アプリ開発におすすめのノーコードサービス12選!選び方も紹介

ノーコードアプリってどんなもの?
ノーコードアプリを使えば、自分でもWebサービスを開発できるのかな?

ノーコードアプリとは、プログラミングができなくてもWebサイトやアプリといったサービスを構築できるアプリケーションです。ノーコードで開発することで、コスト削減や開発期間の短縮など、さまざまなメリットがあります。

本記事では、そもそもノーコードアプリとは何なのか、その特徴を開発できるサービスの種類や活用するメリットも交え詳しく解説します。目的別におすすめのノーコードアプリも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

なお、次の記事ではそもそもノーコードとは何なのか、その特徴をできることやメリット・デメリットも交え詳しく解説しているのでよければ参考にしてください。

ノーコードとは?できることやメリット、おすすめのツールも紹介

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

ノーコードアプリとは

ノーコードアプリとは

ノーコードアプリとは、プログラムを書かなくても「アプリ」「Webサイト」「業務効率化ツール」などを構築できるWebアプリのことです。

プログラミングスキルを必要とせず、直感的にツール開発を進められることで、短納期かつ低コストで開発を進められるメリットがあります。

以降では、次のトピック別にノーコードアプリの特徴を詳しく解説します。

ノーコードアプリでできること

ノーコードアプリでは、次のWebツール・ソフトウェアなどを制作できます。

  • Webアプリ開発
  • Webサイト制作
  • ECサイト制作
  • 業務効率化ツール制作

プログラミング言語がわからなくても、Webサイト・ECサイトを制作できるのがノーコードアプリ開発のメリットです。Webサイトだけではなく、以前は高度なプログラミングスキルが必要だったWebアプリ開発や業務効率化ツールなども、ノーコードで制作できます。

ノーコードで作られたアプリの例

ノーコードで制作されたアプリの例を2つ紹介します。

1つ目は「Bubble」で制作された本屋の検索アプリです。

LIBRIS
出典:LIBRIS

「LIBRIS」は行きたい本屋を探すための検索サイトで、地図やキーワードから手軽に検索できるのが特徴です。

各店舗の詳細ページは住所・営業時間など基本的な情報が掲載されているだけではなく、SNSアカウントと連携することにより、各店舗のリアルタイムな情報が表示できます。

2つ目は「Glide」で制作された仙台市の避難所MAPです。

「仙台市の避難所MAP」は、仙台市の避難所を地図上で確認できるアプリです。避難所にまつわる情報の収集・提供ができるだけではなく、災害時は必要としている物資を書き込めます。

そのほかのノーコードで作られたアプリは、下記の記事を参考にしてください。

ノーコードで作られたアプリの成功事例18選【サービス別】
更新日:2024年3月1日

ノーコードとローコードの違い

ノーコードのほか、よく聞く言葉に「ローコード」があります。ノーコードがプログラミング不要なのに対し、ローコードは最小限のプログラムが必要です。

ローコードは、プログラムを記述することによってノーコード開発より自由度や汎用性が増し、高度なサービスを構築できるメリットがあります。プログラミングの知識は必要になるため、プログラミングの経験がある人におすすめです。

ノーコードアプリを選ぶ際のポイント3つ

ノーコードアプリを選ぶ際のポイント3つ

ノーコードアプリは数多くあるため、どんな基準で使うものを選べばいいのか、わからない人もいますよね。

そこで、ここからはノーコードアプリを選ぶポイントを、3つにまとめて紹介します。

目的に適しているか

1つ目のポイントは「目的に適しているか」です。

ノーコードアプリはWebサイトやECサイト制作、Webアプリなどそれぞれ作れるサービスが異なります。

自分が作ろうとしているものと、開発に使うノーコードアプリの強みが合致していなければ、目的に適したサービスは制作できません。最初に「何を作りたいのか」を明確にし、目的に適したアプリを選ぶことがおすすめです。

