Udemyはどんなサービスなの?
Udemyのメリットやデメリットは?
Udemyは世界5,200万人以上が学ぶオンライン学習プラットフォームです。学生や社会人の学習環境として広く利用されてられています。「プログラミングを学びたい」「ビジネススキルを習得したい」と考えている社会人には心強いツールです。
今回は、
- Udemyの概要
- Udemyを利用するメリット・デメリット
- Udemyの評判・口コミ
- Udemyがおすすめな人の特徴
- Udemyの基本的な使い方
- Udemyのおすすめ講座と料金
という流れで、Udemyについて解説します。
記事の最後には、Udemyに関するよくある質問もまとめました。「Udemyの特徴や使い方を知って学習に活用したい!」と思った方は、ぜひ最後までご覧ください。
なお、プログラミングを学びたいと考えている方なら、登録無料で学び放題&質問し放題のサブスク型ITスクール「侍テラコヤ」もおすすめです。Udemyは1講座の価格が1万円前後と高額なため、リーズナブルにプログラミングの基礎を学ぶ環境を整えたい方は「侍テラコヤ」を検討してみてはいかがでしょうか。
\プログラミング学習の相談もできる!/
侍テラコヤをのぞいてみる▲毎月1回以上のレッスン付き
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
Udemy(ユーデミー)とは
Udemyは、米国法人Udemy, Inc.が運営するオンライン学習プラットフォームです。「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげる場となっています。世界5,200万人以上が学んでおり、幅広いカテゴリで多数の人気講座がある環境です。
さらに3つの切り口から詳しく見ていきましょう。
世界最大級のオンライン学習プラットフォーム
Udemyはオンライン学習プラットフォームとして世界最大級で、全13カテゴリ・21万3,000以上のコースが学べます(2022年12月時点)。
13カテゴリには以下があり、各カテゴリごとにさらに分野がわかれます。カテゴリから細かく探せることはもちろん、カテゴリごとに人気のトピックが表示されるので、目的の講座を見つけやすいです。
- 開発
- ビジネススキル
- 財務会計
- ITとソフトウェア
- 仕事の生産性
- 自己啓発
- デザイン
- マーケティング
- 趣味・実用・ホビー
- 写真と動画
- 健康・フィットネス
- 音楽
- 教育・教養
上記のように、プログラミングやマーケティングなどIT系のスキルが学べる講座だけでなく、ビジネススキルアップにつながるものも多く提供されています。社会人が自己のスキルを磨き上げるのに適した教材です。
「Pythonを学びたい!」など学習したい内容が明確な場合だけでなく、「社会人としてスキルアップしたいけど、興味を持てるものはあるかな?」とさまざまな講座を眺めて見つけるのにも役立つでしょう。
視聴期限のない買い切り型の動画講座
Udemyでは、視聴期限のない買い切り型の動画講座を提供しています。1つの動画講座の価格は1万円前後と高めですが、高品質な講座が多く、利用者の満足度は高いです。
利用者はカテゴリーから学びたい動画講座を選んで購入し、視聴する仕組みとなっています。一度購入すればいつでも何度でも視聴可能です。
月額課金ではないため、興味のある動画だけを購入して好きなときに手軽に学べます。講座ごとの購入で「契約したら毎月お金が引き落とされる!」などの心配がないので安心です。
さらに、講座では質問できることもあり、不明点も解消しながら学習を進められます。本当に講義を受けているようなスタイルなので、一人で学習するより理解度が高まるでしょう。
無料で視聴可能な講座も多数
Udemyの動画講座は基本的に有料ですが、無料で視聴可能な講座もたくさんあります。
たとえば「Web開発」で検索した場合、有料と無料の講座数は以下の通りです(2022年12月時点)。
- 全て:7,038件
- 有料:6,211件
- 無料:827件
無料のフィルターをかけて1ページ目に出てきた講座でも、5つ星による評価では「3.8」〜「4.2」など高評価です。無料であっても低品質ではないので、安心して利用できます。
さらに、Udemyでは新規登録者向け割引キャンペーン(有効期限6時間)や月1〜3回のセールを実施しており、リーズナブルに購入できるチャンスが多いです。1万円の講座が2,000円になるなど、かなり大幅な割引が適用されていることもあるためぜひ活用しましょう。
とりあえず講座を受けてみたいと思った方は、無料や割引の講座から利用してみることをおすすめします。
Udemyを利用する3つのメリット
Udemyの概要について解説しましたが、ここからはメリットとデメリットの両面から見ていきましょう。まずは、Udemyを利用する3つのメリットを紹介します。
