町田のITスクールおすすめ6校!初心者向けの選び方も紹介

挫折しないプログラミングスクールNo1
未経験から学ぶなら「SAMURAI ENGINEER」
→詳しくみてみる!
町田でITスキルやプログラミングが身につけられるスクールってどこだろう?
自宅で学ぶなら、オンラインで通うのもありかな...

町田にはいくつかのITスクールがあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。

カリキュラムやサポート体制など、詳細を確認しないままスクールを選べば「他のところにすればよかった...」と後悔しかねません。

そこで、今回は町田でおすすめのITスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。

今すぐおすすめのITスクールをチェックする

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹

音楽大学卒業後、15年間高校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、侍エンジニアのインストラクターを始め、フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも登壇している。

そもそもITスクールとは?

画像:Shutterstock

まずはITスクールの意味について確認ですが、かなり広い意味を持つ言葉です。

  • パソコンIT用語の基礎知識・使い方
  • WordやExcelなどのオフィス系ソフト
  • ホームページやスマホアプリの制作
  • サーバーやネットワークの知識

など、様々なジャンルを幅広く学べるスクールのことを指します。

また、ITスクールは様々な目的にも対応しており、単純に日常生活や趣味レベルでITの知識・スキルを身につけたいという方もいれば、資格を取りたい、就職・転職したいと思う方まで、多様な目的に対応できるところが多いです。

そのため、漠然と「IT分野が学びたい」と思ってスクールに行ったとしてもかえって混乱することがあります。

この後のITスクールの選び方でも解説しますが、自分がどんな職業に就きたいのかを具体的に決めておくことをおすすめします。

これで失敗なし!あなたに会ったITスクールの選び方

ITスクールを選ぶ5つのポイント

続いて、ITスクール選びに失敗しないように、あなたに合ったスクールの選び方のポイントを5つご紹介します。

どんな仕事がしたいのか決めておく

先ほども書いたように、ITと言っても様々な分野があるので、何を勉強したいのかを具体的に決めないと、通っても何も身につきません。

そのため、「どんな仕事がしたいのか」を具体的に決めておくことをおすすめします。

漠然とでも構いませんので、企業のホームページを作る仕事がしたい、スマホアプリの開発がしてみたい等と決めておくといいでしょう。

そうすることで、スクールの担当者としても自分自身としても話がスムーズに進み、ITのどの分野を勉強したらいいのかが明確になりますよ。

自分の学びたい分野の講座・コースがあるか確認する

どんな仕事がしたいのか決まったら、その学びたい分野に適した講座・コースがあるのかも確認しておきましょう。やりたいことが決まっても、それを学習できる環境が整っていなければ意味がありません。

ホームページを作りたいのなら「Webサイト制作」等のコースが、スマホアプリの開発がしたいなら「Androidアプリ開発」「iOsアプリ開発」等があるかチェックです。

スクールのホームページで事前に確認し、不明な点があれば電話などで問い合わせてみましょう。

無理なく通えるかどうか確認する

スクールの営業時間や場所なども取れずに確認しておきましょう。

場所的には、自宅や職場から近い方が通いやすいですが、平日夜19時までしか営業していない…等の場合はそもそも通いたくても通えません。

そのため、住所だけでなく営業時間まで全てチェックしておくようにしましょう。

なお、スクールによっては「オンライン学習」に対応していて、自宅で都合のいい時間で学べるところもありますので、併せて確認しておくといいでしょう。

料金は内容に見合ったものか確認する

ここまでの内容を踏まえて、講座・コースの「料金」をチェックです。

単純に値段の安さだけで決めることはせず、自分の学びたい分野の講座・コースがあり、その学習内容やスクールの営業時間などの要素を考慮した上で「内容に見合う料金かどうか」という観点で判断しましょう。

