フリーターからWebデザイナーにはなれる?学習方法や転職方法を紹介

この記事では、学習法も交え、フリーターからWebデザイナーにはなる転職方法を解説します。

みなさんが日頃よりよく使うインターネットですが、何か物事などを検索した際に出てくるWebページについてお洒落なサイトや手の込んだサイトを見ることも多いでしょう。

そのようなWebサイトのデザインや制作をする人が、「Webデザイナー」。近年ではインターネットの普及により、個人でもWebサイトなどを制作する方が増えてきました。そのため、Webデザイナーは需要が高くなっています

今回はそんな大人気の職業であるWebデザイナーについて、

フリーターの自分でもWebデザイナーになれるのかな?
Webデザイナーになるためにはどのような勉強をするのだろうか?
Webデザイナーとして就職するためにはどうすればいいのか?

このような疑問をお持ちの方のために、その術をご紹介しきます。

この記事の要約
  • フリーターや未経験者でも技術さえあればWebデザイナーを目指せる
  • Webデザインスキルは独学・職業訓練校・スクールなどで学べる
  • Webデザイナーへの転職を目指すなら転職保証付きスクールがおすすめ
目次

フリーターからWebデザイナーになれる?

フリーターからWebデザイナーになれる?

画像:フリーターからWebデザイナーになれる?

まずは、そもそも「フリーターからWebデザイナーにはなれるのか?」といった疑問に答えます。一見Webデザイナーと聞くと、専門的なスキルと抜群のセンスがなければとてもなることはできない、と思ってしまう方も多いでしょう。

しかし実際のところ、Webデザイナーになるために必須となる資格などは一切ありません。Webデザイナーは様々な働き方ができ、企業に勤める方もいれば、フリーランスとして個人で仕事を受注する方もいます。つまり技術さえあればどこでも仕事ができる、という大きな魅力を持っている職業です。

一定の技術は必要ですが、基本が分かれば実際の案件でも簡単なものが受注できることもあります。いろいろな働き方が選べる職業且つ、資格も必要ないので、フリーターの方や今まで全くの未経験者の方でも目指せるでしょう。

そもそもWebデザイナーとは?

Webデザイナーとは?

画像:Webデザイナーとは?

ではここでそもそもWebデザイナーの仕事内容などが、いまいちわからないという方向けに「主な仕事」と「必要なスキルや資格」についてご紹介します。

Webデザイナーの主な仕事

Webデザイナーの主な仕事は、企業や個人から依頼を受け、そのクライアントの希望に沿ったWebサイトのデザインを行うこと。クライアントがイメージする雰囲気や商品の性質などから配色や配置などを考慮し、よりクライアントが満足するようなサイトをデザインします。

主な仕事の流れとしては、以下の通り。

  1. サイトのイメージなどをクライアントから聞く(ヒアリング)
  2. 大まかなサイトの構成を構築(ラフ案を作成)
  3. 実際にデザインをWeb上で形にする(実装)
  4. 完成したらクライアントのサーバーにアップする(公開)

大まかに記載しましたが、大体このような流れで作業が進んでいきます。

いかにクライアントのイメージするサイトデザインをヒアリングで引き出せるかが重要なため、コミュニケーション能力が必要な職業ともいえるでしょう。また、ラフ案の相談時や実装後にはミリ単位で細かな修正が入るため、根気と集中力も必要になります。

また、Webデザイナーは基本的にWebサイトなどのデザイン(見た目)の部分を実装するのがメインの仕事ですが、そのデザインを実際に実現するためにコーディングやプログラミングと言った作業もこなせるようになると、さらに仕事の幅が広がります。

Webデザイナーがコーディングまでできると、仕事をお願いする側もプログラマを探す手間も省けますし、全工程に一貫性を持たせて仕事を任せることができるので、受注率も格段にアップします。一定の余裕が出てきた場合にはHTMLやCSS、Javascriptと言ったプログラミング言語の学習もしていくと良いでしょう。

なお、Webデザイナーに関心はあるものの、本当に自分にあう職種なのか不安な人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

Webデザイナーに必要なスキルや資格

Webデザイナーに必要なスキルや資格

画像:Webデザイナーに必要なスキルや資格

ではWebデザイナーにとって必要なスキルや資格を紹介します。基本的に「必須」というわけではなく、ここで紹介するスキルや資格がなくてもWebデザイナーにはなれますのでご安心ください。

スキル

主に必要なスキルは下記の通りです。

  • デザインについての基礎知識
    クライアントが希望するテーマやイメージに合わせるにはどのようにデザインするか、を考える際に必要

  • デザインツールを使うことのできるスキル
    デザインを実際にWebページに実装するとどのようになるかを表示するために、Adobe製品のIllustratorやPhotoshopなどのデザインツールの使い方は最低限覚えておきましょう

  • コーディングやプログラミングのスキル
    Webデザイナーではなくコーダーやプログラマといった職業の方が行うことが多いですが、コーディングも行えるようになれば、収入アップが見込めます

