
初心者でも簡単にスマホアプリを開発できるツールおすすめTOP5
どうも!侍エンジニアブログ編集部です。
突然ですが、この記事をご覧のあなたは、
スマホアプリを開発したい!
でもプログラミングができないから諦めよう...
でもプログラミングができないから諦めよう...
なんて思ったことはありませんか?確かにアプリ開発って難しいイメージありますよね。でも、そんな心配もういらないんです。実はプログラミングが不要で、スマホアプリを開発できる時代になっているんですよ。
そこで今回はプログラミングの知識がなくてもスマホアプリを開発できるツールをランキング形式で5つ紹介していきます。
この記事を読み終わった数時間後にはスマホアプリを1つ開発できるようになっていること間違いなし。初めてアプリを開発する人やプログラミングに自信がない方はぜひチェックしてみてください。
ちなみにスマホアプリではなく、WEBアプリを開発できるツールを知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。

WEBアプリ開発を効率化できるサービス・ツール10選【Ruby/Python/Java/PHP】
更新日:2022年12月2日
簡単にスマホアプリ開発が出来るおすすめツールTop5
5位:ShoutEm
引用元:ShoutEm https://new.shoutem.com/
特徴
iOS/Androidのアプリ開発の両方ともに利用できるツールです。
こちらは北米発という事もあってか、UIが非常に綺麗でテンプレートの種類もとても豊富です。また、ピクセル単位で独自のデザインを作成できるのも特徴です。
有料ですが、30日間の無料トライアルがあるので、気に入った方は無料トライアルから利用してみるといいでしょう。
料金プラン
- アドバンスプラン:15,000円/月
- アンリミテッドプラン:29,800円/月
- エンタープライズプラン:50,000円〜/月
- エンタープライズプラン:50,000円〜/月
4位:Buildy
引用元:Buildy https://buildyapp.com/
特徴
最短3分間でスマホアプリを作れるというのが特徴なBuildy。
こちらもiOS、Androidの両アプリを開発することができます。また、スマホサイトを作成する事もできる優れ物です。
- ニュース機能
- お得なクーポン配布
- SNSのようなコミュニケーションツール
- 最新情報を逃さないプッシュ通知
など、アプリ運営に欠かせない機能をほとんど網羅しているので、簡単で本格的なアプリを作成することができるでしょう。
無料でも使うことができますし、カスタマイズしてより本格的なアプリを作成したい人は有料プランを使うといいですね。
料金プラン
- 無料プラン:無料
- スタンダードプラン:9,800円/月
- プレミアムプラン:19,800円/月
3位:monaca
引用元:monaca https://ja.monaca.io
特徴
iOS、Android、Webのどれでも使えるハイブリッドアプリが作成できます。
クラウド上に開発環境を用意してくれるので、面倒な環境構築は一切必要ありません。1からアプリを作る事もできますし、テンプレートを利用すればすでに1つのアプリとして動作する状態からスタートできます。
カスタマイズする場合は通常の開発と同じようにコードを書いていく必要がありますが、自由度はもっとも高く何でも作れてしまいます。動くものを改良していくことができるので、プログラミングを学習したい方やアプリ開発を体験したい方にはぴったりです!
ただカスタマイズにはプログラミングの知識が必要になってしまうため3位とさせていただきました。
開発風景
新規でアプリを作成しテンプレートからサンプルを選択します。(今回はブロック崩しを選択)
するとサンプルアプリが動作する状態からすぐに開発をスタートできます。
コードを自由に編集できて、すぐにプレビューや実機で動作確認ができます。
料金プラン
- Freeプラン:無料
- Proプラン:2,160円/月
こんな人にオススメ
- 様々なアプリを作りたい人
- アプリ作りを体験したい人
- アプリのカスタマイズをとことんやってみたい人
2位:joint apps
URL:joint apps http://www.jointapps.net
特徴
初期費用、月額費用ともに完全無料で利用できるうえにiPhone、Android両方のアプリが作成できるサイトです。部品をつなぎ合わせていくだけでアプリを作る事ができるので、コードを書く必要がありません。
はじめての人に向けて作り方の説明もされていますし、チュートリアルもあるので1時間もすれば簡単なアプリが作れてしまうでしょう。実機で動作を確認することができるので、気軽にアプリ作りが楽しめます。
ただ、あくまでブラウザ上で動くアプリでオリジナルアプリとして配信ができないため2位とさせていただきました。
開発風景
はじめての人はチュートリアルで使い方を覚えましょう。
部品をつなぎ合わせていくとアプリができます。(【例】ボタンを押したら写真を撮って保存する)
joint appsという専用アプリをダウンロードすると実機で動作確認できます。
料金プラン
- 完全無料
こんな人にオススメ
- 無料でアプリを作ってみたい人
- 簡単なアプリを作ってみたい人
1位:yappli
引用元:yappli https://yapp.li
特徴
yappの特徴はなんといってもお手軽さです。yappは、5つのステップで簡単にアプリを作成することが出来ます。しかも12個の基本機能が搭載されており、使いたい機能を選ぶだけで様々なアプリを作成可能。
デザインも34種類用意されていて、背景やタブ・フッターなどを感覚的にデザインできます。群を抜いて高品質かつプログラミング不要でカスタマイズメニューも豊富なので、非常に実用的!
それぞれ専用アプリとして開発されたような素晴らしい動作性で、そのまま配信できるのではないかと思うくらいのレベルです。
有料となるので個人の使用は経済的に厳しいかもしれないですが、圧倒的な機能性と手軽さを兼ね備えているため、1位とさせていただきました。
開発風景
8つのテンプレートから選択できます。(今回はカタログアプリを選択)
引用元:yappli 2016年の開発画像 https://yapp.li
すると立派なカタログアプリの原型が完成。カスタマイズメニューも豊富です!
引用元:yappli 2016年の開発画像 https://yapp.li
各メニューの内容を入れ替えるだけでオリジナルアプリの完成です!
引用元:yappli 2016年の開発画像 https://yapp.li
料金プラン
- 有料(詳しくは問い合わせください)
こんな人にオススメ
- 今すぐ自分のアプリを配信してみたい人
- 商用アプリが作りたい人
- 高品質なアプリを求める人

