
新宿で学べるWebデザインスクールおすすめ11選!選び方も紹介
新宿でWebデザインが学べるスクールってどこだろう?
自宅で学べるし、オンラインもありかな...
新宿には数多くのWebデザインスクールがあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずに選べば「他のスクールにすればよかった...」と後悔しかねません。
そこで、今回は新宿でおすすめのWebデザインスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
侍エンジニアブログ編集部
日本初の現役エンジニア講師によるマンツーマン専門プログラミングスクールを運営。卒業生は累計35,000名以上。転職専門のコースを持ち、成功率は98%。2013年創業以来の運営で得た知見を、もとに、プログラミング学習・スクールの選び方・エンジニアのキャリアについて専門的な立場から解説します。
この記事の目次
新宿のWebデザインスクール一覧表
はじめに、新宿でおすすめのWebデザインスクールを比較できるよう、一覧にまとめて紹介します。
比較表_判定基準
マンツーマン:◎=講師が1人を専属で担当
転職支援:◎=転職コース/転職保証あり
独立支援:○=フリーランス/副業コースあり
・この比較表は横にスライドします。
・2022年3月時点の税込み価格を掲載しています。
なお、今すぐ各スクールの詳細を知りたい人は、下記のボタンから移動してください。
今すぐ各スクールの詳細をチェックする
新宿でWebデザインスクールを選ぶときの4つのポイント

新宿で通えるWebデザインスクールを選ぶポイントは、以下の4つです。
- Webデザインのコースがあるか
- 通学かオンラインか
- 就転職や仕事獲得のサポートがあるか
- 料金が内容に見合っているか
1つずつ見ていきます。
Webデザインのコースがあるか
プログラミングスクールやPCスクールはたくさんありますが、Webデザインを学びたいなら、Webデザインの専門コースがあるスクールを選びましょう。
HTMLやCSSは他のコースでも学べますが、デザインの原則やグラフィックソフトの使い方は、Webデザイン以外のコースではなかなか学べません。
また専門のコースがないと、Webデザイナーに必要なスキルが学べず、詳しい講師がいないので質問や相談もできません。
Webデザインのコースが設けられていれば、効率的なカリキュラムで学習ができるため、Webデザイナーになるための最良かつ最短の道のりです。
通学かオンラインか
通学とオンラインは、どちらもメリットデメリットがあります。
通学型のメリットはモチベーションが維持しやすいことです。すぐに質問でき、わからないところを直接見てもらえます。
デメリットは時間や場所に制限を受けること。早朝や深夜に勉強したい人や、平日昼間は仕事の人などは、あまり学習時間が確保できません。
オンラインのメリットは、どこからでも学習ができることです。教室のように時間や場所に制限がないため、ライフスタイルや自分のペースで学習できるのが強み。
一方、自分で学習時間やペースを決められ、モチベーションを維持できずサボってしまったり、続けられなくなったりするのが難点です。
どちらが正解、ということはないので、自分に合ったタイプを選びましょう。
仕事獲得のサポートはあるか
Webデザインを学ぶにあたって、目標はWebデザイナーになること、という方も多いでしょう。そこで、通うスクールに充実した転職支援や、仕事獲得サポートがあるか、というのはスクール選びの重要なポイントです。
またスクールのサポートでも、キャリアカウンセリングなど相談に乗るだけのものから、ポートフォリオとなる作品の制作や面接練習、案件の紹介をしてくれるものまでさまざまです。
スクールによっては案件獲得や転職の保証をしていることもあります。就職や転職、副業やフリーランスとしての仕事獲得など、目的に合わせて、必要なサポートがあるかを確認しておきましょう。
料金は内容に見合うものか
Webデザインスクールの料金は、決して安いものではないため、できれば受講料の安いところがいいと思うのは当然です。しかし、料金の安さだけで判断してしまうのは危険です。
受講料が安いスクールは、テキストを自分で進めるだけの自習型であったり、メンターがプロのWebデザイナーでなかったりします。また転職や仕事獲得のサポートが充実していないなど、安い理由があります。
安さを重視しすぎた結果、必要なスキルが学べずに、学び直しでより高くつく、といった失敗になりかねません。
そのため、金額が安いかだけではなく、「スクールで展開されているコースや講義の質、サポート内容が価格に見合っているか」などを、慎重に判断しましょう。
新宿で学べるWebデザインスクールおすすめ11選
ここからは、新宿でおすすめのWebデザインスクールを11校紹介します。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
-
現役Webデザイナーによるマンツーマンレッスン
-
目的にあわせたオーダーメイドカリキュラム
-
充実したレッスン外での学習サポート
月分割4,098円から学べる侍エンジニアのWebデザイン教養コースでは、現役Webデザイナーがマンツーマンで講師を担当します。
レッスンに使うカリキュラムはWebデザインを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえで作成されるため、限られた受講期間でもWebデザイナーへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルを効率的に習得できます。
また、レッスン以外の時間でも
- オンラインで質問できるQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でWebデザイン学習を進められるといえます。
侍エンジニアのサポート体制