開発担当者のレベルに合っているか

2つ目のポイントは「開発担当者のレベルに合っているか」です。

ノーコード開発はプログラミングスキルがなくてもサービスを作れますが、多少プログラミングに関する知識がないとスムーズに進まないケースもあります。

開発担当者のITに関する知識が少なすぎる、多少の知識がないとサービスをカスタマイズできないなどの場合、開発を進めても途中で頓挫しかねません。

担当者のレベルにあったノーコードアプリを選定する、ノーコードアプリの難易度にあった担当者をアサインするなどの対応を行うのがおすすめです。

日本語に対応しているか

3つ目のポイントは「日本語に対応しているか」です。

ノーコードアプリは海外製のものが多く、日本語に対応していないサービスも少なくありません。日本語のドキュメントがないものも多いため、英語に苦手意識がある場合は、国産のサービスを選ぶのが無難です。

しかし、日本語対応してなくても人気があるサービスの場合、日本語のサイトで使い方などが紹介されているケースも多くあります。ある程度プログラミングや英語の知識があり、調べながら開発できる場合は、海外製サービスも検討すると選択肢が広がります。

Webアプリ開発におすすめのノーコードサービス3選

ここからは、Webアプリ開発におすすめのノーコードサービスを、3つにまとめて紹介します。

Bubble

Bubble
出典:Bubble

Bubbleは柔軟に開発できる、拡張性が高いサービスです。その代わり難易度・自由度も高く、学習コストがかかるとも言えますが、一度身につければさまざまなアプリの開発が可能になります。

また、アメリカ発のサービスであり日本語対応はありませんが、日本でも多くの人に利用されています。検索するとたくさんの情報が出てくるため、開発の途中で行き詰まってしまっても、インターネット検索で解決方法を見つけられる可能性が高いです。

無料プランはありますが、制作したアプリをリリースする機能がありません。無料プランはあくまで「使用感を試してみたい」「Bubble開発を勉強したい」などの用途に利用するのがおすすめです。

アプリ名Bubble
URLhttps://bubble.io/
料金29ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・柔軟性・拡張性は高いが、難易度も高い
・利用者が多いため、プラグインが充実している

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

Adalo

Adalo
出典:Adalo

Adaloは直感的に利用できる、ビジュアルエディタを搭載したサービスです。Bubbleに比べて開発の柔軟性は劣りますが、テンプレートも豊富に用意されているため、難易度が低いと言われています。

また、Adaloはアプリ開発からリリースまで単体で対応が可能なため、AppleやGoogleのアプリストアで販売する場合はAdaloでの開発がおすすめです。

ほかにも「アダロ・エキスパート」と呼ばれる専門家の存在がAdaloの特徴と言えます。世界中にいるアダロ・エキスパートには、アプリの制作や開発スキルのコーチングなどを依頼できます。

アプリ名Adalo
URLhttps://ja.adalo.com/
料金36ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・テンプレートが豊富だが、自由度が低い
・Adalo単体でネイティブアプリのリリースまで対応可能

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

Glide

Glide
出典:Glide

Glideはテンプレートが数多く用意されており、スピーディに開発を進められるサービスです。大きな特徴は、データベースをスプレッドシートで管理できることです。

見慣れたツールでデータベースを管理できるため、プログラミングの未経験者には親しみやすく感じられるでしょう。

一方で、Glideはテンプレートが豊富でスピーディな開発が可能な分、カスタマイズ性に乏しいデメリットもあります。機能の少ない簡単なアプリを短納期で作りたい場合はおすすめです。

アプリ名Glide
URLhttps://www.glideapps.com/
料金25ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・データベースをスプレッドシートで管理できる
・テンプレートが豊富なため、スピーディな開発が可能

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

Webサイト制作におすすめのノーコードアプリ3選

ここからは、Webサイト制作におすすめのノーコードアプリを、3つにまとめて紹介します。

STUDIO

STUDIO
出典:STUDIO

STUDIOは、日本企業が開発した純国産のアプリです。ノーコードアプリは海外で開発されたものが多く、日本語対応していないものも少なくありません。STUDIOは日本語ドキュメントも用意されており、言語の壁でつまずくことがない点は大きなメリットと言えます。