アプリ開発のツールってどんなもの?
プロがあらかじめ作ったプログラム(コード)を使う事によって、お手軽にアプリを開発できるというのがアプリ開発ツールの特徴です。
プログラミングを必要とせずに、管理画面から部品を変更したり追加したりするだけで簡単にスマホアプリを作ることができるので、とても便利ですよね。
ただ、簡単に作れる分デメリットも大きいのでは?と思われるかもしれません。確かに場合によってはデメリットが目立つこともありますが、メリットはそれ以上に大きいです。
ツールを使う事によるメリットとデメリットを簡単に紹介しておきましょう。
ツールを使うメリット
- 初心者にとって難しい環境構築やツールの設定などが必要ないのですぐにはじめられる
- らじかじめ作られた部品を配置していくだけなので、プログラミングの知識が必要なくてもアプリを作ることができる
ツールを使うデメリット
- 用意されていない機能は自分で作る必要がある。
- 決められた項目しかカスタマイズできなかったり、カスタマイズにはコードを書く必要があったりと融通が利かない部分がある。
- 簡単に作れる分、お金がかかる場合がある。
サンプルやテンプレートで用意されていない機能は、自分で作る必要があったり作れない場合もあります。しかし、自分の作りたいものに合っていれば新たに作る必要がありません。
ツールの便利な機能を使おうとするとお金がかかる場合もありますが、自分で1から作る時間を考えればお金をかける価値は十分にあるでしょう。
ゼロからアプリ開発をしたい人は
もう一歩踏み込んだ本格的なアプリ開発もしてみたい!
細部までこだわったオリジナルアプリを開発したい!
細部までこだわったオリジナルアプリを開発したい!
中にはそう感じている人もいるかもしれませんね。ツールは確かに非常に便利ですが、冒頭で述べたとおり、融通がきかない部分もあります。なので、細部までトコトンこだわったアプリを開発するには、少なからず自分でプログラミング言語を学ぶ必要があるでしょう。
iOSアプリはSwift、AndroidアプリはJavaなどが主なプログラミング言語になりますが、これらの言語は比較的難易度が高いため、独学では挫折してしまう可能性も高いです。

プログラミングを独学でマスターできる勉強法【おすすめサイトや本も紹介】
更新日:2023年1月18日
きちんと言語を習得し、アプリ開発をしたいと考えている人は、プログラミングスクールに通い、効率的に学習することを検討してみてはいかがでしょうか?
弊社侍エンジニアでは、受講生一人一人の目標や目的に合わせたフルオーダーメイドカリキュラムを用意し、マンツーマンで指導しているので、確実に、そして効率的にスキルを習得することができます。
いきなり入会するのが不安な方は、まずは無料カウンセリングを活用してみることをオススメします。

【月500名以上が受講】1時間で人生が変わる無料カウンセリング
更新日:2020年4月2日
弊社の無料体験では、学習の雰囲気がわかるだけでなく、「あなたに最適な学習プラン」や「仕事獲得方法」なども提供させて頂いています。
対面(渋谷)はもちろん、オンラインの利用も可能となっています。下記のカレンダーから直接予約できますので、まずはお気軽にご相談ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください

最後に
いかがでしたでしょうか?
コーディングが一切不要で手取り早く作れるものから、自由にプログラミングでカスタマイズできるものまであります。本当に簡単なので、ぜひ一度体験するとアプリ作りが楽しくなること間違いないでしょう!