職支援 | あり、EXPERTでは入社3年目までキャリアサポート |
TECH BOOST
基本はオンラインですが、必要があれば対面(渋谷)でも受講が可能なので、柔軟に受講したい人にとっても嬉しいスクールがTECH BOOSTです。
オンラインでの質問は10:00〜22:00まで可能ですが、教室に通って直接質問する際は、平日15時〜22時、土日祝日は13時〜19時となっているので、仕事終わりに通いたい人におすすめ。
AI・ブロックチェーン・IOTなど、最先端のプログラミングも学ぶことができます。
料金・コース・期間
- 入学金:219,800円(社会人) / 149,800円(学生)
- 月額:29,800円(社会人) / 19,800円(学生)
- 期間:最短3ヶ月〜
場所、アクセス
- 渋谷:東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | オンライン/対面 |
対応時間 | 平日15時~22時/土日13時~19時(オンライン10時~22時) |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | 専門の転職アドバイザーによるサポート |
WEB CAMP
受講者に転職を保証してくれる(ビジネス教養コースは除く)のがWEB CAMPです。受講完了後3ヶ月以内に転職できなかった場合には全額を返金してくれるので、転職前提の方におすすめ。
主に教室型で、11時〜22時(メンターは13時〜)まで自分の好きな時間に通い放題なので、がっつり学習したい人からも人気です。オンラインのサポートもあります。
料金・コース・期間
- DMM WebCampコース:498,000円(3ヶ月)
- ビジネス教養コース:128,000円(1ヶ月) / 218,000円(2ヶ月) / 298,000円(3ヶ月)
場所、アクセス
- 渋谷(神南):東京都渋谷区神南1丁目19番11号 パークウェースクエア24階
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面/オンライン |
対応時間 | 11時〜22時(メンターは13時〜) |
講師の質 | 現役エンジニア、一部学生 |
転職支援 | 学習終了後3ヶ月以内の転職保証 |
DIVE INTO CODE
確実にスキルを身につけられると評判なのがDIVE INTO CODEです。
受講スタイルとして、フルタイムとパートタイムが用意されていて、フルタイムでは教室に通ってがっつり学習、パートタイムではオンラインで自分のペースで学習していくことができます。
実際の成果物を作って発表する機会もあるので(デモデイ)、嫌でもスキルを習得できるはず。右も左もわからない初心者の方にはあまりオススメはしませんが、本気でプロのエンジニアを目指している人にとっては最高の学習環境と言えます。
卒業生は半永久的にオンライン上のテキスト閲覧や校舎の利用ができるというサービスも評判のいい理由です。
料金・コース・期間
- WEBエンジニア(就業)コース:498,000円(フルタイムの場合4ヶ月間、パートタイムの場合10ヶ月間) + 入学金100,000円
- WEBエンジニア(新規事業)コース:498,000円(10ヶ月間) + 入学金100,000円
- 機械学習エンジニアコース:798,000円(事前学習期間1ヶ月、プログラム3ヶ月) + 入学金200,000円
場所、アクセス
- 東京校(渋谷):東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館4階ab
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面授業型/オンライン |
対応時間 | 教室はコースによる(オンラインは主に10:00〜21:30) |
講師の質 | 現役エンジニアやMBAエンジニア |
転職支援 | 代表講師自ら転職サポート |
INTERNET ACADEMY
「ライブ授業、マンツーマン授業、オンライン授業」の3タイプから毎回好きな受講形式が選べるのがインターネットアカデミーです。
業界で唯一、Web技術の標準化を行う非営利団体である「W3C」のメンバー企業となっているのも特徴です。25,000人以上の卒業生も輩出していて、実績はお墨付きです。
料金・コース・期間
- プログラマー入門コース:155,623円(50時間、1~3ヶ月)
- Webデザイナー入門コース:195,943円(47時間、1~3ヶ月)
- ITエンジニア入門コース:252,514円(56時間、3〜4ヶ月)
- Webサービス開発者コース:1,094,914円(304時間、10〜12ヶ月)
※多数のコースがあるため、一部抜粋です。
場所、アクセス
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面マンツーマン/オンライン/少人数教室 |
対応時間 | 平日10:00~21:00/土日10:00~19:00 |
講師の質 | 主にIT講師 |
転職支援 | 専任スタッフによる個別サポート |
ヒューマンアカデミー
