こんにちは!河出光咲希です!
プログラミングスキルを身につけてエンジニア転職したい
稼げるようになりたい
など、仕事について悩んでいませんか?
そこで今回、介護職からエンジニアに転職された小坂元俊輔さんにインタビューさせていただきました。
この記事を読めば、転職する勇気がきっと湧きます。
こさかもとしゅんすけ
介護システムのIT化が進む中で、使い勝手の悪さを実感し自ら改善できれば、と思いプログラミングを独学でスタート。
さらに「ペットがいるから」と遠出する事を諦めている家族のため、ペット同伴可能な店や場所をすぐに検索できるアプリの作成をしたいと考えるようになった。
その後も独学を進めるが、独学に限界を感じて侍エンジニアに入塾。
卒業後はIT系の会社から内定を獲得し、現在はIT企業でエンジニアとして現場経験を積んでいる。
将来は、時間と場所にとらわれない、給与面でも家族を支えることができるフリーランスエンジニアを目指している。
選んだコース(受講期間) | オーダーメイドコース |
学んだ言語/フレームワーク | Ruby、Ruby on Rails、Cloud9、Github |
受講期間中に学んだこと | ・オリジナルWebアプリ開発 |
職場のITシステムをもっとよくしたい!プログラミングへの想いが募る
ーーープログラミングを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
小坂元:大きく3つあります。
1つは、介護施設で介護福祉士の仕事をしていたので、職場に続々とTシステムが導入される中で、不足機能を自分で作りたいと思ったからです。
また、賃金的な不安を抱えていて、フリーランスエンジニアの平均賃金を見てなりたいと思ったからです。
最後は、家族に使ってもらう事をメインに考えたペット連れの人向けアプリを作成をしたいと考えるようになったからですね。
ーーーいくつかの理由があったんですね。もともと介護福祉士を目指されたきっかけは何ですか?
小坂元:そもそも高校で進路を考えていた時に、授業が実生活をする上で役に立たないように感じてしまい、そこで勉強に対してのやる気がなくなってしまって。でも将来を考えた時に、食いっぱぐれない仕事をしたいとは考えていました。
そんな中、高校3年の時に祖父が亡くなったのをきっかけに、祖母を施設に預けることになったんです。施設で祖母をお世話する人を身近で見て、引く手数多な仕事だと知り自分も介護の仕事をしたいと思った感じですね。
ーーーそうだったんですね!介護福祉士としてご活躍されていたのに、フリーランスエンジニアになりたいと思ったのはどうしてですか?
小坂元:奨学金の関係から、もともと5年間は介護施設で働く予定でした。ちょうど5年が経つ頃、自分が持つ資格が介護福祉士だけだったので、もともとパソコンに興味はあったものの他の仕事は半ば諦めていたんです。
その頃、本屋で偶然見つけたプログラミングの教本を購入して独学でHTML、CSS、Java Scriptの勉強を始めたのですが、その時は途中で挫折してしまいました。ローカルの開発環境も自分で準備できなかったんです(苦笑
しかし、介護の現場にもITの技術が導入されるようになってきて、「ITシステムをもっとこうしたら良くなるのに!」と思い始めたんです。
それに加えて、家族のためにもアプリを作成したいと思うようになって、再びプログラミングへの想いが強くなったんですよね。
その上、自分で問題解決して0から作り上げることができるところもかっこいいなと思ったんですよね。それで、フリーランスエンジニアを目指そうと思いました。給料面でも、やはり稼ぎたいと思っていたので。笑
ーーー「家族のため」というと、どんなアプリを作成したかったんですか?
小坂元:実は私の実家に自分が中学生の時から飼ってるダックスフンドがいて、家族は遠出する事を諦めていたんです。主に母が面倒をみてくれていて、犬がいるからという理由で遠出しないようになっていたんですよね。
それで、ペット同伴可能な店や場所をすぐに検索できるアプリを作れたらいいなと考えていました。ペット同伴可能なお店がすぐにわかればみんなで遠出できて便利だと思ったのがきっかけでしたね。
ただ、どういうことを学べば作れるようになるかがわからなかったので、教えてくれるところを探して、SAMURAI ENGINEERに入学しました。
プログラミングはもちろん、問題解決能力もこれほど身に付くなんて…!
ーーーなるほど!ペットも一緒に遠出したいという想いから考え出されたアプリだったんですね!
アプリ作成のためにプログラミングが学べるスクールを探したと思いますが、数あるスクールの中でSAMURAI ENGINEERを選んだ理由は何だったんでしょうか?
小坂元:正直、学生時代のように講師に対して生徒が複数人いる環境で、きちんと学び通せるのか自信がありませんでした。しかし、マンツーマンという環境下であれば間違いなくできると確信しましたね。
また、体験レッスンの時も担当コンサルタントが丁寧に対応してくれました。「ペット同伴可能な店や場所をすぐに検索できるアプリを作りたい」と伝えたら、「素敵ですね!こういうことを伝えてくれる方はあまりいなくて、とてもありがたいです!」と言ってくれて、嬉しかったです。
ーーーそうだったんですね。受け身になりがちな授業も、マンツーマンだと常に講師と1対1なので一緒に進めていくと言う感覚で学習出来ますね。マンツーマンで良かった点は何だと思いますか?
