プログラミングの独学は無理?習得できる人とできない人の違いとは

独学でのプログラミング習得が無理って本当?
独学でプログラミングスキルを身につけられるか不安…

「プログラミングの独学は無理」という意見を耳にし、独学でスキルを習得できるか不安な方は多くいますよね。また、できることならお金をかけず独学でプログラミングスキルを習得したい方は多いはず。

そこで、今回はそもそもプログラミングの独学は無理なのか、その理由や独学できる人の特徴・効率的な独学方法を紹介します。

この記事を読めば、独学でプログラミングスキルを習得できるのか判断できますよ。

この記事の要約
  • プログラミングは独学でも習得可能だが、学習途中に挫折する人は多い
  • 明確な学習目的があり、計画的かつ自力で不明点を解決できる人は独学に向いている
  • 目的があいまいな人や不明点を調べる習慣がない人は独学に不向き

なお、1人で学習が進められるか、途中で挫折しないか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートするため、挫折しづらい環境で学習が進められます。

受講料が最大70%OFFになる「給付金コース」も提供中。未経験から効率よく学習を進めたい人は、ぜひ一度お試しください。

\ オンラインで相談可能 /

また、独学でのプログラミング習得に関する難易度は次の動画でも解説しているので、良ければご覧ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。


当ブログがオススメする
無料プログラミング学習サイト3選

スクロールできます
1位:侍テラコヤ2位:Progate3位:ドットインストール
サイト名


学べる内容HTML/CSS、JavaScript、jQuery、Bootstrap、PHP、Laravel、Ruby、Ruby on Rails、Python、Java、WordPress、Cloud9、Git、AWS 、ChatGPT、WebデザインなどHTML/CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Java、Go、Git、SQL などHTML/CSS、JavaScript、Ruby、Python、JavaC言語 など
質問
相談サポート
練習問題の数
特徴現役エンジニアとのマンツーマンレッスン
回答率100%のQ&A掲示板が使い放題  
実践的なスキルを身につけられる課題機能
環境構築をしなくても学べる 
イラスト付きのスライド式教材   スマホアプリでも学べて手軽
    
レッスン動画でインプット可能
3分の簡単な動画で手軽に学べる
有料プランなら質問ができる
 
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
どのプログラミング学習サイトも無料プランを用意しているので、気になる学習サイトは試してみるのがオススメです!
目次

独学でもプログラミングは習得できる

結論、プログラミングの独学は無理ではありません。未経験からでも、独学でプログラミングを学んで就職・転職できます

下記のデータは、現役エンジニアがどこでスキルを学んだかというアンケートの結果です。独学は2番目に多く、26%の人がエンジニアスキルを独学で学んでいます。

出典:エラベル

約4人に1人が独学でスキルを付けているという結果からも、独学が無理ではないことがわかります。

ただし、プログラミングを独学で習得するのは簡単ではありません。事実、弊社の調査では

  • 不明点を聞ける環境になかった
  • エラーが解決できなかった
  • モチベーションが続かなかった

などの理由から、多くの独学者が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

上記から、プログラミングを独学できる人もいれば独学は無理という人もいるのがわかります。できる人とできない人ではっきり分かれているようですね。

なお、次の記事ではプログラミング学習に失敗する原因を学習方法も交えて解説しているので、あわせて参考にしてください。

【挫折率90%】プログラミング学習に失敗する原因と正しい学習ステップ
更新日:2024年3月9日

プログラミングの独学が無理だと言われる5つの理由

プログラミングの独学が無理と考えられているのは、主に次のような理由からです。

  • 何から勉強すればいいか分からないから
  • スキル習得までに時間がかかるから
  • モチベーションを保てないから
  • エラーや疑問点を自力で解決できないから
  • 答え合わせがしづらいから

プログラミングは独学でも習得可能ですが、注意しないと多くの壁にぶつかります。独学をスタートする前に、独学が無理だといわれる理由を確認しておきましょう。

何から勉強すればいいかわからないから

プログラミングを独学する場合、何から勉強すればいいかわからないという問題があります。

例えば転職が目標だった場合、どんなスキルがあれば転職できるのか、必要なスキルを習得する手順が分からないはずです。

また、学習するための教材を選ぶのも簡単ではありません。書籍やネット・動画など、独学できる教材はたくさんあります。しかし、どれが自分のレベルに合っているか判断するのは難しいです。

