プロンプトエンジニアとは?仕事内容や年収、必要なスキルも解説

プロンプトエンジニアは何をする仕事なの?
プロンプトエンジニアに注目が集まっている理由は?
プロンプトエンジニアの需要や魅力を知りたい

ChatGPTなどのAIチャットボットの登場で、注目を集めているプロンプトエンジニア。新たに生まれた職業ということもあり、興味を抱いている人も多いのではないでしょうか。

ただ、実際にプロンプトエンジニアがどんな仕事をするのか、イメージが湧かない人もいるはず。

そこで、今回はプロンプトエンジニアとはどんな職業なのか、その仕事内容を年収や将来性も交えて解説します。プロンプトエンジニアの求人事情や必要なスキル、今から目指すべきキャリアなのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • プロンプトエンジニアはAIへの指示(プロンプト)を開発・改良するエンジニア
  • 業務効率化や人材不足の解消へ貢献できる点から、プロンプトエンジニアの将来性は高い
  • プロンプトエンジニアは今からでも十分に目指す価値がある職業

なお、1人で学習が進められるか、途中で挫折しないか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートするため、挫折しづらい環境で学習が進められます。

受講料が最大70%OFFになる「給付金コース」も提供中。未経験から効率よく学習を進めたい人は、ぜひ一度お試しください。

\ オンラインで相談可能 /

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

プロンプトエンジニアとは

プロンプトエンジニアとは

プロンプトエンジニアとは、AIへの指示文(プロンプト)を扱うスペシャリストのことです。「生成AI」を用いたコンテンツ制作が普及してきたことで、プロンプトエンジニアの注目度も高まっています。

生成AIは文章や画像、動画といった幅広いコンテンツを、AIがプロンプトにもとづき生成してくれる技術です。例えば、文章の作成に特化した生成AI「ChatGPT」に、プロンプトの意味を質問した結果は次のとおり。

Q:プロンプトとは何かを教えてください。

A:プロンプトとは、指示や質問、またはコマンド(命令)の形で与えられる入力のことを指します。言い換えれば、プロンプトはある特定の反応やアクションを引き出すために使用される言葉や文章です。例えば、AIやコンピュータープログラムに何かを行わせたい場合、ユーザーはプロンプトを通じて指示を与えます。この文脈での「プロンプト」とは、そのような指示やコマンドのことを指します。

上記の「プロンプトとは何かを教えてください。」という指示文そのものがプロンプトです。このように、生成AIは与えたプロンプトに応じて答えを出力してくれます。

しかし、プロンプトの内容が不明確だったり、ピントがずれていたりすると求める答えは得られません。そこで、高品質なプロンプトをつくり、AIから精度の高い答えを引き出すのがプロンプトエンジニアです。

プロンプトエンジニアリングとの違い

プロンプトエンジニアリングとの違い

プロンプトエンジニアは「開発者」を指すのに対して、プロンプトエンジニアリングは「手法・技術」を指すという違いがあります。

プロンプトエンジニアは自然言語処理技術を活用して、プロンプトの設計・開発を行うエンジニアを指します。一方、プロンプトエンジニアリングはコンピュータがユーザーと対話するために必要な情報を収集するための手法・技術のことです。

このように、プロンプトエンジニアとプロンプトエンジニアリングは用語として似ていますが、指し示す対象が異なります。

なお、次の記事ではそもそもプロンプトエンジニアリングとは何なのか、その意味を身につけるメリットも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

プロンプトエンジニアリングとは?必要性や出力例、学習方法も紹介
更新日:2024年3月21日

ITエンジニアとの違い

ITエンジニアとの違い

プロンプトエンジニアとITエンジニアは両者ともに「技術者」であるものの、扱う技術や開発分野は異なります。なお、プロンプトエンジニアはITエンジニアの職種の一つとして扱われることもあるかもしれません。

