挫折したくない人向け!JavaScriptの勉強本おすすめ10選

この記事では、JavaScriptが学べるおすすめの書籍・本を紹介します。

こんにちは!侍エンジニアブログ編集部(@samuraijuku)です。

Webページを動的に、つまりリッチに仕上げてくれるスクリプト言語、「JavaScript」。HTML5の登場でJavaScriptの需要は一気に高まりました。

今、多くのIT企業でJavaScriptを扱えるエンジニアを探しています。そう、JavaScriptは学びどきなのです。

しかし、学ぶと一口に言ってもなかなか難しいですよね。プログラミング言語の中では比較的理解しやすいとされるJavaScriptですが、無料ネット学習などではやはり限界があります。

そんな時は、本で学習してみるのもひとつの手です。ということで今回は、オススメしたいJavascript学習本を10冊ご紹介します。

どのように本を活用していけばいいのかも紹介していくので、ぜひ学習の参考にしてみてください。

この記事の要約
  • プログラミング初心者には「スラスラわかるJavaScript」がおすすめ
  • 基礎をおさえた人には「JavaScriptのコードレシピ集」がおすすめ
  • 読むだけでなく実践できるかがJavaScript習得のポイント
目次

Javascriptの勉強に本がおすすめな理由

Javascriptの勉強に本がおすすめな理由

プログラミング言語の1つであるJavascriptを勉強するためには、無料サイトや実際にプログラミングスクールに入塾する方法がありますが

Javascriptを初心者が勉強するには、まず本がおすすめです。まずはJavascriptを勉強する際に何故、本がおすすめなのか解説していこうと思います。

情報の信用度が高い

本で学ぶ最大の魅力は、信頼できる情報が詰まっていることです。

知識豊富な専門家が時間をかけて執筆し、出版社がチェックを重ねた内容なので、安心して学べます。ネットの情報は新旧が入り混じっていることも多いですが、本なら一貫した内容で学習できます。

また、本には著者の経験に基づいた実践的なヒントが盛り込まれていることも。「こんなときはこうすると良いよ」という現場の知恵は、本ならではの価値といえるでしょう。

信頼性の高い情報源から学べば、無駄な遠回りを避け、効率よくJavaScriptをマスターできます。

体系的に学べる

Webと本の大きな違いは、情報のまとまり方です。

Webでは、特定の処理だけ記載されていることが多く、エラーでつまずいた時や、この処理が知りたいというピンポイントの情報を得るのに適しています。

また、サイトによってコードの書き方に違いがあり、調べたけど余計わからなくなったということも起こり得ます。

一方、本であれば、その1冊を読むと理解できるように構成されています。体系的に学ぶには、情報がきれいにまとまった本が一番です。

学習費用が安く済む

JavaScriptを学ぶために、お金はあまりかけすぎないようにしたいですよね。そのような人にこそ、本での学習がピッタリです。

本一冊で基礎から応用まで網羅できるため、複数の教材を買う必要がありません。オンライン講座やスクールと比べると、圧倒的にコスパが良いといえます。

さらに、本は繰り返し読める点も強み。分からないところは何度でも見返せるため、長い目で見ても損はありません。

本だけでなく、無料のオンラインリソースと組み合わせるとさらに効果的です。例えば、本で基礎を学びつつ、無料のコーディング練習サイトで腕を磨くとよいでしょう。

失敗しないJavascriptの本の選び方

Javascriptの勉強に本がおすすめな理由を解説してきましたが、Javascriptについての本は多く存在しております。特に初心者の方にとってはいきなり難しい本を選んでしまうと、挫折してしまう可能性が非常に高いです。

そこで、失敗しない本の選び方について5つのポイントに分けて解説していきます。

図解が多いか

初心者にとって、書籍で勉強すること自体、ハードルが高い勉強方法です。文章だけだと飽きやすく、理解するにも時間がかかります。

図や絵などが豊富で分かりやすく解説されている書籍が、やっぱり初心者にはオススメです。図や絵と文章の割合は書籍によってまちまちなので、一度手にとって確認してみましょう。

用語の解説が丁寧か

もし、あなたがプログラミング学習自体が初めてなのであれば、ちょっとした専門用語や考え方の解説が載っている書籍をオススメします。書籍に記載されている用語が理解できなければ、まずそこでつまづいてしまいます。

