国内におけるIT人材の不足が深刻化していることもあり、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。
なかでも「システムエンジニア(SE)」は人気が高い職業のため、目指したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
システムエンジニアは高収入を狙える魅力的な職業ですが、さまざまなスキルが求められます。挫折せずシステムエンジニアになるには、正しいなり方や必要スキルを把握することが大切です。
ただ、システムエンジニアになる方法や手順の具体的なイメージが湧かない人もいるはず。
そこで、今回はシステムエンジニアになるにはどうすればいいのか、その方法を必要なスキルも交えて紹介します。未経験からシステムエンジニアに転職するコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- SEはプログラマーの実務経験を積んでからなるのがおすすめ
- 社会人が専門学校や大学経由でSEを目指すのは現実的ではない
- 未経験からSEを目指す人は実務経験が問われない求人が狙い目
システムエンジニアになる4つの方法
システムエンジニアは、誰でもなれるほど簡単な職業ではありません。まずは、システムエンジニアになる方法を把握しましょう。主なシステムエンジニアのなり方は、次の4つです。
それぞれ難易度が異なる上に、自分の状況によって選べる選択肢も変わります。1つずつ見ていきましょう。
方法1:プログラマーからキャリアアップする
最もチャンスが大きいのは、プログラマーからキャリアアップする方法です。
システムエンジニアは往々にして、プログラマーの上位職として扱われます。プログラマーの業務に欠かせない仕様書や設計書を、システムエンジニアが作成するためです。
開発するシステムの仕様や設計をプログラマーに伝えるだけでなく、ときにはプログラミングを手伝うことも。プログラマーを支えていくうえでは、プログラマー経験を持っていることが望ましいのです。
またプログラマーとして働くと、同じ開発チームのシステムエンジニアを近くで見ながら学べます。プログラミングスキルやシステム開発のノウハウを把握している人材の方が、企業にとっても安心でしょう。
ハードルの高いシステムエンジニアをいきなり目指すよりも、まずはプログラマーとして経験を積むことをおすすめします。
方法2:IT系の学部・学科がある大学を卒業して就職する
まだ進路を決めていない高校生の人には、IT系の学部・学科がある大学への進学をおすすめします。
大学教育もIT化が進んでおり、プログラミングなどIT系のスキルを学べる学部・学科が増えています。こうした場所でスキルを習得すれば、システムエンジニアへの就職で有利になるでしょう。
新卒なら、伸びしろに期待して採用される「ポテンシャル採用」も珍しくありません。高いスキルが求められるシステムエンジニアでも、未経験で採用してもらえるチャンスは十分あります。
また、場合によっては大学や研究室から推薦してもらうことも可能です。下の記事では、システムエンジニアを目指せる学部・学科がある大学を10校紹介しているので、あわせて参考にしてください。
方法3:IT系の専門学校を卒業して就職する
「独学は不安……」という高卒や文系大学生の人には、IT系の専門学校に通うことをおすすめします。
システム開発を学べる専門学校も数多くあります。専門学校ならシステムエンジニアに役立つ幅広いスキルを習得でき、就職が有利になるでしょう。
また、大学の卒業には最低でも4年間かかりますが、多くの専門学校は2年間程度で卒業できます。「短期間で集中的に学んで、早くシステムエンジニアになりたい」という人にも魅力的です。
最近では、大学と専門学校を掛け持ちする「ダブルスクール」も広まっており、現役大学生でも通えます。ただし、費用や学習の負担が大きくなるため注意が必要です。
次の記事では、システムエンジニアを目指せる専門学校を10校紹介しているので、良ければ参考にしてください。
なお、費用面で大学や専門学校へ通うか悩んでいる人は、オンラインプログラミングスクール「侍エンジニア」をお試しください。
最大70%OFFの受講料でシステムエンジニアが目指せる侍エンジニアでは、現役エンジニアから指導を受けつつ、就業活動のサポートが受けられます。
「累計受講者数4万5,000名以上」「転職成功率99%」を誇る侍エンジニアなら、未経験からでもスムーズにシステムエンジニアへの就業が実現できますよ。
方法4:独学でスキルを身につけて転職する
独学でスキルを身につけて転職する手もあります。ただし、難易度が高いためあまりおすすめできません。
システムエンジニアには、プログラミングをはじめとして多くのスキルが求められます。全スキルの習得には多大な時間がかかるため、独学では途中で挫折するリスクが高いのです。
