VBAって何ができるの?
VBAが学べるおすすめの本が知りたい!
VBAを効率よく学習するコツはあるの?
これからVBAを仕事に活かそうと考えている方は、このような疑問があるのでは?
VBAはプログラミング言語なので、1日で習得できるようなものではありません。そのためしっかりと正しい順序、教材を知って学習に取り組んでいけば、遠回りすることなく効率的に習得できます。
そこで今回は、初心者必見のVBAおすすめ勉強法をまとめてご紹介します。これからVBAを勉強していこうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【こんな方に向けて書きました】
- VBAの学習をこれから始めようとしている方
- VBAの学習に躓いてしまった方
- VBAの学習を効率的に進めて行きたい方
この記事の目次
VBAとは?

VBAとはMicrosoft Officeシリーズの、アプリケーションソフトの拡張機能として提供されているプログラム言語です。VBAのプログラムを記述することで、次のようなことができるようになります。
- アプリケーションソフトの一部動作を変更
- 決まった作業を繰り返す処理を自動化
- 複雑な処理を自動化
VBAで決まった作業や複雑な処理を自動化できたら、仕事が捗ること間違いなしです。
VBAの基礎について、さらに詳しく勉強したいという方は、こちらをご参考にしてください。

VBAの基礎や使い方について、詳しく解説しています。

VBA初心者におすすめしたい4つの勉強方法

さっそく、VBA初心者におすすめしたい4つの勉強方法を紹介します。
- じっくり勉強するなら、「本」
- 手軽に勉強するなら「学習サイト」
- スキマ時間に勉強するなら「動画」
- スキルをアピールするなら「VBAの資格」
生活スタイルや目的にあった勉強方法を選ぶことが、効率のよい勉強の一歩です。まずは、自分にはどの勉強方法があうか、考えてみましょう。
じっくり勉強するなら「本」がおすすめ
VBAを1からじっくり勉強するなら、「本」がおすすめです。
本のメリットは、本のテーマに沿った内容を詳しく学べる点。他にもVBAの知識を体系的に学べるメリットがありますし、手元に置いてリファレンス代わりにも使えます。
手軽に勉強するなら「学習サイト」がおすすめ

VBAを無料で手軽に勉強するなら、「学習サイト」をおすすめします。学習サイトのメリットは、何より無料でVBAを勉強できる点。
「学習サイト」には、
- VBAの解説を見ながら、VBAのコードを実行できるサイト
- 辞書のようにやりたいことを逆引きで探せるサイト
などいろいろなサイトがあり、利用用途に応じで気軽に利用できるところもメリットの1つです。
スキマ時間に勉強するなら「動画」がおすすめ
スキマ時間をVBAの勉強に活用するなら、「動画」がおすすめです。動画はスマートフォンがあれば、どこでも勉強できる点がメリットです。
YouTubeにExcelの操作方法とともに、VBAの基礎知識を紹介した動画が公開されているので、無料でVBAの基礎を勉強できます。
スキルをアピールするなら「VBAの資格」がおすすめ

VBAのスキルをアピールするには、VBAの資格を取得することが有効です。
VBAには、「VBAエキスパート」という資格があります。履歴書に記載することも可能な資格なので、VBAを勉強したことを形にしたい方におすすめです。
資格の難易度や学習方法は下記の記事で詳しく紹介しています。

VBA学習におすすめの本・書籍3選

初心者でもVBAが学べる本を3つ厳選して、ご紹介します。
できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA
イラストや図解を交えてVBAの基礎をわかりやすく解説してくれるので、スムーズに読み進められます。演習問題が豊富なため、演習問題に取り組むうちにVBAの書き方のコツも身に付けられるでしょう。
入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方
VBAのプログラムを書きながら動作を確認して、基本的な文法を学んでいく本です。初心者でも挫折せずに進められるように、手順がわかりやすく記載されています。
VBAのプログラムに早く慣れたい方におすすめの一冊です。
Excel 最強の教科書[完全版]
Excelの使い方からVBAの基礎まで、Excelに関する幅広い知識が学べます。Excelの使い方から学び直したい方にぴったりの本です。

VBA学習におすすめのサイト3選

VBAを学べる学習サイトはいくつかあるのですが、その中から特におすすめの無料サイトを3つご紹介します。
Excelエクセルマクロ・VBA塾

Excelマクロ・VBAの基礎から段階を踏んで勉強できる学習サイトです。
本当に基礎の基礎から分かりやすく解説してくれているので、知識ゼロでも心配ありません。1からマクロ・VBAを身に付けたい方に、ぜひおすすめしたいサイトです。
ドットインストール

プログラミング学習サイトといえば、まず「ドットインストール」の名前が挙がるほど有名なサイトです。
1話3分前後の動画でプログラミングを学んでいけるので、空き時間などに取り組みやすい点が特徴です。また、ササイトが扱うジャンルが圧倒的な網羅率を誇っており、人気が高いです。
VBAについては、VBAの概要からVBAの開発環境、Visual Basic Editorの説明なども詳しく解説されているので、VBAに関する知識を一通り勉強したい方におすすめしたいサイトです。
mougu(モーグ)

mougu(モーグ)は、Excel、Word、Accessなどのテクニックが勉強できる学習サイトです。VBAの勉強ができるコンテンツ「VBA広場」にある「Excel VBA ビギナーズ」のページで、VBAの基礎を学べます。
マクロの作成・修正などを全20回に分けて勉強できます。サンプルデータをダウンロードできるので、サンプルを動かして勉強を進めていきたい方にもおすすめです。
VBA学習におすすめの動画コンテンツ2選

