組み込みエンジニアを目指せるおすすめスクール5選【2023年版】

組み込みエンジニアに必要なスキルが学べるスクールってどこだろう?
自宅で受けるのもよいし、オンラインで学ぶのもありかな...

プログラミングスクールは数多くあるものの「組み込みエンジニアに必要なスキルを習得できる」とは明記していないところもあるため、どこに通おうか迷う人は多いですよね。

身につけられるスキルや就職・転職へのサポート内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった...」と後悔しかねません。

そこで、今回は組み込みエンジニアに必要なスキルが学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。プログラミングスクール卒業生の実態調査や組み込みエンジニアの就職・転職事情も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹

音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

おすすめの組み込みエンジニアスクール・比較表

はじめに、おすすめの組み込みエンジニアスクールを比較できるよう、一覧表にまとめて紹介します。

受講期間一括料金(分割)実績特徴習得可能な言語受講形式担当講師
SAMURAI
ENGINEER
4週間~16万5,000円~(4,098円~)・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
組み込みエンジニアへの就職・転職を見据えたオーダーメイドカリキュラムC言語/C++/Java などオンライン
・マンツーマンレッスン
現役エンジニア
Win
スクール
3ヶ月19万8,000円~(要お問い合わせ)・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
全国に教室をもつ大手プログラミングスクールC言語/Java
など
・教室/オンライン個別指導プロ講師
KEN
スクール
3ヶ月16万3,900円~(要お問い合わせ)・卒業生7,000名以上
・受講生の就職率83%
開校30年以上の歴史がある老舗プログラミングスクールC言語/C++/Java など教室/オンライン
・集団/個別指導
プロ講師
日本
プログラミング
スクール
3ヶ月7万4,800円~(要お問い合わせ)
1998年開校受講形式の自由度が高く合宿でも学べるC言語/C++/Java など教室/オンライン
・集団/個別指導
プロ講師
icloud
digital
school
2ヶ月要お問い合わせ・累計受講者数8万634名
・受講生満足度97%
法人向けのデジタルスキル研修に強みC言語/C#/Java など教室/オンライン
・集団指導
プロ講師

2023年2月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
スクール名をタップすると、公式サイトに移動できます。

なお、今すぐ各スクールの詳細が知りたい人は、次のボタンをタップして移動してください。

今すぐおすすめの組み込みエンジニアスクールをチェックする

組み込みエンジニアスクールを選ぶ6つのポイント

詳細を確認しないままスクールを選べば、かけたお金や手間を無駄にしかねません。受講を通じて組み込みエンジニアへの就職・転職といった目的を実現するには、自分に適したスクール選びが不可欠です。

そこで、ここからは組み込みエンジニアスクールを選ぶ6つの比較ポイントを紹介します。

この6つのポイントを比較しながら、自分にあうスクールを選びましょう。

受講は通学かオンラインか

まず「通学」と「オンライン」のどちらの形式でスクールを受講するか決めましょう。

組み込みエンジニアスクールの主な受講形式は「通学」と「オンライン」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。下記にそれぞれのメリットとデメリットをまとめました。

メリットデメリット
通学・講師や受講生と対面しながら学べる
・学習に対するモチベーションを維持しやすい
・オンラインと比較すると受講料金が割高
・通学時間や交通費などの負担が発生する
オンライン・通学と比較すると受講料金が割安
・交通費などの負担が発生しない
・講師や受講生とのコミュニケーションが希薄になりがち
・学習に対するモチベーションを維持しにくい

「通学」は、スクールが運営する教室に通い、講師や受講生と1つのスペースで学ぶ形式を指します。学習中、講師に直接質問が可能なため、理解度が深まりやすい点がメリットです。ほかの受講生とのコミュニケーションも自然と深まりやすく、学習に対するモチベーションが維持しやすい点もメリットの1つといえます。