東京だけでなく、全国各地にスクールを構えいているのがヒューマンアカデミーです。修了生数も8.5万人以上と、その規模は日本最大級。
ヒューマンアカデミーでは、「対面型(担任制度)、オンライン型、併用型」という三つの受講スタイルから自分の好きなスタイルを選ぶことができます。
コースも700種類以上あり、どれにするか悩んでしまうという事があるあるなので、無料相談などでメンターに相談するといいでしょう。
料金・コース・期間
- WEBサイト制作基礎講座:21,000円(4単位)
- Ruby on Rails講座:72,000円(8単位)
- マークアップエンジニアコース:306,000円(24単位)
- デザインワークス講座:100,000円(12単位)
- Webデザイナースタンダードコース:273,000円(48単位)
700種以上のコースがあるため、一部抜粋です。
場所、アクセス
※全国29校
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 少人数対面/オンライン/併用 |
対応時間 | 平日10:00~21:00/土日祝10:00~19:00(質問受付24時間) |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | ジョブカウンセラーが担当 |
KENスクール
開校30年の歴史をもち、卒業生50,000人以上という実績をもつプログラミングスクールがKENスクールです。
KENスクールでは、対面マンツーマンでレッスンしてくれる事に加え、通う教室もその都度変更が可能です(東京3校)。毎回「好きな時間帯」、「好きな校舎」を選ぶ事ができるので、働きながらスクールに通いたい人におすすめ。
また、要件を満たしていれば「受講料の最大20%が戻ってくる給付金制度」もあるので、確認してみるといいでしょう。
料金・コース・期間
- Web Basicマスターコース:141,000円(3ヶ月)
- iPhone & Androidアプリ開発コース:272,000円(6ヶ月)
- Javaプログラマー養成コース:365,000円(6ヶ月)
- PHP×Web実践キャリア就転職総合コース:488,000(9ヶ月)
- Linuxサーバー構築講座:198,000(3ヶ月)
※複数のコースがあるため、一部抜粋です。
場所、アクセス
※全国8校
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面マンツーマン |
対応時間 | 平日10:00~13:00/14:30~21:30 土日10:00~13:00/14:00~18:00 |
講師の質 | 主にIT講師 |
転職支援 | 専任のキャリアコーディネーター個別指導 |
リナックスアカデミー
少人数制クラスでみっちりとレッスンしてくれるのがリナックスアカデミーです。登壇してくれるのは5回もの採用試験にパスした選りすぐりの現役エンジニアなので、講義の質は間違いありません。
手厚い資格取得支援があるので、資格もしっかり取得したいという人におすすめです。
料金・コース・期間
- Linuxエンジニアコース:380,000円(昼間部集中クラス約5週間 or 夜間・土日約4ヶ月)
- CCNA資格対策コース:175,000円(昼間部集中クラス約6週間 or 夜間・土日クラス約5ヶ月)
- Javaプログラマーコース:380,000円(昼間部集中クラス約5週間 or 夜間・土日クラス約4ヶ月)
※多数のコースがあるので一部抜粋です。
場所、アクセス
- 東京本校(新宿):東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル4F
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面少人数教室 |
対応時間 | 平日10:00~21:30 土日10:00~18:30 |
講師の質 | IT講師メイン |
転職支援 | プロキャリアコンサルタント個別指導 |
POTEPAN CAMP
エンジニア転職支援サービスを運営するポテパンによるプログラミングスクールです。転職サービスの運営を通して分かった転職ノウハウや、企業からのフィードバックを反映したカリキュラムが用意されています。
料金・コース・期間
- 選抜クラスキャリアコース:250,000円(3ヶ月)
- 選抜クラスビギナーコース:300,000円(4ヶ月)
- オープンクラス:100,000円(2ヶ月)
場所、アクセス
- 渋谷校:東京都渋谷区 渋谷区渋谷2-9-8 日総第25ビル7F
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | オンライン |
対応時間 | 24時間質問対応可能 |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | 求人紹介あり |
プログラマカレッジ
Pro Engineerの運営するプログラマカレッジでは、20代や第二新卒の育成に注力しており、未経験からプログラマへの正社員就業率なんと96.2%を誇るプログラミングスクールです。