プロンプトエンジニアは自然言語処理技術を活用して、ユーザーの入力内容に応じて適切な応答を生成する技術の開発に携わる特定のエンジニアを表現しています。一方でITエンジニアはアプリケーションエンジニアやインフラエンジニア、クラウドエンジニア、セキュリティエンジニアなど、幅広いエンジニアの職種を一括りにして表現しています。

なぜプロンプトエンジニアは注目されているのか

プロンプトエンジニアはなぜ注目されているのか

プロンプトエンジニアが注目されている理由は、以下の3つです。

  • 効率化の実現につながる
  • IT人材不足の解消につながる
  • 社内のデジタル化を進めやすくなる

ここでは、実際に注目が集まっているのかがわかる情報を、以下の流れで詳しく紹介します。

文章の生成を目的としたAI活用が増えている

AIは海外でも人気を集めていますが、日本も例外ではありません。昨今ではAIを搭載したシステムやサービスが普及しており、ビジネスでのAI活用が増えているのです。

総務省「令和5年版情報通信白書」によると、日本におけるAIシステムの市場規模は右肩上がりで拡大し、2027年には1兆円を超えると予測されています。

総務省「令和5年版情報通信白書」
出典:総務省「令和5年版情報通信白書

日本で特に需要が高まっているのは、文章の生成を目的としたAI活用です。「データサイエンティスト協会」が生成AIの導入目的を調査した結果によると、日米ともに文章目的でのAI活用を挙げた人の割合が高くなっています。

マニュアルや議事録、記事など、文章の作成が必要なビジネスシーンは業界を問わず存在します。こうした文章の作成をAIで効率化するうえでは、プロンプトエンジニアの存在が重要となるのです。

主要なAIツールは日々進化している

AIツールの進化も目が離せません。例えばChatGPTのリリース当初は、質問の回答や文章の要約はできたものの、精度が高いとは言い切れませんでした。しかし、その精度は新しいAIモデル「GPT-4」で大幅に向上したのです。

また、2023年11月にリリースされた新機能「GPTs」を使えば、「自分だけのChatGPT」も作れるようになりました。つまり「企業や個人の業務効率化に最適なAIを、誰でも作れるようになった」というわけです。

ChatGPT
出典:ChatGPT

GPTsでは、プロンプトでChatGPTに細かい指示を与えていく必要があります。このとき、プロンプトの調整が必要となるため、プロンプトエンジニアが活躍できるシーンは今後より増えていくでしょう。

AIをプロンプトで作成・カスタマイズできるサービスは、GPTs以外にも続々と登場しています。今からプロンプトやAIツールの使い方を覚えれば、プロンプトエンジニアとして仕事に携われる可能性が上がります。

このように、日々進化するAIの活用を加速させる存在として、注目されているのがプロンプトエンジニアです。

プロンプトエンジニアの仕事内容

プロンプトエンジニアの仕事内容

ここからは、プロンプトエンジニアの主な仕事内容を3つにまとめて解説します。

プロンプトの設計

プロンプトエンジニアは、効果的かつ魅力的なプロンプトを設計する仕事を行います。つまり、顧客の要求をAIが理解しやすい形に言語化し、プロンプトの「設計図」として落とし込むのです。

例えば、「商品の紹介文作成」に生成AIを活用するケースを考えましょう。このとき、次のようなプロンプト設計が一例として考えられます。実務では、さらにプロンプトが長くなる場合もあります。

あなたは一流のコピーライターです。
以下の【商品名】と【商品の特徴】をもとに、
【商品のターゲット】に魅力が伝わる、簡潔な商品説明文を300文字以内で作ってください。

【商品名】
(商品名を記載)

【商品の特徴】
(商品の特徴を記載)

【商品のターゲット】
(商品のターゲットを記載)

このように設計図を作ってしまえば、最低限の情報を入れるだけで商品説明文を作ることが可能です。もちろん、顧客がAIに求める回答によって指示内容も変わってくるため、ニーズを正確にくみ取るスキルが求められます。