学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してWebデザインスキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・無料カウンセリングの満足度98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役Webデザイナー |
対応時間 | 全日8~22時 |
特典 お得な制度 | ・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース) ・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能) ・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能 ・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能 ・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能 ・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能 ・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 月4,098円から分割可能 |
次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。
ヒューマンアカデミー 新宿校
-
自分の目的・目標に合わせてコースを選択できる
-
対面型(担任制度)、オンライン型、併用型という3つの受講形式
-
転職支援や資格取得サポートも充実
多彩なコースを備えているのが、ヒューマンアカデミーの魅力的な特徴です。
全国に展開していますが、新宿校はJR新宿駅南口から徒歩3分という好立地にあるので、アクセスは抜群ですね。
また、受講形式もオンライン、教室、併用とあり、好きなスタイルを自分で選択できます。(コースによっては決まっている場合があります)
なので、それぞれの受講スタイルのいい部分を取り入れたい人におすすめ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
実績 | ・就職率90.9% ・修了生 96,076名以上 |
受講形式 | 教室/オンライン ・動画授業 |
担当講師 | 現役エンジニア/現役クリエイター |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | ・学割(全講座/コースの受講料5%OFF) ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿校 東京都新宿区新宿3丁目1-12 京王新宿追分ビル8F |
備考 | Python/データベース/Gitなどが学べる単一講座あり |
次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
デジタルハリウッドSTUDIO新宿
-
運営30年以上・133万名以上が学んできた圧倒的な実績
-
オンデマンド授業・ライブ授業・対面直接指導という3つの受講形式
-
転職支援や資格取得サポートも充実
JR新宿駅の新南改札より徒歩2分というアクセスにあるスクールがデジタルハリウッドSTUDIO新宿です。こちらも全国展開している大手スクールになります。
6ヶ月間でWebデザイナーとして必要なスキルをほぼすべて学習でき、そのあとの転職サポートも手厚いスクールです。
オンデマンド授業・ライブ授業・対面直接指導があり、さらに24時間使える自習室もあるので、忙しい人でも学習を進められるでしょう。
ちなみに、デジハリの利用者はWebデザイナー必須ソフトであるPhotoshopや、Illustratorなど提供しているAdobe Creative Cloud製品を、特別価格で購入できます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
実績 | ・創立25年 ・卒業生9万人以上 |
受講形式 | 教室/オンライン ・動画授業/マンツーマンレッスン |
担当講師 | Web業界で活躍中のトレーナー |
対応時間 | 平日22時、土日20時まで |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・STUDIO新宿 東京都新宿区新宿3-24-1 NEWNO・GS新宿ビル10F |
備考 | ・全国の校舎を利用可能 ・分割支払いに関しては要お問い合わせ |
次の表に、デジタルハリウッドSTUDIOの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
Winスクール 新宿本校
-
年間1000社以上の企業研修&年間1万7000人が受講
-
駅直結の抜群のアクセス。全国の教室で受講可能
-
全国どの教室でも高品質な授業が受けられる
Winスクールも大手パソコンスクールで全国展開しています。
最も大きな特徴としては、数ある校舎を併用利用できることです。もしあなたが普段は新宿本校に通っているとして、仕事でどこか出張に行くことになったとしても、その出張先のwinスクールで受講する事ができるのです。
Winスクールは東京都内だけで9校、全国にも各地に学校があります。なので、会社で出張が多い人や、転勤の可能性がある人でも安心して通えます。
また、資格取得にも力を入れているスクールなので、資格取得を考えている人にもおすすめですよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ピーシーアシスト株式会社 |
実績 | ・パソコン資格一発合格率99% ・就職率96% |
