名古屋でJavaが学べる場所ってどこだろう?
オンラインでも学べるみたいだけどどのスクールを選べばいいの?
名古屋にはいくつかのJavaスクールがありますが、その中からどのスクールを選べばいいのか迷ってしまう方は多いですよね。
そこでこの記事では、名古屋でJavaが学べるおすすめのスクールを選び方も交えてご紹介します。
この記事を読めば、あなたの目的にあった最適なJavaスクールを選ぶことができますよ。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
侍エンジニアブログ編集部
日本初の現役エンジニア講師によるマンツーマン専門プログラミングスクールを運営。卒業生は累計35,000名以上。転職専門のコースを持ち、成功率は98%。2013年創業以来の運営で得た知見を、もとに、プログラミング学習・スクールの選び方・エンジニアのキャリアについて専門的な立場から解説します。
この記事の目次
名古屋のおすすめJavaスクール一覧表
今回紹介する名古屋でおすすめのJavaスクール7校を下記の一覧表にまとめました。
比較表_判定基準
マンツーマン:◎=講師が1人を専属で担当
転職支援:◎=転職保証あり
独立支援:〇=フリーランス/副業支援あり
・この一覧表は横にスライドします。
・2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
スクールのアイコンをタップすると、公式サイトを閲覧できますよ。
また、各Javaスクールの詳細を今すぐに知りたい方は、次のボタンをタップして紹介ページに飛んでくださいね。
各Javaスクールの詳細を今すぐ見る
あなたに合うJavaスクールの選び方
Javaが学べるスクールは一見すると同じような特徴ばかりですが、それぞれのスクールが独自の取り組みを行っています。
そのため、あなたの目的にあったスクールを選ぶことが、Javaを習得して人生をより良いものにするために必要不可欠です。
そこで、はじめにJavaが学べるスクールを比較する上で確認しておきたいポイントを詳しくご紹介します。
簡単に比較ポイントだけ知りたい方は、以下の4つのポイントをもとにスクールを比較してみて下さい。
- 受講形式は教室かオンラインか
- 目的にあったカリキュラムやコースがあるか
- レッスン回数や1回のレッスン時間はどれくらいか
- 転職や学習のサポートは充実しているか
①受講形式を比較する

Javaが学べるスクールを比較する上で最初に確認しておきたいのが教室型かオンライン型かということです。
教室型はその名の通り、教室に通学して授業を受けるスタイルです。教室型の中でもマンツーマン形式を採用しているところや、少人数授業形式を採用しているところなどがあります。
一方オンライン型はネット環境さえあればどこでも受講できるスタイルです。こちらもオンラインマンツーマンを採用しているところや、オンライン授業形式を採用しているところなど違いがあるので確認しておきましょう。

教室型はその場で受講できるので、オンライン型よりもモチベーションを維持しやすいです。オンライン型は周辺にJavaが学べるスクールがなくても、ネット環境さえあれば学習出来るのと受講時間を自分で調整しやすいのが特徴です。
②カリキュラムやコースを比較する

カリキュラムやコースで比較すべきポイントは目的を達成できるかどうかです。
例えば、Javaを学んだ先にエンジニアへ転職したいという目的があるなら、転職に強いJava言語を学べる学習コースを選ぶのが良いでしょう。

AIを開発してみたいという目的があるなら、AIに関するスキルを学べるコースを選ぶ必要があります。
なかには、オーダーメイドでカリキュラムを作成してくれるスクールもあるので、目的にあったカリキュラムやコースが見つからない場合は、オーダーメイドのカリキュラムを展開しているスクールを選ぶのがおすすめです。
③レッスン回数やレッスン時間を比較する

Javaが学べるスクールによっては、受講期間が同じでも受けられるレッスンの回数や1回ごとのレッスン時間が異なります。
当然、レッスン時間の長い方が1度に多くの内容を教えてもらえるので、レッスンごとに覚えられることは多いですが、その分料金が高くなったり、レッスン回数が少ない場合があります。
また、レッスン時間が少ない場合でも、レッスン回数が多ければ学習を進めるなかで出てくる悩みや疑問をすぐに解消することができます。