上記はマーケティング分野の例ですが、文章の作成にAIを用いるビジネスシーンはすべて仕事の対象となり得ます。例えば、プログラミングやシナリオ作成などでも、プロンプトの設計を必要とする現場は多数あるでしょう。

適切なプロンプトを設計できれば、顧客の業務効率化に大きく貢献できます。

AIモデルの分析

AIモデルの分析

プロンプトエンジニアは、AIの回答精度を向上・改善するために「AIモデル」の分析を実施する場合もあります。AIモデルとは、入力データをもとに答えのデータを導き出すプログラムのこと。つまり、生成AIの中身です。

具体的には、多様なパターンのプロンプトをAIモデルに与え、それぞれの回答結果を分析して傾向や規則性を明らかにします。AIモデルのトレーニング(学習)に分析結果を反映してもらい、回答精度の向上を図るのです。

この仕事は、主に独自のAIモデルを開発・活用している企業で必要とされます。AIから高精度な答えを引き出すためには、送る側のプロンプトだけでなく、受け取る側のAIモデルも最適化しなければならないのです。

なお、AIモデルのトレーニング自体は「AIエンジニア」などが行うことが多く、プロンプトエンジニアの主担当ではありません。ただしAI開発スキルがあれば、より幅広い業務範囲を担当できる可能性があります。

プロンプトの最適化

プロンプトエンジニアは、AIモデル分析をもとにプロンプトを改良・調整する仕事も行います。プロンプトの設計図の調整はもちろん、AIを活用したサービスの品質向上においても、プロンプトの最適化は重要です。

例えば、あるWebサービスをChatGPTと連携させる場合、「API」という窓口を介してプロンプトを送ります。ChatGPTから正しい回答を得るために、場合によってはユーザーから受け取ったプロンプトの加工が必要です。

このときプロンプトエンジニアがいれば、最も回答精度が高まるプロンプトの加工方法を考え、開発者に提案できます。プロンプトを最適化できるプロンプトエンジニアは、サービス品質の向上にも貢献できるのです。

 プロンプトエンジニアに求められる6つのスキル

ここまで、プロンプトエンジニアは需要が高く、今後の将来性も期待できる職種であることを解説しました。ここからは、プロンプトエンジニアを目指す人に必要なスキルを6つ紹介します。

AIツールの使い方に関する深い知識

AIツールの使い方に関する深い知識

プロンプトエンジニアは、AIツールを駆使して開発や検証を行うことも多いです。そのため、AIで何ができるのかを知り、使い方まで深く把握することが求められます。

また、AIツールの進化はとても速く、テキスト生成のみならずさまざまなことが実現できるようになっています。例えばChatGPTやMicrosoft Copilot Studioでは、自分でカスタマイズしたチャットボットやツールを作れるようになりました。

ほかにも画像生成ができる『Stable Diffusion』や『Midjourney』、動画生成ができる『Gen-2』などのAIツールも出てきています。このような背景により、クリエイティブな仕事を効率化するAIツールが増えているので、需要に合わせてツールを使いこなしていくことが求められます。

まずはChatGPTなどのチャットボットなどから使い始めて、徐々に

  • 画像生成AI
  • 動画生成AI
  • 音楽生成AI

などできることを増やしていくことが重要です。

自然言語処理(NLP)への基礎知識

プロンプトエンジニアは、効率よく仕事を進めるためにも自然言語処理(NLP)の基礎知識が必要です。

自然言語処理とは、コンピュータが人間の言葉(自然言語)を理解し、内容を抽出する技術を指します。プロンプトエンジニアとして適切なプロンプトを作成し、GPTのような言語モデルを扱うには、NLPのモデルやアーキテクチャなどの知識・スキルを深めることが不可欠です。