STUDIOはテンプレートのクオリティが高いと言われており、誰でも簡単にデザイン性の高いサイトを制作できます。共同編集も可能なため、リモートワークをしていても社員同士で同時に開発を進められます。

時間がなくても、見栄えのいいおしゃれなWebサイトを作りたい人におすすめです。

アプリ名STUDIO
URLhttps://studio.design/ja
料金980円~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・純国産アプリで、日本語ドキュメントも豊富
・共同編集が可能

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

KARTE Blocks

KARTE Blocks
出典:KARTE Blocks

KARTE Blocksは、Webサイトをブロック単位で編集できるようにするアプリです。既存サイトのヘッダーやアイキャッチ、段落などをブロックとしてとらえ、直感的かつ自由に編集が可能です。

プログラミングやコーディングの知識がなくてもサイトを編集可能で、制作会社に頼まなくても簡単に更新できるようになります。また、簡単に編集できることから、ABテストなども気軽におこなえるなどのメリットがあります。

Webサイトを作るだけではなく、そのあとの効果検証もしっかり行いたい人におすすめです。

アプリ名KARTE Blocks
URLhttps://blocks.karte.io/
料金12万5,000~/月(別途、初期費用10万円が必要)
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・直感的なUIで自由に編集が可能
・編集作業が簡単なため、ABテストなどのサイト検証も気軽に試せる

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

Webflow

Webflow
出典:Webflow

Webflowは、ブラウザ上でのドラッグアンドドロップの操作だけでWebサイトを制作できるアプリです。Webflowで作成されたWebサイトがテンプレートとして数多く用意されており、再利用することで、プログラミングスキルがなくてもクオリティの高いサイトを制作できます。

自由度が高く、サイトは思いどおりに変えられますが、不具合を修正するときなどはコーディングの知識があるとよりスムーズに進められます。ある程度HTML・CSSなどの知識がある人は、さらに自由なカスタマイズができるためおすすめです。

アプリ名Webflow
URLhttps://webflow.com/
料金14ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・Webflowで作られたWebサイトを再利用できるため、クオリティの高いサイトを簡単かつスピーディに制作できる
・一部有料プランでは共同編集が可能

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

ECサイト制作におすすめのノーコードアプリ3選

ここからは、ECサイト制作におすすめのノーコードアプリを、3つ紹介します。

shopify

shopify
出典:shopify

shopifyは、ECサイトを簡単に構築・運用することができるサービスです。shopifyで制作されたECサイトは、世界175カ国・数百万店舗で利用されています。

元々カナダ発のアプリであることから、対応言語・対応通貨の種類が多く、越境ECも簡単に作成できる点がメリットです。しかし、管理画面が一部日本語に対応していない、日本語の電話サポートがないなど、英語がわからないと不便に感じる可能性もあります。

拡張機能が豊富で、売上に合わせた料金プランを選択できるため、事業を拡大していきたい人におすすめです。 

アプリ名shopify
URLhttps://www.shopify.com/jp
料金33ドル~/月
無料プランの有無無(3日間の無料体験あり。その後3カ月間はベーシックプランを1米ドル/月で利用可能)
日本語対応の有無
特徴・利用者が多いため、拡張機能も豊富
・詳細なカスタマイズには多少コードの知識が必要

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

STORES

STORES
出典:STORES

STORESはECサイトの構築・運用が簡単にできるサービスで、毎月10,000店舗以上のECサイトが開設されています。初期費用は無料でスタートでき、定期販売・予約販売などがおこなえるほか、アクセス解析や顧客管理も管理画面上から確認可能です。