Udemyの魅力は総じてサービスの質の高さにあります。詳しく見ていきましょう。
メリット1.講座の品質が高い
Udemyの1つ目のメリットは、講座の品質が高いことです。
実際に、「JavaScript」で検索してヒットした講座の5つ星評価はほとんどが「4.0」以上。評価数は数百〜数千なので、信頼性が高い数字といえます。これほど質が高い講座ばかりが揃っている環境は、高品質な教材を求める学習者として嬉しいですね。
講座の品質が高い背景として、Udemyでは「教えたい人(講師)」の講座の品質を一定以上に保つため、品質審査プロセスを設けています。講師が動画講座のコースを準備しても、品質審査プロセスで合格しなければ、Udemyマーケットプレイスには表示されません。
Udemyが品質管理を行っているからこそ、Udemyの講座の高い品質が保たれています。
メリット2.購入前にお試し視聴ができる
Udemyの2つ目のメリットは、購入前にお試し視聴ができることです。
動画講座はいくつかのセクションに分割されており、最初の一部分は購入前でもすべてプレビュー視聴できます。気になる講座があれば、無料で一部分だけチェックできるのが嬉しいですね。
講師の話し方やスピードの相性、雰囲気の好みなども学習において重要な要素となります。お試し視聴ができる点は、自分にあう講座を選ぶ上で大きなメリットといえるでしょう。
メリット3.視聴者の口コミをもとに講座を選べる
Udemyの3つ目のメリットは、視聴者の口コミをもとに講座を選べることです。
視聴者はUdemyの動画講座を購入後、5つ星の評価とレビューを投稿できます。
たとえば、「実例でわかるJavaScript初心者講座」は以下のような評価がついていました(2022年12月時点)。
5つ星評価は「4.2(1,231件の評価)」、レビューには「文法のみに絞った解説」「サンプルのアプリが豊富」などとあり、講座選びの参考になります。
Udemyは1講座の価格が1万円前後と高額なので、「もし購入して失敗したらどうしよう」という不安が大きいですよね。しかし、豊富な評価やレビューがあれば、自分が求めている講座なのかをある程度確認でき、安心して購入できます。
人気講座ほど評価数も数千件以上と多くなり、選ぶために必要な情報がたくさん得られます。あなたと同じように学ぶ視聴者の声なので、きっと役立つはずです。
Udemyを利用する2つのデメリット
Udemyのメリットとして講座の品質の高さやお試し視聴、評価についてご紹介しました。高品質な教材を安心して購入できる環境が整っていることがわかりますね。
一方で、Udemyのデメリットにはどのような点があるのでしょうか。2つのデメリットを解説します。
あらかじめデメリットを知り、気をつけて利用することで快適に学習できるようになります。各デメリットを詳しく見ていきましょう。
デメリット1.表記された料金と違う講座がある
Udemyの1つ目のデメリットとして、表記された料金と違う動画講座があるようです。
高額な講座だと、金額表記が変わるのは不安を覚えますよね。「1,500円かと思ったのに1万円だった!」という場合、怪しいサイトなのではないかと不信感につながることもあるでしょう。
表記された金額が違う理由として考えられるのは以下です。
- 割引の適用有無があるため
- 単純な不具合のため
前述したように、Udemyでは頻繁にセールを実施しており、同じ講座でもタイミングによって金額が大きく変化します。セールは一定期間で終わるので「昨日見たときは1,500円だったのに、今日購入しようとしたら1万円だった!」ということもありえるのです。
また閲覧する環境がブラウザかアプリかや、タイミングによっても表記された価格が異なることがあるようです。海外発のサービスなので日本版の表記にズレが生じることがあると理解しておくといいでしょう。
金額が変わる背景を知っていれば、そこまで大きなデメリットではありません。しかし知らなければ、「1,500円の講座を1万円で買わされた!」と不信感や嫌な思いをすることになりかねません。
もし購入した内容に満足できなかった場合、Udemyには30日間の返金無料期間があります。いざというときは返金制度を積極的に活用して、快適に学習しましょう。
デメリット2.内容が古い講座もある
Udemyの2つ目のデメリットとして、なかには内容が古い講座もあります。
特にIT分野の内容は日々アップデートされているため、過去の動画講座の内容が古くなりやすいです。何年も前の動画を教材にして学んでも、現実ではまったく役に経たないこともあるでしょう。
動画講座には「最終更新日」が記載されているので、できるだけ最近の講座を選ぶことが大切です。また評価やレビューが投稿された日時もチェックすると参考になります。
Udemyの評判・口コミ
ここではUdemyの実際の評判・口コミを紹介します。
まずはUdemyの良い評判・口コミです。