プログラミングスキル

プロンプトエンジニアはPythonなどのプログラミング言語を使って開発を行うため、コードの読み書きなどのプログラミングスキルが必要です。

Pythonのスキルが必要になる例として、下記が挙げられます。

  • NLPの実装
  • AIフレームワークの利用
  • データ分析の実施

プロンプトエンジニアの業務で扱うPythonなどのプログラミングスキルを習得することで、業務の効率化や生産性の向上が期待できます。

自然言語処理に用いるライブラリ/フレームワークを扱うスキル

自然言語処理に用いるライブラリ/フレームワークを扱うスキル
自然言語処理に用いるライブラリ/フレームワークを扱うスキル

プロンプトエンジニアは自然言語処理に関するライブラリ・フレームワークの知識・スキルがあると、効率よく仕事を進められます。

自然言語処理に用いられる代表的なライブラリ・フレームワークには、下記があります。

自然言語処理に用いるライブラリ・フレームワークを扱う知識・スキルを習得すれば、次のようなメリットが得られます。

  • 開発コストを削減できる
  • 生産性を向上させられる
  • 最新の技術を手軽に利用できる
  • 高度な自然言語処理タスクが可能になる

言語化力

言語化力

プロンプトエンジニアが効果的なプロンプトの設計を行うには、思考やアイデアを言葉にする「言語化力」が必要になります。

現状の課題を解決する発想が浮かんだとしても言語化できなければ、プロンプトを最適化することはできません。言語化力を身に付けるには、様々な本を読んだり、文章で物事を表現したりするのを普段から心掛けることが大切です。

創造力

プロンプトの性能改善を行うためには独特な発想といった「創造性」が求められるので、プロンプトエンジニアは創造力を身に付ける必要があります。

創造力を習得するには様々な角度から物事を観るスキルが必要であり、多様な価値観を受け入れて活かすためにもEDI(エクイティ、ダイバーシティ、インクルージョン)力を養うことが大切です。

プロンプトエンジニアの平均年収

プロンプトエンジニアの平均年収

プロンプトエンジニアの平均年収は、強いて言えば600~700万円ほどです。ただし、求人によって大きくばらつきがあるため、この範囲に収まらないケースも少なくありません。

求人検索エンジン「indeed」で「プロンプトエンジニア」と検索すると、2024年1月時点で約350~1200万円という幅広い年収の求人がヒットしました。仕事内容や能力・経験などによっても、年収は大きく変わってくるのです。

ただし、AI技術の発展によりプロンプトエンジニアの市場価値は高まっており、年収が1,000万円を超える求人も少なくありません。年収アップを目指したい人は、必要なスキルを早めに習得することをおすすめします。

プロンプトエンジニアは今から目指すべきキャリアなのか

プロンプトエンジニアは今から目指すべきキャリアなのか

プロンプトエンジニアは、今からでも十分目指す価値がある職種です。

ここからは、次のトピック別でプロンプトエンジニアは目指すべきキャリアなのかを解説します。

需要・将来性

IT技術の発展やAIの進歩により、プロンプトエンジニアの今後の需要は一層高まり、将来性も増すでしょう。

「超高齢化社会」を迎え労働人口の減少が続く日本のビジネスでは、IT化による業務効率化が急務です。その解決策として注目されているのがAIの活用であり、プロンプトエンジニアはその追い風に乗れる職種といえます。

プロンプトエンジニアは前述のとおり、AIを用いたサービス開発の品質向上にも貢献できる人材です。また、生成AIをより効果的に活用するうえでも重要な役割を果たします。

人材不足の解決策としてAIの普及が今後も続くと考えれば、それと密接に関わるプロンプトエンジニアの活躍する幅も拡大していくことが考えられます。

ただし、現代はトレンドの移り変わりが激しく、最新技術がすぐに古くなってしまうことも少なくありません。そのため、常に新しい知識・スキルを学び、自分自身をアップデートし続けることが大切です。

就職・転職事情

他のエンジニア職と比べ、プロンプトエンジニアの求人はまだまだ少ない傾向にあります。indeedで3つの職種を検索すると、それぞれの求人数は次のとおりでした(2024年1月時点)。

