統合開発環境(IDE)とは? 概要から利点、初心者おすすめまでしっかり解説

統合開発環境って何? プログラミングに絶対必要なもの?
たくさんあってどれを選べばいいかわからない……

こんにちは。文系出身エンジニアの佐藤です。皆さんは統合開発環境ってご存知ですか?プログラミングをする上で欠かせない存在ですが、どんなものなのか説明しようとすると難しいですよね。

プログラミングを始めたばかりの方なら、存在をあまり意識しないで使っているものかもしれません。この記事では「統合開発環境とは何か?」という基礎の解説から、目的・言語別に有名な統合開発環境を紹介していきます。

どの統合開発環境を使おうか悩んでいる方も、ぜひ最後までご覧ください。それでは早速、概要から見ていきましょう。

この記事の要約
  • 統合開発環境(IDE)とは開発に必要なソフトをまとめたもの
  • IDEを使うとエラーの確認や入力作業の効率化が可能
  • IDEにはEclipse/Xcodeなどがある

なお、どのプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

これからプログラミングを学ぼうとしている人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

統合開発環境(IDE)とは

この章では統合開発環境の概要を解説していきます。

プログラミングをより快適に行うソフト

「統合開発環境」とはプログラミングをする際に必要なソフトウェアを統合して、1つの画面で操作できるようにしたものです。英語で「Integrated Development Environment」、略してIDEとも呼ばれています。

必要なソフトウェアが統合された開発環境ということなんですね。操作方法も簡単で、マウスを使った対話形式で分かりやすく行うことが出来ます。プログラミングをするには、下記のようなソフトウェアが必要になります。

  • コードを書くテキストエディタ
  • 人が分かる言葉から機械が分かる言葉に変換してくれるコンパイラ
  • テストを支援してくれるデバッガ
  • コードのバージョン管理

統合開発環境がなければ、これら一つ一つを別々で入手し、別々に起動して操作しなければなりません。ソフトを準備したり操作を覚えるのが大変ですよね。しかし統合開発環境があれば、この手間を大きく削減することができます。

統合開発環境は、使える言語や見た目、機能によってたくさんの種類から選ぶことが事ができます。もちろん無料で利用できる物も最近では多くあります。どんな種類があるのか、次で紹介していきます。

無料で使える統合開発環境

無料で使える有名な統合開発環境の一覧です。とりあえず使ってみて、自分に合ったものを探してみましょう。どんな時にお勧めなのか? については後述するのでお楽しみに!

Eclipse
IntelliJ IDEA
NetBeans
Visual Studio Community
Xcode
Android Studio

有料の統合開発環境

統合開発環境には有料の物も存在します。ほとんどの環境には無料版も用意されているので、必要に応じて有料版を検討してみてください。

IntelliJ IDEA
Visual Studio

クラウド上の統合開発環境

最近ではクラウド上の統合開発環境で学習することも可能になってきています。自分のPC上に環境を設定しなくて済むので、準備が一瞬で完了するところが魅力です。

利用にはいろいろなプランがあるので、まずは無料のプランから体験してみるのをお勧めします。

AWS Cloud9
PaizaCloudクラウドIDE

統合開発環境を利用するメリットとは

概要の解説でご説明しましたが、一番のメリットはプログラミングに必要なソフトウェアを別々に用意しなくてもよいという点です。

でも起動に時間がかかるし、機能が多くて良く分からない……
テキストエディタじゃだめなの?

という疑問もあるかもしれません。では、他にはどんな利点があるでしょうか。

様々な入力補完を利用することもできる。

大人数で、大量のクラスなどが作られている巨大システム開発になると、クラス名やメソッドなどを覚えていられません。打ち間違いからエラーの原因になることもあります。

統合開発環境なら、途中まで入力すれば補完してくれます。携帯などで文字入力すると、予測変換してくれますがそれとほぼ同じ機能です。

それぞれの言語に特化した統合開発環境だからこそ、テキストエディタではできないような入力補完でより早く正確な開発ができる。これもメリットのひとつです。

構文エラーをすぐ見つけてくれる

構文にミスがある場合には赤い線や警告を表示してくれます。入力している最中に出してくれるので些細な構文ミスでのエラーを回避することができます。

構文ミスによるエラーは、テキストエディタだと発見しにくいのでエラーの解消に時間がかかってしまうこともあります。未然にエラーを防いでくれることでプログラマも快適に開発できるという事なんです。

