こんにちは!侍エンジニアテック編集部です。
いきなりですが、
作りたいアプリは決まっているけど、それに適した書籍ってどれなんだろう?
こんな悩みを抱えている人も少なくないと思います。
しかし、「アプリ」とひとくちに言っても様々な種類があります。
- スマホアプリ
- WEBアプリ
- ブラウザアプリ
- ゲームアプリetc…
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
学習本を使って学ぶときに、買ってから自分の作りたい内容と違った!という失敗は避けたいですよね。
そこで今回は初心者の方が間違った書籍を選択しないためにも、「スマホアプリ」を開発する際におすすめの学習本をご紹介したいと思います。
まずはじめに
スマホアプリには大きく分けて二つの種類があります。
- Androidアプリ
- iPhoneアプリ
この二つの種類は使用している言語が違います。
Androidアプリは「Java」、iPhoneアプリは「Swift」というプログラミング言語を使用しているので当然、選ぶべき書籍も違ってきます。
詳しく知りたい方はこちらの記事でも紹介していますので目を通してみてください。

ここからはそれぞれの開発に適した学習書籍をご紹介していきますので、自分の開発したいアプリに合わせて選んでみてください。
iPhoneアプリを開発したい人
本気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 7.x+Swift 2.x対応 黒帯エンジニアがしっかり教える基本テクニック
編集部コメント
タイトルの通り本気でアプリ開発をしたい人におすすめできる学習本です。初心者から最新の情報を学びたい中級者の方でも役に立つ内容となっています。
改訂版 No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業 [iOS 9&Xcode 7&Swift 2対応]
編集部コメント
実際に知育アプリや電卓などの「スマホアプリ」を実際に作りながら学習を進めることができるので達成感があります。「写経」と呼ばれるプログラムを丸写しする学習法にもおすすめです。
詳細! Swift 2 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 2 + Xcode 7対応
編集部コメント
まったくの初心者の方には少し難しいかもしれませんが、アプリ開発に欠かせない基礎知識が詰まっているのでぜひ読破してほしい一冊です。他の入門書では物足りない人や他の言語での開発経験がある人にもおすすめです。実際にサンプルを作りながら学べるので必要な知識が身に付きます。
小学生でもわかるiPhoneアプリのつくり方
編集部コメント
子供向けのタイトルですが、プログラミング経験のない超初心者の人におすすめの本です。
プログラミングの基礎からiPhoneアプリの作り方についてわかりやすく説明されているので挫折したくない人はぜひ手に取ってみてください。
絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 増補改訂第4版【Swift 2 & iOS 9】完全対応
編集部コメント
サンプルを作りながらアプリ開発の手順を学んでいく学習本です。
スマホアプリを開発するために何から手を付けたらいいのかわからない人におすすめです。
他にも、iPhoneアプリを開発におすすめの入門書籍がこちらの記事でも紹介されていますので参考にしてみてください。
Androidアプリを開発したい人
改訂2版 中学生でもわかる Androidアプリ開発講座
編集部コメント
”中学生でもわかる”というタイトルの通り、Androidアプリについての基礎の基礎を学習できる内容です。右も左もわからない!という超初心者の方でもアプリの開発から公開までの流れを知ることができます。
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング
編集部コメント
「Java」の代替言語として登場した「Kotlin」という言語を使ってAndroidアプリを開発するための学習本です。他の言語を学んだことのある人ならすぐに理解できる内容ですが、超初心者だと少し理解しづらいかもしれません。「Java」に苦手意識ある人や挫折したことのある人は試してみてもいいかもしれません。
イラストでよくわかるAndroidアプリのつくり方 Android Studio対応版
編集部コメント
プログラミング未経験の超初心者でもアプリを作ることができる学習本です。イラストで丁寧に説明されていて、基礎をしっかりを抑えることができるので基本を身に着けることができます。
作ればわかる! Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 (Smart Mobile Developer)
編集部コメント
アプリ開発だけではなくプログラミングの学習をするときに大切な”まずは作ってみよう”ということを意識した学習本です。アプリ開発の基礎からとにかくなにかアプリを作って学んでみたいという人におすすめです。
スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)
編集部コメント
アプリ開発に特化した本ではありませんが、Androidアプリ開発を考えているなら「Java」の知識が必要になります。全くプログラミングの経験がない方はこの書籍で「Java」について学んでみてはいかがでしょうか。
サンプルプログラムを実際に動かしたりしながら学んでいけるので超初心者でもつまずくことなく学習していけます。
このほかにもAndroidアプリ開発入門におすすめの書籍をこちらの記事でも紹介していますので参考にしてみてください。
スマホアプリ開発を習得するために一番最初にすべきこと
これまでスマホアプリ開発に関連する書籍をご紹介してきました。とはいえ、膨大な量の書籍です。
そう考えて本に手をかける予定だと思いますが、「とりあえず」で書籍から始めると必ず挫折してしまいます。
そう思ってしまうと思いますが、書籍選びの前にまず最初にやるべきことが1つだけあるのです。それが、プログラミング学習のコツを知るということです。
そう思ってしまうかもしれませんが、プログラミング学習は覚えることよりも理解することの方が大事な上に、学習方法も工夫しないといくら時間があっても一向に上達しないといったことが起きてしまいます。
そんな方は手前味噌ではありますが、侍エンジニアの無料カウンセリングを受講して侍式の学習ノウハウを受け取ってみてはいかがでしょうか?
弊社では、単にプログラミングスクールに通うことをおすすめしていません。あなたに合った最善の選択肢が「独学でプログラミングを学ぶこと」であれば、むしろ独学をおすすめしたいと考えています。
そこで無料カウンセリングでは、あなたの目的にあった最適なアドバイスとノウハウを提供させていただければと考えていますので、ご気軽にご参加ください。
また無料体験レッス受講者全員に「豪華3大特典」をプレゼントしています!
- 「最短1ヶ月で開発ができる学習方法」電子書籍(非売品)
- 効率的なオリジナル学習カリキュラム
- 未経験の転職を可能にするキャリアサポート
無料カウンセリングをオンラインでも受講できますので、お気軽にお申し込みください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしていますのでご確認ください。
※メールが届かない場合は、SAMURAIENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。
また、当日はより充実したお時間を過ごしていただくために事前カウンセリングシートの記載をお願いしております。
記載がない場合や記載内容によっては事前にお電話させて頂く可能性がございます。
簡単3分
カウンセリングシートを記入
【ご予約情報】
ご予約日時○月○日(△) ○○:○○〜
※オンラインカウンセリングはGoogle Meet にて実施します。URL発行が完了しましたら、別途ご案内申し上げます。