職種求人数
プロンプトエンジニア830件
データサイエンティスト2万34件
AIエンジニア21万5,330件

※2024年1月時点のindeedでの検索情報をもとに記載しています。

しかし、AIの普及とともにプロンプトエンジニアの需要は増加傾向にあるため、求人数は今後より伸びていく可能性があります。

現状の求人数が少ないということは、裏を返せば希少価値が高いということです。今から目指せば、プロンプトエンジニアの求人数が増えている頃には、中心的な存在になれる可能性もあるでしょう。

プロンプトエンジニアに向いている人の特徴

プロンプトエンジニアに向いている人の特徴

プロンプトエンジニアに向いている人の主な特徴は、次のとおりです。

  • 好奇心がある人
  • 新しい技術に抵抗がない人
  • 自分から積極的に学べる

どのようなプロンプトを入れたら、どのような回答が得られるか。プロンプトエンジニアには、実験的な側面が少なからずあります。そのため、好奇心がある人にとっては楽しく感じられる可能性が高いです。

ただし、パソコンはもちろんAIツールを日常的に扱うことになるため、人によっては働き方に違和感を覚えることもあります。そういった意味では、新しい技術を扱うことに抵抗がない人のほうが早期に順応できるでしょう。

さらに、プロンプトエンジニアは近年になって注目され始めた職種のため、Web上に情報がまだ多くありません。そのため、情報収集や実践学習などを自分から行い、積極的に学べる人のほうが成長スピードは早くなります。

プロンプトエンジニアになる方法

プロンプトエンジニアになる方法

プロンプトエンジニアになるための大まかな手順は、次のとおりです。

  • 1.自然言語処理/プログラミングの学習方法を決める
  • 2.自然言語処理/プログラミングスキルを身につける
  • 3.プロンプトエンジニアへの就業に役立つポートフォリオを作成する
  • 4.プロンプトエンジニアの求人を探す

まずはプロンプトエンジニアに必要なスキルを身に付けるための学習方法を決めましょう。主な学習方法として下記が挙げられます。

学習方法メリットデメリット
書籍・費用の負担が少ない
・自分のペースで勉強できる
・サポートを受けられない
・本の持ち運びが面倒
学習サイト・オンラインで時間や場所を問わず勉強できる
・実際に手を動かしながら学習できる
・勉強できる範囲が限定される場合もある
・突然サービス終了となる場合もある
プログラミング
スクール
・講師のサポートを受けられる
・モチベーションを維持しやすい
費用の負担が大きい場合もある

上表のように各学習方法の特徴は異なるため、自分の目的・環境にあわせて適切な学習方法を選びましょう。

また、現在では学習サイトやプログラミングスクールが数多くあります。最適なサービスを選択するために、次のような観点から比較することが大切です。

  • 料金プラン
  • カリキュラム
  • 学習形態(通学・オンライン)
  • サポート体制
  • 口コミ・評判
サービスの比較が大切

サービスを選んだら、プロンプトエンジニアに必要な自然言語処理・プログラミングなどのスキル習得を目指して勉強しましょう。

基本的なスキルを習得したら、就業に役立つ「ポートフォリオ」を作成します。ポートフォリオは、自分の実績やスキルがわかる資料のこと。面接官に自分のスキルをアピールするために、ポートフォリオに磨きをかけましょう。

