福山で学べるプログラミングスクールおすすめ8選【2023年版】

子どもが楽しく学べるプログラミング教室ってどこだろう?
就職・転職に役立つプログラミングスクールがわからない...…
教室やスクールは何を基準に選んだらいいの?

福山市には数多くのプログラミングスクールや教室があるため、どこにしようか迷う方は多いですよね。

身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずに選べば「他のスクールにすればよかった...」と後悔しかねません。

そこで、今回は次のトピック別に福山で学べるおすすめのプログラミングスクール・教室を、選ぶポイントも交えて紹介します。

この記事を読めば、あなたの目的に合うプログラミング教室が見つかりますよ。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹

音楽大学卒業後、15年間高校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、侍エンジニアのインストラクターを始め、フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも登壇している。

プログラミング教室を選ぶ5つのポイント

プログラミング教室を選ぶ5つのポイント

プログラミング教室を選ぶポイントを5つご紹介します。

このポイントを基準にプログラミング教室を選べば、自分に合った教室が見つかりますよ。

対象年齢

プログラミング教室は、教室の種類やコースによって対象年齢が異なります。子ども・社会人向けとあるので、授業内容と対象年齢を確認しましょう。

対象年齢を間違えると授業についていけなかったり、反対に簡単すぎて学力やスキルの向上にならなかったりするので、注意が必要です。

授業料

画像:授業料の相場は?

福山市にあるプログラミング教室の授業料は、3,000円~15,000円が相場です。

授業料はコースごとに金額が異なるだけでなく、初期費用(入学金や教材費など)が必要な教室もあるので確認しましょう。また社会人向けの教室では、ローンや教育訓練給付金などが利用できる場合もあります。

スキルの習得や学習には、子ども・大人向けの教室に関わらずある程度の期間を要します。そのため必要な期間分の支払いができるかどうか十分確認しましょう。

授業形式

授業形式は通学型やオンライン型・通学とオンラインの両方ができるハイブリッド型の3パターンがあります。子どもは授業に集中できる環境がある通学型のほうがおすすめです。

オンラインで受講する場合、自宅の環境が整えにくく集中できないこともあります。

大人の場合は決まった曜日・決まった時間に、学習時間を確保するのが難しい方もいますよね。そういった方には、自分の好きな時間に学べるオンライン型がおすすめです。

授業形式を確認しておかないと、せっかくの学習機会を逃すことになるので注意してください。

開講時間

画像:プログラミングスクールの開校時間

開講時間は、子ども・大人向けの教室かで異なります。

子ども向けの教室は園・学校終わりや土曜日の午後に開講しており、大人向けの教室は朝10時から開講しているところが多いです。

開講時間を受講生の生活スタイルに合わせている教室がほとんどです。

ただし就職や転職のサポートを期待されている大人の方は、開講時間とは別にサポートが受けられる時間を忘れずに確認しておいてください。

通いやすさ

画像:通いやすさも考慮する

通学制の教室を希望する場合は、通いやすさを考慮しましょう。「学ばせたい」、「学びたい」と欲求があっても片道に1時間以上もかかるような教室では通うだけでひと苦労です。

「自宅や職場から通える距離に教室があるか?」「好きな時間に学びたい」など、自分の状況と希望にマッチした教室を選んでください。

また、講師との相性や1回あたりの授業時間も通いやすさに影響します。目的を果たすために通い続けられるよう、子どもや自身に適した教室を選びましょう。

次の記事では、事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点から徹底解説しているので、合わせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの観点から徹底解説
更新日:2023年3月21日

福山の大人向けプログラミングスクールおすすめ4選

ここからは、福山でおすすめの大人向けプログラミングスクールを4校紹介します。

なお、今回紹介するスクールは下記4つのポイントを基準に選定しています。

  • 学習コースの多さ
  • 就職・転職実績
  • 講師の質
  • カリキュラムの質

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのカリキュラム例

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのサポート体制

学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師現役エンジニア
対応時間全日8~22時
特典
お得な制度
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
Webデザイン
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円~
学生:27万7,200円~
7.376円~
エキスパート
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,137円~
転職保証
コース
16週間~47万3,000円~1万8,150円~
AI
コース
12週間~通常:68万2,000円~
学生:62万3,700円~
1万6,214円~
フリーランス
コース
24週間~通常:88万円~
学生:79万2,000円~
2万884円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

Winスクール

16
17
18
19
16
17
18
19
previous arrow
next arrow

Winスクールは、全国各地に教室を展開するコンピュータスクールです。全国の教室の併用受講やオンラインレッスンが可能で、年間17,000人以上が卒業しています。

「教育訓練給付制度」や企業向けの助成金制度に対応した講座が数多くあり、クレジットカードやローンの支払いも可能です。就職・転職サポートがあり、各業界に精通したキャリアカウンセラーに相談ができます。

