こんにちは!侍エンジニアブログ編集部です。
iOSアプリを開発したい!
開発にはなにから始めれば良いんだろう?
これからiOSアプリを開発してみたいと考えている方が、まずはじめにぶつかる壁がXcodeです。
Xcodeとは、アップル社がiOSアプリ開発者向けに提供している開発ツールで、このツールを使わなければiOSアプリ開発を行うことができません。そんなXcodeですが、あまりパソコンに慣れていない方だと使い方がわからないですよね。
そこでこの記事では、初心者の方でも簡単にXcodeの使い方を理解できるおすすめコンテンツを用途ごとにまとめました!
この記事を読めば、つまづくことなくXcodeの使い方を理解することができるので、ぜひ参考にしてみてください。
Xcodeとは?
そもそも、「Xcodeってなに?」という方もいるかと思います。
Xcodeは、Apple社が提供するMac OS X向けの統合開発環境です。ソースコードの編集だけでなく、デバック機能やiOSシュミレーターを利用した端末での動作確認などが行えます。
簡単に言えば、iPhoneアプリ開発に必要な作業を強力にサポートしてくれる必須ツールと言えるでしょう。
Xcodeについてより詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しているので合わせてご覧ください。


XcodeをOSにインストールしよう
Xcodeの使い方を学習する前に、まずOSにインストールしなければなりません。
Xcodeをまだダウンロードしていない方は、まずこちらの記事をもとにXcodeのダウンロードからインストールまでを行ってみましょう。