しかし、JavaScriptの解説と共に用語の解説もあれば、一緒に理解を進める事ができます。

サンプルが豊富か

初心者は、そもそも「やった事がない」人が大半です。書籍にこうすればいいですよ、と書かれていても具体的なイメージをする事ができません。

なので、参考になるサンプルコードや例が多くのっていると初心者のあなたでも、自分が使っているイメージがしやすくなります。

出版日が新しいか

出版日が新しいか
出版日が新しいか

Web業界はトレンドの移り変わりが激しいので、できるだけ最新情報が盛り込まれている書籍を選びましょう。

書籍を選択する基準として出版日が新しいものであるほど、最新情報が反映されている可能性が高いです。

また、JavaScriptにはECMAScript(ES)という標準規格があり、毎年のように新バージョンがリリースされています。

2015年にリリースされたES2015(ES6)が標準と言われているので、これからJavaScriptの本を選ぶ際は、このES6について記載されている本を選ぶと良いでしょう。

自分のレベルに合っているか

本選びで一番大切なことは、自分のレベルに合った本を選ぶことです。

レベルが合わないと、せっかく買った本も宝の持ち腐れになってしまいます。とくに初心者の場合難しすぎる本を選んでしまうと、「プログラミング向いてないかも…」などと思ってしまうかもしれません。

そこで、次のポイントに注意して選びましょう。

  • 入門書から始める:マンガや図解が多い本なら楽しく基礎が学べる
  • 目次をチェック:知らない用語が多すぎると危険信号
  • シリーズものを選ぶ:レベル別に分かれているので段階的に学べる

自分に合った本で学ぶと、「分かった!」という喜びを味わえます。その小さな成功体験が、次のステップへの原動力になります。

口コミが悪くないか

本を選ぶとき、口コミやレビューのチェックも大切です。しかし、ただレビューの星の数を見るだけでは不十分です。

レビューや口コミの内容をしっかり読み、自分に合うかどうか判断しましょう。

また、良い口コミだけを参考にするのではなく、悪い口コミもチェックして、どのような点が評価されていないのかを確認するのが大切です。

口コミを見るときは、次の点に注目しましょう。

  • 具体的な感想が書かれているか
  • 初心者や経験者など、レビュアーのレベル
  • 「分かりやすい」という感想が多いか

ただし、口コミだけで判断するのは危険です。書店で実際に中身を見てみると、自分に合っているかがわかるでしょう。

初心者向け JavaScriptおすすめ本

本選びに失敗しないポイントを解説してきましたが、ここからは実際におすすめしたい本を紹介していきます。

レベルとしては、JavaScriptについて何も知らない人、初心者向けの本をまずは紹介していきます。気になる本があれば一度確認してみてください。

スラスラわかるJavaScript

おすすめポイント・JavaScriptの知識がゼロの状態から基礎を無理なく学べるようにサポート
・他の入門書で挫折した人やプログラミングに苦手意識を持っている人にも適した内容
・基本構文やテクニックを学び、最終的には自分でプログラムを作れるようになることを目指す
著者生形 可奈子
発売日2023年3月15日
ページ数416ページ
出版社翔泳社
目次第1章 基礎知識と準備
第2章 HTML
第3章 CSS
第4章 基本文法
第5章 制御構文
第6章 演算子
第7章 オブジェクトの基礎
第8章 イベント
第9章 ブラウザオブジェクト
第10章 DOM
第11章 jQueryの基礎知識
第12章 jQueryの文法
第13章 Ajax
第14章 アニメーション
付録 プログラムがうまく動かないときの対処法—デバッグ
読者の口コミ「今まで何冊か本を買って勉強しましたが、JSを理解できずにいました。
でも、やはりフロントエンドエンジニアになりたいと思い、再度こちらの本で勉強をはじめることに!
一度読んでうっすらと思い出し、二度目にはかなり理解が進んだように感じます。
JSに挫折した人におすすめの一冊だと思います。」
引用:Amazon

JavaScript関連の知識はゼロという状態から、JavaScriptの基礎知識や作法、基本構文、基本テクニックなどを無理なく習得できます。

また、プログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローしている書籍です。

学習サイトでJavaScriptを独学してみたが、挫折してしまった方やプログラミングに苦手意識を持っている初心者の方には強くおすすめしたいです!