何から始めていいかわからず、学習を始める前の段階でつまずいてしまう場合も多くあります。

スキル習得までに時間がかかるから

プログラミングスキルを習得するのに時間がかかる点も、習得が無理といわれる原因の1つです。

プログラミング習得にかかる時間は人によって差がありますが、一般的には約1,000時間必要といわれています。

調査概要:「エンジニアになるまでの1日の平均学習時間」に関する調査
掲載元:PR TIMES
調査期間:2020年1月~2月
調査方法:インターネット調査
調査対象: SAMURAI ENGINEERブログユーザーとSAMURAI ENGINEERのインストラクター
調査人数:50名

弊社の調査によると、現役エンジニアがエンジニアになるまでにかかった期間が約17ヶ月。1日の学習時間の平均が4時間24分というデータが出ています。

1ヶ月を30日と仮定すると、約2244時間プログラミングを学習したことになるのです。

プログラミング学習だけできればよいですが、実際は仕事・学業・家庭などを両立しながら学習をしなければならず、継続して学習するのは簡単ではありません。

習得までに長い時間がかかってしまうのも、独学が無理といわれる理由といえるでしょう。

モチベーションを保てないから

独学の場合、学習のモチベーションを保てず挫折する人も多いです。

うまく学習を進められるうちはよいですが、分からないところが増えていくとモチベーションを維持するのは簡単ではありません。モチベーションを保つための目標がなければ、挫折せずに続けるのは難しいでしょう。

プログラミングスクールや会社に入ってからの研修であれば、講師や同期の仲間がいるのでモチベーションも保ちやすくなります。

しかし独学の場合は、終わりのわからない学習を1人で続けなければならないため、モチベーションが続かず挫折してしまうのです。

エラーや疑問点を自力で解決できないから

エラーや疑問点を自力で解決できない点も、独学で挫折しやすい原因の1つです。

プログラミングを学習していれば、必ずエラーが発生します。初心者だとエラーの原因を見つけるのに時間がかかるため、思うように学習が進みません。

プログラムは1文字間違えるだけでもうまく動かないため、単純なタイプミスで何時間も頭を悩ませることもあります。1人で学習していると単純なミスにもなかなか気づけないため、無駄な時間を使うことになるのです。

答え合わせがしづらいから

独学の場合、答え合わせがしづらい点も苦戦するポイントです。

例えば、参考書にあるサンプルコードを参考に自分なりにコーディング練習をしたとします。独学だと、希望どおりに動作したとしても、本当にコードがよいコードなのか判断できません。

講師やメンターなど、相談できる人がいなければ作成したコードの質を判断できず、他人の読みにくいコードになる可能性もあります。

独学だと自己流のコーディングをしやすく、変な癖がつくことも。実際に開発に参加してから指摘されると修正しにくいため、早めにアドバイスをもらえる人を見つけた方がいいでしょう。

プログラミングを独学できる人と無理な人の違い

独学できる人と無理な人の違い

ここまで、プログラミングの独学が無理だと言われる理由を解説しました。では、プログラミングを独学できる人とそうでない人にはどんな違いがあるのでしょうか。

ここでは、プログラミングを独学できる人と無理な人の違いを紹介します。

独学できる人の特徴

まずは、独学でプログラミングの学習ができる人の特徴を紹介します。

  • 学ぶ目的や作りたいものが明確
  • エラーや不明点を自力で解決できる
  • 計画的に学習できる

自分から積極的に学ぶ意欲があったり目標があったりと、自主的な姿勢がある人は独学に向いていますね。

学ぶ目的や作りたいものが明確

プログラミングを習得して何か作りたいものがある人や目的がはっきりしている人は、モチベーションが保ちやすいので独学でも学べます。

「プログラミングを身に付けて自分でアプリを開発したい」「Webサービスを作って多くの人に使ってもらいたい」など、目標をもって取り組むと学習を楽しく続けられるでしょう。

学習を始める前に、プログラミングを学ぶ目的ややりたいことをメモしておき、モチベーションが低くなってきたタイミングで見直すのがおすすめです。

エラーや不明点を自力で解決できる

プログラミングを学習していて、エラーや不明点を自力で解決できる人であれば、独学でも習得可能です。

プログラミング初心者の場合、エラーや不明点が出てくるのは当たり前です。エラーや分からないところが出てきても、ネットの情報や書籍などを頼りに自力で解決できる人は独学でも大丈夫でしょう。