ただ、教室の賃料など必要となる経費が多いため、受講料金が割高になりがちです。また、通学時間や交通費など、受講生の負担が多い点もデメリットとなります。

一方、「オンライン」は、自宅やカフェなどの好きな場所で、スキマ時間などを利用して学習できます。ほかの受講生の影響を受けずに、自分のペースで学習を進められる点がメリットです。

デメリットとしては、講師と受講生とのコミュニケーションが希薄になりがちで、学習に対するモチベーションを維持しにくい点があげられます。

それぞれの受講形式に向いている人の特徴を下記にまとめました。

スクール通学が向いている人・講師やほかの受講生と同じ教室で学びたい人
・プライベートと学習の環境を切り替えたい人
・通学が可能な範囲内にスクールがある人
オンライン受講が向いている人・自分のペースで学習を進めたい人
・移動時間や交通費などの負担を抑えたい人

講師や受講生といった人とのつながりを重視する人や、自宅では学習が捗らない人はスクール通学が向いています。一方、自分のペースで学習を進めたい人や、受講にかかる時間や費用などのコストをおさえたい人はオンラインでの受講がおすすめです。

無理なく通える受講料か

各スクールの料金を比較し、予算内で無理なく通えるところを選びましょう。次のように、受講料金はスクールごとに異なります。

一括料金分割料金
SAMURAI
ENGINEER
通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
Win
スクール
19万8,000円※要お問い合わせ
KEN
スクール
通常:16万3,900円~学生:13万1,120円~※要お問い合わせ

プログラミングスクールによっては、受講料だけでなく入学金や教材費がかかるところもあります。

また、なかには費用の分割支払いや割引特典を設けているところも。分割支払いや割引特典を活用すれば、通常よりも「無理なく」あるいは「お得に」スクール受講が可能です。

割引/特典
SAMURAI ENGINEER・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
KENスクール学生の方は全講座料金20%OFF
提携企業に所属している(または登録している)方は受講料10~15%OFFかつ入学金(3万円)が無料
日本プログラミングスクール学生の方は一部コースの受講料金が10%OFF
シニア(50歳以上)の方は一部コースの受講料金が10%OFF

費用の総額が予算を超えてしまうと、スクール入校後の生活が厳しくなり、途中で受講を断念しかねません。予算とスクールにかかる費用を比較しつつ、分割支払いや割引特典を活用し、無理なく通えるスクールを選びましょう。

レッスン外でも学習をサポートしてもらえるか

レッスン外でも学習をサポートしてもらえるか
レッスン外でも学習をサポートしてもらえるか

レッスン以外の学習サポート内容を比較し、自分の学習スタイルにマッチするスクールを選びましょう。

一言で「組み込みエンジニアスクール」といっても、レッスンの有無や形式・頻度はさまざまです。

レッスンの有無レッスンの形式レッスン頻度/時間
SAMURAI
ENGINEER
あり現役エンジニアとのマンツーマンレッスン週に1回/60分
Win
スクール
ありプロ講師による少人数個別指導制
(講師1名につき最大5名の受講生)
1回/90分
※頻度は要お問い合わせ
日本
プログラミング
スクール
ありベテラン講師による完全個別指導制フリータイム制

上記を参考に、自分の学習スタイルにあうスクールを選びましょう。

また、組み込みエンジニアを目指す以上、レッスン以外での学習も必要になるでしょう。レッスン以外の時間で予習や復習を行い、いかに理解度を深められるかが目的達成のポイントとなるのです。

レッスン外でも効率的に学習が進められるよう、レッスン以外でのサポートが充実しているかもチェックしておきましょう。

レッスン外のサポート内容
SAMURAI ENGINEER・Q&A掲示板(平均回答30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能
Winスクール・各種ソフトを特別価格で購入可能
・授業時間外や卒業後も視聴可能な動画や教材の提供
KENスクール教室の学習環境を使い放題(フリートレーニング)