受講形式 | 教室/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 年間17,000人以上を指導する講師 |
対応時間 | 平日9~21時 土日祝9~18時 |
特典 お得な制度 | ・MOS資格取得応援キャンペーン ・アフタースクール ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 ・厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿本校 東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル 3F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり |
次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
インターネットアカデミー 新宿校
-
ライブ授業・マンツーマン授業・オンデマンド授業の3つの形式がある
-
Web制作会社が運営しているので実践的なスキルが身につく
-
一人でWeb制作できるスキルが身につけられる
「ライブ授業、マンツーマン授業、オンライン授業」の3タイプから毎回好きな受講形式を選べるのがインターネットアカデミー。授業ごとに毎回好きな受講形式を選べるので、受講形式をどうするか決めあぐねている人には嬉しいサービスですね。
Webデザインに関しては、Webデザイナーコース・Webデザイナー入門コース・Webデザイナー総合コース・Webデザイナー検定コースという4つから選べるので、自分の学びたいスキルレベルに応じて選択できます。
ちなみに業界で唯一、Web技術の標準化を行う非営利団体である「W3C」のメンバー企業となっているのも特徴です。25,000人以上の卒業生も輩出していて、実績はお墨付きですよ。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | インターネット・アカデミー株式会社 |
実績 | ・3万人以上の卒業生を輩出 ・Web技術の最高位団体「W3C」メンバー |
受講形式 | 教室/オンライン ・集団/個別授業 |
担当講師 | W3Cで活躍する現役講師 ※W3C:Webにおける最新技術の開発やビジネスの現場で活用されるルールなどを作成し、普及活動を行うグローバル組織 |
対応時間 | (火水木) 10時~21時 (月金土日) 10時~18時 |
特典 お得な制度 | 厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿本校 新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F |
備考 | 下記以外にも、マーケティングコースや特定のスキルが学べる単一講座あり 詳しくはこちら |
次の表に、インターネットアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
KENスクール 新宿本校
-
1対1の個別授業
-
充実したカリキュラム
-
複数の校舎を併用可能
転職や資格取得に強いのがKENスクールです。全国各地に展開していますが、新宿本校はJR新宿駅より徒歩5分圏内のアクセスにあります。
KENスクールの特徴はWinスクールと同じように校舎の併用ができる事。関東には池袋、北千住、横浜にあり、受講日ごとに校舎を変更できます。
Webデザインを学べるコースも多数あるので、あなたの目的や理想に応じて適切なコースを選べるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
実績 | ・卒業生7千人以上 ・受講生の就職率83% |
受講形式 | 教室/オンライン ・集団/個別授業 |
担当講師 | インストラクター |
対応時間 | 平日10時~13時/14時~19時 |
特典 お得な制度 | ・スクール提携企業特別割引 ・学割プラン ・お友達紹介キャンペーン ・厚生労働省 一般教育訓練給付金制度 |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿本校 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F |
備考 | ・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり ・分割支払いは要お問い合わせ |
次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
パソコンスクールISA
-
受講生一人ずつに専任アドバイザーがつく
-
好きな時間に、好きな場所で講座を受講できる
-
対面教室型で、マンツーマンのレッスン
パソコンスクールISAは、全校駅から5分以内にあり、完全自由予約制と全校どこでも受講できる、通いやすさを追求したスクールです。
デザインの基礎やグラフィックソフトの使い方だけでなく、SEOや制作会社でのワークフローまで、幅広いセミナーを展開。PhotoshopやIllustratorはアドビ認定のインストラクターが、デザインは現役のデザイナーから学べます。
また、入学と同時にキャリアアドバイザーとの面談があり、スクールでの学習開始と就活が同時スタート。履歴書の作成からポートフォリオとなる作品の制作、面接練習、求人紹介まで、手厚いサポートを用意しています。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社アイエスエイ |
実績 | MOS試験合格率 97%以上 |
受講形式 | スクール/オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 要お問い合わせ |
