プログラミングと英語を習得するには?オススメ勉強方法を公開【実践済】

こんにちは。侍エンジニアブログ編集部の寺崎です。

最近のIT業界は、外国人エンジニアの雇用を拡大していたり、海外に拠点をおいて開発を行うなどグローバルな環境へと変化していますね。そのためか、プログラミングと英語スキル両方を身につけようとお考えの方も多く見受けられます。

なかには、プログラミングと英語を同時に学習しようと考えている人も多いのではないでしょうか? しかし、

英語とプログラミング両方を学ぶ方法が分からない!
結局どっちつかずで失敗しそう……。

といった不安や悩みを抱えている方も多いと思います。

そこで、この記事では実際に僕がプログラミングと英語を習得したオススメの勉強方法をご紹介します。英語とプログラミングを学びたいけど、学習方法が分からないという方はぜひご活用ください。

プログラミングと英語を学ぶメリット

プログラミングと英語を学ぶメリットはたくさんありますが、大きく分けて以下の3つがあります。

  • コードの理解が早まる
  • 情報収集の幅が広がる
  • グローバル視点が得られる

特にプログラミングは他のスキルと掛け合わせたときに希少価値を生むため、英語とプログラミングを習得すれば希少価値の高いエンジニアとして活躍することができますよ。

コードの意味を早く理解できる

皆さんご存知の通り、プログラミングのコードは英語で書かれていますね。

例えば

  • array:配列
  • empty:空の
  • ture:真の

こののようにプログラミングコードは英語をベースとして記述されています。

これらの意味を理解していなくても覚えることはできますが、英語ができることによってコードの意味を早く理解できることができて、プログラミング習得までの時間を大幅に短縮することができるのです。

情報収集できるサイトが増える

実は日本はIT分野において、他国に大きく遅れをとっています。そのため、IT業界の新しい情報を収集するためには、海外からの情報を集めなければなりません。

プログラミングの情報は基本的に英語で発信されいて、日々新しい情報がシリコンバレーを中心に世界へと発信されています。また、技術に関する情報も英語で書かれたもサイトが豊富にあるので、英語ができるることで多くの情報にアクセスすることができます。

ちなみに「プログラミング」と「programming」の検索結果を比較すると、

  • 「プログラミング」:5,310万件
  • 「programming」: 18億2000万件

このように圧倒的に情報量が違うことが分かりますね。英語を習得することで、このような質の高い情報にたどり着くことができるのです。

特にエンジニアはキャッチアップが必須の業種です。最先端のスキルをすぐにキャッチアップできることは大きな武器になるでしょう。

グローバル視点が身につく

先ほども紹介したように英語の方が情報量が多いことが分かりましたね。プログラミングを学びながら、最新のIT情報に触れることによってグローバルな視点が自然と身につきます。

例えば、今シリコンバレーで注目されているビジネスや最新技術の動向など常に世界を意識して発信してあります。

日本でも流行るビジネスなのかという事を考えることで、グローバルな視点を考えるきっかけとなり、ビジネスチャンスを見つけることに繋がります。

プログラマーに求められる英語力

プログラミングに英語は必要不可欠ですが、なにもネイティブレベルで英語を理解する必要はありません。英語には「書く」「読む」「聞く」「話す」の4種類がありますが、プログラマーに必要なのは「読む」力だけです。

ひとつの基準として、公式チュートリアルやライブラリを読める程度の英語力を身につける事を目指しましょう。

基準となるのはTOEICのリーディング425点以上です。425点以上を取れるようになれば、プログラマーとして英語を扱う上で困ることはほとんどないでしょう。

英語の読解力を効率的に学ぶ方法

まずは気になるプログラミング言語やライブラリのチュートリアルを読んでみましょう。

正直なところ、ほとんど理解できないと思います。そこで活用するのがブラウザの翻訳機能です。

分からない箇所は翻訳機能で日本語訳を見たうえで再度、読んでみましょう。これを繰り返すことで、プログラミングに必要な英単語を覚えることができます。

参考までに以下のチュートリアルで実践してみてください。学びたい言語が決まっている方はその言語のチュートリアルを活用しましょう。

Pythonチュートリアル
AngularJSのチュートリアル

プログラミングと英語を同時に学ぶ勉強法

プログラミングと英語を同時に学ぶ効率的な方法は、英語教材でプログラミングを学ぶことです。インターネット技術が進化したいま、英語でプログラミングを学ぶことが簡単になりました。

基礎学習のサイトであれば、難しい英語が出てこないので初心者にも理解することができます。ちなみに僕の場合は、学習し始めの頃は中学程度の英語力しかなかったのですが、詰まることなく学習することができました。