ポートフォリオを作成できたら、実際にプロンプトエンジニアの求人を探してみましょう。求人探しには、次のようなサービスが役立ちます。

  • 就職・転職サイト
  • エージェント
  • ビジネスSNS

それぞれのサービスでメリット・デメリットは異なるため、複数のサービスを併用してみるなど、自分にあったやり方で求人探しを行いましょう。

なお、次の記事では未経験からプロンプトエンジニアになる方法を、4つのステップでわかりやすく解説しているので、よければ参考にしてください。

プロンプトエンジニアになるには?未経験から目指す4STEP
更新日:2024年3月8日

プロンプトエンジニアのキャリアパス

プロンプトエンジニアのキャリアパス

プロンプトエンジニアとしての仕事も増えていますが、その先のキャリアパスもあります。主なプロンプトエンジニアのキャリアパスは、以下の2つです。

AIエンジニアを目指す

プロンプトエンジニアとしてキャリアを積んだ後、AIエンジニアを目指すこともおすすめです。AIエンジニアとは、AIを活用したデータ収集や分析、開発などを行う職種を指します。

AIエンジニアに求められるスキルは、以下の5つです。

  • プログラミングスキル
  • 機械学習・ディープラーニングの知識
  • 統計学・数学の知識
  • データベースの知識
  • クラウドの知識

上記スキルの詳細やAIエンジニアの平均年収、仕事内容、将来性などは下記の記事をご一読ください。

AIエンジニアとは?年収や将来性、必要なスキルも紹介
更新日:2024年3月20日

データサイエンティストを目指す

プロンプトエンジニアの経験を活かして、データサイエンティストを目指すことも可能です。データサイエンティストとは、膨大なデータを分析し、ビジネス戦略の策定に貢献する職種です。

データサイエンティストに求められるスキルは、主に以下の4つです。

  • データ分析の知識・スキル
  • プログラミングスキル
  • 統計学・数学の知識
  • ビジネススキル

上記の詳細やデータサイエンティストの平均年収、仕事内容、市場での需要などは、下記の記事を参照してください。

データサイエンティストとは?仕事内容や年収、必要なスキルも紹介
更新日:2024年3月1日

プロンプトエンジニアにまつわるFAQ

最後に、プロンプトエンジニアに関するよくある質問へ回答します。

プロンプトエンジニアに必要な資格はある?

プロンプトエンジニアを目指すにあたり、特別な資格を取得する必要はありません。

しかし、有する知識やスキルを証明するため、資格を取得するのは効果的な手段といえます。プロンプトエンジニアを目指すのであれば、次のようなAIに関連した資格の取得がおすすめです。

プロンプトエンジニアリングと自然言語処理の違いは?

プロンプトエンジニアリングと自然言語処理はどちらもAIに関連した技術を表す用語ですが、目的やアプローチの面で違いがあります。

プロンプトエンジニアリングは対話型AIを設計するための手法で、特定のフォーマット(プロンプト)に従ってシステムとやり取りすることに重点を置いています。一方、自然言語処理は言語データを処理するための技術で、コンピュータが人間と同様に言語を理解できるように意味を抽出することに焦点を当てているのが特徴です。

プロンプトエンジニアを目指すうえでおすすめの本はある?

プロンプトエンジニアにおすすめの書籍は、以下の5つです。

  • ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割
  • プロンプトマジック
  • ChatGPTで始めるAI執筆の旅
  • プロンプトエンジニアの魅力
  • Generative AI時代のチャットボット構築

特に最初に紹介した「ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割」は、入門向けにもおすすめできる書籍です。詳細は下記でまとめているので、ご一読ください。

プロンプトエンジニアリングが学べる本・書籍おすすめ5選
更新日:2024年3月1日

まとめ:AIに強いプロンプトエンジニアを目指そう

今回はプロンプトエンジニアとはどのような職種なのかを、仕事内容や平均年収、需要・将来性、就職・転職市場、必要なスキルの観点から紹介しました。

AI技術の発展によりプロンプトエンジニアという職種が注目されつつあります。プロンプトエンジニアになるには、自然言語処理やプログラミングに関連したスキルだけではなく、言語化力や創造力も必要です。

このようなスキルを独学で習得する場合、途中で挫折してしまう恐れもあります。そこで、現役エンジニアとマンツーマンのサポートによりモチベーションを維持しながら学習できる「SAMURAI ENGINEER」の利用を検討してみるのもおすすめです。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次