アクセス | ※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。 ・新宿エルタワー校 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー6F |
備考 | ・分割支払いに関しては要お問い合わせ ・下記以外にもさまざまな分野での講座/コースあり |
次の表に、パソコンスクールISAの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には一括での税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
【PR】SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)
Webデザインが学べる侍テラコヤの教材例
・Webデザインの基礎知識を学ぼう
・Photoshopで実践的な広告バナーを作ろう
・AdobeXDでWebサイトのデザインを作ろう
・Web制作で3万円を稼ぐノウハウを学ぼう
Webデザインの基礎からPhotoshopやAdobeXDを用いたデザインのつくり方、実案件を想定したWebサイト制作スキルを習得できます
月定額2,980円で40種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、
- 回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられるオンラインレッスン
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらWebデザインスキルが習得可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
コスパよく効率的にWebデザインスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・累計指導実績3万5,000名以上 ・利用者の挫折率8% ・講師満足度95% |
受講形式 | オンライン ・テキスト/動画視聴 ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役エンジニア/Webデザイナー |
対応時間 | 全日24時間 ※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答 |
特典 お得な制度 | ベーシック/プレミアムプランの初月料金が50%OFFになる割引キャンペーン実施中(~2/5) |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ※全プランの共通事項 ・入学金:無料 ・解約金:無料 ・利用継続:期間制限なし(最短1ヶ月から利用可能) ・全額返金保証制度あり(条件の詳細はこちら) ・1レッスン時間60分 |
次の表に、侍テラコヤの各コース料金をまとめました。
コース名 | 月額料金 |
ライトプラン | (+月1回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:4,480円 ・半年定額:3,480円 ・年間定額:2,980円 |
ベーシックプラン | (+月2回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:6,480円 ・半年定額:4,980円 ・年間定額:4,180円 |
プレミアムプラン | (+月4回のマンツーマンレッスン) ・単月定額:9,980円 ・半年定額:7,680円 ・年間定額:6,280円 |
・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2023年2月時点の税込み価格を掲載しています。
本気のパソコン塾
本気のパソコン塾は「働きながら副業収入5万円の獲得」を目標に、Webデザインやプログラミングのスキルを習得できるオンラインスクールです。
副業での収入獲得に限らず、目的や身につけたいスキルに応じて作成された学習カリキュラムをもとに勉強を進めるため、学習に余計な時間を費やす心配はありません。学習中に出てきた不明点や不安は、専用フォームや月2回実施されるオンライン面談で相談できます。
なお、受講開始から7日間はトライアル期間として学習できるため、未経験の方でも安心して受講可能です。
本気のパソコン塾は、社会人だけでなく、家事や育児と並行しながら学習を進めたい主婦の方にもおすすめのオンラインスクールです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社エージェント |
実績 | 要お問い合わせ |
受講形式 | オンライン ・動画授業 |
担当講師 | 要お問い合わせ |
対応時間 | 要お問い合わせ |
特典 お得な制度 | 無料相談会への参加で下記の特典をプレゼント中 ・学習教材の1週間無料トライアル ・学習の進み具合を確認できる進捗管理シート (1週間のトライアル実施でプレゼント) ・副業での収入獲得に必要なノウハウが学べる動画教材 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 料金は一律(入会金は0円) |
次の表に、本気のパソコン塾の各コース料金をまとめました。
サービス提供期間 | 1年間 |
入会金 | 0円 |
一括料金(分割) | 19万8,000円(1万6,500円) |
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)
- デザイナー転職コースに関する注意事項
- テックキャンプの「デザイナー転職コース」は、2022年1月5日の最終申込みにてサービスを終了いたしました。
CodeCamp(コードキャンプ)
-
自分の学習スタイルにあった講師を指名できる
-
毎日7時から24時まで対応
-
現役エンジニアのマンツーマンレッスン
オンライン完結で学べるのがCodeCampです。