“スラスラわかる”シリーズとしてJavaScript以外のプログラミング言語の本も多いので気になる方はチェックしてみてください。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でJavaが習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩

おすすめポイント・プログラムを書いたことがない初学者を対象にした解説
・初学者が理解に苦しむ箇所を丁寧に説明し、実際の利用場面をわかりやすく紹介
・スライドショーのサンプルプログラムを通して学習を進め、jQueryの基本も理解できる内容
著者外村 和仁
発売日2012年11月7日
ページ数272ページ
出版社技術評論社
目次第1章 JavaScript入門準備
第2章 JavaScriptの文法
第3章 JavaScriptでHTMLやCSSを操作する
第4章 プログラムの読み方と組み立て方
第5章 jQueryでプログラミングを楽にする
付録A HTMLの基本
付録B CSSの基本
読者の口コミ「JavaScriptの本はこちらで二冊目です。
最初に別の入門書を読んで、それでも学校の授業でも理解できず、もう諦めかけていましたが、この本を読んで兆しが見えました。
スライドショーに使われるコードを解説する、といった内容ですが、この数十行のコードに基礎的な要素がたくさん詰め込まれているので、この本だけを読んでも基本は十分理解できると思います。
私のように、やってみてわからないことがありすぎて挫折しそうな人には是非読んでほしい一冊です。
星1つ落とす程のことではないので星5とさせて頂きますが、解説やコードがページを跨いで読みにくい箇所がいくつかあったので、解説とコードが全て見開きで完結する構成だと読みやすいなと思いました。」
引用:Amazon


プログラムを書いたことがないノンプログラマの人に向けたJavaScriptの勉強法として、初学者の方がつまずきそうなところや、わかりにくいところを重点的に解説
している印象があります。

また、書籍全体を通して1つのスライドショーのサンプルプログラムを使って、解説した文法や機能が実際にどこでどういうふうに使われているかを毎回見返すことでしっかり理解するという構成になっていることが特徴です。

付録にはHTMLやCSSの基本も解説しており、未経験からJavaScriptを学びたい人向けの本です。

3ステップでしっかり学ぶ JavaScript入門

おすすめポイント・文法の基本からDOM、JSON、Ajaxまでを図解でわかりやすく解説
・「ここでやること」「やってみよう」「理解しよう」のプロセスで段階的に学習できる構成
・各章末に練習問題を設け、学んだ内容をすぐに確認し、定着を図れる
著者大津 真
発売日2017年9月22日
ページ数320ページ
出版社技術評論社
目次記載なし
読者の口コミ適切な口コミなし

予習し、体験し、最後に理解する。この3ステップでJavaScriptを理解できる書籍です。

各章に到達度がわかる章末練習問題が付いているので、進捗度を肌で実感できるような構成になっています。図解も多く初心者向けとしてはおすすめしたい一冊です。

自分の理解度を確認しながら、確実にステップアップして学んでいきたい方にオススメです。

いちばんやさしいJavaScriptの教本 第2版

おすすめポイント・小さなプログラムを作りながら基本を学ぶ、初心者に優しいJavaScript入門書
・「なぜそうするのか」「仕組みが知りたい」といった読者の要望に応える、深い理解を促す構成
・学習をサポートするため、豊富なサンプルプログラムのコードがダウンロード可能
著者岩田宇史
発売日2019年3月22日
ページ数280ページ
出版社インプレス
目次記載なし
読者の口コミ「知識ゼロの私にとって具体的なものを作りながらJAVAScriptの仕組みが学べて理解しやすかったです。
ただ手順に沿ってやりっぱなしだと「結局、何?」ってなったり、意味ないってなるから、「これとこれを組み合わせればこういうことできるんじゃない?」と頭を使う必要はある。まぁ、何事にもそうでしょうけど。」
引用:Amazon

「はじめてでも挫折しない」と評判であり、挫折しないように講義+実習のワークショップ形式で、小さなプログラムを作りながら基本を学べる一冊です。

応用できる基礎を身に付けたい、と思っている初心者の方におすすめの一冊です。

本書では豊富なサンプルプログラムのコードをサポートページからダウンロードすることができ、本を読みながらワークショップ感覚でJavaScriptを学ぶことができる一冊となっています。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でJavaが習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