英語でプログラミングを学べるサイトが複数あるので、その中からオススメのサイトを紹介します。

プログラミングを英語で学べるオススメ学習サイト

Codecademy

出典:Codeacademy

こちらの学習サイトは、HTML/CSSからPHP、JavaScript、Rubyなどのプログラミング学習の基礎を無料で学ぶことができます。プログラミングの基礎なので、初心者にも取り組みやすいのが特徴です。

基礎であれば難しい英語も出てこないので、中学英語ができば問題なく理解できます。

codecademy公式サイト

2:Udemy

出典:Udemy

こちらのサイトはアメリカ発のオンライン学習サイトです。オンライン上でプログラミングはIT技術に関する講座が多くあります。

また、こちらは有料サービスとなりますが、クオリティーの高い講座が多いのが特徴です。人気の講座だと10万人以上が受講しています。

Udemy公式サイト

3:Udacity

出典:Udacity

こちらもオンライン上でプログラミングを学ぶことができるオンライン講座サイトです。

プログラミングに関する講座はもちろん、より専門的かつ実践的な講座が多く展開されています。基本的に無料でコースを受講できるのが、オススメのポイントです。

また、一部日本語字幕に対応しているので、英語が苦手な方でも取り組みやすいです。

Udacity公式サイト

挫折なくプログラミングスキルの習得を目指すなら

ここまでの解説を踏まえ、独学でプログラミングスキルの習得に励もうと考えている人のなかには、

独学で習得できるかな...
途中で挫折したらどうしよう...

と不安な人もいますよね。

実のところ、プログラミング学習で挫折する独学者は多くいます。事実、弊社の調査では

  • 不明点を聞ける環境になかった
  • エラーが解決できなかった
  • モチベーションが続かなかった

などの理由から、87.5%が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。

87.5%の人がプログラミング学習時に挫折を経験
不明点やエラーが解決できずプログラミングを挫折した人が多数

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

また、こうした背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では

  • 確実にスキルを身につけられると思ったから
  • 独学では不安がある
  • 効率よく学べそう

などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。

61%の人がプログラミングの勉強を始めるならスクールが良いと回答
確実にスキルを身につけられそうという理由でプログラミングスクールを選ぶ人が多い

調査概要:プログラミングに興味がある方の意識調査
調査期間:2021/11/19~2021/12/3
対象者:プログラミング学習を検討している10代~50代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました。

独学でなく、プログラミングスクールにわざわざ入る理由とは?【インタビュー総集編】

上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。

いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな...」とスキルの習得自体を諦めかねません。

仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、ITエンジニアへの転職や副業での収入獲得を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。

そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
料金月分割4.098円~
実績・累計指導実績3万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・受講生の転職成功率99%

侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。

先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、未経験者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない状況で、プログラミングスキルを習得するのは非常に難易度が高いといえます。

しかし、侍エンジニアでは

  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
侍エンジニアのサポート体制_01 (1)
侍エンジニアのサポート体制_02 (1)
侍エンジニアのサポート体制_03 (1)
侍エンジニアのサポート体制_04 (1)
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのサポート体制

また、侍エンジニアではカウンセリングにて受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもITエンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
6
3
4
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
6
3
4
previous arrow
next arrow

侍エンジニアのカリキュラム例

最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。

なぜ侍エンジニアが挫折せずプログラミングスキルを習得できるのか気になる人はぜひ公式サイトをご覧ください。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

最近ではプログラミングと英語を学ぶことがプログラマの主流になりつつあります。プログラミングと英語を学ぶことによって、人材の価値もこれから上がり続けていき、近い将来なくてはならない存在となることができます。

インターネットを使う事で、プログラミングと英語を同時に学ぶことができるので今回紹介した内容を参考に学習を進めてみてください。

とはいえ、独学での学習は時間が掛かるものです。一般的に1つのスキルを身につけるためには、1000時間が必要といわれています。

しかもプログラミングは独学で継続するのが難しく挫折率は9割近くにも及びます(詳しくは以下の記事をどうぞ)

プログラミングを独学でマスターできる勉強法【おすすめサイトや本も紹介】
更新日:2023年3月21日
学習時間がとれないから、始めたくても始められない……。

なかにはこのような悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな悩みを解決したいなら、プログラミングスクールを受講してみてはいかがでしょうか。プログラミングスクールを受講することで、1000時間かかるスキルを300時間程で身につけることができます。

弊社侍エンジニアでは、初心者の方が効率よくプログラミングを習得するため、決まったカリキュラムではなく、あなたの目的に合わせて実績十分の現役エンジニア講師がオーダーメイドでカリキュラムを作成します。

固定のカリキュラムにありがちな不要な要素をすべて省いて学習を進めることができるため、最短距離で必要なスキルだけを習得することができますよ。

まずは無料カウンセリングを受講されてみてはいかがでしょうか。専属コンサルタントが業界の基礎知識や学習に対する不安・悩みなどにお答えいたします。

下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。オンラインでも受講できるのでお気軽にご利用ください。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close