就職だけでなく、長期インターンなどの用意があるので、あなたの希望に合わせてキャリアを進むことができるでしょう。学習コースが、個別研修・平日5日間・週3夜間など選べるので、あなたのライフスタイルに合わせて選べるのも魅力的ですね。
料金・コース・期間
- 個別研修コース:無料(2ヶ月)
- 平日5日間コース:無料(4ヶ月)
- 週3夜間コース:無料(4ヶ月)
場所、アクセス
- 虎ノ門 本社(個別研修コース):東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
- 半蔵門研修センター(平日5日間、週3夜間コース):東京都千代田区三番町1-1 KY三番町ビル 1F
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面/オンライン |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
G’s ACADEMY
G’s ACADEMYは東京と福岡に拠点を構え、サービス制作やアプリ制作を見据えたプログラミングを学習できるスクールです。
週末コースと総合コースの2種類があり、学習期間終了後の卒業開発期間で現役エンジニアをメンターとして、実務レベルのフィードバックをもらえるところが特徴です。
受講生のプロダクト開発発表会や、起業支援を行なっていて、とても実務に近いプログラミング学習をすることができます。
料金・コース・期間
- 東京週末コース:入学金50,000円、授業料240,000円(6ヶ月)
- 東京フルタイム総合コース:入学金100,000円、授業料600,000円(6ヶ月)
- 福岡集中コース:入学金50,000円、授業料240,000円(6ヶ月)
- 福岡フルタイム総合コース:入学金100,000円、授業料600,000円(6ヶ月)
場所、アクセス
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面授業型 |
対応時間 | 週末コース14:00〜18:00/フルタイム総合コース10:30〜17:30 |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職/起業サポートあり |
0円スクール
0円スクールは、文字通り授業料金を取らずに最短3ヶ月で就職を目指すプログラミングスクールです。取り扱う言語はJavaがメインになるため、他の言語を学びたい方は注意をしましょうね。
全国6箇所に展開してるので、関東近郊ではない方でも通学で学びたい方にはおすすめなポイントです。
料金・コース・期間
- 初心者コース:無料(平均2ヶ月半)
- 開発コース:無料(平均2ヶ月)
場所、アクセス
※地域名を押すとグーグルマップで開かれます。
その他詳細
受講形式 | 対面授業型 |
対応時間 | 9:30〜18:30 (土日・祝除く) ※教室により変わる |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
Winスクール
Winスクールは、北海道から鹿児島まで全国各地に展開するコンピュータースクールです。プログラミングだけでなく、デザインや映像、AIやアプリ、ExcelやWord等の基礎的にパソコンスキルまで満遍なく教えています。
スキルアップだけでなく、資格習得にも力を入れているスクールのため、様々な業界へのキャリアチェンジや転職に約立つスクールですね。
通うペースも人によって決められ、週に1回〜2,3回通って、短期間での学習に取り組む人もいます。自分のペースで通えるのもおすすめポイントの1つです。
受講形式 | 対面授業型 |
料金・コース | Javaプログラミング:138,000円 PHPプログラミング:96,000円 Pythonプログラミング:154,000円 |
対応時間 | 9:00~21:00(土日・祝除く) ※教室により変わる |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 北海道〜鹿児島まで、全国55校に展開中 |
デジタルハリウッドオンライン
デジハリオンラインスクールは、WebデザインやWebデザイン構築のためのプログラミングを教えているスクールです。プログラミングだけでなく、グラフィックデザインや映像制作なども教えており、クリエイティブ寄りのカリキュラムが多いのが特徴です。
動画学習とライブ映像学習をメインにオンラインで学習を進めていくため、どこに居ても授業が受けられるのがポイントです。
クリエイティブに強いスクールだけあって、ウェブサイトや、生徒さんの作品もおしゃれなものばかりですね。
受講形式 | オンライン型 |
料金・コース | Webデザイナー講座フリーランスプラン:437,800円 Webデザイナー講座在宅・副業プラン:393,800円 Webデザイナー講座就転職プラン:281,600円 |
対応時間 | 11:00~18:30(土日・祝除く) |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | オンライン |
ISAパソコンスクール