もちろんレッスン料が安いことに越したことはないのですが、単純に値段の安さだけで決めてしまうと、「安かろう悪かろう」のスクールに当たってしまうこともあります。

あくまでも内容に見合う料金か? で判断するのがポイントです。

無料体験できるか確認する

最後に無料体験に対応しているかどうかも重要なポイント。

無料体験は、スクールの説明、講座・コースの説明はもちろん、どんな目的でスクールに通うのかをヒアリングしてくれる場でもあります。

この無料体験があるとないとでは、入学後の学習効率に大きな差が出ると言っても過言ではありません。

まずは無料体験があることが大前提。そして無料体験の場では、遠慮なく疑問・質問をぶつけ、あなたの希望・要望をきちんと聞いてくれているかどうかも判断するといいでしょう。

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

町田で学べるITスクールおすすめ6校

ここからは、町田でおすすめのITスクールを6校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインITスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • ITエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、プログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
3
4
5
6
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのカリキュラム例

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのサポート体制

学習とメンタル面をどちらもサポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配...」と不安な未経験の方でも、安心してプログラミングスキルを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
※本スクールでの給付金紹介ページはこちら
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
Java資格
対策コース
12週間~通常:29万7,000円
給付金利用時:22万9,680円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12週間~通常:39万6,000円(24週間の場合)
給付金利用時:30万4,920円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイン
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円~
学生:27万7,200円~
7.376円~
エキスパート
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,751円~
転職保証
コース
16週間~47万3,000円~1万9,708円~
AI
コース
12週間~通常:59万4,000円~
学生:54万4,500円~
1万4,751円~
フリーランス
コース
24週間~通常:88万円~
学生:79万2,000円~
2万1,854円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年6月時点の情報を掲載しています。

CodeCamp(コードキャンプ)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・累計受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
・レッスン満足度97.4%
・在籍講師200人以上
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:既定のレッスン回数内であれば無制限
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Java,
PHP,Laravel,Python,Ruby,Swift など
対応時間365日
・7時~23時40分
レッスン外での学習サポート・課題の添削サポート
・お気に入り講師機能
・講師を選んでレッスンを予約できる機能 など
就職/転職支援専門のキャリアコンサルタントによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、自己分析支援、ポートフォリオの作成支援など)
副業/フリーランスへの独立支援Webデザイン副業コース
・ポートフォリオ作成カリキュラム
・コミュニティ限定の副業案件を体験 など
卒業後のサポート無料
・教科書の閲覧
・キャリアサポート など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・無料カウンセリング参加特典
カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考分割支払い可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Ruby
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Java
マスター
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
コース
2ヶ月~19万8,000円~9,400円~
Web
デザイン
副業コース
4ヶ月~42万9,000円~2万400円~
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ
エンジニア
転職コース
4ヶ月59万4,000円2万8,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年6月時点の情報を掲載しています。

TECH CAMP(テックキャンプ)

19
20
21
19
20
21
previous arrow
next arrow

TECH CAMPは、オンラインに加えて教室も備えるプログラミングスクールで、町田から近い場所では新宿に校舎があります(新宿駅から徒歩10分)。

Webサイトの開発を中心に、デザインやアプリ制作、AI(人工知能)を学べるコースを備えており、プログラミングスクールの中では珍しく月額制を取っているため、期間を決めて様々な分野を学習したいという方に最適です。

さらに、安心の「全額返金保証制度」もあり、最初の7日間で満足しなければ、全額返金してくれます。

とにかく失敗せずに学習したいと思う初心者の方に優しいスクールと言えます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社div
実績・転職後3年以内の年収平均144万円アップ
・転職成功者3,200人以上
・転職成功率99%
・学習の途中離脱率3%
受講形式教室/オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師プロ講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
ご紹介割
ともだち割
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
※厚生労働省のサイトはこちら
アクセスオンライン(町田には校舎なし。その他の校舎は下記に記載しています。)
※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷フォンティスビル校
東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12
フォンティスビル7F
東京丸の内校
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
新東京ビル4F
名古屋栄校
愛知県名古屋市中区栄3-13-20
栄センタービル3F
なんばスカイオ校
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60
なんばスカイオ15階
備考・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職)
・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職)
・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養)