別サービスとしてPOSレジやキャッシュレス決済、予約システム機能などもあり、必要な機能を組み合わせられるメリットがあります。

SNS連携も可能なため、SNSでの集客を考えている人におすすめです。 

アプリ名STORES
URLhttps://stores.jp/
料金フリープラン:0円/月+決済手数料5%
スタンダードプラン:2,980円/月+決済手数料3.6% 
無料プランの有無有(決済手数料は別途発生)
日本語対応の有無
特徴・必要な機能を組み合わせて、自分用にカスタマイズしたECショップが開設できる
・Instagramやnoteなど、外部サービスとの連携も可能

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

BASE

BASE
出典:BASE

BASEは初期費用・月額費用が無料のECサイト開設サービスです。売上が上がるまで費用がかからないことから、初心者でも気軽にECショップを始められます。

テンプレートがあるためすぐに構築できる反面、自由度が低い側面もあり、自由にカスタマイズしたい人には物足りなく感じる可能性もあります。

カスタマイズ性が低くても、まずはコストを抑えて事業を展開したいと考える人におすすめです。 

アプリ名BASE
URLhttps://thebase.com/
料金スタンダードプラン:0円/月+決済手数料3.6%+40円+サービス手数料3%
スタンダードプラン:5,980円/月+決済手数料2.9% 
無料プランの有無有(決済手数料は別途発生)
日本語対応の有無
特徴・売上が上がるまでランニングコストがかからない
・テンプレートで構築できる分、自由度が低い

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

仕事の効率化におすすめのノーコードアプリ3選

ここからは、仕事の効率化におすすめのノーコードアプリを、3つにまとめて紹介します。

Notion

Notion
出典:Notion

Notionはタスク管理・メモツール・データベース・プロジェクトの進捗管理などを一つにまとめられるアプリです。

利用者が多いことからさまざまなテンプレートや拡張機能が用意されており、仕事の効率化に必要なものはすべて一元化できるツールと言えます。ただ、スマートフォンからの使い勝手が悪い、慣れるまで時間がかかるなどの声もありました。

多機能ゆえに使いこなすのは難しいケースもあるため、ある程度ビジネスツールを使い慣れている人におすすめです。 

アプリ名Notion
URLhttps://www.notion.so/ja-jp
料金8ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・さまざまな仕事効率化ツールがひとつにまとめられる
・多機能な分、慣れるまでに時間がかかる

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

Octoparse

Octoparse
出典:Octoparse

OctoparseはWebスクレイピング(Webページをクロールして情報を集めること)をおこなうアプリです。スクレイピングしたいWebサイトのURLやキーワードを指定するだけで、情報を抽出し、Webサイトの解析をおこないます。

通常クローラーを自作する場合、PythonやRubyの知識が必要になりますが、Octoparseを利用することでプログラミングの知識がなくてもスクレイピングが可能になります。

プログラミングの学習コストをかけずにスクレイピング技術を利用したい人におすすめです。 

アプリ名Octoparse
URLhttps://www.octoparse.jp/
料金75ドル~/月
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・URLやキーワードを指定するだけで、簡単にWebスクレイピングをおこなえる
・PythonやRubyを始めとしたプログラミングの知識は不要

2023年10月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

Zapier

Zapier
出典:Zapier

Zapierはアプリを簡単に連携できる業務効率化ツールです。さまざまなWebサービス・Webアプリを連携させることで、日次のルーティンや複雑なワークフローを自動化できます。

例えば受信したGmailをフィルタリングしてSlackに通知する、Facebookでの発信内容をXに自動ポストするなど、普段の業務を自動化することで生産性の向上を可能にします。

日々のルーティン業務を自動化し、チーム全体の業務効率化を図りたい人におすすめです。 

アプリ名Zapier
URLhttps://zapier.com/
料金2,913円/月~(法人全体での利用は要問い合わせ)
無料プランの有無
日本語対応の有無
特徴・さまざまWebサービスやWebアプリを連携し、ワークフローを自動化できる
・プランによってタスク数に制限がある

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

下記の記事ではほかにもさまざまなノーコードアプリ・ノーコードサービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