ISAパソコンスクールは、マンツーマン学習、オンデマンド学習、少人数の授業型学習の3つの学習方法をその人のレベルに合わせて選びながら学ぶことができます。
講座内容もWebデザインからプログラミングまで学習ができるため、あなたの作りたいものを学ぶことができるでしょう。
アクセスは関東を中心に全国に13教室あるため、通学時間をそこまでかけずに学習できるのもポイントです。
受講形式 | 対面/オンライン |
料金・コース | Web.DTPデザイナーエキスパートコース:560,000円 Webデザイナー+プログラマー養成コース:520,000円 Webビジネスキャリア基礎コース:196,000円 |
対応時間 | 10:00~20:30(土日・祝除く) ※教室により変わる |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に13校 |
ITCE Academy
ITCE Academyは、受講料が無料で就職転職までサポートしてもらえるスクールです。
場所は東京で開催されるのですが、遠方より来る人は宿泊料も無料で泊まれる、とにかく無料でエンジニア転職を目指せる環境が整っています。
未経験者の受講が多いため、ネットワークやサーバー構築の知識を学ぶITエンジニアコースと、HTMLやCSSを学ぶWebプログラミングコースが選べるため、自分に合った方を面談しながら決めていきましょう。
受講形式 | 対面 |
料金・コース | ITエンジニアコース:無料 Webプログラミングコース:無料 |
対応時間 | 10:00〜18:00(土日・祝除く) |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F |
ELITES(エリーツ)
ELITESは5ヶ月間の学習期間を経て、1人前のアプリケーションエンジニアを目指すためのスクールです。
特徴は、トライアルコースと本番コースが分かれており、トライアルコースでまずプログラミングに向いてるかどうか、今後学んでいくかどうかを判断することができます。
トライアルコースは1ヶ月で3万円から始めることができるため、まずはプログラミングに触れてみてから学習するかどうか決めたい!という人にもおすすめです。
受講形式 | 対面 |
料金・コース | ELITES TRIAL:30,000円 ELITES本科:350,000円 |
対応時間 | 10:00〜18:00(土日・祝除く) |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F |
Akros Web & Business Design Academy
Akros Web & Business Design Academyは、WEB制作会社が作ったWebデザイナーを育成するためのスクールです。
制作会社が実際に評価したくなるポートフォリオの作り方や、現場で必要なスキルを学習できる実践型の授業が特徴です。
プロのデザイナー、現役のコーダーがマンツーマンで教えてくれるため、質の高い指導を受けることができます。
受講形式 | 対面マンツーマン |
料金・コース | Webデザイン制作:20,000円(全4回) WordPressでオリジナルのテーマ作成講座:45,000円(全3回) |
対応時間 | 10:00〜19:00(土日・祝除く) |
講師の質 | 現役デザイナー、コーダー |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 東京校、長野校、札幌校 |
CodeShip
CodeShipは、東京の池袋にある短期集中型のプログラミングスクールです。
1週間に3~4コマの学習を4ヶ月〜6ヶ月ほど続けるため、他のスクールよりも授業時間が多いのが特徴です。
さらに「無償延長保証期間」という保証がついており、学習期間内に決められた範囲が終わらなかった場合に、追加料金なしで学習を延長できる期間のあるため、進捗が遅れてしまっても焦らず学習を続けることができます。
受講形式 | 対面授業型 |
料金・コース | WEBフロントエンド開発コース:350,000円(全48回) WEBアプリ&データ処理コース:350,000円(全48回) 先進WEBサービス開発コース:350,000円(全48回) |
対応時間 | 平日17:00〜21:00 土曜12:00〜20:00 |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 池袋校 |
LIKEIT
LIKEITは、20代専門の受講料無料で通えるプログラミングスクールです。
現役のエンジニアからマンツーマンでプログラミングを学び、3ヶ月で転職できるよう授業を進めていきます。
大学中退者や、現在フリーターの方でも学べるため、今お金はないけどプログラミングスキルは学びたい方におすすめですね。
受講形式 | 対面マンツーマン型 |
料金・コース | 完全無料 |
対応時間 | 平日10:00〜19:00(土日祝は除く) |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | 就職支援あり |
場所・アクセス | 水天宮前校 |
Rainbow apps