履歴書・職務経歴書の書き方や、面接時の対応についてもアドバイスがもらえるので卒業後についても安心ができますね。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
受講形式教室/オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師年間17,000人以上を指導する講師
対応時間平日9~21時
土日祝9~18時
特典
お得な制度
MOS資格取得応援キャンペーン
アフタースクール
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
福山校
福山市延広町1-25
明治安田生命福山駅前ビル3F
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり

次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間受講料入学金教材費
Webシステム
Webアプリ
開発コース
3ヶ月~19万8,000円1万9,800円6,600円
AI/データ
分析コース
5ヶ月~31万1,300円1万9,800円7,700円
組込み/IoTシステム
開発コース
5ヶ月~32万5,600円1万9,800円7,700円
ネットワーク/サーバー
構築コース
4ヶ月~23万7,600円1万9,800円7,700円
クラウド
AWSコース
4ヶ月~25万5,200円1万9,800円7,700円
スマホアプリ
開発コース
5ヶ月31万3,500円1万9,800円9,900円
WEBデザイナー
Plus
9ヶ月32万4,500円1万9,800円1万8,700円
WEBデザイナー
プロ
10ヶ月36万800円1万9,800円1万9,800円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師採用率8%の現役エンジニア
対応時間365日
・7時~23時40分
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考分割支払い可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ
エンジニア
転職コース
4ヶ月59万4,000円2万8,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

TechAcademy(テックアカデミー)

11
21
42
32
51
11
21
42
32
51
previous arrow
next arrow

TechAcademyもオンラインのみのプログラミング教室です。

通過率10%の選考に合格した現役エンジニアが講師(通称:メンター)を務めています。そのため学習中のつまずきを解消し、挫折させないサポートが整備されているのが特徴です。

メンターとマンツーマンで週2回、1回30分のビデオチャットで質問やペアプログラミングなど最適なサポートが受けられるのが魅力的です。

メンターは毎日8時間常時オンラインで待機しているので、疑問があればすぐにチャットで回答がもらえ、学習が滞ることがありません。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
対応時間平日10時~19時
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
先割
先行申込により受講料5%OFF
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス完全オンライン
備考HTML/CSS,Bootstrap,GitHub,Photoshopなどが1~2週間で学べるコースあり

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
はじめての
副業コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
約4,163円~
Web
アプリケーション
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
PHP/Laravel
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
フロントエンド
副業コース
12週間33万円1万3,750円
フロントエンド
副業セット
16週間~社会人:50万4,900円~
学生:49万3,900円~
社会人:約1万9,205円~
学生:約1万8,746円~
Java
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
Python
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
AI
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
Web
デザイン
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
Webデザイン
フリーランス
コース
12週間33万円1万3,750円
デザイン実践
ポートフォリオ
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
UI/UX
デザイン
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
iPhone
アプリコース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
Android
アプリコース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
Unity
コース
4週間~17万4,900円~約7,288円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

福山の子ども向けプログラミング教室おすすめ4選

ここからは、おすすめの子ども向けプログラミング教室を紹介します。

今回は「全国展開している大手」「カリキュラムの先進性」「実績」の3点をポイントに、福山市内で通学できる3校とオンライン型の1校を選びました。

QUREOプログラミング教室

QUREOプログラミング教室は、教室数が国内No.1です。第17回日本e-Learning大賞 総務大臣賞や第1回 Global e-LearningAward AES GLOABAL BRONZE PRIZEを受賞しました。

新大学入試を見据えたプログラミング教室で、「プログラミング能力検定」のレベル1〜4に準拠したカリキュラムが用意されているので小学生から本格的なプログラミングが学べます。

「クラス内発表会」「オリジナル作品開発」などもあり、子どもの表現力や主体性を育む機会が豊富で魅力的です。

公式サイトで詳細を見る
対象年齢小学校3年生以降
料金(期間)9,900円/月
受講形式通学(オンライン振り替え対応の教室あり)
開講時間校舎によって異なる
福山市内の校舎一覧Kids Brain
田中学習会福山駅前校
5-Days新涯校
5-Days西町校
5-Days福山春日校
5-Days御門校
5-Days南蔵王校
5-Days三吉校
明光義塾松永教室

2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。

個別指導AXIS

個別指導AXISは、ワオ・コーポレーション社が運営するプログラミング教室です。カリキュラムはソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナル仕様になります。