※レッスン外でのサポート内容の例

レッスン内容の確認はもちろん、レッスン以外でのサポート体制をチェックし、スムーズに学習できそうなスクールを選ぶのが良いでしょう。

就職・転職活動をサポートしてもらえるか

就職や転職活動を支援してくれるスクールを選びましょう。

スクールごとに、就職や転職活動へのサポート内容は異なります。

就職・転職サポートの内容
SAMURAI ENGINEERIT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就業サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内・応募支援、業界/職種/キャリアパスについての情報提供、面接対策など)
KENスクール・プロのキャリアアドバイザーによるカウンセリング
・面接対策
・企業への紹介 など 
日本プログラミングスクール・スクールの母体であるソフトウェア会社での実務研修
・企業への紹介
・専門スタッフによる模擬面接や書類添削 など

たとえば、SAMURAI ENGINEERの場合はIT企業で人事経験をもつキャリアアドバイザーが、就職および転職を幅広く支援してくれます。また、日本プログラミングスクールなどは、母体であるソフトウェア会社で実務研修(インターン)に参加可能です。

就職や転職サポートがないスクールの場合、すべてを自分自身で対応しなければなりません。ただ、多くの人は転職に関するノウハウをもっていないため、就職/転職活動で苦戦することがあるでしょう。

就職や転職サポートを行ってくれるスクールを選べば「組み込みエンジニアとして働く」という目的に、確実に近づけます。

あらかじめ就職および転職サポートの内容を確認し、手厚いサポートを提供しているスクールを選びましょう。

実績を明記しているか

各スクールの実績を比較し、実績が豊富なところを選びましょう。

実績は客観的にスクールの実力を測る材料になります。下記に、今回紹介するスクールが公開している実績をまとめました。

SAMURAI ENGINEER・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
Winスクール・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
KENスクール・卒業生7,000名以上
・受講生の就職率83%

累計受講者数や卒業生徒数の多さは、講師やカリキュラムがより多くの人にマッチし、誰にとっても通いやすいスクールであることの証といえます。また、学習完了率や満足度の高さは、カリキュラムの難易度や学習サポートなどの手厚さを表す指標といえるでしょう。さらに、転職成功率や就職率といった実績からは、就職および転職サポート充実度を判断可能です。

なお、実績に関する注意点としては、実績が公開されていないという理由だけで、対象のスクールを選択肢から除外するべきではないという点です。

たとえば、開校して間もないスクールは、どんなに優れた講師陣やカリキュラムをもっていても、実績はゼロになってしまいます。

そのため、実績は「スクールを選ぶときに必要な要素の1つ」と捉え、受講形式や受講料などその他のポイントも含めて総合的に検討しましょう。

評判や口コミが良いか

評判や口コミを確認し、受講生や卒業生から高い支持を得ているスクールを選びましょう。

評判や口コミからは、実際にスクールで学んだ受講生や卒業生だからこそわかるリアルな声を確認可能です。口コミを通じて、スクールの良し悪しを細部にいたるまで把握できるでしょう。

評判や口コミを確認せずにスクールを選んでしまうと「想像してたスクール違った...」と後悔しかねません。あらかじめスクールに関する評判や口コミをしっかりと確認しましょう。

なお、評判や口コミを確認するときは「受講生や卒業生が自分と同じ様な目的を実現できているか」という観点で確認するのがおすすめです。

一例をあげると、SAMURAI ENGINEER Blogでは100名以上の受講生や卒業生のインタビュー記事を公開しています。インタビュー記事を通して、受講生がどのようにスクールを活用したのか、目的を実現するまでの過程を確認可能です。

なお、評判や口コミはすべてを鵜吞みにするのではなく「自分自身がどう感じるか」で判断するのが重要です。評判や口コミに過度に振り回されるのではなく、スクール選択時に確認する参考情報の1つとして活用しましょう。