どちらも一長一短ではあるので、それぞれのスクールがどのようなレッスンを提供しているのか比較しておきましょう。
④サポート体制を比較する

Javaが学べるスクールは、レッスンだけではなく学習を継続するためのサポートや転職サポートなども行っています。
転職サポートの内容はスクールによって異なるので、それぞれのスクールがどんなサポートを行っているのかを比較しておきましょう。
また、レッスン以外でも疑問点を解消できるQAサポートやチャットサポートを備えているスクールも多いため、こちらも比較の対象として覚えておきましょう。
名古屋で学べるJavaスクールおすすめ7選
No.1SAMURAI ENGINEER
SAMURAI ENGINEERはオリジナルカリキュラムと現役エンジニア講師が専属でレッスンを行うことが特徴のスクールです。
また、SAMURAI ENGINEERにはJavaを教える講師とは別に、学習における課題解決やモチベーション維持などをサポートしてくれるメンターが在籍しています。
Java言語の習得とメンタル面どちらもサポートしてくれるため、未経験者でも安心してJavaを学ぶことができますよ。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | 教養コース (4週間プラン) 入学金 ・9万9,000円 受講料 ・6万6,000円 エキスパートコース (12週間プラン) 入学金 ・9万9,000円 受講料 ・49万5,000円 転職保証コース (16週間プラン) 入学金 ・9万9,000円 受講料 ・49万5,000円 フリーランスコース (12週間プラン) 入学金 ・9万9,000円 受講料 ・49万5,000円 AIコース (12週間プラン) 入学金 ・9万9,000円 受講料 ・58万3,000円 |
受講形式 | マンツーマン |
対応時間 | 365日・8時~22時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・専属マンツーマン講師によるレッスン ・完全オーダーメイドカリキュラム作成で言語に対応可能 ・オリジナルWebサービス開発重視のカリキュラム ・転職成功でレッスン料無料になる「転職コース」あり |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.2リナックスアカデミー
リナックスアカデミーは丁寧なレッスンが特徴のIT専門スクールです。
5回もの採用試験をパスした選りすぐりの現役エンジニアが講師を務めるため、講義の質は間違いありません。
また、オンラインで受講できる環境も手厚く整備してもらえるので、未経験の方でも安心して受講できます。資格の取得支援も充実している充実度の高いサポート体制が魅力のスクールです。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | Javaプログラマーコース ・418,000円 (昼間部集中クラス:約5週間、夜間・土日クラス:約4ヶ月) |
受講形式 | オンラインレッスン |
対応時間 | 平日:10時~21時30分 土日:10時~18時30分 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・講師は5年以上の実務経験を持つプロエンジニアのみ ・プロキャリアコンサルタントによる個別指導の就職・転職支援あり(無料) |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.3GEEK JOB
GEEK JOBは、初心者から実務レベルのJavaスキルを習得できるITスクールです。
特に、プレミアム転職コースでは「Java」や「Ruby」といったプログラミング言語の習得はもちろん、開発現場で活用できる技術を身につけられます。
また、専属講師による学習目標・計画の設定や成果物の作成、転職支援サポートも魅力の一つです。今後のキャリアがあいまいな方でも受講を通じてキャリア構築・スキルアップができますよ。
仕事をしながら受講できるよう、好きな時間で学習スケジュールが組めるのも嬉しいポイント。GEEK JOBは受講生の生活に配慮が行き届いた通いやすいITスクールです。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | プログラミング教養コース ・217,800円 プレミアム転職コース ・437,800円 |
受講形式 | オンラインレッスン |
対応時間 | 10時~18時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・成果物の作成から転職支援までサポート ・体験会、無料カウンセリングあり |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.4KENスクール 名古屋校 Javaコース
KENスクールは、開校31年で5万人以上の卒業生を輩出するパソコンスクールです。Javaコースでは、プログラムの書き方やJavaの基礎はもちろん、オブジェクト指向言語を用いた開発スキルを学びます。
取得したいJavaスキルのレベルや目的に応じてコースがわかれているため、自分に適したカリキュラムの選択が可能です。