本当によくわかるJavaScriptの教科書

おすすめポイント・JavaScriptに興味がある人から、過去に学んで挫折した人まで幅広い読者が対象
・スライドショー、ギャラリー、地図、ハンバーガーメニューなど、Webサイトでよく見る機能が作れる内容
・丁寧な文章と図解が多く、jQueryやWeb APIなども手軽に学習できる
著者ENTACL GRAPHICXXX 
発売日2018年6月8日
ページ数240ページ
出版社SBクリエイティブ
目次Chapter 1 JavaScriptとは
Chapter 2 JavaScriptの基本
Chapter 3 条件分岐
Chapter 4 繰り返し
Chapter 5 関数
Chapter 6 オブジェクト
Chapter 7 イベント
Chapter 8 スライドショーの作成
Chapter 9 jQuery
Chapter 10 Web API
Chapter 11 複数の機能を1つのWebサイトにまとめる
読者の口コミ「関数について教えている章で、メソッド?がたくさん出てくるが、それらがメソッドなんかどうかすら説明がない。知らない単語なので、意味を調べてみたらメソッドだったという感じだ。
学習は知らない単語を調べ、それがメソッドであることや、どんな役割を持ったメソッドなのかを調べながら、進めていくという形を取る。
メソッドの意味くらい載せておいて欲しい。
引数や戻り値の説明もこの本だけでは理解できなかった。
検索して分かりやすいサイトをいくつか読み、この本に書いてあることも何度か読み、理解を深めていった。
まあこの本だけで理解しようというのが甘かった。
この本やネットで学べるということ自体がありがたいことなので、星は5個にした。」
引用:Amazon


デザインの良い高機能な動きを簡単に作りたい人や、JavaScriptの基礎をしっかり、かつ手軽に学びたい人にとってはおすすめの一冊です。

本書では、webサービスでよく見かける、スライドショー、ギャラリー、地図、ハンバーガーメニュー、背景に動画を流すなどのやり方を学ぶことが可能です。

丁寧な文章と初心者でもわかりやすいような図解が多く使われているので、スラスラ読むことができると思います。

漠然とJavaScriptの基礎を完全習得 & デザイン性の高いWebサイトの機能を作りたい!と思っている初心者の方にはおすすめしたいですね

中級〜上級者 向けJavaScriptおすすめ本

ここからは、全くJavaScriptについて理解していない初心者ではなく、ある程度の理解はできてはいるが実際に仕事に活用したり、より高度な事をしたいと考えている人に向けた本を紹介していきます。

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

おすすめポイント・JavaScriptの基本から、変数、条件分岐、関数、オブジェクトなどの基礎文法や機能を、豊富な図解とともにわかりやすく解説
・実際にサンプルを作りながら学んだ文法や機能を応用して、プログラムがどう実行されるかを理解できる
・JavaScriptを使ったWebページの動きの作成だけでなく、jQueryやWeb APIを使った実践的なプログラミングに挑戦できる
著者狩野 祐東
発売日2019年9月20日
ページ数339ページ
出版社SBクリエイティブ
目次Chapter1 イントロダクション
Chapter2 アウトプットの基本
Chapter3 JavaScriptの文法と基本的な機能
Chapter4 インプットとデータの加工
Chapter5 一歩進んだテクニック
Chapter6 jQuery入門
Chapter7 外部データを活用したアプリケーションに挑戦!
読者の口コミ「説明も易しく、サンプルプログラムも正常に動くことから、Javascriptに初めて触れる方(もともとプログラムをあまり書いてこなかった方が多いと思われます)に対して良い入門書だと思いました。
すでに何らかのプログラミング言語を利用したことがある方からすると、記述が丁寧すぎる印象を抱くかと思います、、、!」
引用:Amazon

タイトルそのままに、JavaScriptの「超」入門的な知識を丁寧に解説している書籍です。

手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていくことで、知識だけでなく、現場で活きる、応用・実践につながる基礎力がこの一冊で身につきます。

また、JavaScriptを勉強していると多くの方がつまずいてしまうポイントがあり、このつまずいてしまうポイントを徹底カバーしている印象があります。

知識よりも実際の仕事などで応用させたい方にとっておすすめしたい一冊です。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でJavaが習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