Rainbow appsは、スマートフォンアプリ開発に特化したプログラミングスクールです。
授業内でオリジナルアプリを開発し、アプリストアへ公開することもできるので、達成感を感じやすい授業内容となっています。
iPhoneやAndroidのアプリを作れるエンジニアになりたい人におすすめです。
受講形式 | 対面授業型 |
料金・コース | 入門コース:10,000円 初級コース:50,000円 中級コース:100,000円 上級コース:160,000円 |
対応時間 | 13:00〜21:30 ※コースによって変わる |
講師の質 | 現役エンジニア |
転職支援 | なし |
場所・アクセス | 大阪本校、難波校 |
nomad school
nomad schoolは、プログラミングやデザインをワークショップ形式で1日から学べるスクールです。
Webデザインや、スマホアプリ制作、LPやチラシデザインスキルなど作りたいものから学習内容を選ぶことができます。
自分が気になる講座や、本格的に学ぶか迷ってるから1日から試したい人におすすめです。
受講形式 | 対面授業型 |
料金・コース | 1回32,400円 |
対応時間 | 9:30~17:30 |
講師の質 | IT講師 |
転職支援 | なし |
場所・アクセス | 新宿校:東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル5階 |
目的別!東京のおすすめプログラミングスクールランキング
プログラミングスクールに通う際、目的や重要視するポイントは人それぞれ違うと思います。そこで、東京のプログラミングスクールを目的別でランキングにしてみました。ぜひあなたにぴったりのプログラミングスクールを見つけてください。
※講師の質:◎→現役エンジニア ◯→IT講師orエンジニア+卒業生 △→卒業生or学生メイン
※転職支援:◎→転職保証あり ◯→専属コンサルタント支援あり △→相談のみ
社会人必見!東京の転職・独立に強いプログラミングスクールTOP3
転職、就職やフリーランスとしての独立前提の方におすすめのスクールTOP3です。転職や就職の支援・実績があるか、独立やフリーランスへの支援・実績があるか?などを判断基準にしてランキングにしました。
短期間で習得したい人におすすめな東京のプログラミングスクールTOP3
短期間で実践に活かせるスキルを学ぶことができるスクールTOP3です。
学生も必見!値段が安い東京のプログラミングスクールTOP3
ただ単に値段が安いだけでなく、質もしっかりしている=コストパフォーマンスが高いスクールTOP3です。
学びたい言語が決まっていない初心者におすすめのプログラミングスクールTOP3
「こうなりたい!という理想はあるけどその為にどの言語を学べばいいか分からない..」というように、まだ右も左も分からない初心者の方におすすめのスクールTOP3です。
忙しい人必見!オンライン完結型おすすめプログラミングスクールTOP3
完全オンラインで、且つ転職サポートもしっかりしているスクールTOP3です。全てのスクール、オンラインでマンツーマン対応しています。
条件付きで実質無料になる東京のおすすめプログラミングスクールTOP3
一定の条件を満たせば、実質受講料が全て無料になるスクールTOP3です。
失敗しないプログラミングスクールの選び方
東京のプログラミングスクールに通う際、選ぶときにチェックするポイントは以下の5つです。
- オンライン型かオフライン型(対面)か
- どんな言語が学べるか
- 料金やコース期間はどうか
- 講師は途中で変わるか、質はどうか
- 無料体験や就職支援などフォローアップ体制はどうか
最低限、以上のポイントは確認しておきましょう。

オンライン型か対面型か
プログラミングスクールは「オンライン型」で受講できるスクール、と「オフライン型」=塾や教室のように実際に通って受講できるスクールの2つに分かれます。また、中には両方のスタイルで受講できるスクールもあったりします
オンライン型は当たり前ですが、いつでもどこでも学習可能なので自分のペースで学習を進めて行く事ができます。なので、忙しい方やわざわざ通うのがめんどくさい人はオンラインがいいでしょう。
ただオンラインは、モチベーションの維持や継続が大変です。いつでもどこでもできるが故に、怠けることもできてしまうという訳ですね。
一方、オフライン=対面型は講師と直接話ができるので、実際に同じ画面をみながらその場で質問が出来たり、具体的な操作方法を教えてもらえたりと、効率的に学習をする事ができます。
また、一緒に学ぶ仲間もいる為モチベーションも維持しやすいですし、学習環境も整っているのでプログラミングに集中する事ができます。ただやはり時間と場所が制約されてしまうのと、比較的費用も高くなる事がデメリットとして挙げられるでしょう。
どんな言語が学べるか
先ほども言いましたが、プログラミングには多くの言語があり、どの言語を学ぶかによって得られるスキルが変わってきます。
どこでも基本的な言語は学ぶ事ができますが、いざスクールに入ったときに「学びたい言語がない」なんて可能性もあります。学びたい言語があるのかの確認はしておきましょう。また、
でもどの言語を学べばいいか分からない..