また、システムエンジニアとして必要なスキルを体系的に学べる教材は少ないため、何をどう学ぶか自分で決める必要があります。必要スキルを独学で漏れなく習得したうえで、転職活動を成功させなければなりません。
自分で要領よく、かつ根気よく学べる人なら可能性はゼロではないものの、現実的には至難の業です。社会人であっても、最適化されたカリキュラムで学べる専門学校を利用するのが賢明でしょう。
本業があり時間が確保しづらい場合は、柔軟なカリキュラムを組める「プログラミングスクール」もおすすめです。詳しくは後ほど紹介します。
なお、下の記事では未経験から独学でシステムエンジニアに転職する手順を5つのステップで解説しているので、ぜひ参考にしてください。
未経験からシステムエンジニアに転職する3つのコツ
ここからは、未経験からシステムエンジニアに転職するコツを、3つにまとめて解説します。
未経験者歓迎の求人を探す
1つ目のコツは「未経験者歓迎の求人を探す」ことです。
システムエンジニアの求人は、実務経験を求める案件も多いです。しかし、未経験から応募できる案件がゼロではありません。
「システムエンジニア 未経験 求人」などで検索すると、多くの求人が見つかるため一度調べてみることをおすすめします。なお、下記の求人サイトは、未経験者からシステムエンジニアを目指す人向けの案件も取り扱っているのでおすすめです。
上記のサイトなどを見て情報を調べつつ、転職活動に必要なスキルを学んでいくとスムーズです。
転職エージェントを利用する
2つ目のコツは「転職エージェントを利用する」ことです。経験の有無にかかわらず、転職エージェントを利用するのはとてもおすすめです。
転職エージェントは、転職を希望するあなたのアドバイザーであり、最適な求人を紹介してくれます。一人一人に担当がつくだけではなく、転職について相談に乗ってもらえるのも魅力です。
なお、システムエンジニアの強い転職エージェントは下記の5つです。
まずはどれか1つ登録し、職務経歴書や必要な準備を整えることをおすすめします。紹介してもらえる案件数が少ない場合や、効率的に案件を探したい場合は複数のエージェントを登録しましょう。
転職支援のあるプログラミングスクールを選ぶ
3つ目のコツは「転職支援のあるプログラミングスクールを選ぶ」ことです。
次のような転職支援のあるプログラミングスクールを選ぶことで、未経験からシステムエンジニアになれる可能性が高まります。また、プログラミングスクールは不明点や効率的に学ぶ方法を教えてくれるため、独学でシステムエンジニアになるのが不安な人にもおすすめです。
なかでも、侍エンジニアは次のような金銭的な支援を受けつつ、システムエンジニアに必要なスキル習得+就業サポートが受けられるオンラインスクールです。
- 給付金制度(受講料が最大70%OFF)
- 転職保証制度(転職活動で内定を獲得できない場合は受講料を全額返金)
転職保証コースでは「転職後に活躍できるエンジニア」を見据え、要件定義から運用までのスキルを一通り習得できます。保証制度もあるため、転職活動に失敗したとしてもスクールにかけた費用を無駄にする心配はありません。
金銭面と就業面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してシステムエンジニアへの転職が実現できますよ。
システムエンジニアの年収相場
求人ボックスによると、システムエンジニアの年収相場は504万円です。
他の職種と比べると、システムエンジニアの平均年収は高い部類に入ります。また、派遣社員・アルバイトでも高時給な傾向です。
フリーランスでシステムエンジニアとして活躍している人も、正社員の平均年収と同じかそれ以上稼いでいる人も少なくありません。収入面で見ても、正社員で経験を積んでフリーランスでシステムエンジニアになり、自由に活躍するのも一つの選択肢としておすすめです。
システムエンジニア(SE)になるための必要スキル4つ
システムエンジニアには、当然ながらシステム開発のノウハウが欠かせません。システムエンジニアには、ほかにもつぎのような4つのスキルが求められます。
それぞれについて詳しく解説します。
プログラミングの知識・スキル
システムエンジニアには、プログラミングの知識・スキルが必須です。
プログラミングの知識がなければ、プログラムによって実現されるシステム仕様の決定や設計を正しくおこなうことはできません。料理の基本を知らない人が、おいしいレシピを作れるはずもないのと同様です。
また、プログラマーが作ったプログラムのレビュー(品質チェック)でも、プログラミングの知識が必要となります。ときにはプログラミングを手伝うこともあるため、実践的なスキルも求められます。
なお、プログラミングには200種類を超える言語が存在し、対象となるシステムや開発チームによって扱う言語はさまざまです。就職・転職のチャンスを増やすなら、多くの開発チームが使う人気の言語を選びましょう。
システムエンジニアを目指す人におすすめのプログラミング言語は、後ほど紹介します。