組み込みエンジニアスクールおすすめ5選

選び方をおさえたところで、ここからは組み込みエンジニアに必要なスキルが学べるおすすめのプログラミングスクールを5校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
こんな人におすすめ
  • 目的の実現を後押ししてくれるスクールを希望する人
  • 高い転職実績をもつスクールを探している人

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

事前のカウンセリングにて、

  • 組み込みエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、組み込みエンジニアを目指す目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも組み込みエンジニアに必要な下記のプログラミングスキルを効率的に習得できます。

  • C言語
  • C++
  • C#
  • Java など
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
6
3
4
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
6
3
4
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのカリキュラム例

また、レッスン以外の時間でも

  • オンラインで質問できるQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのサポート体制

学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の人でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
レッスンの受講形式オンライン
・現役エンジニアによるマンツーマンレッスン(週1回/60分)
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就業サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内・応募支援、業界/職種/キャリアパスについての情報提供、面接対策など)
対応時間全日8~22時
特典
お得な制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考4,098円から分割支払い可能

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円~
学生:27万7,200円~
7.376円~
エキスパート
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,137円~
転職保証
コース
16週間~47万3,000円~1万8,150円~
AI
コース
12週間~通常:68万2,000円~
学生:62万3,700円~
1万6,214円~
フリーランス
コース
24週間~通常:88万円~
学生:79万2,000円~
2万884円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

侍エンジニアの評判・口コミ

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Winスクール

16
17
18
19
16
17
18
19
previous arrow
next arrow
こんな人におすすめ
  • 教室への通いやすさを重視する人
  • 手厚い就職・転職サポートを希望する人

Winスクール」は、全国各地に55教室を展開する大規模プログラミングスクールです。組み込みエンジニアに必要なプログラミング言語はもちろん、Webデザインやデータ分析など全300以上の講座を提供しており、さまざまなスキルを習得可能となっています。

組み込みエンジニアに関連するスキルとしては、下記のプログラミング言語が学べます。

  • C言語
  • Java

なお、Winスクールは就職・転職サポートが充実している点も特徴の1つです。同スクールでは専任のキャリアカウンセラーが、受講生1人ひとりの疑問や課題を親身に対応してくれます。そのほか、書類添削や面接対策なども行ってくれるため、転職活動の強い味方となってくれますよ。

組み込みエンジニアとしての就職および転職を目指す人は、チェックしておきたいスクールの1つです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
レッスンの受講形式・教室/オンライン個別指導
レッスン外での学習サポート質問掲示板
就職/転職支援・キャリアカウンセリング
・履歴書および職務経歴書の作成支援
・面接での回答に関するアドバイス
・ポートフォリオ作成支援
・就職支援セミナーの開催
対応時間平日9~21時土日祝9~18時
特典
お得な制度
MOS資格取得応援キャンペーン
アフタースクール
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度
※本スクールでの給付金紹介ページはこちら
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌駅前校
北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 
邦洋札幌N4・2ビル 3F
新宿本校
東京都新宿区西新宿1-7-1
松岡セントラルビル 3F
名古屋駅前校
名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 12F
梅田校
大阪府大阪市北区角田町8-1
大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F
博多駅前校
福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1
博多新三井ビルディング7F
※その他全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

次の表に、Winスクールのコース料金をまとめました。

講座名組込みシステム開発
受講期間3ヶ月
受講料17万3,800円
入学金1万9,800円
教材費4,400円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

Winスクールの評判・口コミ

調査概要:「Winスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「Winスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

卒業生に聞いたWinスクールの評判・口コミまとめ【2023年版】
更新日:2023年1月2日

KENスクール

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
1-6
2-6
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
1-6
2-6
previous arrow
next arrow
こんな人におすすめ
  • 指導経験が豊富なスクールを検討している人
  • 組み込みエンジニアとして実践的なスキルを身につけたい人