小坂元:講師一人に対して生徒が複数人いる環境では、絶対どこかで気が緩んだと思います笑 それで、大した知識も身につけられずに卒業することとなるのが目に見えていました。なのでマンツーマンでなければ、どこも受講しなかったと思います。
インストラクターの本田さんは、家族とも友人とも取れる、親しみを持てる方でした。そしてもちろん、先生として尊敬できる方でもあり、担当して頂けて非常にありがたかったです。
ーーー友人のようなインストラクターに教えてもらったら、どんどんスキルが上がりそうですね!笑
インストラクターとの印象的なやりとりはありますか?
小坂元:インストラクターの本田さんは京都の方で、Skypeでやりとりしていたのですが、遠距離でやりとりをする経験があまりなかったのでまず最初それに驚きました(笑
つまずくことも多々ありましたが、「こんなのわかるかという感じですよね〜!」と軽く笑い飛ばしてくれて、落ち込むことなく取り組むことができたんですよ。
また、自分がなかなか理解できないところは、手書きでも教えてくれました。ただ教えるだけではなく、問題形式で逆に質問を投げかけたり他の例えを用いて表現したり、自分の問題解決能力を引き上げることに注力してくれたので、自分で解決する力がものすごく身についたと思います!
また、最後の1か月は介護の仕事終わりで22時過ぎなどでも面倒をみてくれて、本当にお世話になりました。そのおかげで、当初自分が目標としていた「ミニツイッターアプリの完成」というところまで終わらせることができました。値段には全然目をつぶれる待遇でした!
結果的に転職にも成功していますし、お金を払って大正解という感じでしたね!笑
ーーーお仕事と両立しながらも、着々とスキルを身につけられ、ミニツイッターアプリの完成という目標まで達成することができたんですね。
日常の中で、スキルが身についたと感じる瞬間はどんな時ですか?
また、プログラミングの他に何か得たものはありますか?
小坂元:以前までの自分は、知っていそうな他人に聞くというスタンスでした。そのせいで、何においても上達スピードが遅かったんですよね。
しかし、侍エンジニアのレッスンを受講後は仕事でもプライベートでも率先して自ら調べものをするようになっていたんです!積極的に調べ物をして、解決できるまで実行するという問題解決能力スキルが大きく学べた部分でした。
介護の仕事でも、介護システムでわからないところを自分で調べているうちに、気づいた時にはすごくシステムに詳しくなっていたんですよね(笑
プログラミングスクールなのに、「プログラミング以外の重要なスキルがこれほど学べるとは!!!」という感じです(笑
Rubyを習得しCloud9やGithubも使えるように!転職先から大歓迎される
ーーープログラミング以外にも学べることで、問題解決能力が大きかったんですね。
エンジニアとしても、原因の特定やどこを直せばいいかがスピーディに判断できる問題解決能力はとても重要になりますね。
転職活動をして、今の会社に入社されたのはどうしてですか?
小坂元:フリーランスエンジニアになる前に基礎をしっかり身につけたかったですし、フリーランスは信用と実績が大事だと思っていたので、まずはエンジニアとして会社に所属することにしました。
他にもいくつか内定は頂いていたのですが、立地と人柄の良さでこの会社を選びました。
ーーーそうだったんですね。転職活動の進み具合はどうでしたか?
小坂元:思っていた以上にスムーズに進みました。5社受けたうち2社から内定を頂きました。落ちてしまった会社は最初に90分の数学の筆記試験があって、全く対策をしていなかったのでダメで。。。笑
その後に受けた会社は、中学校の数学を復習して臨んだので、通過できました。受けた会社のうち1社は、最終面接を受ける前に今の会社に決めて辞退しました。
ーーー筆記試験の対策をしたあとは、難なく選考も通過出来たんですね!実際入社してみていかがですか?
小坂元:RubyやRailsを学んでおりCloud9やGithubも使えるという事で、現場は未経験ながらすごく歓迎していただけけたのを覚えています!まだ入社はしていないのですが、すでに課題が出されています。
会社の雰囲気はとても柔らかくて、オフィスにも気軽に訪ねてきていいと言ってくれているので、既に何回も行かせてもらっています(笑
訪ねた時に先輩方が優しく面白くアドバイスをくれるので、一人でやっていた時のような挫折感は全くないです!SAMURAI ENGINEERと同じように学べる環境がありますね。
近年人気のプログラミング言語のひとつ。スクリプト言語と呼ばれるプログラミング言語で、 スクリプト言語とは、すぐに実行できて、動きを確認できる入門者向けの言語である。 Rubyについて、開発者のMatz氏は、 「Rubyをシンプルなものではなく、自然なものにしようとしている」 と言っている。 プログラムを書きながら、何をどのように書いたらよいか、自然にわかる書きやすい言語がRubyである。/ 詳細はこちら
プログラミング言語にはそれぞれ、開発をスムーズに行うための道具である、「フレームワーク」というものが存在する。「Ruby on Rails」は、Rubyで作成されているWEBアプリケーション等を開発をする為のフレームワークのことである。/ 詳細はこちら
Cloud9(クラウドナイン)とは、アプリケーションの開発やデータベースなどをクラウド環境で利用できるサービス。統合開発環境(IDE)と呼ばれるもので、様々な便利機能が集約されている。「WEBアプリケーション開発が出来る状態を、かなり簡単に用意できてしまうツール」である。/ 詳細はこちら
「Git」は、プログラミングなどを用いた現場でよく使われているバージョン管理システムのこと。GitHubは、Gitの仕組みを利用して、世界中の人々が自分の作品(プログラムコードやデザインデータなど)を保存、公開することができるようにしたウェブサービスの名称。/ 詳細はこちら
ーーー小坂元さん!ありがとうございました!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談
- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
一般教育訓練給付金制度 | コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
女性向け優待プログラム | 女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。