  • Webマーケティングについての知識
    Webサイトを作るということは、そのWebサイトがどのようにして世間のできるだけ多くの方の目に触れさせることができるかどうかを考えるのが重要。この辺りを「マーケティング」と呼びます。Webサイトの場合、SEO対策と呼ばれる「検索された際により表示順位をよくする」ための施策があり、その術を知ることがマーケティング能力に繋がります。

資格

次に資格を紹介します。何度も言いますが、Webデザイナーになるのに資格は必須ではありません。Webデザイナーは知識と技術があればなれるのですが、持っていると有利になる資格は多数ありますので、その辺りをご紹介します。

  • Webクリエイター能力認定試験
  • ウェブデザイン技能検定
  • アドビ認定エキスパート
  • Photoshop®クリエイター能力認定試験
  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • HTML5プロフェッショナル認定資格

上記のスキルや資格を含め、Webデザイナーに必要なものをより詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

Webデザイナーに必要なものとは?未経験からの学習法もご紹介
更新日:2024年10月31日

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でWebデザインスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役Webデザイナーと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

 Webデザイナーはどんな人に向いているのか?

Webデザイナーが向いている人

画像:Webデザイナーが向いている人

ここでは「Webデザイナーに向いているのはどのような人か」について解説します。世の中には様々な職業がありますが、その全てに「適性」と呼ばれるものがあり、どのような人がその職業に向いているかなどの基準があります。

その中でもWebデザイナーの適性を主に挙げると、下記の3つとなります。

  • ゼロから何かを創ることが好き
  • 論理的にデザインを考えられる
  • 悩みに共感出来る人

それぞれどのような点がWebデザイナーにとってプラスとなるのかなどを、詳しく順番にみていきましょう。

ゼロから何かを創ることが好き

Webデザインというのは、クライアントが希望するイメージなどからWebサイトのデザインを創り出します。基本的には何もないゼロの状態から作成するため、ゼロから何かを創り出すことが好き・得意という方は、Webデザイナーに向いていると言えるでしょう。

仕事でも趣味でもそうですが、好きでないと続かなかったり、続けても苦しくてストレスが溜まってしまうこともあります。そのため、Webデザイナーが行う作業が好きで楽しいと思える方は天職でしょう。

論理的にデザインを考えられる

論理的にデザインを考えられる

画像:論理的にデザインを考えられる

クライアントからの要望に応じてWebデザイナーがデザインを考える際には、以下のことなどを考えて配置する必要があります。

  • 配色
  • メニューなどの位置
  • 文字の字体や大きさ
  • 写真やロゴの大きさ・配置

上記を感覚で直感的にデザインを作ることは非常に難しいため、論理的にデザインとして構築していく必要があります。直感的なセンスの部分だけでなく、計算して洗練されたデザインを作れることも必要なスキルの一つと言えるでしょう。

悩みに共感出来る人

最後に紹介するのが、「悩みに共感できる人」。

クライアントに、どのような経緯でサイトを運用していくのか、現在何について悩んでいるのかなどを細かくヒアリングすることができ、その悩みをしっかりと理解・認識して解決するにはどうすれば良いかを考えられる人は、Webデザイナーに最適。大きな強みであり、向いていると言えるでしょう。

フリーターや未経験者がWebデザインを勉強する方法

フリーターや未経験者がWebデザインを勉強する方法

画像:フリーターや未経験者がWebデザインを勉強する方法

では実際にフリーターや未経験者の方がWebデザインの勉強をしたいと思った時に、どのように勉強するのが良いのかを解説していきます。方法としては大きく分けて3つありますので、順番にみていきましょう。

スクールに通う

まずは、Webデザインの勉強ができるスクールに通うことです。スクールではオンラインと通学型の2種類があり、あなたのスタイルにあった勉強法が選べます。

スクールに通うメリットとしては、以下の3つ。

  • プロの講師がつく
  • わからないことはすぐに聞いて解決できる
  • 継続しやすいので挫折しにくい

主に大きいのは継続しやすく、挫折しにくい点。やはり専門的な分野ではありますので、1度わからないことにぶつかると、独学などの場合解決までに時間がかかることがあり、そこをきっかけに挫折してしまう方が多いです。

その反面デメリットとしては、以下の1つ。

  • 受講料がかかる

専門的な技術が手に入るので、受講料は決して安くはありません。しかし、卒業後に転職保証がついていたり、Adobe製品の割引購入ができたりするところもあるので、様々なスクールを比較してみると良いでしょう。

Webデザイナー転職におすすめのスクールは、次の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

就職支援が手厚いWebデザインスクールおすすめ8選【口コミあり】
更新日:2024年11月28日

職業訓練学校に通う

職業訓練学校に通う

画像:職業訓練学校に通う

次に紹介するのが「職業訓練学校」に通う方法。失業した方はハローワーク経由で申請し、応募できます。応募した後にテストや面接などもあり、人気の訓練学校となると倍率が2、3倍になることも。希望した学校にいけないこともありますので、注意が必要です。