KENスクール」は、開校30年以上の歴史をもつ老舗プログラミングスクールです。受講生の小さな反応も見逃さない「個別指導」や、忙しいときでも好きな場所で学べる「フリータイム制」など、ユニークな取り組みをいち早く導入した実績を有しています。

KENスクールで学べる組み込みエンジニアに関連するスキルとしては、下記のとおりです。

  • C言語
  • C++ 
  • Java など

なお、KENスクールでは予習・復習や課題対応のために、各教室のパソコンを無料開放しています。そのため、日常のすきま時間に教室へ立ち寄り、好きなだけ学習を進めることも可能です。

また、同スクールや就職・転職サポートにも力を入れています。卒業生のサポート人数は7,000人以上、就職率83%という実績をもつKENスクールの就職・転職サポートは、同スクールが長年にわたって蓄積してきたノウハウが詰まった内容となっています。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社シンクスバンク
実績・卒業生7千人以上
・受講生の就職率83%
レッスンの受講形式教室/オンライン
・集団/個別指導
レッスン外での学習サポート・フリータイム制
・複数の校舎を利用可能
就職/転職支援・キャリアカウンセリング
・面接対策
・企業紹介
対応時間平日10時~13時/14時~19時
特典
お得な制度
スクール提携企業特別割引
学割プラン
お友達紹介キャンペーン
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
※本スクールでの給付金紹介ページはこちら
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿本校
東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル4F
横浜校
横浜市西区高島2-19-12
横浜スカイビル 20F
名古屋校
名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階
梅田校
大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト11F
札幌校
札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F
※その他全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり
・分割支払いは要お問い合わせ

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
組込みCプログラマー
養成コース
6ヶ月43万5,600円
組込みC言語
開発講座
3ヶ月16万3,900円
「匠」組込み
Cプログラマー
養成コース
9ヶ月59万8,400円
組込みLinux
プログラマー
養成コース
9ヶ月76万2,300円
「匠」組込みLinux
プログラマー
養成コース
12ヶ月89万7,600円
速習!「匠」組込み
Cプログラマー
実践コース
6ヶ月32万6,700円
速習!「匠」組込み
Linuxプログラマー
実践コース
6ヶ月46万3,100円
組込みC言語
「匠」実務研修講座
3ヶ月20万4,600円
組込みLinux
開発講座
3ヶ月16万3,900円
組込みLinux
「匠」実務研修講座
3ヶ月17万500円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

KENスクールの評判・口コミ

調査概要:「KENスクール」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「KENスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

卒業生に聞いたKENスクールの評判・口コミまとめ【2023年版】
更新日:2023年1月2日

日本プログラミングスクール

14
25
35
42
14
25
35
42
previous arrow
next arrow
こんな人におすすめ
  • 自由度が高いスクールを探している人
  • 歴史あるスクールで学びたい人

日本プログラミングスクール」は、1998年に開校した長い歴史をもつプログラミングスクールです。

同スクールは受講生の通いやすさや学びやすさを重視しており、さまざまな受講形式を提供しています。具体的には下記のとおりです。

通学・オンラインコース・西船橋校または名古屋校への通学
・Zoomを利用したオンラインでの受講
・通学またはオンラインの併用
通信学習コース質問や課題提出をEメールで行う
3日間合宿コース西船橋校または名古屋校で3日間集中して講義を受ける

そのため、自分のライフスタイルに合わせて無理なく学べますよ。

なお、日本プログラミングスクールでは下記のプログラミング言語を習得可能です。

  • C言語
  • C++
  • C#
  • Java

また、日本プログラミングスクールは就職や転職サポートも充実している点も特徴の1つといえます。スクール運営母体での実務研修や企業への紹介など、組み込みエンジニアを目指す人にとっては嬉しいサポートを豊富に提供しています。

