プログラミングスクールが終わったらどうする?進路とやるべき3つのこと

プログラミングスクールが終わったら、次は何をすればいいの?
プログラミングスクールを修了したあとのイメージを具体的に持ちたい

プログラミングスクールは、未経験でも実践的な知識やスキルを習得できる場所です。しかし、スクール修了後にやるべきことや進路がわからず、不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はプログラミングスクール修了後にやるべきことを、卒業後の主な進路も交えて紹介します。

プログラミングスクールで習得したスキルを活かして、企業への就職や副業、フリーランスの活動につなげたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、プログラミングスクール卒業後も充実した学習環境を持ち続けたい方は、登録無料で利用できる日本最安級のサブスク型プログラミング学習サイト「侍テラコヤ」がおすすめです。実践型教材や現役エンジニアに質問し放題の環境がリーズナブルに手に入ります。興味がある方はぜひ下記からご覧ください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

目次

プログラミングスクールが終わったあとの主な進路

プログラミングスクールが終わったあとの主な進路として、下記の4つが挙げられます。

  • 1.ITエンジニアやプログラマーとして就職・転職する
  • 2.現在の職場でキャリアアップを目指す
  • 3.副業での収入獲得を目指す
  • 4.フリーランスエンジニアとして活動する

それぞれの進路ごとに、プログラミングスクール卒業生の体験談も紹介しています。自分のキャリアビジョンを選択する参考にご覧ください。

進路1.ITエンジニアやプログラマーとして就職・転職する

プログラミングスクールを修了したあと、ITエンジニアやプログラマーとして企業へ就職・転職する方法があります。「安定的に収入を得て働きたい」「スキルを活かしてキャリアを築きたい」と考えている方におすすめです。

たとえば、新卒でITエンジニアやプログラマーとして企業に就職する場合は、プログラミングスクールで基本的な知識やスキルを習得したことをアピールすると選考が有利に進む可能性があります。まったく知識がない状態で入社するより、実務への理解や習得が早くなるでしょう。

卒業後に企業の他職種で2~3年ほど働いたあと、第二新卒としてITエンジニアやプログラマーに転職する場合もあります。転職時点で実務未経験でも、プログラミングスクールに通っていたことが有利に作用する可能性は高いです。

上記のように「独学よりプログラミングスクールに通ったほうが転職に有利」と実感している人もいます。

また、仕事をしながらプログラミングスクールで学び、転職活動で複数社の内定をもらった人もいます。スクールを通して得た実績とともに、仕事に取り組む前向きな姿勢をアピールすることが大切です。

しかし、プログラミングスクールを卒業したとはいえ未経験での転職は、これまでの仕事と比べて年収が下がるケースがあります。実務経験がなければ即戦力として働くことができないためです。少しずつ経験を積み、キャリアアップすることを目標に転職するといいでしょう。

進路2.現在の職場でキャリアアップを目指す

現在の職場でITエンジニアやプログラマーが活躍する部署があれば、異動を申し出てキャリアアップする方法もあります。

たとえば、職場で従業員が使うシステムや顧客に提供するシステムを開発していたり、自社サイト・ECサイトなどを社内で構築していたりする場合などです。社内にITエンジニアやプログラマーが活躍する部署がないか、一度確認してみましょう。

もし、該当する部署がある場合は、上司や先輩社員に異動が叶えられるのかを聞いてみることをおすすめします。

上記のように、プログラミングスクールに通っていたことがきっかけとなり、他部署への異動を打診された人もいます。どこからきっかけが生まれるかわからないため、プログラミングスクールで学んでいることを周りに知らせておくといいでしょう。

とはいえ、すべての会社でシステムやサイトを開発しているわけではありません。社内でスキルを活かせる部署がない場合は、別の道を考えましょう。

進路3.副業での収入獲得を目指す

現在の会社に勤めながら、プログラミング案件の副業で収入を得る方法もあります。実際に案件をやりながら実績を増やし、「本格的にやってみたい」と思ったときは転職やフリーランスの道を選択するのもいいでしょう。

現在の仕事と並行して副業をすることで、会社から給料をもらいながら、自分がITエンジニア・プログラマーとして活躍できるのかを確認できます。軌道に乗れば、給料にプラスして収入源を増やすことが可能です。