という人も多いかと思います。そんな方のために「あなたに最適なプログラミング学習プラン診断」という診断表を作ったので、ぜひチェックしてみてください。
料金やコース、期間はどうか
プログラミングスクールの料金は「約10万円〜100万前」と、本当にピンキリなので、慎重に選びたいところです。
オンラインなのか、オフラインなのか?という違いはもちろんの事、学ぶ内容(言語)や、コース期間(1ヶ月プランや、12ヶ月プランなど)によってかなり料金に違いができてきます。
ただ、ここは単純に安ければいいという訳ではなく、「値段に見合ったサービスを提供しているか?」という事になります。
そこは実際にレッスンを受けてみないと分からない部分もあるかもしれませんが、無料体験時に確認してみたり、実際に受講したい事がある人の口コミなどをチェックするといいでしょう。

また、短期集中で習得したい人もいれば、少しずつ学びたいという人もいるかと思います。なので自分の目的に合わせてどんな期間のコースを選ぶか?も大事になってきますね。
講師のレベルや質はどうか
スクールは講師の経歴や得意分野によって、教えるうまさや知識量がかなり変わってきます。当然ながら、いい先生に教えてもらうのが一番効率的に学べる訳ですね。
とにかくこの言語に強い講師に教えてもらいたい!
などなど、希望を選べるかどうか?もスクールによって変わってきます。また、そもそも現役エンジニアはいないスクールなどのもあったりするので、しっかりチェックしておきましょう。
さらにもう一つ重要なことは、「講師が最初から最後まで講師が変わらないか?」という事です。なぜ講師が変わらない事が大事なんでしょうか?
それは講師が変わった事により「前回のレッスンで進んだところの説明や今作ってるものの説明で最初の20分が過ぎてしまう」なんて事が、実はあるあるだからです。マンツーマンと書いていてもレッスンごとに講師が変わるスクールがほとんどだったりします。
転職支援や返金保証などのサービスがあるか
転職を前提にプログラミングを学ぼうと思っている人は、就職支援の有無や質をチェックしておくといいでしょう。相談に乗ってくれるだけなのか、転職完了までのサポートをしてくるのか、企業との繋がりがあるのか…などなど、スクールによって様々です。
仕事獲得や転職支援をしてくれるスクールであれば、すぐに仕事を獲得できる可能性が高まります。また、中には「転職ができなかったら全額返金」というサービスがあるスクールもありますよ。
それでもどこのプログラミングスクールにするか悩んでしまったら..
ここまで記事を読んで頂いた人の中には、「候補のスクールが2.3社出てきている」という人もいるのではないでしょうか?最初からいきなり一つに絞る必要はありません。
多くのプログラミングスクールでは、「無料体験」というのをやっているので、まずは気になったプログラミングスクールの無料カウンセリングに申し込んでみましょう。実際に体験してみないと分からない部分はたくさんありますからね。
特に、講師との相性や授業の雰囲気などは体験してみないと分かりません。いくつかのスクールを体験してみて、自分に一番合っていると感じたスクールに最終決定する事をおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?今回は東京のおすすめプログラミングスクールを紹介てみました。あなたにぴったりのスクールは見つかったでしょうか?
エンジニアはこれからますます希少価値が高まる人材と言われています。少しでもエンジニアに興味を持ったなら、それはあなたの人生がより豊かに、そして自由になるチャンスです。
ぜひこの記事を参考に、あなたに合ったプログラミングスクールを選び、エンジニアを目指してみてください!