こんにちは!侍ブログ編集部(@samuraijuku)です。
これからC言語学習を学んでみようと考えている方にとって、
C言語習得のメリットってなに??
といったことを知っておきたいのではないでしょうか?
実際C言語は比較的、習得難易度の高いプログラミング言語と言われています。そのため、明確な学習目標を設定しておかないと挫折してしまいかねません。
そこで今回は、初心者の方でもわかりやすいように、C言語でできることや人気の理由などをご紹介していきます!
この記事を読めばC言語を使うイメージや学習するべき理由がしっかりと掴めるようになりますよ。
まだ「どのプログラミング言語を学べばいいか決めかねている方」や「C言語で何が出来るか興味のある方」はぜひ参考にしてください。
なお、次の記事ではそもそもC言語とはどんなプログラミング言語なのか、その特徴を将来性も交えわかりやすく解説しているので良ければ参考にしてください。
C言語を学ぶメリットは?
コンピュータの動作理解に役に立つ
C言語は、PHPやRubyなどのプログラミング言語や、LinuxなどのOSのもとになっています。なのでそれを理解することによって、コンピュータの根本的な知識を身につけることができます。
コンピュータの中身ってどうなっているのか、どうして動作しているのか、などといったいわゆるハードウェア的なことの理解を深めることができます。
動作が高速
C言語は、高速でコンパクトなプログラムが実現可能であることも特徴として挙げられます。
時間がかかりがちな画像解析・処理なども滞ることなくスムーズに行えるなど、数あるプログラミング言語の中で処理実行速度は最速を誇ります。
なんでも作れる
上でも説明したように、RubyやPHP、Python等のプログラミング言語や、WindowsやLinux等のOSはC言語で作られています(一部他の言語やアセンブラも含む)。
C言語はOS等の記述に多く使われているため、OS周りのシステムや組み込み・ハードウェア領域、IoTと言われる分野ではC言語で操作される場面が多いです。
C言語をマスターすれば、OSや言語の仕組みがわかるようになるので、大抵のものは作れるようになります。
C言語学習は他の言語習得に役立つ
上で説明したように、C言語を学習することによってコンピュータの基礎理解を深めることができます。
言語自体が他の言語の基礎となっていたりするため、C言語を学習しておくと、次の言語学習に移る時にとても役立ちます。
C言語からC++を学ぶ場合
例えば、「C言語の拡張」として開発されたプログラミング言語の「C++(シープラプラ)」をC言語の後に学習する場合を考えてみましょう。
C++はC言語に「オブジェクト指向」を追加したもので、より効率よくプログラミングができるように作られています。C++は、C言語と同じモノを作る場合でも、書くコード量は少なくてすみます。また、オプジェクト指向なので、C言語では現実的に難しいようなモノも作ることができます。
ただ、C++を使うためにはC言語の知識は必須です。
プログラミングの考え方やコンピュータのことも深く理解していないと使いこなせないため、難易度はC言語より高いといえますが、C言語を学んでいれば基礎となる考え方は一緒なのでスムーズに学習することができるでしょう。
C言語からPythonを学ぶ場合
「Python」は、専門性が高い分野で力を発揮できることに加えて、将来性や収入が高いプログラミング言語として人気です。
そんなPythonも、もとはC言語から作られています。
実行性能重視のC言語を、生産性を上げるために作られたのがPythonという言語です。
C言語の設計をシンプルにして、より使いやすくしたイメージなので、先にC言語を学んでおくとサクっと理解できるでしょう。
Pythonの学習方法や仕事獲得に関しての完全攻略ガイドはこちらから。
C言語からPHP・Rubyを学ぶ場合
「PHP」や「Ruby」も、習得がしやすく、開発速度が速いなどの特徴があるので、WEB業界では人気のプログラミング言語です。
C言語はコンパイラ言語(機械に近い言語で処理が速い分難しい)で、PHPやRubyはスクリプト言語(記述や実行を比較的簡単に行うことのできる言語)に分類されます。
PHPやRubyなどは、どちらもC言語が元になっている部分がありますし、C言語と全体的な習得難易度を比べると簡単に感じられるでしょう。
なので、先にC言語を学んでおくと、WEB系のプログラミング言語も習得が容易になるのでおすすめです。
PHPの学習方法などに関してはこちらから。
Rubyの学習方法や仕事獲得に関しての完全攻略ガイドはこちらから。
C言語でできることは?