Xcode使い方入門コンテンツまとめ8選
ここからはXcodeのインストール方法からプロジェクトの作成方法、基本的な使い方まで学べるおすすめの入門コンテンツを紹介します!
一通り学習すれば、Xcodeの導入から基本的な操作まで身につけられますよ。
Xcodeに初めて触る人向け
Xcodeの使い方を基礎から学ぼう~SwiftからはじめるiOSアプリ開発:その2【初心者向けアプリ開発3分tips】
この連載では、
iOSアプリ開発に必要なものとは?
といった分野を取り上げてわかりやすく解説してくれています。その中でもこの記事は、
- Xcodeの概要
- Xcodeの基本的な使い方
に関して説明されているので、Xcodeの全体概要が掴めるでしょう。
10分で試せる! Swiftを使った初めてのiOSアプリ開発入門
この記事は、Webページ制作とiOSアプリ開発の違いを説明しながら、iOSアプリ開発に必要なことをわかりやすく解説してくれています。
- レイアウトを決めるStoryboardの使い方
- 動的な処理をするSwiftの使い方
を実際に手を動かしながら学べる内容になっています。この記事を読むことによって、具体的な開発イメージを掴むことができるでしょう。
【入門編】今日からはじめるiPhoneアプリ開発Part.1_Xcodeの基本的な使い方
これはYouTubeで、Xcodeの基本的な使い方をわかりやすくレクチャーしてくれている動画です。日本語のマニュアルが少ない中で、全編日本語でゆっくり解説してくれているので非常に貴重なコンテンツです。
- プロジェクトの作成方法
- プログラミングの基礎
などを学ぶことができます。
iOS開発を始めている方向け
Xcode初心者が覚えておくと便利なショートカット厳選13個まとめ!
使えるようになるとものすごく便利なショートカットがまとまっています。
ショートカットを使わなくてもコーディングすることはもちろんできますが、覚えることで時間(キーボードとマウスの移動時間+マウスで機能を選択する時間)を節約するだけでなく、、コーディングの効率も上がります。
Xcode初心者の方でもショートカットを覚えると、ストレスが少なくなりコーディングに集中することができます。
iPhoneアプリ開発ツール「Xcode」の基本的な使い方を学ぼう
この記事では、Xcodeの概要からインストール方法、基本的な使い方などをまとめて学ぶことができます。
- インターフェースやデバッガなどの細かい機能説明
- 作業エリアの説明
などもわかりやすくまとめられているので、Xcodeの使い方入門としては最適な内容になっています。
Swift学習・Xcode使い方入門|iOSアプリ開発初心者が最初に知りたかったのはこれ
この記事では、iOSアプリ開発の全体概要や困り事などを、使用感をもとにわかりやすく説明されています。srotyboardで画面を作る際によく使うやり方や、プロジェクト横断検索などの便利機能を解説してくれています。
これを読めば、実際の開発イメージなどが湧きやすいでしょう。
ソースコード管理機能を使う
開発を行う上で、ソースコード管理の機能を紹介します。ソースの管理機能を使うことで、何らかのバグが発生したときもプロジェクトを元のバージョンに戻したり、ファイルの変更内容を細かく追跡することができます。
Xcodeでは、GitやSubversionなどのソース管理システムにも対応していますのでぜひ導入してみることをおすすめします。
本格的なiOSアプリ開発を学びたいなら
アプリ開発で収益を上げたい!
なかには、簡単なアプリ開発だけでなく収益を上げたり、アプリ開発を行っている企業へ就職・転職したいとお考えの方もいらっしゃいますよね。本格的なアプリ開発にはXcodeだけじゃなく、SwiftやObject-Cといったプログラミング言語を習得する必要があります。
しかし、1つのプログラミング言語を習得するには、だいたい1000時間掛かると言われています。
そして、プログラミング学習のほとんどはエラー解決の時間となります。エラーばかりで学習が進まず挫折してしまう方も多いのがプログラミング学習であり、独学での挫折率は90%を超えるという話もあるほどです。
そこで挫折せず効率的に学習を進めるには、あなたをサポートしてくれるメンターが必要となります。
もしあなたの身近にアプリ開発に精通した方がいるならば、学習をサポートしてくれるようお願いしてみましょう。ひとりで学習するよりも短い時間でアプリ開発を実用的なレベルまで習得できますよ。
まずは独学でアプリ開発を学びたい方は?
独学の学習は難しいとお伝えしましたが、
という方もいらっしゃいますよね。
プログラミング学習において大事なのは、正しい手順で学習をすることです。最近ではプログラミングの学習教材が増えていてどれから手を付ければいいのかわからない方も多いと思います。
しかし、適切な手順で学習しなければ途中で挫折する可能性が非常に高くなってしまいます。そこで、独学でSwift学習をはじめてみたい方はこちらの記事を参考に学習を進めてみてください。
こちらの記事で、Swiftの概要や入門学習法をわかりやすくまとめています。iOSアプリ開発を独学でやってみたい!という方にとって非常に役立つ内容になっていますよ。

誰かに学習をサポートしてもらいたい方は?
サポートしてほしいけど周りに知りたいがいない……。
という方は、ぜひプログラミングスクールをご活用ください。
最近では、ほとんどのプログラミングスクールが現役エンジニアの講師を雇っており、実践的なスキルを効率よく学習することが出来ます。また、プログラミングスクールは転職支援を行っている場合が多いので、覚えたスキルをそのまま仕事にすることも出来ますよ。
弊社「侍エンジニア」では、あなたの目的やレベルに合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成し、実際に現場で開発を行っているエンジニアが講師として学習をサポートするため、XcodeやSwiftの習得だけでなく、仕事をこなす上で必要なノウハウなども学ぶことが出来ます。
とはいえ、いきなり入塾するのは躊躇してしまいますよね。弊社では無料体験レッスンをおこなっています。まずはこちらを受講していただき弊社のサービスを体験してみてください。
下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。オンラインでも受講いただけるのでお気軽にご利用ください。
まとめ
いかがでしたか?初心者の方向けにXcodeの簡単な入門方法やiOSアプリ開発で必要になるSwiftの効果的な学習方法に関してご紹介してきました。
難しそうに思えるXcodeの入門も、適切な情報を元に行えばスムーズに済ますことができます。この内容を参考に、Xcode入門、iOSアプリ開発を楽しんでいただければ幸いです。