【Linux】ディストリビューションとは何か?

Linuxに挑戦しよう!と決めたほとんどの方が「Linuxディストリビューション」という言葉につまづいてしまいます。

・LinuxとLinuxディストリビューションは違うモノなの?
・Linuxディストリビューションをインストールしないといけないの?
・Linuxディストリビューションって何種類くらいあるの?
・どのLinuxディストリビューションをインストールすればよさそう?

といったところが、情報を集めている段階でつまづいた感じになってしまうところではないでしょうか。

そこで今回は、以下のような内容を説明します。

・Linuxディストリビューションをインストールしなくてもいいけど、ホームページが見られるようになるまでは超大変だ。
・Linuxディストリビューションの数は500種類以上ありそうだ。
・おすすめのLinuxディストリビューションは、Linux MintとかUbuntuだ。

ぜひ最後までご覧ください!

目次

Linuxディストリビューションとは?

Linuxディストリビューションは、Linux(Linuxカーネル)に、様々なソフトウェアやファイルを追加したものです。

一般には、Linuxディストリビューションをインストールすることで、Linux(Linuxカーネル)をインストールします。

Linuxディストリビューションを利用しないでLinuxをインストールする?

そもそも、Linuxディストリビューションを利用せずに、Linux(Linuxカーネル)だけをインストールすることはできるのでしょうか。

はい、できます!

でも超大変なので、まったくおすすめしません。

Linux(Linuxカーネル)だけをインストールする操作は、以下のサイトで説明されていますので、ぜひ一度ご覧ください。

linux-distr01

参考:https://kernelnewbies.org/BuildLinux33

このサイトの説明が理解できなかったり、大変すぎる!と思ったら、諦めてLinuxディストリビューションをインストールしましょう。

Linuxディストリビューションの種類は?

Linuxディストリビューションをインストールすることを決心したとして、Linuxディストリビューションの種類はどれくらいあるのか調べてみました。

以下のページにあるGUN/Linux Distro Timelineの画像が、約500種類のLinuxディストリビューションを網羅しています。

参考:http://futurist.se/gldt/

しかし、ここに掲載されているものがすべてのLinuxディストリビューションとは言えません。

たとえば、以下のUbuntuの公式サイトにアクセスすると見つけられる「Ubuntu Server」「Ubuntu MATE」は、この画像には掲載されていないのです。

参考:https://www.ubuntu.com/

つまり…500種類を超えるLinuxディストリビューションがありそうで、総数はよく分からないということが分かってきましたね。

Linuxディストリビューションを選ぼう

500種類を超えるLinuxディストリビューションから、どれを選べばよいでしょうか。

まずは、大きなくくりから話をしましょう。

Linuxディストリビューションには、「パッケージ管理システム」というものの違いによって、「系統」と呼ばれるものに分類されることがあります。

系統の関係だけがわかるように要約したのが以下の画像です。

linux-distr02

debianslackwareRed Hatの3つの大きな系統があり、そこに含まれないLinuxディストリビューションもありますね(図では「その他」としました)。

debianの中には、KnoppixUbuntuと呼ばれる中くらいの系統があります。

同様にslackwareの中には、SuSEと呼ばれる系統があります。

最後にRed Hatの中には、FedoraCentOSと呼ばれる系統がありますね。

その他、3つの大きな系統には含まれていませんが、GentooArchと呼ばれる系統もあります。

この記事の後半では、debianの中のUbuntuと呼ばれる系統に含まれるLinux MintUbuntuを紹介しています。

慣れてきたら、他の系統のLinuxディストリビューションにも挑戦するとよいでしょう。

いろいろな切り口でLinuxディストリビューションをおすすめ!

では、ここからは、私がおすすめするLinuxディストリビューションを紹介します!

日本語がすぐに入力できる軽量Linuxディストリビューションは?

そもそもみなさんが、パソコンを使う目的は何でしょうか。

  • インターネット(ホームページ)を見たい
  • YouTubeを見たい
  • メールを読みたい
  • LINEを使いたい

などが思いつくと思います。

ほとんどのことは、Google Chromeが使えれば、実現できそうです。

それから、私たちは日本人ですから、日本語が入力できないと困りますよね。

そこで、そういったことが普通にできるLinuxディストリビューションから紹介しましょう。

以下の記事で4つのLinuxディストリビューションを紹介していますが、栄えある第1位は「Linux Mint 18.3 Xfceエディション」でした!

このLinuxディストリビューションが気に入れば、他のLinuxディストリビューションに挑戦する必要はないと思います。

超おすすめなので、ぜひ試してみてください!

初心者におすすめするLinuxはこれ!

重さはあまり気にしないなら、「Linux Mint Cinnamonエディション」「Ubuntu Desktop日本語Remix」がおすすめです。

Ubuntu Desktop日本語Remixは、日本語入力ソフトMozcの設定ツールや辞書ツールもあらかじめインストールされているので、日本語入力の設定を変更したいときに、あれ?と思わなくて済みます。

Linux Mintは、そこはちょっと気が利いておらず、インストール後にMozc設定ツール(mozc-utils-gui)をインストールする必要がありました。

この2つのLinuxディストリビューションについては、以下の記事でも扱っていますので、あわせてご覧ください!

まとめ

今回は、Linuxディストリビューションについて紹介する前に、誰もが疑問に思う「Linuxディストリビューションを使わないでインストールできないの?」というところを説明しました。

また、約500種類のLinuxディストリビューションの関係を表した図を紹介し、debianSlackwareRed Hatの3つの系統があることを説明しました。

最後に、私が超おすすめするLinuxディストリビューションを紹介しました。

まず1つLinuxディストリビューションをインストールして触ってみましょう。

他のLinuxディストリビューションに挑戦するのは、それからでも十分間に合います!

では!

この記事を書いた人

侍エンジニア塾は「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。侍テック編集部では技術系コンテンツを中心に有用な情報を発信していきます。

目次