日常的にまずは自分で解決する癖がある人や、ネットサーフィンで情報収集が得意な人は独学も向いているといえますね。

計画的に学習できる

計画的に学習できる人であれば、独学でもスキル習得が可能です。

プログラミングを習得するには、まとまった期間学習する必要がありますが、無計画に学習してしまうと時間の無駄になりかねません。

例えば、ある日は8時間学習したけどそれから1週間まったく学習しないなど、学習習慣がバラバラだとスキルが身につきにくいです。

いつまでにどれくらい学習するか決めておき、計画に従って学習できる人であれば独学に向いているでしょう。

独学が無理な人の特徴

次に、独学が無理な人の特徴を紹介します。

  • プログラミングを学ぶ目的があいまい
  • 不明点を調べる習慣がない
  • 毎日コツコツ学習できない

継続して学習したり、自分から学習するのが苦手な人は、独学には向いていない可能性が高いでしょう。

プログラミングを学ぶ目的があいまい

プログラミングを学ぶ目的が明確でない人は、モチベーションが保てず挫折しやすいです。少し分からないところが出てきたら、すぐに学習をやめてしまう人は独学は向いていません。

また、目標がなければ何を学べばいいか分からず、学習の手順がはっきりしません。手順を決めず適当に学習していると、時間だけが経過してスキルが身につかない可能性も高いです。

明確な目標を立て、実現するために必要なスキルを考えてから、学習の計画を立てる必要があります。

不明点を調べる習慣がない

日ごろから不明点を調べる習慣がない人は、独学は難しいでしょう。

プログラミングを学習していれば、自分が理解できない内容や理解はできたけど納得できない内容もあるはずです。

理解が不十分と感じた段階で、不明点を調べられる人は知識を深められます。しかし、分からないところがあっても、そのまま学習を続けてしまう人はスキルが身につきにくいです。

そのときはよいかもしれませんが、後になって分からなくなり、結局学びなおしになる可能性があります。不明点が出た段階で、面倒くさがらずに調べる癖をつけておきましょう。

毎日コツコツ学習できない

毎日コツコツ学習できない人も、プログラミングの独学には向きません。

プログラミングを習得するには、長い時間がかかります。スクールに通ったとしても数か月、独学の場合は半年以上かかるでしょう。

長期間継続して学習する必要があるため、1つのことをコツコツと続けるのが苦手な人は途中でやめてしまう可能性があります。

コツコツ学習をするのが苦手だけどプログラミングを習得したい人は、ネット上にある情報を参考に、継続して学習するコツを押さえてみてください。

一度習慣化できれば、プログラミングを習得できる可能性はあるでしょう。

挫折なくプログラミングスキルを習得する独学方法

ここまで、記事を読んできた方の中には、

独学はできそうだけど、学び続けられるか不安…

という方もいますよね。

独学で挫折せずプログラミングを習得するには、難易度の低い基礎から学び始めるのがポイントです。プログラミングの独学方法は次のとおりです。

  • ステップ1:プログラミングの教材で学習を進める
  • ステップ2:サンプルコードで作品を作る
  • ステップ3:オリジナル作品を作る

独学をするときは、まずWebサイトや本などを使って基礎を学びましょう。言語の文法や構文、フレームワークなど知識を深めてください。

基礎をある程度学んだら、本やWebサイトのサンプルコードを参考に、作品を作成してみるとよいでしょう。座学ばかりだと実践力が身につかないため、コーディングも忘れずに学ぶようにしてくださいね。

ここまでできたら、オリジナル作品の作成にもチャレンジできます。学んだことを活かし、自分のアイデアを形にしてみましょう。

なお、プログラミングの独学法を詳しく知りたい人は下の記事を参考にしてください。

プログラミングを独学で習得!おすすめの勉強手順をわかりやすく解説

また、次の記事ではそもそもプログラミング初心者は何から始めれば良いのか、その学習手順やおすすめの教材を紹介しているので良ければ参考にしてください。

→ プログラミング初心者が独学で0から学習を始められる完全入門ガイド

プログラミングの独学がはかどるおすすめ学習ツール

プログラミングを独学で習得するには、自分に合った学習ツールを使って学習を進める必要があります。そこで、ここではプログラミングの独学がはかどるおすすめ学習ツールを紹介します。