次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
1ヶ月~21万7,800円~(入会金)
※月額料金2万1,780円(初月無料)
可能(詳細は要お問い合わせ)
エンジニア
転職コース
短期集中スタイル
最短10週間~65万7,800円2万380円~
エンジニア
転職コース
夜間/休日スタイル
最短10週間~87万7,800円4万5,137円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

Winスクール 町田校

16
17
18
19
16
17
18
19
previous arrow
next arrow

Winスクールは全国に55校展開する人気のパソコンスクールで、町田には小田急もJR線もどちらも徒歩5分圏内に「町田校」があります。

ExcelやWordなどの定番のパソコンスキルから、CADやホームページ制作、ネットワークやサーバー、プログラミングの講座まで200を超える講座を備え、経験豊富な講師が丁寧に対応してくれます。

また、Winスクールは全教室で同じ講座を受講できるため、平日は勤務先の近くで仕事帰りに、土日祝日は自宅近くの教室に通う等の使い分けもOK。

就職・転職を考えている人向けに、キャリアアドバイザーによる個別サポートもあるので、初心者の方でも安心して学べます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
受講形式教室/オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師年間17,000人以上を指導する講師
対応時間平日9~21時
土日祝9~18時
特典
お得な制度
MOS資格取得応援キャンペーン
アフタースクール
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
町田校
東京都町田市原町田6丁目18番13号
サニーサイドビルディング3F
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり

次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間受講料入学金教材費
Webシステム
Webアプリ
開発コース
3ヶ月~19万8,000円1万9,800円6,600円
AI/データ
分析コース
5ヶ月~31万1,300円1万9,800円7,700円
組込み/IoTシステム
開発コース
5ヶ月~32万5,600円1万9,800円7,700円
ネットワーク/サーバー
構築コース
4ヶ月~23万7,600円1万9,800円7,700円
クラウド
AWSコース
4ヶ月~25万5,200円1万9,800円7,700円
スマホアプリ
開発コース
5ヶ月31万3,500円1万9,800円9,900円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

パソコン教室アビバ 町田校

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
previous arrow
next arrow

満足度97%、年間受講者数は3万人を超える人気のスクール「パソコン教室アビバ」は、町田駅から徒歩5分内に町田校があります。

定番のパソコン・ITの資格取得サポートはもちろん、Excel・Wordのオフィス系ソフトの基本操作、Web系のプログラミング言語をしっかり学ぶ「Webエンジニアコース」や、PhotoshopやIllustratorなどのデザインソフト、そしてCADまで豊富なコースが揃います。

また、アビバの特徴は入学前に行われるカウンセリングと無料体験。あなたの希望・疑問・不安をカウンセラーが丁寧にヒアリングしてくれ、最適な学習プランを作ってくれます。

さらに厚生労働省の教育訓練給付制度が受けられるコースもたくさん備え、上限10万円まで給付金が支給されるので、安くレッスンが受けられるのも魅力です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社リンクアカデミー
実績・年間受講者数1万5,000人以上
・受講満足度98%
・1,000社以上の企業研修を担当
受講形式スクール/オンライン
・少人数/個別授業
担当講師各分野のプロ講師
対応時間※教室ごとに異なる
(新宿校の場合)
月曜
・13時30分~21時
火曜~金曜
・11時15分~21時
土曜/日曜/祝日
・9時30分~16時45分
特典
お得な制度
学生割引制度
厚生労働省 教育訓練給付制度
アクセスオンライン(町田には校舎なし)
その他の校舎はこちら
備考・料金/分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にもOfficeソフトやCADなどを学べる講座あり

次の表に、パソコン教室アビバの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間
ExcelVBA講座1ヶ月~
Webデザイン講座要お問い合わせ
Webエンジニア/プログラマーコース要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。