本で学ぶ場合と比較して、動画では見た通りに手を動かしながら学べる点が語られていますね。動画講座の学習の魅力は、視覚情報が多く実際の環境や動きを見られる点です。動画講座はより実践的な内容を学ぶのに適しています。
「要件定義と基本設計」はエンジニアを目指す方や開発を受注する方ならおさえておきたい内容です。動画講座なら短時間で多くの情報量を得られる上に倍速視聴もできるため、時間がない社会人でも効率的に学習を進められます。
次は悪い評判・口コミも見ていきましょう。
Udemyは買い切り型で視聴期限がありませんが、そのために「購入したけど視聴しないまま放置してしまう」という状態につながることがあります。本でいう積読(つんどく)ですね。「いつまで」という期限がないとなかなか着手できないという方は多いです。
デメリットでお伝えしたように講座によっては内容が古いことがあります。Udemyは全体的に高品質な講座が多いですが、情報が古くなることはどの講座においてもありえることなので、購入前に講座の評価をきちんとチェックすることをおすすめします。
Udemyの評判・口コミについてさらに詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。評判が良い講座もまとめているので、講座選びの参考にしてはいかがでしょうか。
Udemyはこんな人におすすめ
ここまでUdemyについて解説してきましたが、「自分にあっているのかな」と疑問に思う方もいるでしょう。そこで、Udemyがおすすめの人の特徴をまとめました。
各特徴について説明しますので、当てはまる方はぜひ参考にしてみてください。
特徴1.基礎から丁寧に学びたい人
Udemyは基礎から丁寧に学びたい人におすすめです。
Udemyには「入門講座」「初心者講座」「基礎講座」などがたくさんあります。未経験者にもわかるように丁寧に解説している講座が充実しているので安心です。
また、動画講座はテキストや学習サイトよりも時間あたりの情報量が多く、短時間で密度の濃い内容を学べます。実際の画面を見ながら動きを真似して学べるので、基礎をじっくり身につけたい方に最適です。
講座によっては質問ができるものもあり、わからない点を解消できます。未経験からでもつまづきにくく、着実に学習を進められるでしょう。
特徴2.月額課金のサービスは利用したくない人
Udemyは月額課金のサービスを利用したくない人におすすめです。
買い切り型で学びたい講座だけを購入するので、毎月定額を支払う必要がありません。これまでサブスク型のサービスを利用して「月額課金のことを忘れていて契約しっぱなしで料金が引かれ続けていた!」という経験がある人もいるのではないでしょうか。Udemyならそんな心配をせずに済みます。
キャンペーンやセール期間で安くなっているときに購入し、自分の好きなタイミングで視聴できるのは嬉しいポイントです。「月額課金ではなく、単発購入でマイペースに学びたい」という方におすすめします。
特徴3.自分のレベルにあう講座で学習したい人
Udemyは自分のレベルにあう講座で学習したい人におすすめです。
Udemyマーケットプレイスには非常に多くの講座があり、さまざまなレベルや内容があります。検索時には以下のレベル分類でフィルターをかけて探すことも可能です。
- すべてのレベル
- 初級
- 中級
- 専門
初心者向けの講座から専門性の高いピンポイントな内容まで豊富に揃っているため、自分が学びたいレベルに合致した講座を選べます。
Udemyはあらゆる学習サービスのなかでも圧倒的な講座数を誇るので、自分にあったレベルの講座をきっと見つけられるでしょう。
Udemyの基本的な使い方
「さっそくUdemyを使ってみたい!」という方もいるかもしれません。ここでは、Udemyの基本的な使い方を3ステップで解説します。
利用の流れを理解しておくとスムーズに学習を開始できるので、ぜひ確認しておきましょう。
ステップ1.公式サイトから新規登録をする
まずはUdemyの公式サイトにアクセスし、右上のボタンから新規登録を行います。
新規登録に必要な情報は以下の3つのみです。
新規会員登録が完了すると、Udemyマーケットプレイスのトップページに戻ります。
ステップ2.学びたい講座を購入する
新規登録が完了したら、さっそく学びたい講座を購入しましょう。ちなみに、新規登録から6時間は新規登録者向けのキャンペーン価格で講座をお得に購入できます。
講座は以下の探し方ができます。
- 「カテゴリー」から選択して探す
- 検索窓にキーワードを入力して探す
- トップページ上部に並んでいるカテゴリーから探す
- トップページ「次のコースのおすすめ」に表示されている講座から探す
カテゴリーや検索結果からは、さらに詳細を指定して絞り込むことも可能です。絞り込む項目には「評価」「ビデオの時間」「レベル」「言語」「価格」「字幕」などたくさんあります。