しかし、仕事をしながら副業をするには、作業する時間を確保しなければなりません。残業せずに帰宅する、深夜や早朝に作業するなど、本業の仕事に影響しないように自分で調整する必要があります。

疲労が溜まって体調を崩すことのないよう、自己管理に気をつけましょう。

進路4.フリーランスエンジニアとして活動する

現在の会社を退職して、フリーランスエンジニアを目指す道もあります。案件をこなした分だけ自分の収入となって返ってくるため、会社員時代より大きく稼げる可能性があります。

プログラミングスクールに通学した人のなかには、プログラミング未経験の立場でありながら、フリーランスとして活動を開始して半年で約30万円を稼いだ人もいます。フリーランスになって変化したことを、下記のようにお話ししていました。

一番大きいのは、前の職場で働いていた時と比べて、ストレスが劇的に少なくなったという感じがしていてます。ストレスが低くなった結果、仕事のアプトプットの質も良くなっていると感じます。

引用:フリーランスになって働き方が激変!未経験から月収30万円までの軌跡

フリーランスは作業する時間や仕事内容を自分で自由に決められるので、会社員のように制約に縛られることもなくなります。働き方も収入も、自分でコントロールできる点がフリーランスの魅力です。

しかし、プログラミングスクールに通ったからといって、すぐにフリーランスの案件を受注できないこともあります。フリーランスのエンジニアになるために会社を辞めている場合は、収入がなくなり、生活が苦しくなる可能性も否定できません。

フリーランスとして独立する際のリスクに対処するには、

  • いきなりフリーランスになるのではなく、副業から始めてみる
  • 実践的なスキルの習得ができ、サポートが手厚いプログラミングスクールを選択する

などの対策をするといいでしょう。

これからプログラミングスクールを選ぶ場合は「侍テラコヤ」がおすすめです。現役のITエンジニアによるマンツーマンレッスンで実践的なスキルや経験を身につけられるほか、技術的な不明点やキャリアの悩みなど、どんなことでも質問し放題のスクールです。

自分が目指す方向性によって学習スタイルを選べるので、学びながら実績を作って転職や副業をしたり、フリーランスを目指したりすることもできます。

侍テラコヤの詳細は下記のページをご覧ください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

ここまで、プログラミングスクールが終わったあとの主な進路を4つ解説しました。次の項目では「スクール修了後に、何をしたら希望の進路に近づくの?」と疑問を持つ方に向けて、やるべき3つのステップを紹介します。

プログラミングスクールが終わったらやるべき3ステップ

プログラミングスクール修了後にやるべきことを、ステップ形式で紹介します。

  • 1.WebサイトやWebアプリを開発してみる
  • 2.実績やスキルの掲載ができるポートフォリオを作成する
  • 3.ステップ3.転職に向けてスキルチェックをおこなう

それぞれ見ていきましょう。

ステップ1.WebサイトやWebアプリを開発してみる

プログラミングスクールで学んだ言語を使って、自分でWebサイトやWebアプリを開発してみましょう。

実際に手を動かしてアウトプットすると、プログラミングスクールで学んだことが理解・習得できているのか、自分の弱い部分がどこなのかが明確になります。そうすると、下記のように次にやるべきことが見えてきます。

  • コーディングの段階でつまずく箇所が見つかったら復習してみる
  • ユーザーの視点に立って、使いやすさまでこだわってみる
  • 家族や友人に使ってもらい、改善点を反映する

まずは自分で手を動かして、スキルの定着を目指していきましょう。

もしひとりで開発することに不安があるなら、登録無料からで現役ITエンジニアに質問し放題の「侍テラコヤ」を活用することをおすすめします。不明点を聞ける環境があることは学習を進めるうえで重要です。気になる方は下記からぜひご覧ください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

ステップ2.実績やスキルの掲載ができるポートフォリオを作成する

自分で制作したWebサイトやWebアプリなどをポートフォリオにまとめます。ポートフォリオとは、自分の実績やスキルを掲載できる作品集のことです。

ポートフォリオを作成するメリットは、プログラミングの知識やスキルを簡単にアピールできるところにあります。

就職や転職時には、自分を客観的に評価してもらう材料になるため、ポートフォリオがない人と比べて選考を有利に進めることが可能です。副業やフリーランスを目指す場合は、仕事の受注につなげやすくなります。