自由度が高いスクールを検討している人には、おすすめの1校といえるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社日本プログラミングスクール株式会社
実績1998年開校
レッスンの受講形式教室/オンライン
・集団/個別指導
レッスン外での学習サポート要お問い合わせ
就職/転職支援・2日間の実務研修
・企業紹介
・模擬面接の実施
・履歴書のアドバイス
・適性テスト対策
対応時間全日:10時~18時
※ 日/月/第5土曜日/祝祭日は休講
特典
お得な制度
学割制度
シニア割制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
西船橋校
千葉県船橋市葛飾町2-336-1
キュービル6階
名古屋校
愛知県名古屋市中区錦2丁目18-5
白川第6ビル7階
備考学生向けのパックコースあり
就転職向けの応援パックコースあり・分割支払いは要お問い合わせ

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

次の表に、日本プログラミングスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
フリー
パスポートA
3ヶ月7万4,800円
フリー
パスポートB
4ヶ月9万9,550円
フリー
パスポートC
5ヶ月12万2,210円
フリー
パスポートD
6ヶ月14万2,670円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

日本プログラミングスクールの評判・口コミ

icloud digital school(アイクラウドデジタルスクール)

11
12
13
14
11
12
13
14
previous arrow
next arrow
こんな人におすすめ
  • 幅広いスキルを習得したい人
  • 実績豊富なスクールを検討している人

icloud digital school」は、法人向けのデジタルスキル研修で豊富な実績を有するプログラミングスクールです。なお、同スクールは法人だけではなく個人も受講可能です。

icloud digital schoolでは、プログラミング言語やデジタルマーケティング(WebマーケティングやGoogleアナリティクス)などを習得可能です。組み込みエンジニアに必要なスキルとしては、下記のプログラミング言語を学べます。

  • C言語
  • C#
  • Java

なお、icloud digital schoolでは講義で利用するテキストを、毎年改訂しています。そのため、常に最新かつ実践的なスキルを学べる点も嬉しいポイントといえるでしょう。

そのほか、前日の講義内容を復習する「振り返り講義」や、受講生限定の「無料オプション講座」など学習理解度を深めたり、幅広い知識を習得するためのサポートも充実しています。

とくに実績を重視する人は、チェックしておきたいスクールといえるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社アイクラウド
実績・累計受講者数8万634名
・2022年度の受講者数3,500名
・受講生満足度97%
・リピート率93%
レッスンの受講形式教室/オンライン
・集団指導
レッスン外での学習サポート要お問い合わせ
就職/転職支援要お問い合わせ
対応時間9時~17時30分
特典
お得な制度
プログラミング系講座の申し込みで5つのオプション講座が無料受講可能
アクセス要お問い合わせ
備考料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

次の表に、アイクラウドデジタルスクールのコース名と受講期間をまとめました。

コース名C言語組込みプログラミング講座
受講期間2ヶ月

icloud digital schoolの評判・口コミ

タイトル
2023年2月現在、icloud digital schoolの評判・口コミは見つかなかったため、掲載を割愛させていただきます。口コミは随時更新いたします。

プログラミングスクール卒業生の実態調査

ここまで読んできた方の人には、

プログラミングスクールで学べば、本当に成果が出るの?

と疑問を感じている人もいますよね。

そこで、ここからはSAMURAI ENGINEERが実施した「プログラミングスクールに関する意識調査」をもとに、スクール卒業生の実態を次3つの項目別で紹介します。

  • 良かった点
  • 不満点
  • 卒業後の成果

ちなみに、今回の調査にご協力いただいた卒業生がスクールへ通学した目的は、下記の通りです。自分がプログラミングスクールへ通う目的と重ねながら参考にしてください。

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

ではそれぞれの項目について解説していきますね。

良かった点

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

調査の結果、「学習ペースの向上」や「モチベーションの維持」が、プログラミングスクールで卒業生が感じた良かった点のメインとなりました。

また、転職や就職の成功・案件獲得など、目的が実現できたと回答する卒業生もいましたね。

学習ペースの向上やモチベーション維持は、今後の人生にも役立ちます。そのため、プログラミングスクールでは目的の実現に必要なスキルの習得を通じて、先々に繋がるスキルも習得できるようです。