講座選びでは評価やレビューも参考にすると、自分の希望にあった講座を見つけやすいです。最終更新日が比較的最近の講座を選ぶといいでしょう。
学びたい講座が決まったら、講座のページから「今すぐ購入する」ボタンを押して購入に進みましょう。支払い方法を選択して情報を入力し、購入手続きを済ませます。
ステップ3.講座を視聴する
講座を購入したら視聴しましょう。講座はブラウザやアプリから視聴可能です。
自宅のパソコンでじっくり学ぶもよし、スマホアプリでスキマ時間の学習に活用するもよし。自分の好きなタイミングで動画を視聴して学びましょう。
一度購入した動画はいつでも何度でも視聴できます。セール期間にまとめて購入して、普段の学習で視聴すれば、賢くお得に講座を活用できますよ。
【カテゴリー別】Udemyのおすすめ講座と料金
「実際にどのような講座があるの?」と気になる方のために、Udemyのおすすめ講座を料金を以下の4つのカテゴリー別にまとめました。
気になるカテゴリーがあればぜひ参考にご覧ください。
Web制作
Web制作のカテゴリーでおすすめの講座は「ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!」です。
この講座は、プログラミング初心者向けに、Web開発をゼロから学びITエンジニアを目指すことを目的としています。全部で約24時間の大ボリュームで、この動画1つでWeb開発の基礎を学習可能です。
大きな魅力として、コースの内容を十分に確認した上で購入できるよう、無料プレビューを30分公開しています。初めてUdemyの講座を購入する方や、Web制作についてどんなことが学べるのかを知ってから購入したい方に嬉しいですね。
セクション(章)の数 | 23 |
レクチャー(動画)の数 | 383 |
総時間 | 23時間54分 |
評価 | 4.5 (6,118件の評価) |
料金 | 2万7,800円 |
アプリ開発
アプリ開発のカテゴリーでおすすめの講座は「React Native, Firebase, Expo でアプリ開発をゼロから始めよう!」です。
事前知識は不要で、ゼロからアプリを開発して公開するところまで学べます。アプリ開発の全工程を把握できるため、「オリジナルアプリを開発してみたい」「ゆくゆくはアプリエンジニアになりたい」という未経験者・初心者におすすめです。
注意点として、開発環境はMacを推奨しており、Apple Storeへのリリースには必須です。「iOSアプリを開発してリリースしたい!」という方は気をつけましょう。
セクション(章)の数 | 37 |
レクチャー(動画)の数 | 252 |
総時間 | 31時間18分 |
評価 | 4.6 (1,052件の評価) |
料金 | 2万7,800円 |
Webデザイン
Webデザインのカテゴリーでおすすめの講座は「【最新2022】未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース」です。
本講座では、HTML5とCSS3の最新技術を基礎から完全にマスターするところまで目指す内容となっています。コーディングが初めての人でも確実に技術を身につけ、レスポンシブ対応のWebサイトを公開できる構成です。
理論の説明と実践的なコーディングが並行して行われ、基礎から確実な力が身につくので、「知識ゼロからWebデザイナーを目指したい」という方におすすめです。
セクション(章)の数 | 13 |
レクチャー(動画)の数 | 127 |
総時間 | 12時間38分 |
評価 | 4.2 (1,284件の評価) |
料金 | 2万4,800円 |
ゲーム開発
ゲーム開発のカテゴリーでおすすめの講座は「Unity2D脱出ゲーム開発入門:Unityインストラクターが基礎から教えるセーブ機能マスターコース【スタジオしまづ】」です。
本講座ではUnityのインストールの説明から始まり、ゲーム開発における以下の内容を学習します。
- ゲームの作り方
- 場面移動
- アイテムの実装方法
- パスワードギミックの実装
- セーブ機能の実装
- ギミックをクリアしたことのフラグ管理
C#プログラミング初心者でもわかりやすいイラストや演習問題が豊富なので、安心して学習に取り組めます。
「ゲーム開発はUnityと聞いたことがあるけど、何から始めればいいかわからない」「セーブ機能つきの2Dゲームを開発したい」という方におすすめです。
セクション(章)の数 | 17 |
レクチャー(動画)の数 | 123 |
総時間 | 11時間51分 |
評価 | 4.7 (306件の評価) |
料金 | 2万7,800円 |
Udemyに関するよくある質問
最後にUdemyに関するよくある質問をまとめました。
気になる疑問はここで解消して、気持ちよく学習のスタートを切りましょう。
Q1.「Udemyは怪しい」って聞くけど本当?