また、丁寧でわかりやすい個別指導のレッスンも魅力の一つ。未経験の方でも短期間でJavaの基礎スキルを身につけられますよ。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | Javaベーシック講座(3ヶ月) ・136,400円 Java SE 7 Programmer(3ヶ月) ・163,900円 Javaプログラマー養成コース(6ヶ月) ・401,500円 速習Javaシステムエンジニア就転職総合コース(9ヶ月) ・647,900円 Javaデベロッパー就転職総合コース(12ヶ月) ・845,900円 |
受講形式 | 個別指導 |
対応時間 | 10時~21時 |
対応地域 | ・名古屋校 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階 ・オンライン |
備考 | ・無料カウンセリングあり ・通学とオンラインの併用が可能 |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.5Winスクール 名古屋駅前校 Javaプログラミングコース
Winスクールも、全国に展開している大手プログラミングスクールです。
Javaプログラミングコースでは、オブジェクト指向やプログラミング手法といったJavaの基礎知識やスキルを網羅的に学べます。
また、名古屋駅前校だけでなく栄校や他県にある他の校舎も併用できるため、通勤や通学帰りに利用しやすいのは嬉しいポイント。
資格取得や転職支援などのサポートも手厚い、学んだスキルを今後のキャリアに活かしたい方にもオススメのスクールです。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | Javaプログラミングコース (全14回 4ヶ月) ・受講料:169,400円 ・入学金:19,800円 ・教材費:4,400円 (全16回 4ヶ月) ・受講料:189,200円 ・入学金:19,800円 ・教材費:4,400円 |
受講形式 | 対面少人数教室・オンライン |
対応時間 | 9時30分~21時 |
対応地域 | ・名古屋駅前校 名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル12F ・栄校 名古屋市中区錦3-22-13 栄町ビル西館3F ・オンライン |
備考 | ・無料体験、説明会あり ・ジョブカード講習を修了したキャリアコンサルタントが在籍 ・年間1,484社の研修実績あり |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.6 TechAcademy Javaコース
独自の学習システムを元に多様なコースを選択できるのがTechAcademy。
Javaコースでは、システム・Web開発に使われるJava技術の習得をゴールにJavaを学びます。専属の講師があなたの実力をもとに、カリキュラムを設定してるのも魅力の一つです。
メンタリングと効率的な学習システムでJava習得を目指すスクールですね。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | Javaコース 4週間プラン ・174,900円 8週間プラン ・229,900円 12週間プラン ・284,900円 16週間プラン ・339,900円 |
受講形式 | マンツーマン |
対応時間 | 15時~23時 |
対応地域 | オンライン |
備考 | ・全コース転職支援あり ・転職保証コースあり |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
No.7パソコン教室アビバ 名古屋駅前校 Webエンジニア・プログラミングコース
全国各地に100校以上の教室を開講しているアビバ。受講前の個別カウンセリングを通じて、目標やライフスタイルに合う最適なプランを提供してくれるため、無理なくレッスンが続けられます。
Webエンジニア・プログラミングコースでは、Java言語の習得に必要なプログラミングやデータベースの基礎をゲーム形式で学べます。
受講形式(教室かオンライン受講)を選べるのも、嬉しいポイントですね。
転職サポートや資格取得にも力を入れている、未経験から転職や就職を目指すのにぴったりなスクールですね。
公式サイトで詳細を見る料金(期間) | Webエンジニア・プログラミングコース Java Quest SQL Quest ・各種お問い合わせ |
受講形式 | 教室制・オンライン |
対応時間 | 9時~21時 |
対応地域 | ・名古屋駅前校 名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル4F ・オンライン |
備考 | ・無料体験/カウンセリングあり ・ICT資格保有のプロインストラクター在籍 ・教室とオンライン受講の併用が可能 |
2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
Javaスクールに通う4つのメリット
ここまで名古屋でおすすめのJavaスクールをご紹介しました。気になるスクールもいくつかあったのではないでしょうか。
しかし、Javaが学べるスクールは簡単に受講できるものではないですよね。高額なスクールも多いので、通ったあとの結果も気になるかと思います。
そこで、Javaスクールで得られる4つのメリットについても詳しくご紹介します。
- 目的をより具体化できる
- 必要なスキルを効率良く学べる
- Java言語以外のスキルも学べる
- ポートフォリオを制作できる
①目的や学ぶべきコースを明確にできる