慣れるまでに時間がかかってしまうかもしれませんが、慣れればとても快適に開発することができます。いろいろ使ってみて、自分に合ったものを見つけてみましょう。

次は、無料版と有料版は結局どっちがいいのか? という悩みについて解決していきます。

無料と有料どっちを使うのが良いのか

「無料版が充実してるし有料版は使わなくてもいい?」そうお考えの方もいるでしょう。個人で学習などに利用するなら、無料版でもまったく問題ありません。有料版には次のような追加機能、サービスがあったりします。

  • 追加のプログラミング言語の導入
  • より詳しく責任あるサポートを受けることが出来る
  • 商用利用


例えば、IntelliJ IDEAでは無料版だとJavaプラットフォーム上の言語のみだけが使用可能ですが、有料版にすることで「Python」や「Ruby」「JavaScript」などの言語でも開発できるようになります。

次は「Pythonをやるつもりだけど、IntelliJ IDEAがお気に入りだから使い続けたい……」、そんなときは有料版を検討してみてくださいね。また、無料版だと商用利用に制限があるものがあります。規約を熟読し、必要なら有料版を検討しましょう。

次の章では、おすすめの統合開発環境について紹介していきます。どれを使えばいいのか迷っている方は、ぜひ検討の参考にしてくださいね。

初心者におすすめの統合開発環境

統合開発環境にはたくさん種類があります。初心者どれを使おうか迷ってしまいますよね。この章では状況別におすすめの統合開発環境を紹介していきますので、ご自身の状況に合わせて選択してみてください。

自分に合わないなと思ったら他の統合開発環境を使ってみることにして、まずは気軽に選んでみましょう。

対応言語が多い!まずは「Eclipse」


引用元:Eclipse https://eclipse.org/

統合開発環境の代表格と言える「Eclipse」は、多くの言語に対応できることが特徴です。もとはJavaの統合開発環境でしたが、プラグインを導入することで様々な言語で開発することが可能です。

なお、Javaについて詳しく知りたい方は、次の記事も合わせて参考にしてください。

日本語化することも勿論できますし、ユーザーが多いため使い方に関する情報が豊富なのも安心できるポイントです。

どの言語を学習するか悩んでいるという方も、どの統合開発環境を使うか迷っているという方も、まずはこの統合開発環境から使ってみることをお勧めします。Eclipseに関しては次の記事で詳しく解説していますので、使ってみたいと思った方はぜひこちらもご覧ください。


Eclipse最新版Photonとは?特徴や新機能について紹介!
更新日:2024年3月1日

最新言語を使いたいなら「IntelliJ IDEA」


引用元:IntelliJ IDEA https://www.jetbrains.com/idea/

あなたが最新のプログラミング言語を使って学習・開発したいと思っているなら「IntelliJ IDEA」をお勧めします。IntelliJ IDEAは「Java」「Scala」「Groovy」「Clojure」「Kotlin」という比較的最近登場したプログラミング言語を無料版で利用することができます。

こちらも日本語化することができ、非常に便利な機能も多いため近年人気の統合開発環境になっています。有料版にすることで対応言語が増え、Pythonなども利用することができるようになります。

Kotlinの環境設定でIntelliJ IDEAを導入している記事もありますので、気になる方はぜひこちらをご覧ください。

C#、VB.NETをやるなら「Visual Studio」



もしあなたがWindows利用者で、C#やVBなどのMicrosoft系言語を学習、利用してみたいと考えているならMicrosoft社が開発した「Visual Studio」を使いましょう。

もちろんC#など以外にもF#、C、C++、Python、Node.js、HTML、JavaScriptなども利用できます。Windows上で比較的軽快に動き、C#VBでの開発時に便利な機能もたくさん搭載しています。

また、便利なテキストエディタのみのVisual Studio Codeというものも存在しています。Macでの利用が出来ないというデメリットがありますが、Windowsを使用している方にはかなりお勧めの統合開発環境です。