VBAを学べる動画コンテンツは、無料・有料のコンテンツを含め、多種多様にあります。今回は、初心者でも無料でVBAが学べる動画を2つ厳選して、ご紹介します。
Excel VBA入門
VBAの基礎知識からVBAの書き方までを解説する動画のシリーズです。動画はテーマごとに細かく2分~10分にまとめられているため、学びたい内容を集中して勉強したい方におすすめです。
2021年ExcelVBA・マクロ・初心者入門講座【完全版】
VBAの概要から実際にプログラムを書いて実行するまでを解説する動画です。1時間40分と長い動画ですが、動画の概要欄の目次から学びたい内容にすぐ再生できるので、復習しやすいでしょう。
具体的な操作を動画で見ながらVBAをプログラミングしたい方におすすめです。
VBAの勉強を効率よく進めるための4つのコツ

効率よく進めるためには、自分にあった教材を見つけること以外にも次の4つのコツを掴む必要があります。
- Excelの機能や関数を知る
- VBAで「できること」の難易度を知る
- 楽にしたい仕事を見つけて、VBAを使って改善してみる
- クラウドソーシングでVBAの仕事を受注してみる
一つひとつ詳しく解説していきます。
Excelの機能や関数を知る
VBAは、Microsoft Officeの拡張機能のため、Excelの機能や関数がベースになっています。そのため、Excel自体の理解を深める必要があります。
Excelの機能や関数を理解できているか不安な方は、まずはExcelの知識を身に付けるところから始めてみましょう。
VBAで「できること」の難易度を知る

次に大まかにVBAで「できること」の難易度を知ることが重要です。
VBAを勉強したからには、VBAのコードを書いてみたいと考える方が多いでしょう。しかしコードを書いている途中で難易度が高いと気が付いた場合、勉強のモチベーションが下がってしまいます。
そのため、事前にVBAで「できること」の難易度を知っておくと、「難易度が高いものは慣れてからやろう」と判断できるようになっていいでしょう。
楽にしたい仕事を見つけて、VBAを使って改善してみる
仕事のなかには複雑な作業や決まった内容を繰り返しする作業があるでしょう。
そういった作業をVBAで自動化できないか考えることも、勉強のモチベーションを高く維持するのに有効です。
また、改善するためにVBAについて調べたりプログラムで試行錯誤したりすることは、VBAを身に付ける上で何より効果的な勉強方法です。
クラウドソーシングでVBAの仕事を受注してみる

VBAのコードを書くことに慣れたら、クラウトワークスなどのクラウドソーシングでVBAの仕事を受注するのがおすすめです。
クラウドワークスで仕事を探す場合、次の流れで仕事を探します。
- クラウドワークスに会員登録する
- 仕事を探す画面からキーワードに「VBA」を入力して、検索する
- VBAに関する仕事の依頼が表示される
仕事を請け負うことで、今まで気が付かなかったVBAの使い方や関数を学ぶ機会にもなります。
VBAの勉強で挫折しないためには

VBAの勉強を独学していて、わからない内容に直面すると挫折してしまいがち。そこで、弊社「侍エンジニア」での勉強もおすすめです。
弊社では1人ひとりの目標から逆算して最適な言語やカリキュラムを組んでいくため、あなたの理解度や目標に合わせて学習できます。
カスタマイズされたカリキュラムをマンツーマンで授業を行うため、あなたの目標へ最短でたどり着けるレッスンが可能です。
マンツーマン制度かつ、フルオーダーメイドカリキュラムの弊社だからこそ、柔軟に対応いたします。最適な講師や学習カリキュラムのご提案をさせていただいておりますので、下記の無料カウンセリング予約カレンダーよりお気軽にご相談ください。
まとめ
初心者にVBAおすすめの勉強法をご紹介しました。
冒頭でも述べたとおり、VBAは勉強の手順を知ってよい教材でコツを掴んで勉強していけば、しっかりと習得できます。今回の内容をぜひVBAの勉強に活かしてみてください。
ちなみにVBAをはじめ、プログラミング独学に役立つ情報は以下の記事でも書いていますので、初心者の方はあわせて読んでみてください。


VBAとはMicrosoft Officeシリーズの、アプリケーションソフトの拡張機能として提供されているプログラム言語です。VBAを使用することでEXCELでの自動化が可能となるため、仕事が捗ること間違いなしです。
・じっくり勉強するなら「本」がおすすめ
・手軽に勉強するなら「学習サイト」がおすすめ
・スキマ時間に勉強するなら「動画」がおすすめ
・スキルをアピールするなら「VBAの資格」がおすすめ
・Excelの機能や関数を知る
・VBAで「できること」の難易度を知る
・楽にしたい仕事を見つけて、VBAを使って改善してみる
・クラウドソーシングでVBAの仕事を受注してみる