ロボットプログラミング学習キットKOOV(クーブ)を使用し、ロボット制作の体験を通じて子どもたちの創造性や探究心が育まれるのが特徴的です。

オリジナルカリキュラムによる試行錯誤と工夫で

  • プログラミング的思考力
  • 問題解決力
  • 空間認識
  • 創造力
  • 集中力

の5つの力を培えます。

公式サイトで詳細を見る
対象年齢小学生1年生以降
料金(期間)小学1・2年生:4,400円/月
小学3~6年生、中学生:8,140円/月(教材利用料:¥2,090円・テキスト費:2,860円必要)
受講形式通学・オンライン
開講時間月~金:17時~21時20分
土:14時~19時50分
ロボットプログラミング教室の開講時間は各校にお問い合わせください。
福山市内の校舎一覧福山校
沖野上校
曙校
東福山駅前校
春日校駅家校

2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。

プロクラ

出典:プロクラ

プロクラでは子どもが大好きなマインクラフトで、プログラミングを学べるのが特徴です。マインクラフトとは、ブロックを使い自分の好きな世界を作れる人気ゲームです。

「プログラム」と聞くと堅く難しいイメージを抱く方も多いでしょう。しかしプロクラでは、マインクラフトを通じてプログラミングを学べるため楽しみながら学習できますよ。

またプロクラのカリキュラムは、ICTを活用した教育の第一人者である安藤昇先生、マインクラフト公式認定プロマインクラスターで明治大学サービス創新研究所研究員のタツナミシュウイチ先生が監修しています。

公式サイトで詳細を見る
対象年齢小学生1年生以降
料金・期間教材費:1,100円/月・受講料:13,200円/月
受講形式通学
開講時間開講時間は各校にお問い合わせください。
福山市内の校舎一覧田中学習会春日校
田中学習会王子校
田中学習会福山駅前校

2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。

デジタネ(旧:D-SCHOOL)

デジタネ(旧:D-SCHOOL)は、英語とプログラミングが学べる新しいオンラインプログラミング教室です。オンラインで時間や場所に縛られず学べます。

デジタネではプログラミングの技術はもちろん、プログラミング学習を通じて「考える力を身につける」のを大切にしている点が特徴的です。デジタネの教材はマインクラフトと日本初登場となるRobloxを使用しており、Robloxではより本格的なプログラミングを学べます。

公式サイトで詳細を見る
対象年齢小学生3年生以降(保護者のフォローがあれば小学生3年生より小さい子も利用可能)
料金・期間3,980/月
受講形式オンライン
開講時間好きな時間に受講可能
福山市内の校舎一覧なし

2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。

受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース

厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。

制度名詳細対象者
一般教育
訓練給付金
受講費用の最大20%(上限10万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
特定一般教育
訓練給付金
受講費用の最大40%(上限20万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
専門実践教育
訓練給付金
受講費用の最大70%(上限56万円)
が給付金として支給される
・在職または離職中の方
・退職してから1年以内の方
・受講開始時の年齢が45歳未満の方
・一般被保険者に該当しない方

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。

「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
Win
スクール
・WEBデザイナーPlusコース
・WEBクリエイターコース
・WEBマスターコース
・WEBデザイナープロコース
・WEBプログラミングマスターコース
・Javaライセンス(Silver)コース
・35万5,300円
・29万5,900円
・40万4,800円
・40万400円
・54万2,330円
・28万1,600円
・7万1,060円
・5万9,180円
・8万960円
・8万80円
・10万円
・5万6,320円

「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
Win
スクール
プログラミングマスターコース
・Java
・C言語
・32万2,300円
・32万2,300円
・12万8,920円
・12万8,920円

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
Tech
Academy
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・Python+データサイエンス+AIセット
・エンジニア転職保証コース
・17万4,900円~33万9,900円
・17万4,900円~33万9,900円
・31万1,680円~50万3,800円
・31万1,680円~50万3,800円
・53万7,900円
・43万7,800円
・最大23万7,930円
・最大23万7,930円
・最大35万2 ,660円
・最大35万2 ,660円
・最大37万6 ,530円
・最大30万6 ,460円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

なお、次の記事では給付金(教育訓練給付制度)があるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金(教育訓練給付制度)のあるプログラミングスクールおすすめ15選

まとめ

今回は、福山でおすすめのプログラミングスクールを選ぶポイントも交えて紹介しました。

【選び方5つのポイント】

  • 対象年齢
  • 授業料
  • 授業形式
  • 開講時間
  • 通いやすさ

【おすすめプログラミング教室】
子ども向け教室

  • QUREOプログラミング教室
  • 個別指導AXIS
  • プロクラ
  • デジタネ(旧:D-SCHOOL)

大人向け教室

  • Winスクール
  • SAMURAI ENGINEER
  • CodeCamp
  • TechAcademy

どのプログラミング教室も質の高い講師やカリキュラム、そして継続して学べるサポートがあり充実した学習ができます。

ご紹介したすべての教室に無料相談や無料体験があります。ぜひこの機会にカリキュラムや授業などを実際に確認してください。

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。
サービスページはこちら

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close