こちらは無料版と有料版がありますが、違いは商用利用するかどうかという点だけです。機能には変わりないので、こちらもまずは利用してみてはいかがでしょうか。詳しい内容を解説している記事がありますので、興味がわいた方はぜひご覧ください。


Visual Studio・VS Codeのダウンロード・インストール方法とは?
更新日:2024年3月1日

androidアプリ開発がしたいなら「Android Studio」



androidアプリ開発がしたい! という明確な目的があるなら「Android Studio」をお勧めします。こちらはIntelliJ IDEAをベースに作られた、androidアプリ開発に特化した統合開発環境です。もちろん公式からもサポートされています。

androidの実機がなくても、エミュレータで動作確認をすることができます。また、最近開発推奨言語に認定されたKotlinにも対応しているので、Kotlinでのアプリ開発に興味がある方はぜひ利用してみてください。

Android Studioについてや、Kotlinについても詳しい解説記事がありますので、どんなものか知りたいと思った方はこちらをご覧ください。


【超入門】Kotlinとは? いま話題のAndroidアプリ開発言語を徹底解説
更新日:2024年3月29日

MacやIPhoneアプリ開発がしたいなら「Xcode」



あなたがMac利用者で、iPhoneアプリなどを開発することを目的としているならApple社が開発した「Xcode」を使いましょう。

iPhone、MacなどのApple製品のアプリを作成したいなら必須の統合開発環境になっています。公式が開発した統合開発環境なら安心してアプリ開発ができますよね。Windowsを利用している方は使用できないので注意が必要です。

こちらも詳しい解説記事がありますので、アプリ開発がしたいと考えている方はぜひご覧ください。


【入門者必見】Xcode導入から便利機能まで徹底解説
更新日:2024年3月1日

WEBアプリ開発を学習したいなら「AWS Cloud9」


引用元:AWS Cloud9 https://aws.amazon.com/jp/cloud9/

あなたが、WEBアプリケーション開発してみたいと思っているならまずは「AWS Cloud9」を使って学習してみるというのはいかがでしょうか。

実は開発環境の構築が難しいRubyなどの言語も、クラウド上の統合開発環境ならすぐに使い始めることができます。実際に動かしてみることも簡単に出来るため、学習にはぴったりなんです。

PHPやPythonなども利用することが出来るので、AWS Cloud9を使って一度体験してみるというのも楽しいプログラミング学習になりますよ。もちろんJavaなどの言語にも対応しているので、自分のPCに環境を構築する前にちょっと体験したい方にもお勧めです。

こちらも、サーバーの稼働時間によってプランが変わってきますが練習なら無料版で問題ないでしょう。登録方法、使い方などを解説した記事がありますので、まずはやってみようかな?と思った方はぜひご覧ください。


【永久保存版】プログラミング初心者でもできるCloud9でJava開発!
更新日:2024年3月29日

それでも迷ったときは

それでも迷ったときには、実際に使っている人に聞いてみるという方法もあります。

また、「プログラミング学習の目的も迷っている……」そんな方もいるかもしれませんね。プログラミング学習に迷いがある、挫折しそう、もっと効率のよい学習がしたいという方にはスクールという方法もあります。

「どんな環境で開発しているの?」「どんな目標が自分に合っているの?」という質問を気軽にすることができるので、安心感があり、より効率的な学習ができます。

とはいえ、いきなりスクールに通いだすのも不安ですよね。侍エンジニアでは、「無料カウンセリング」を行っています。業界屈指のコンサルタントがあなたの悩み・不安をしっかり聞いて、解決へ導いてくれます。

お悩みの方は一度無料カウンセリングを受けてみることをお勧めします!

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    まとめ

    プログラミングするうえで欠かせない「統合開発環境」について詳しく解説しました。いろいろな統合開発環境を使ってみて自分に合ったものを探していきましょう!皆さんの疑問・悩みを解決できたとしたら筆者もうれしいです。

    それではまた次の解説で。

    この記事を書いた人

    文系大学出身、なんとか自力で頑張りプログラマー歴今年で8年目。
    自力で頑張って勉強した経験を生かし、読者の皆様に分かりやすく親しみやすい記事を書けるよう日々邁進中です。
    出来る言語はC#,VB,Java,Delphiなどなど、幅広く触っています。

    目次