業務の効率化に役立つノーコードサービスおすすめ7選!活用事例も紹介
更新日:2024年3月1日

ノーコードでアプリ開発するメリット3つ

ノーコードでアプリ開発するメリット3つ

なかには、ノーコードアプリを活用する利点がイメージできない人もいますよね。

そこで、ここからはノーコードでアプリ開発するメリットを、3つにまとめて解説します。

プログラミングの知識がなくても開発できる

1つ目のメリットは、プログラミングの知識がなくても開発できることです。

ノーコードで開発できるため、サービス開発のために新たなIT人材を採用する、社員がプログラミングを勉強するなどの対応は必要ありません。アウトソーシングも不要になります。

一からプログラミングを習得するのは学習コストがかかるため、プログラミングの知識が不要なのは大きなメリットと言えます。

開発コストを抑えられる

2つ目のメリットは、開発コストを抑えられることです。

通常の開発と異なり、ノーコード開発はテンプレートが用意されていることがほとんどです。そのため、非エンジニアであっても開発が可能になり、エンジニアに依頼するよりも費用を抑えられます。

また、導入後の運用・管理もベンダーに依頼せず自社で対応できるため、ランニングコストを抑えることが可能です。

開発時間が短くて済む

3つ目のメリットは、開発時間が短くて済むことです。

上記と同様、プログラミングで一から構築する必要がないため、開発にかかる期間を短縮することが可能になります。実際に「Glide」で制作された「仙台市の避難所MAP」は、1日で制作されました。

また、開発に必要な知識を身につける時間も少なく済むため、学習コストも抑えられます。

くわしくは下記の記事で解説していますので、参考にしてください。

ノーコード開発のメリット・デメリット!活用時の注意点も紹介
更新日:2024年3月1日

ノーコードでアプリ開発するための学習方法

ノーコードでアプリ開発するための学習方法

ノーコード開発はその名のとおりノーコードで開発できますが、普段Web制作にまったく関わっていない人だと、開発画面やツールの操作などに戸惑う可能性があります。開発をスムーズに進めるために、開発の手順やプログラミングなどを学んでおくのもおすすめです。

ここからは、ノーコード開発の学習方法を解説します。

書籍・YouTubeなどで独学する

1つ目は、書籍・YouTubeなどで独学する方法です。

ノーコード開発に関する書籍はたくさん出版されているため、独学で知識を身につけることも可能です。また、YouTubeでも詳しく解説している動画があるため、手を動かしながら学習するのがおすすめです。

ノーコード開発が学べる書籍は、ぜひこちらを参考にしてください。

ノーコード開発が学べる本・書籍おすすめ7選【初心者向け】
更新日:2024年3月1日

プログラミングスクールに通う

2つ目は、プログラミングスクールに通う方法です。

独学が不安な人には、スクールで効率的に学ぶのがおすすめです。ノーコードでも開発できるサービスを紹介してきましたが、プログラミングスキルを身につけることで、さらに高度な開発が可能になることもあります。

例えば、テンプレートを利用したサービスは、誰が作っても似たものになりかねません。しかし、プログラミングを身につければ「便利な機能を追加する」「オリジナリティあるデザインに変更する」などのカスタマイズが可能になります。

おすすめのノーコードスクールは、下記を参考にしてください。

【2024年最新】ノーコードスクールおすすめ5選!選び方も簡単に紹介
更新日:2024年3月22日

まとめ:ノーコードアプリを使って開発してみよう

本記事では、ノーコードアプリで制作できるWebサイト・Webアプリや、ノーコードアプリ開発のメリットを説明しました。

ノーコード開発は、プログラミングの知識がなくてもサービスを開発できる点が大きなメリットです。しかし、プログラミングスキルを身につけることで、より目的に沿ったカスタマイズができるケースも少なくありません。

侍エンジニアは、現役エンジニアがマンツーマンで丁寧な指導を行います。オリジナルのカリキュラムに沿って一人の現役エンジニアが卒業までサポートするため、あなたを挫折させず、目標達成まで導きます。

無料カウンセリングで相談することも可能なため、まずはお気軽にお問い合わせください。

公式サイトで詳細を見る

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次