  • 学習ゲーム
  • 学習アプリ
  • 学習サイト

学習ゲーム

学習ゲームは、小学生から高校生までの学生さんにおすすめのツールです。プログラミングを本格的に学ぶことは難しいですが、ゲームを楽しみながらプログラミングの基本的な考え方が学べます。

今回はたくさんあるゲームのなかから、おすすめの学習ゲームを3つ紹介します。

コードクロニクルはRPG感覚で、Ruby・PHP・Python・Javaなど多くの言語が学べます。ゲーム形式で楽しみながら基礎が学べるため、小・中学生におすすめです。

テクノロジア魔法学校は、ディズニーがテーマになっているプログラミング通信講座です。ディズニーキャラクターも登場するので、モチベーションを保ちながら学べます。

ロジックサマナーはRPG形式のゲームアプリで、コードクロニクルと同様楽しみながら学べます。ITエンジニア向け転職・就活サービスなどを運営するpaizaが運営しているため、内容も分かりやすいです。

また、下の記事ではおすすめのプログラミング学習ゲームを特徴も交えて詳しく紹介しているので、良ければ参考にしてください。

【2024年最新】プログラミングゲーム28選!無料・子供向け・大人向けを一挙紹介
更新日:2024年3月9日

学習アプリ

学習アプリは、空き時間にプログラミングを学ぶとき便利です。最近ではほとんどの人がスマートフォンを持っていますが、学習アプリを使えば外出先でも学習できます。

おすすめのプログラミング学習アプリは、次の3つです。

無料でプログラミングを体験してみたい人には、Progateがおすすめです。アプリをダウンロードすればすぐにコーディング学習ができ、無料で使えるレッスン数も充実しています。

無料版を使ってもっと学習したくなれば、有料版も試してみましょう。

有料でもいいから本格的に学びたい人には、Udemyがおすすめです。プロのエンジニアがオリジナル口座を公開しており、必要に応じて学習できます。

英語でもいい人であれば、Programming Hubもおすすめです。基本は無料で利用できますし、英語とプログラミングを同時に学ぶいい機会にもありますよ。

また、次の記事ではおすすめのプログラミング学習アプリを特徴も交えて紹介しているので、あわせて参考にしてください。

無料プログラミング学習アプリおすすめ15選!選び方も紹介
更新日:2024年3月20日

学習サイト

学習サイトを利用すれば、今すぐコーディング学習をスタートできます。おすすめの学習サイトは次の3つです。

なかでも侍テラコヤは、登録無料で現役エンジニアに質問しながらプログラミング学習を進められるコスパの良さが特徴の学習サイトです。

700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
previous arrow
next arrow

無料の質問サイトは手軽に利用できる一方、思うような回答が得られないケースも少なくなりません。結果として、次のようにエラー原因の特定に時間がかかり、効率的に学習を進められない可能性もあります。

独学時のプログラミング学習サイクル
独学時のプログラミング学習サイクル

しかし、侍テラコヤでは

  • 現役エンジニアが応える回答率100%のQ&A掲示板
  • 必要に応じて受けられる現役エンジニアとのオンラインレッスン

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点をリアルタイムで質問しながらプログラミングの勉強を進められます。

SAMURAI TERAKOYAを活用したときのプログラミング学習サイクル
SAMURAI TERAKOYAを活用したときのプログラミング学習サイクル

侍テラコヤのQ&A掲示板やオンラインレッスンを活用しながら学習を進めれば、時間を無駄にすることなくプログラミングスキルの習得が可能です。

また、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。

挫折しづらい環境でプログラミング学習を進めたい方は、ぜひ一度侍テラコヤを試してみると良いですよ。

公式サイトで詳細を見る

なお、下の記事では今回紹介したサイト以外にも、おすすめの学習サイトを特徴も交え詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

無料で学べるプログラミング学習サイトおすすめ13選【2024年版】
更新日:2024年3月29日

まとめ

今回は、そもそもプログラミングの独学は無理なのか、その理由や独学できる人の特徴・効率的な独学方法を紹介しました。

プログラミングの独学は無理という意見もありますが、実際は独学でも可能です。ただし、誰でも可能なわけではなく、継続した学習やモチベーションを保てることが条件になります。

ただ、やってみないと分からないところもあるので、まずは独学からスタートしてみてください。

もし、独学で挫折しそうになったら、独学に固執するのではなく、必要に応じてプログラミングスクールの利用も検討してみましょう。

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次