職業訓練学校に通うメリットとしては、以下などがあります。

  • 教材費以外の学費が一切かからないこと
  • 失業保険ももらえること
  • Webデザイナーにとって必要なAdobe製品やMacなどのパソコンが学割で購入できること

職業訓練は「失業者が通うところ」というイメージが強く、手を出すのに少しだけ勇気が必要な方もいるかもしれませんが、内容は普通のスクールと同じなので、条件に合う方は是非活用していきましょう。

Webデザインが学べる職業訓練校についてより詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

職業訓練校でWebデザイン習得!条件や手順、学習内容も紹介
更新日:2024年10月31日

独学

最後に紹介する勉強法は「独学」。未経験者の方がWebデザインの勉強をする方法としてメジャーなものが、先ほども紹介したWebデザインスクールに通う方法です。しかし、その際になかなか高額な受講料が必要となってしまいます。

Webデザインの勉強は、勉強の流れや学習方法を正しく行うことで、独学でも可能です。ただし、独学だと不具合やわからないことで躓き、そのまま挫折してしまうことが多いため注意しましょう。

最近では、独学に必要な情報やコミュニティが充実しているため、比較的独学しやすい環境は整っています。動画や参考書、学習サイトなどをフル活用し、もし問題にぶつかった時にはコミュニティで質問して解決できるような流れで勉強を進めることができれば、挫折することなくWebデザインの学習ができるでしょう。

Webデザインを独学する具体的な手順を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

Webデザイン独学ロードマップ【挫折しない秘訣も紹介】
更新日:2024年10月31日

フリーターや未経験でもWebデザイナーに転職する方法

フリーターや未経験でもWebデザイナーに転職する方法

画像:フリーターや未経験でもWebデザイナーに転職する方法

最後に、現在フリーターの方や未経験者の方でもWebデザイナーに転職する方法について解説します。

転職サイトで求人に応募する

まずご紹介するのが、転職サイトに登録して転職先を探す方法。Webデザイナーという職業は非常に需要が高く、募集している企業は意外と多いです。未経験でもOKという企業がありますので、そのような企業のアポをとってとにかく応募し、話を聞いてもらえるように努力しましょう。

企業によっては、ポートフォリオや実績を要求されることがあります。勉強する際には、何か形として残せるような勉強のやり方をしておくと良いでしょう。その実績などが評価されれば、未経験やフリーターと言った障壁は全く関係なく雇ってもらえるので、弱気にならず積極的にどんどん自分をアピールすることが大切です。

転職エージェントを活用する

次に紹介するのは「転職エージェント」を活用する方法。こちらは上記の転職サイトと似ていて、募集している企業の中から条件がマッチすれば雇用してもらえるシステムです。大きく異なる点は、Webデザイナーを雇いたい企業と働きたいWebデザイナーの間に、「転職エージェント」が入ること。

転職エージェントは、Webデザイナーの技術やスキルと企業側の求める条件を照らし合わせて自動的にマッチングしてくれます。つまり、自分の情報やスキルを登録するだけで、条件の合う企業を紹介し、面談まで取り繕ってくれるということ。とりあえず登録することをおすすめします。

転職保証付きのWebデザインスクールに通う

転職保証付きのWebデザインスクールに通う

画像:転職保証付きのWebデザインスクールに通う

最後に紹介するのが、「転職保証のついたWebデザインスクール」に通う方法。多くのWebデザインが学べるスクールには、コース修了後に転職先も斡旋してくれます。有名なWebデザインスクールだと、そのスクールの卒業生というだけで「是非うちの企業で働いてください」と言われることもあるほど。もしWebデザインスクールを検討している場合は、しっかりとしたスクール選びが大切です。

転職保証つきのWebデザインスクールでおすすめなのが、「テックキャンプ デザイナー転職」。10週間の短期集中カリキュラムが組まれており、プロのデザインスキルがつくのがとても魅力のスクールです。中でも最大の魅力が「転職できなかった場合には全額返金」という保証がついている点ですね。

転職が約束されていれば、スクールに払った授業料も決して無駄にはなりません。さらにWebデザイナーとして働くことができれば、すぐに元もとれるくらい稼げますので安心できますね。

まとめ

今回は、フリーターや未経験者でもWebデザイナーになれるのか?というテーマのもと、なる方法や勉強の仕方、転職方法について解説しました。今はフリーターで手に職もないけど、心機一転Webデザイナーを目指して就職したい!という方は、今回の記事を読んで是非最初の一歩を踏み出してみてください。

もちろん、全く知識がない状態からスタートすると、難しいことも多く挫折しそうになるかもしれません。しかし、それを乗り越えることで自由にクリエイティブな働き方ができるWebデザイナーになれるので、頑張ってみてください。ぜひ今回紹介したなかから自分にあった勉強方法を発見して、実際に行動に起こしてみてくださいね。

もし最短で、Webデザイナーになりたいのであれば、先ほども紹介したテックキャンプなどの短期集中型のスクールを検討するのがおすすめです。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン
【SNS】
X(旧:Twitter)/Instagram/YouTube/Facebook

目次