C言語でできることは、大きく分けて2つあります。それぞれ「ロボット・組み込み系をつくること」と「ソフトウェア・OSを作ること」の2つです。
それぞれを簡単に説明します。
ロボット・組み込み系
ロボット・組み込み系というのは、「電子工作」「電子機器」「家電製品」などのことです。
C言語ではこれらの機器を制御するソフトウェアを作ることができます。
ソフトウェア・OS
C言語では、「Windows」「Mac」「Linux」などの基本OS(PCを動作させるために必要となる重要なソフトウェア)を作ることができます。
C言語でできることのより詳しい説明はこちらからご覧になってください。
C言語を学ぶべき対象者は?
高速な処理ができたり、コンピュータの根本的な理解ができることで人気なC言語ですが、どのような人が学習するべきか整理しておくと、
- ロボット制作や電子工作がしたい人
- ハードウェアを動かすプログラムを作りたい人
- 多様性の高いエンジニアを目指したい人
- コンピュータの基礎をしっかり理解したい人
といったようになります。先程ご紹介したとおり、C言語を学ぶことで他の言語に関する理解も深めることができて、他の言語学習においてもC言語の知識が役に立つでしょう。
そのため、非常に多様性の高いエンジニアを目指すことが出来ます。また最近流行りのIoTや組み込みエンジニアなどを目指したい人は習得しておきたいプログラミング言語といえますね。
逆に上記の項目に当てはまらないような方は、C言語学習をいま一度考え直した方がいいかもしれません。誰かに薦められた、需要が高いといった漠然とした理由でプログラミング言語を選んでしまうとモチベーションが持たず挫折してしまうことも考えられます。
とはいえ、なかには「作りたいものがない」「自分に何が向いているかわからない」という人もいますよね。そんな方は弊社の「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
診断にかかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、次のようなあなたにあうプログラミング言語や制作物、おすすめの学習プランを診断してもらえます。
どんなプログラミング言語を学べばいいのかあいまいな人はぜひ一度お試しください。
自分にあうプログラミング言語や学習プランを診断してみるC言語の難易度は?
はっきり言うと、C言語は難易度が高いと言えます。
もちろん、歴史のある言語であり、現在でも世界中のシステムで使われているので、ネット上に多くの情報は落ちています。しかし、ここまでの説明でもわかる通り、C言語は機械に近い言語なのでポインタやメモリ管理などの概念への理解も必要になります。
また、他の言語と比べてコーディングの量も多くなるので、結果的にソースコードも多くなりやすいのです。
習得することができれば非常に多面的に活躍し、他の言語の習得も用意になるというメリットはありますが、やはり難易度はトップクラスレベルに高いと言わざるをえないでしょう。
学ぶなら独学とスクールどっちがいい?
C言語以外のプログラミングスキルを有している人であれば、独学でC言語を習得するのも無理ではないでしょう。しかし、実際にプログラミング学習で挫折する独学者は多くいます。
事実、弊社が実施した調査では
- 不明点を聞ける環境になかった
- エラーが解決できなかった
などの理由から、87.5%が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを経験した」と回答しています。
またこうした背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では
- 確実にスキルを身につけられると思ったから
- 独学では不安がある
などの理由から、6割以上が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。
加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました。
上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。
いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とスキルの習得自体を諦めかねません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、ITエンジニアへの転職や副業での収入獲得を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。
料金 | 月分割4.098円~ |
実績 | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。
先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、初学者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない環境で、C言語を習得するのは非常に難易度が高いといえます。
しかし、侍エンジニアでは
- 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
- 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談できます。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
また、侍エンジニアでは受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもITエンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なプログラミングスキルだけを効率的に習得可能です。
最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。
なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。
学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してITエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。
公式サイトで詳細を見るまとめ
C言語でできることや学ぶメリットなどを説明してきました。
C言語学習は、プログラミング初心者には少しハードルが高いかもしれませんが、習得したあとのメリットもあるので、やりたいこととマッチしている場合は学習してみても良いでしょう。