不満点

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

調査の結果、「サポート内容」や「教材・講師の質」の不十分さが、プログラミングスクールで卒業生が感じた不満点のメインとなりました。

ちなみに、ここでいう「質が低かった」とは、具体的に言えば「自分に合う質ではなかった」という解釈になります。サポート内容や教材・講師の質はスクールごとに異なるため、一概に「プログラミングスクールの質が低い」とは言い切れないからです。

ただ上記で解説した通り、目的の実現に必要なスキル習得には、「自分に合うサポート内容や教材・講師」が欠かせません。

「よかった点」にて紹介したように、スクールを通じて目的が実現できたという方がいることからも、スクールを選ぶ際は「目的の実現に適したスクールかどうか」の見定めが重要だと言えますね。

卒業後の成果

47%の卒業生がプログラミングスクール卒業後に年収が上がったと回答

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/11/19~12/3
調査対象:プログラミングスクールを卒業した10代~50代の男女91名 
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

調査の結果、47%がプログラミングスクールの卒業後、年収が増えたと回答しました。また、「卒業して良かったこと」に関しては、下記のような結果が出ています。

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

こちらは、就職・転職や副業、フリーランスへの独立など、半数以上が目的を実現できたという結果になりました。

上記での「良かった点」「不満点」を踏まえれば、スクール選びはもちろん、受講後どれだけ学習に励めたのかも重要だと言えますね。

組み込みエンジニアの就職・転職事情

最後に、組み込みエンジニアの就職・転職事情を紹介します。

下表に、代表的な求人サイトに掲載されている「組み込みエンジニア」の求人募集件数をまとめました。

求人サイト名求人の募集件数
doda5,047件
求人ボックス2万4,490件
indeed7万9,666件

※2023年2月時点の情報を掲載しています。

昨今ではIoT化が進み、さまざまな製品にソフトウェアを組み込む必要が生まれています。そのため、組み込みエンジニアの需要は年々高まっており、求人数も豊富といえるでしょう。

その需要の高さは、平均年収にも反映されています。転職サイトのdodaによれば、組み込みエンジニアの平均年収は501.2万円とのことです。同サイトによれば2022年の平均年収は403万円なので、平均より100万円以上も高い年収を得られる魅力的な仕事といえます。

組み込みエンジニアの平均年収
出典:doda

なお、求人によっては業界未経験でも応募可能であり、半年程度の研修を受けさせてくれる企業もあります。

ただし、組み込みエンジニアを目指すのであれば、何らかのプログラミング言語を習得しておいた方が有利となるのは間違いないでしょう。

まとめ

今回は、組み込みエンジニアに必要なスキルが学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しました。

組み込みソフトウェアは、私たちの身の回りのさまざまな製品の中で動いています。家電はもちろん、医療機器や自動車など、あらゆるものに搭載されているのです。今後も、さまざまな「モノ」がインターネットへ接続し、私たちの生活を豊かにしてくれるでしょう。

そのIoT化を支えているのが、組み込みエンジニアです。そのため、組み込みエンジニアの需要もますます高まっていくはずです。

今回紹介した組み込みエンジニアスクールを参考として、自分に合うスクールを見つけてみましょう。

プログラミング学習中、
誰かへ相談したいことはありませんか?

SAMURAI TERAKOYA

プログラミングはエラーの連続。作業を進めるなかで誰かに教えてほしい場面は多いですよね。

そんな悩みを解決できるのが、侍テラコヤです。登録無料で始められて、現役エンジニアとオンラインで相談できるほか、回答率100%のQA掲示版でプログラミングに関する悩みを解決します!

気になる方はぜひ詳細をご覧ください。

→侍テラコヤの詳細をみる

Writer

中川 大輝

株式会社SAMURAI

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close