JavaScriptパターン ― 優れたアプリケーションのための作法

おすすめポイント・JavaScriptをひと通りマスターした中上級者が、さらにスキルを向上させるための高度で有用なテクニックを紹介
・デザインパターン、コーディングパターン、アンチパターンに基づいて、JavaScriptの使いこなし方をより深く学べる
・Yahoo!のエンジニアとして数々のアプリケーション開発に携わった著者が、JavaScriptを効果的に活用するための秘訣を伝授
著者Stoyan Stefanov (著), 豊福 剛 (翻訳)
発売日2011年2月16日
ページ数244ページ
出版社オライリージャパン
目次記載なし
読者の口コミ「JavaScirptを単にC言語の延長みたいな感覚でしか理解できていなかったCプログラマですが、この本のおかげでかなり理解できたと思います。
「この場合はこうする」というサンプルが豊富で非常に実践的です。それゆえいわゆる教科書っぽくはないのですが、
そのサンプルがすばらしく、読んで理解して真似するだけでかなり勉強になります。
この本のおかげでこれまで意味不明だった JQuery のソースが大分読めるようになりました。」
引用:Amazon

初心者からJavaScriptについては勉強したい人にはおすすめしませんが、JavaScriptについては一通りマスターした方がより有効なテクニックなどを学ぶにはぴったりです。

本書ではJavascriptを使いこなしてエキスパートになるための知識を技を豊富に紹介しています。

次のステップに踏み出したいプログラマにとって貴重な情報源になる本だと言えます。

JavaScriptコードレシピ集

おすすめポイント・制作現場で使われる定番テクニックからプロ向けの技まで、JavaScriptのWeb開発に必要な技術を幅広く網羅
・基本文法からデータ操作、ユーザーアクション、アニメーション、スマートフォンのセンサーまで、目的に応じてレシピが整理され、実践的な活用がすぐにできる
・JavaScriptを学び始めた初心者から中級のエンジニアまで幅広い読者に向けた内容
著者株式会社ICS 池田泰延 (著), 株式会社ICS 鹿野壮 (著) 
発売日2019年1月25日
ページ数965ページ
出版社技術評論社
目次Chapter 1 JavaScriptの基礎
Chapter 2 真偽値や数値や文字の取り扱い
Chapter 3 複数データの取り扱い
Chapter 4 データについて深く知る
Chapter 5 日付や時間の取り扱い
Chapter 6 ブラウザーの操作方法
Chapter 7 ユーザーアクションの取り扱い
Chapter 8 HTML要素の操作方法
Chapter 9 フォーム要素の操作方法
Chapter 10 アニメーションの作成
Chapter 11 画像・音声・動画の取り扱い
Chapter 12 SVGやcanvas要素を取り扱う
Chapter 13 処理の実行タイミングを制御する
Chapter 14 さまざまなデータの送受信方法
Chapter 15 ローカルデータの取り扱い
Chapter 16 スマートフォンのセンサー
Chapter 17 プログラムのデバッグ
Chapter 18 関数やクラスについて詳しく知る
Chapter 19 JavaScriptをより深く知る
読者の口コミ「深くはありませんがJavaScriptでできることが広く簡潔に説明されています。
JavaScriptでやりたいことから逆引きもできるので、
初級者レベルにはとても役に立つ1冊かと思います。」
引用:Amazon

本書では実際の制作の現場で使われる定番テクニックからプロ技まで解説している一冊です。

独学でJavaScriptを学び始めたものの、「あのプログラムはどう書くんだろう?」と疑問に思うことも多々あると思います。

そんな実際にコードを書く際のテクニックを網羅的に解説してくれていますので、初心者の方よりもある程度理解している人向けの一冊です。

JavaScript本格入門改訂新版

おすすめポイント・30,000部突破のベストセラーが全面リニューアル
・新記法や進化したJavaScriptの仕様に加え、オブジェクト指向構文やAjaxなど、モダンなJavaScript開発に必要な技術を網羅
・クライアントサイド開発、テスト、ドキュメンテーション、コーディング規約など、実務で避けられない重要な知識もカバー
著者山田 祥寛
発売日2016年9月30日
ページ数456ページ
出版社技術評論社
目次記載なし
読者の口コミ「初めての方、情報アップデートの方、双方にオススメです。
わかりやすく、挫折しにくくなる構成、表現です。
ある程度の開発経験者には、なぜ?と思う箇所が何度もあります。そこでは立ち止まらず、読み進めていくとその後にクリアする説明があります。
なので、まずは、疑問に思っても、どんどん読み進める、これが良いと思います。
新人などへの教育用にも推進したいです。」
引用:Amazon