アドバンスパソコンスクール 町田駅前教室

1-15
2-15
3-14
1-15
2-15
3-14
previous arrow
next arrow

アドバンスパソコンスクールはアットホームな雰囲気と月額料金の安さが魅力のスクールです。(月額:4,980円/税別

ちなみにチケット制のプランもあり、10,400円(税別)~とこちらも安めに設定されており、価格重視で選びたい方にはおすすめです。

ビジネス向けというよりは趣味・日常生活に役立つレベルのライトなコースが中心で、パソコンの基礎知識や簡単なホームページの制作コース、子ども向けのロボットプログラミング等があります。

19時までしか営業はしておらず、かつ日曜・祝日はお休みなので、社会人が通うとすれば土曜のみになってしまうのが難点です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社エニシング
実績要お問い合わせ
受講形式スクール
・少人数/個別授業
担当講師経験豊富なインストラクター
対応時間・火/水/金曜日11時30分~18時
・木曜日11時30分~19時
・土曜日10時30分~15時
※日/月曜日/祝日はお休み
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
町田駅前教室
東京都町田市中町1-18-2
第2かたのビル2F
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・無料体験あり

次の表に、アドバンスパソコンスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間受講料
月謝制
プラン
1ヶ月~要お問い合わせ
チケット制
プラン
6時間/20時間9,900円/3万円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年2月時点の情報を掲載しています。

受講料がお得になる教育訓練給付制度の対象コース

厚生労働省が設けている「教育訓練給付制度」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

次の3種類に分かれる「教育訓練給付制度」は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、支払金額の一部を払い戻してくれる制度です。

制度名詳細対象者
一般教育
訓練給付金
受講費用の最大20%(上限10万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
特定一般教育
訓練給付金
受講費用の最大40%(上限20万円)
がハローワークから支給される
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している方
・在職中の方
・退職してから1年以内の方
※2回目以降の利用には3年間の雇用保険加入が必要
専門実践教育
訓練給付金
受講費用の最大70%(上限56万円)
が給付金として支給される
・在職または離職中の方
・退職してから1年以内の方
・受講開始時の年齢が45歳未満の方
・一般被保険者に該当しない方

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。そこで、下記に今回紹介したプログラミングスクールのうち、「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」それぞれに該当する対象コースをまとめたので参考にしてください。

「一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
SAMURAI
ENGINEER
・Java資格対策コース
・LPIC資格対策コース
・29万7,000円
・39万6,000円
・5万9,400円
・7万9,200円
Win
スクール
・WEBデザイナーPlusコース
・WEBクリエイターコース
・WEBマスターコース
・WEBデザイナープロコース
・WEBプログラミングマスターコース
・Javaライセンス(Silver)コース
・35万5,300円
・29万5,900円
・40万4,800円
・40万400円
・54万2,330円
・28万1,600円
・7万1,060円
・5万9,180円
・8万960円
・8万80円
・10万円
・5万6,320円

「特定一般教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
Win
スクール
プログラミングマスターコース
・Java
・C言語
・32万2,300円
・32万2,300円
・12万8,920円
・12万8,920円

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール・コース

該当コース通常料金支給予定額
TECH
CAMP
エンジニア転職コース
・短期集中スタイル
・夜間・休日スタイル
・65万7,800円
・87万7,800円
・最大46万460円
・最大56万円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに、「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

なお、次の記事では給付金(教育訓練給付制度)があるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金(教育訓練給付制度)のあるプログラミングスクールおすすめ18選

どのITスクールにしようか迷ったら、侍エンジニア「無料カウンセリング」へ!

ここまで見てきてどのスクールにしようか迷ってしまったら、ぜひ当塾・侍エンジニアの「無料カウンセリング」を受講してみてください。

侍エンジニアの無料カウンセリング

あなたのやりたい仕事や身につけたいスキル、夢や目標、不安や疑問まで何でもお聞かせください。漠然としたものでもOKです。

当社の誇る経験豊富なアドバイザーが、ぴったりのキャリアプランと、それに合わせた学習プランもご提案させていただきます。

無料カウンセリングももちろん完全オンラインで全国対応。

自宅など、あなたの一番リラックスできる環境で、安心して受講していただけます。

無料カウンセリングの詳細を見る

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close