マンツーマン指導してくれるのはもちろん対応時間が時~23時40分と、Webデザインを学べるオンラインスクールの中でも最も長いのが、忙しい社会人や忙しい人には嬉しいポイント。
比較的料金も安いので、オンラインで安価にWebデザインを学びたい人にオススメと言えるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
実績 | ・受講生のレッスン満足度97.1% ・受講者数5万名以上 ・導入企業300社以上 |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | プロのデザイナー |
対応時間 | 365日 ・7時~23時40分 |
特典 お得な制度 | ・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ) ・カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | 分割支払い可能 |
次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。
TechAcademy(テックアカデミー)
-
受講したコースの教科書を卒業後も閲覧可能
-
毎日15時から24時まで対応
-
回数無制限の課題レビュー
最後に、TechAcademyです。こちらもCodeCampと同じく、オンラインで完結するプログラミングスクールになります。
比較的料金が安く抑えられているので、通いやすいでしょう。ただし、メンターのオンライン対応時間が15時〜23時となっているので、午前中にも学習したいと考えている人には微妙かもしれません。
転職保証のコースもあるので、Webデザイナーとして転職したい人におすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | キラメックス株式会社 |
実績 | 転職後の平均年収21万円UP |
受講形式 | オンライン ・マンツーマンレッスン |
担当講師 | 現役Webデザイナー |
対応時間 | 平日10時~19時 |
特典 お得な制度 | ・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース) ・学割 ・先割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | HTML/CSS,Bootstrap,GitHub,Photoshopなどが1~2週間で学べるコースあり |
次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。
・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。
スクールでWebデザインを習う3つのメリット
Webデザインの学習は独学でも可能ではありますが、独学に比べてスクールに通うことで、
- 挫折を防ぐ
- 仕事の獲得をサポートしてくれる
- 現場で使う技術を教えてもらえる
といったメリットがあります。
詳しく見ていきましょう。
挫折を防ぐ
Webデザイナーの必要スキルにはHTML/CSSやJavaScriptなどのマークアップ言語や、プログラミング言語があります。学ぶべきスキルが非常に多く、また専門性が高いため、独学では挫折しやすいのが難点です。
プログラミングの独学は9割が挫折するという説もあり、当塾侍エンジニアの調査でも、学習者の87.5%が「挫折や行き詰まりを感じた」と回答しているほどです。

■調査概要
掲載元:PR TIMES
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:n=298
調査対象:10代〜80代の男女
詳しくは以下の記事をご覧ください。

【挫折率90%】プログラミング学習に失敗する原因と正しい学習ステップ
更新日:2022年12月5日
挫折の理由としては様々ですが、主に
- わからないところがすぐに聞けず、先に進めない
- モチベーションを保てない
- エラーが解消できずに心が折れる
などが挙げられます。
一方、スクールなら、わからないことがあったらすぐに講師に質問できるのがメリット。また、他の受講生がいることや、カリキュラムがしっかりしているとゴールが明確になることから、モチベーション維持にも役立ちます。
仕事の獲得をサポートしてくれる
Webデザインスクールで学ぶ大きな理由の1つは、転職や仕事の獲得の支援が受けられることです。
とくに大手のWebデザインスクールやプログラミングスクールでは、就職や転職サポートが豊富。以下のように、大手スクールでは転職成功率も高いのがわかります。
- SAMURAI ENGINEER:99%
- TECHCAMPエンジニア転職:99%
- DMM WEBCAMP:98%
スクールによって支援内容は異なりますが、キャリアカウンセリングから企業説明会や求人紹介、履歴書の作成支援や、面接対策などさまざまです。
また、転職できなかった場合は「受講料全額返金」する転職保証制度を設けているスクールもあります。就職・転職サポートは、独学では使えないスクールのメリットです。
現場で使う技術を教えてもらえる
スクールにもよりますが、Webデザインスクールの講師やメンターは、現役のWebデザイナーであることが多いのもポイント。
本などでの独学の場合、古い情報を学習してしまったり、技術は学べても制作フローや細かい部分が分からなかったり、といったことがあります。
一方、スクールなら現役のデザイナーに学べるので、現場で実際に使われている生きた技術を学習できるのがメリット。
またテクニックやツールだけでなく、プロジェクトの流れや、業界の前提知識や常識なども学べるチャンスです。

Webデザインスクールで身につけるべきスキル
まず、Webデザイナーに必要なスキルは、大きく分けて次の2つです。
- コーディングスキル
- グラフィックデザインスキル
コーディングスキルはHTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使い、完成したデザインを実装するスキルのことです。
HTML/CSSはプログラミングの基礎にもなる言語ですが、Webデザインにも必須なため、しっかり身に着ける必要があります。
グラフィックデザインスキルとは、画像や写真の加工や修正、ロゴやアイコンを作成ができることです。
主にPhotoshopやIllustratorが使われています。既存の画像を設置するだけでなく、1からロゴを作成したり、載せる写真を加工・編集したりと、Webページを作る際には高い頻度で使うスキルです。
身につけるべきスキルについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

Webデザインって何?初心者が知っておくべき知識と学習法を完全網羅
更新日:2022年12月4日
目的別で選ぶ!新宿のWebデザインスクール
同じWebデザインを学ぶにしても、「転職したい」「副業をはじめたい」「フリーランスになりたい」など、目的はさまざまです。
そこで、目的別におすすめのWebデザインスクールを探してみました。
新宿の「安いor 無料」のWebデザインスクール
できるだけ安いWebデザインスクールがいいな
という方は、Winスクールをどうぞ。
Winスクールは幅広い講座を展開しており、また他のスクールよりも比較的安い価格設定が特徴です。
たとえば未経験からWebデザイン基礎が学べる講座は124,000円、Web制作の基礎から実践スキルまで学べるWebスタンダードコースは188,000円。
Webデザインが学べる講座だけでも複数展開しており、自分の持っている知識や目的に合わせた受講が可能です。
また、受講生ならAdobeやVectorworksなどのソフトを特別価格で入手でき、受講中はもちろん、受講終了後も安く使えるのも魅力。
さらにWinスクールは、厚生労働省認定の「教育訓練給付制度」に対応しているため、条件を満たしていれば修了後に全講座費用の20%(上限10万円)が支給されます。
そのため、「1年以上雇用保険に加入」し、「在職中または退職後1年以内」の方ならより安く受講できますよ。
新宿の「転職・就職に強い」Webデザインスクール
転職・就職に強いWebデザインスクールがいいな
という方は、ヒューマンアカデミーをどうぞ。
ヒューマンアカデミーは資格取得や就転職に強く、Webデザインやプログラミングをはじめ、非常に広い分野の講座を展開。Webデザイン講座では90.7%の就職内定率を誇っています。
入学前にカウンセリングがあり、一人ひとりの目的や希望に合わせて、学習と就職・転職サポートを同時に開始。
メンタルサポートから求人紹介、履歴書などの作成支援、面接対策まで、専任のカウンセラーや講師がサポートしてくれます。
さらに、厚生労働省の「教育訓練給付制度」に指定されているコースもあるため、条件を満たしていれば受講料の20%(上限10万円)が支給されるのもポイントです。
「オンライン型」のWebデザインスクール
オンライン型のWebデザインスクールを探している方には、当塾SAMURAI ENGINEERがおすすめです。
SAMURAI ENGINEERは、現役エンジニア講師によるオンラインマンツーマンレッスンが特徴のプログラミングスクール。
一人ひとりの目的に合わせて、講師が専用の学習プランを作成してくれるので、一貫した講義が受けられるのも魅力です。
また、転職支援に加えて、起業サポート、さらにフリーランスや副業したい方向けに仕事獲得サポートがあるのもポイント。Webデザインを学んで副業やフリーランスになりたい方には特におすすめです。
無料カウンセリングや無料体験もオンラインで受けられるため、Webデザインを学んでみたい人や過去に挫折した人、気になっている人は、まずはお気軽にご予約ください。
無料カウンセリングの詳細を見る受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース
厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にWebデザインスクールを活用できます。
次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。
各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したWebデザインスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。
「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース
「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース
注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。
- 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
- ジョブ・カードを作成する
- 受給資格確認を行う
また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。
ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。
まとめ
今回は新宿でWebデザインが学べるおすすめスクールを紹介しました。あなたにぴったりのスクールは見つかったでしょうか。
Webデザインは独学でも学習できますが、モチベーションの維持が難しかったり、エラーにつまずいて非効率的な学習になってしまったりといったリスクがあるので、スクールできちんと学ぶことをおすすめします。
この記事がきっかけで、あなたの理想としているWebデザインスキルを習得して頂ければうれしいです。