Javascriptのベストセラー、日本で一番売れているJavascriptの本です。

Javascriptの基本から、オブジェクト指向構文やコーディング規約など、現場で避けられない知識もしっかりと解説されています。

複数人の開発に携わる人や、実践で使える知識を身につけたい人にとっては有益な情報も多いと思いますのでおすすめの一冊です。

JavaScript逆引きレシピ 第2版

おすすめポイント・JavaScriptの基本からオブジェクト指向やDOM操作など、開発現場で役立つ応用テクニックまで幅広い内容をカバー
・JavaScriptを使ううえで初心者や中級者が陥りやすいポイントを詳しく解説し、解決策を提示
・JavaScriptをもっと活用したい、使いこなせていないと感じる人や中級レベルを目指す人におすすめの一冊
著者山田 祥寛
発売日2018年10月15日
ページ数576ページ
出版社翔泳社
目次記載なし
読者の口コミ「わからないところを、辞書的に調べられるので、とても助かっています。私が良く調べるのは
○ 配列操作
○ Promise系の処理
○ 正規表現を使った処理
○ DOM操作
などですが、サンプルが短くて、Chromeの開発者モードですぐに確認できるので、そこも気に入っています。Kindle版を買ったのですが、実際に書店に行って本をみたら予想以上に分厚くてびっくりしました。」
引用:Amazon

実践で即役立つテクニックとノウハウをまとめた一冊です。

著者の経験に基づいて、実践の場でつまづきやすい・ハマりやすいポイントから開発に役立つツールまで解説しています。

JavaScriptをいまいち使いこなせていないと感じる方や中級レベルに向けてしっかり足場固めをしたい方、JavaScriptをもっと活用したい方などにおすすめの一冊です。

Javascriptを本で学習する時のポイント

Javascriptを本で学習する時のポイント

書籍で学ぶ際は、ネットのサービスなどとはちょっと違うポイントがあります。このポイントを抑えて、より効率的に学習を進めていきましょう!

読むだけではなく実践しよう

プログラミングはスポーツに似ている、なんてよく言われますね。ただ本を読んでいても、技術を身につけるのは難しいです。

本を参考に何かしらのプログラムを書いてみたり、本のサンプルコードを実際に動かしてみたりすることで、あなたにプログラミングの技術が染み付いていきます。

ぜひ読むだけではなく、手を動かして学んでください!

いきなり全ページ読もうとしない

せっかく本を買っても、続かなければ意味がありません。

多くの本は「座学→基礎→練習・応用」といった構成のため、最初の1ページめから律儀に読むと、時間もかかり座学ばかりで飽きてしまうことがあります。

全ページ読もうとして挫折するよりも、実際にコードを書いてトライ&エラーを繰り返しながら進む方がいいです。

プログラミングで一番おもしろい、自分の書いたコードでプログラムが動く瞬間をたくさん経験して、学びを継続させてください。

学習ツールを活用しよう

先ほど、読むだけではなく手を動かすと言いましたが、「じゃあ、具体的にどうすればいいの?」となりますよね。

そこでオススメしたいのが、プログラミング学習ツールを利用する事です。学習ツールを使う事で、自分のパソコンに開発環境を用意する必要もなくなり手軽に始められます。

また、同じ書籍で学習するにしてもゲームを作りながら学ぶこともオススメです。目的を持って学習すると、学習効率が上がり最速でJavaScriptを扱えるようになります。

JavaScriptでゲームを作ろう!おすすめ学習本5選
更新日:2024年8月15日

まとめ

今回はプログラミングを今まで学んだことがない人向けの本からステップアップしたい人向けの本を集めてみました。

本での学習を否定するわけではないですが、読むだけではプログラミングを書けるようにはなりません。

実際に手を動かしながら実践を繰り返す事で徐々に習得することができるものだと思います。

プログラミングを学びたいけどスクールに入塾するほどでもない人にとって、今回紹介した本がきっかけになれば嬉しく思います。

弊社、侍エンジニアでは実務で役立つ本格的なjavascriptのスキルを身につけられます。専属のメンターがマンツーマンで指導に当たるので疑問点も解消しやすく、挫折なく学習を完結できます。

また、侍エンジニアでは「無料カウンセリング」を実施しています。

専任のコンサルタントがあなたのお悩み・要望を丁寧にヒアリングいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

無料カウンセリングで相談してみる
本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次