こんにちは!フリーランスエンジニア兼ライターのワキザカ サンシロウです!
突然ですが皆さんは、データベースを使ったことがありますか?
WEBアプリ、WEBサービスなどを作る上では切っても切れない技術だったりしますよね。
そこで今回は、
・データベースの中でも人気が高い、MySQLとは?
・MySQLのインストール方法
について、詳しく解説します!
DBとは?
wikipediaでは、次のように説明されています。
データベース(英: database, DB)とは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり。 通常はコンピュータによって実現されたものを指すが、紙の住所録などをデータベースと呼ぶ場合もある。コンピュータを使用したデータベース・システムでは、データベース管理用のミドルウェアであるデータベース管理システムを使用する場合も多い。
引用元:wikipedia
つまり、データの検索、更新、削除などの処理が速く、大量のデータを扱うことができる仕組みですね。
データベースについて更に詳しく知りたい方は、以下を確認してみてくださいね!

MySQLとは?
MySQLとは、世界的にも人気が高いデータベース管理システムです。
サイト作成ツールのWordPressにも使われているため、知っている方は多いかと思います。
ほとんどのレンタルサーバで利用ができるので、初めてデータベースを触る方にもおすすめです!
MySQLについて更に詳しく知りたい方は、以下でまとめていますのでぜひ見てみてくださいね!

MySQLインストール方法について
インストーラのダウンロード
インストール方法をお伝えする前に、インストーラのダウンロード方法をお伝えします。
少しわかりづらいため、画面を追って順に説明しますね。
1. 公式サイトにアクセス
URL:https://www.mysql.com/jp/
2.画面上部のダウンロードタブをクリックし、画面下部にある「Community (GPL) Downloads」をクリック
3. 「MySQL Community Server」の下にある「DOWNLOAD」をクリック
4. 「MySQL Installer」の画像の下にある「Go to Download Page」をクリック
※Windows32bit、64bitやMacなどのOSは「Select OS Version」で必要に応じて変更します
5. 画面右下にある、「Download」のボタンをクリック
6. 画面の下にある「No thanks, just start my download.」をクリックし、インストーラをダウンロード
MySQLインストール
次に、MySQLのインストール方法をお伝えします。
インストーラを起動し「Choosing a Setup Type」の画面で「Full」を選択します。
MySQLを便利に使うためのソフトがいくつかあるのですが、後から調べて入れる手間を省くため「Full」を選択することをお勧めします。
以降は基本的に「Next」または、「Execute」を押してインストーラの流れに沿ってインストールして行けば大丈夫です!
ただ、インストール中に次のような「Password」を入力する画面が出てきますので、そこで入力したパスワードは忘れないようにメモしておいてください。
インストール時に自動生成される「root」ユーザのパスワードとなり、MySQLに接続するために必要です。
最後に、MySQLが正常に動いているか確認します。
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」の順でサービスを起動し、「MySQLXX」の「状態」が実行中になっているか確認してください。
※2018年3月時点では「MySQL57」でした
これで、インストールが完了です。
MySQLでデータベースに接続してみよう
最後に、データベースに接続する方法について説明したいと思います。
いくつか方法があるのですが、ここでは「MySQL Command Line Client」を使った接続方法についてご紹介します。
※インストール時に「Full」を選択すると自動でインストールされます
1. 「スタートメニュー」→「MySQL」→「MySQL Command Line Client」を選択する
2. パスワードを入力し、接続する
次のような画面が表示されるため、インストール時に設定したPasswordを入力してください。
パスワードを入力し、接続に成功するとコマンドが「mysql > 」となります。
これで接続が完了です。
MySQLに接続ができれば、このコマンド上でSQL文を実行することでデータベース、テーブル、データなどの作成や更新ができます。
コマンド以外にもWorkbenchなどのソフトを使って作成する方法もあるので、気になる方は調べてみてくださいね。
MySQLをこれから勉強したい方へ
インストールができたら、実際に触ってみたいものですよね。
そこで、MySQLをこれから使いこなしたい方向けに、おすすめの良書をまとめた記事をご紹介します!
ネットにも良い情報があふれていますが、サイトごとに書き方に癖がありますよね。
そのため、「同じ人が書いている情報をまとめてみることができる」という点で本はおすすめです。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、MySQLのインストールに特化してご紹介しました。
MySQLはデータベースの中でもとっても人気があるためぜひ挑戦してみてくださいね!