あなたがJavaを学ぶ目的は何でしょうか。「エンジニアになりたい。」「作りたいアプリがある。」「自分の強みがほしい。」など、さまざまな目的があるかと思います。
しかし、その目的を達成するために何を学べばいいかがわからない方も多いのではないでしょうか。
Javaが学べるスクールの多くは無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリングではスクール専属のコンサルタントがあなたの目的を具体化する手助けをしてくれるので、目的を達成するために何をすればいいのかわからない方は、まず無料カウンセリングを受講することがおすすめです。
②回り道せずに必要なスキルだけを学べる

Javaが学べるスクールの多くは、その目的を達成するために必要なスキルだけを学べるカリキュラムが用意されています。
例えば、Webサイト制作コースであれば、Webサイト制作をするために必要なスキルを中心に学ぶことができます。
独学で学習すると、書籍や学習サイト中心に学習を進めることとなり、目的には合わないスキルを学ぶことも起こり得るため、効率よく最短距離で目的のスキルを学べるのはスクールの大きなメリットと言えます。
③Java言語以外に必要なスキルも学べる

Javaが学べるスクールでは、Java言語だけでなくエンジニアに必要な実践スキルも学ぶことができます。
講師の多くはエンジニアなので、職務で必要な知識や考え方、エラーが発生した時の対処法など実務で使える知識や技術を教えてもらえます。
また、現役エンジニアが書くコードと自身が書くコードを比べることで、「こんな書き方があるんだ。」といった新しい気付きを得ることができるのもメリットの1つです。
④ポートフォリオを制作できる

ポートフォリオはエンジニアとして転職する時や、フリーランスエンジニアとして案件を獲得する際に、自身のスキルを見せることのできる効果的な手段です。
しかし、未経験者の場合、ポートフォリオに掲載するような実績はありません。そこでJavaが学べるスクールの多くは課題としてサービス開発を目標としています。
ここで開発したサービスはポートフォリオとして、エンジニア転職やフリーランスとして案件を獲得するために活用することができます。
受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース
厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。
次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。
各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。
「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース
注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。
- 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
- ジョブ・カードを作成する
- 受給資格確認を行う
また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。
ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

まとめ
この記事では、名古屋でおすすめのJavaスクール7校を選び方も交えて紹介しました。
スクール選びは、あなたのJava学習成功に関わる重要な決断です。この記事でご紹介したポイントをもとに2〜3社までスクールを絞って、各社の無料カウンセリングを受講してみましょう。
この記事のおさらい
Javaが学べるスクールを選ぶ際は、下記4つのポイントを比較するのがおすすめです。
・受講形式は教室かオンラインか
・目的にあったカリキュラムやコースがあるか
・レッスン回数や1回のレッスン時間はどれくらいか
・転職や学習のサポートは充実しているか
それぞれのポイントを詳しく知りたい方はこちら
Javaが学べるスクールで得られるメリットは、下記の4つです。
・目的をより具体化できる
・必要なスキルを効率良く学べる
・Java以外のスキルも学べる
・ポートフォリオを制作できる
それぞれののメリットを知りたい方はこちら
こちらの記事もおすすめ