どの進路を選択するにせよ、ポートフォリオを作っておいて損になることはありません。プログラミングスクールの課題や終了後に取り組んだ作品などを、ポートフォリオにまとめておきましょう。

また、ポートフォリオサイトそのものを自分で構築することも実績になります。

ポートフォリオを作成する詳しいメリットやポイントは、下記の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニアのポートフォリオとは?作成するメリットや例、作り方も紹介
更新日:2024年9月24日

ステップ3.転職に向けてスキルチェックをおこなう

スキルチェックで、現時点における自分の実力を確認してみましょう。スキルチェックをすると、自分のレベル感や不足している箇所を客観的に知ることができます。

自分でチェック項目を用意して確認する方法もありますが、主観的な判断になってしまうおそれがあります。そのため、より客観的な視点で実力を把握したいときは、スキルチェックを提供しているサービスを活用するのがおすすめです。

たとえば「paiza」では、プログラミングスキルをチェックできる問題が用意されています。下図は実際にスキルチェックをするときの画面です。

paiza_スキルチェックをするときの画面
出典:paiza

結果によって6段階の評価が表示されるので、自分のレベル感を確認し、弱点の克服に活かすことが可能です。paizaの他にも、下記のようなスキルチェックができるサービスがあります。

スキルチェックができるサービスの一例

現状を把握してさらなるスキルアップをすることで、自信を持って就職・転職活動ができるでしょう。もちろん、副業やフリーランスを目指す方にもスキルチェックは有効です。ぜひ挑戦してみてください。

プログラミングスクールが終わったらやるべきことを3つに分けて解説しました。ここまで読んで「理想の進路を叶えられる環境でさらに学びたい」と思う方もいるのではないでしょうか。

そこで、実践的なプログラミングスキルを習得しながら理想の進路を目指せる「侍テラコヤ」をおすすめします。

理想の進路を目指すなら「侍テラコヤ」の利用がおすすめ

「侍テラコヤ」は、100種類以上の実践型教材が学習し放題、さらに現役のITエンジニアとのマンツーマンレッスンを月1回受けられるプログラミング学習サイトです。いつでも好きな時間に学習できるので、忙しい社会人の方でも効率良くスキルの習得ができます。

侍テラコヤの特徴は次のとおりです。

  • 登録無料で学べるサブスク型
  • 100種類以上の実践型教材が学び放題
  • 現役のITエンジニアによるオンラインレッスンを月1回以上受けられる
  • 時間や場所に縛られずに学習できる
  • 学習でつまずいたところや進路の悩みなどをいつでも質問し放題
  • 未経験からITエンジニアやプログラマーの夢を叶えた先輩を多数輩出している
  • 制作物はポートフォリオに掲載できる

プログラミング未経験の状態では「正しく理解できているのかわからない」「効率的に学習を進めるには、どうしたらいいか」と悩むことがあります。しかし、侍テラコヤでは、ITエンジニアのマンツーマンレッスンのほか、いつでも相談できる質問掲示板も活用可能です。

そのため、途中で挫折することなく、希望の進路へ向かって学習を進められます。

「ITエンジニアとして転職するためのスキルを身に付けたい」「プログラミング未経験から副業やフリーランスを目指したい」と考えている方は、侍テラコヤで学習を始めてみましょう。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

まとめ:プログラミングスクールが終わったら、希望の進路に向けてやるべきことに取り組もう

プログラミングスクールが終わったあとの主な進路や、希望を叶えるためにやるべきことを解説しました。

プログラミングスクールの学習を修了したあとは、

  • 就職・転職
  • 社内異動
  • 副業
  • フリーランス

などの進路を選択できます。

希望を実現させるには、プログラミングスクールで学んだことを活かしてWebサイトやWebアプリを作ったり、ポートフォリオを作ったりするのがおすすめです。

プログラミングスクール後のキャリアや学習環境に悩んだら、「侍テラコヤ」を利用してみましょう。侍テラコヤでは、現役のITエンジニアから直接指導が受けられるほか、学習の仕方や不明点の質問、将来の進路に関する相談も可能です。

「どのようなプログラミングスクールなのか気になる」という方は、以下から学習やサポート内容をチェックしてみてください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次