Udemyは信頼できる学習プラットフォームです。
アメリカ発の世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、日本では『進研ゼミ』で有名なベネッセが事業パートナーとなり、ビジネスを展開しています。またトップ企業が社内従業員に提供する講座としても選ばれている信頼性の高いサービスです。
「Udemyは怪しい」と言われる大きな理由は、大幅なセールが頻繁に行われているためです。通常1万円〜2万円の動画講座がセール時には1,300円〜2,000円になるため、価格変動の大きさに不信感を覚えることがあるでしょう。
Udemyではセール期間を利用することでリーズナブルに高品質な動画講座を入手できます。満足できなければ30日間の返金保証もあるため、安心して利用できますよ。
Q2.有料講座のセールはいつ開催されるの?
有料講座のセールは月に数回実施されますが、具体的な日程は事前公開されていません。
また、セールが実施されていてもすべての講座が対象になるとは限らないため、注意が必要です。
おすすめは、自分が気になる講座をお気に入り登録しておき、セールの対象になったら購入すること。セール中にまとめて購入しておくと、自分の好きなときに視聴できて便利です。
かなり頻繁に実施されるので、こまめにセール情報をチェックしてリーズナブルに学習を進めましょう。
Q3.クーポンはどこで入手できるの?
講座を購入する際に利用できるクーポンは、Udemyで講座を公開している講師がクローズドに提供しています。
興味関心の高い分野の講座を見つけたら、その講座を提供している講師のSNSやメルマガをチェックしましょう。講師の講座を受講することで、次回以降の講座で利用できるクーポンを受け取れることもあります。
クーポンの発行はUdemyではなく講師次第なので、好きな講師を見つけることをおすすめします。
Q4.講座を購入する際の支払い方法は?
Udemyでは、以下の支払い方法を選択できます。
- クレジットカード
- デビットカード
- Google Play(Googleアカウント)の決済(Android版Udemyアプリ)
- Appleアカウントの決済(iOS版Udemyアプリ)
- PayPal
選択できない支払い方法は「銀行振込」「コンビニ振込」「現金支払い」です。
お支払い方法についての詳細はUdemy公式サイトをご覧ください。
Q5.返金等は対応してもらえるの?
条件を満たすすべてのコースで30日以内の返金に対応しています。
講座に満足できない場合は、理由を問わず返金ポリシーのガイドラインに従い返金を申請可能です。
返金申請の流れなど詳しく確認したい場合は、Udemy公式サイトをご覧ください。
Q6.講座の動画はスマホからでも視聴できる?
Udemyの講座は、スマホやiPadでも視聴可能です。
ブラウザでの視聴はもちろん、Android、iOS等に対応したアプリも提供されています。
Udemy公式サイトのボタンからダウンロード画面に移動するか、GooglePlayストアやAppleStoreでアプリを検索してみましょう。
まとめ
今回は、Udemyとはどのようなサービスなのかについて、メリットやデメリット、実際の講座の紹介を交えながら詳しく解説しました。
Udemyは高品質な動画講座を必要に応じて購入し、自分の好きなタイミングで視聴できる学習プラットフォームです。世界最大級の講座数かつ信頼性が高いという魅力があります。
社会人や専門分野の初心者が独学をする際の教材として、とても有効でしょう。ただし、内容が古いことがある点や、直接相談などはできない点に注意が必要です。
「疑問点をこまめに解消したい」「プログラミング学習やキャリアについて直接相談したい」という方は、登録無料から学び放題&質問し放題の「侍テラコヤ」がおすすめです。あなたのプログラミング学習環境を整えるためにぜひご活用ください。
\プログラミング学習の相談もできる!/
▲毎月1回以上のレッスン付き
Twitterより引用