コミュニケーションスキル
システムエンジニアが仕事を進めるうえで、コミュニケーションスキルも欠かせません。顧客やチームメイトとのやり取りが頻繁に発生するためです。
ニーズに応えるシステムを開発するために、顧客との綿密な打ち合わせが必要です。コミュニケーションスキルがなければ、顧客の要望を正確にヒアリングしたり、自分の考えを伝えたりすることは不可能です。
また、プログラマーに仕様や設計の内容を伝えるなど、開発メンバーとのやり取りも日常的に発生します。相手とスムーズに意思疎通できるように、コミュニケーションスキルを高めましょう。
マネジメントスキル
システムエンジニアには、「マネジメントスキル」も要求されます。マネジメントスキルとは、ヒト・モノ・カネ・情報・時間といったビジネスの資源を、適切に把握・活用する能力のこと。
システムエンジニアは多くの場合、開発チームを取りまとめる立場で仕事にあたります。システムをスケジュールどおりに完成させるために、開発メンバーの進捗管理が求められるケースも多いのです。
ときには、開発メンバーが抱える技術的な問題の解決をサポートしたり、納期調整など顧客に相談したりもします。開発チームを成功に導くために、マネジメントスキルも身につけましょう。
論理的思考能力
システムエンジニアは、「論理的思考能力」も持ち合わせている必要があります。論理的思考能力とは、筋道を立てて矛盾なく考える能力のこと。
システムを動かすプログラムは、たった1文字のミスでも誤作動する場合があるほどシビアです。もし仕様や設計に欠陥があれば、当然ながら正しいシステムは作れません。
顧客のニーズに応えるシステムを設計するうえで必要となるのが、論理的思考能力です。高い論理的思考能力があれば、顧客の要望を満たすシステムを効率的に設計できるでしょう。
システム開発の幅広い場面で活かせるためにも、論理的思考能力も養いましょう。
また、次の記事ではシステムエンジニアに必要なスキルをより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
システムエンジニアへの就業が有利に働くおすすめ資格
資格を取得しておくことで、就業時の面談をスムーズに通過できる可能性があります。
そこで、ここからはシステムエンジニアへの就業が有利に働くおすすめ資格を、2つにまとめて紹介します。
国家資格
次のようなシステムエンジニアの国家資格を持っていると企業から信頼され、採用されやすくなります。
- 応用情報技術者試験(AP)
- 基本情報技術者試験(FE)
- システムアーキテクト試験(SA)
- ネットワークスペシャリスト試験(NW)
国家資格は多少の勉強では取得が難しく、資格を保有しているだけでシステムエンジニアとしての知識があるため、企業側も指導する負担が減らせるからです。
国家資格のため取得する難易度は高いですが、取得しているとシステムエンジニアになれる可能性が高くなるため、挑戦する価値はあります。
ベンダー資格
ベンダー資格とは、マイクロソフトやオラクルなどのパソコン製品を販売するベンダー企業が独自に認定している試験です。
国家資格ほどではないにせよ、次のようなベンダー資格は取得することで、採用企業からの高評価に繋がります。
- シスコ技術者認定
- Linux技術者認定試験(LinuC)
- オラクルマスター(ORACLE MASTER)
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
資格内容を確認して、どれか一つでも合格できそうな資格があれば取得に向けて行動してみましょう。
挫折なくシステムエンジニア(SE)を目指すなら
先ほども解説したとおり、さまざまなスキルが要求されるシステムエンジニアは転職のハードルが高い職業です。
そのため、独学でシステムエンジニアに必要なスキルを身につけるのは非常に厳しい道のりといえます。事実、弊社の調査では
- 不明点を聞ける環境になかった
- エラーが解決できなかった
- モチベーションが続かなかった
などの理由から、87.5%が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。
また、こうした背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では
- 確実にスキルを身につけられると思ったから
- 独学では不安がある
- 効率よく学べそう
などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。
加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました(※1)。
上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。
いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とスキルの習得自体を諦めかねません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、システムエンジニアへの就職・転職を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。
分割料金 | 一括料金 | 受講期間 |
---|---|---|
4,098円~ | 16万5,000円~ | 1ヶ月~ |
- 転職・副業・独立などの目的に特化したコースあり
- 累計指導実績4万5,000名以上
- 給付金活用で受講料が最大70%OFF
料金 | 月分割4.098円~ |
実績 | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・受講生の転職成功率99% |
侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。
先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、未経験者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない状況で、プログラミングスキルを習得するのは非常に難易度が高いといえます。
しかし、侍エンジニアでは
- 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
- 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
また、侍エンジニアではカウンセリングにて受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもシステムエンジニアへの就職・転職に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。
最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。
なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。
学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してシステムエンジニアへの転職や副業での収入獲得などの目的が実現できますよ。
公式サイトで詳細を見るまとめ
今回はシステムエンジニア(SE)を目指す人に向け、4点を解説しました。
- システムエンジニアのなり方
- 必要スキル
- おすすめプログラミング言語
- おすすめ学習方法
システムエンジニアは需要高く平均年収が高いものの、転職難易度も高い職業です。未経験・初心者からシステムエンジニアを目指すなら、正しいなり方や必要スキルを把握しておきましょう。
今回の内容を参考に、ぜひシステムエンジニアを目指してみてください。独学に不安がある場合は、スクールを活用するのもおすすめです。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
この記事の監修者
フリーランスエンジニア
【プロフィール】
NTTコムウェア株式会社にてシステムエンジニアを6年経験。その後、複数の企業で経営企画や営業・人事業務、コンサル業務等に携わる。2022年にはフリーランスとして独立。ウェブ制作やコンサルティングを行いつつ、侍エンジニアのインストラクターとしても活躍中。
【専門分野】
・HTML/CSS/JavaScriptなどによるコーディング
・WordPressを用いたサイト制作(既存テーマ/オリジナルテーマ対応可。ECサイト、予約サイト等の機能サイト含む)
・クラウドソーシングによる営業(ココナラにて2022年~2023年にかけてプラチナランク)
・人事全般(事業会社人事複数社、人事コンサル経験。人事制度構築、運用、人事システムなど幅広く知見あり)
・システム設計(上流工程全般)
【保有資格】
・基本情報技術者
・総合旅行業務取扱管理者
・TOEIC795点
【実績】
1.NTTコムウェア株式会社(2007~2013年)
・人事システムを中心に、システムエンジニアとして上流工程全般を経験。開発言語はJava,Oracle SQL,PeopleSoftなど(6年間)
・人事制度の設計・運用業務(1年間)
2.True Japan Tour株式会社(2014~2019年)
・管理部門全般(経営企画、人事、経理、システム導入など)
・営業(代理店営業、ウェブ営業など)
3.KPMGコンサルティング株式会社(2019~2020年)
・人事コンサルティング(人事制度構築支援、人事システム導入支援など)
4.株式会社SmartHR(2021年)
・人事(人事制度設計、運用など)
5.フリーランスとしての活動(2022~現在:屋号「Varway Labo」)
・ウェブ制作
・ウェブ制作指導
・各種コンサルティング