リスキリングにプログラミングはあり?学ぶ利点や目指せるキャリアも紹介

リスキリングでプログラミングを学ぶのはあり?
どうやって学ぶのがいいんだろう…

職場で求められる能力の研鑽や新しいスキルの習得を促すため、政府は社会人のリカレント教育(社会人の学び)やリスキリングに注力しています。

学び直しには多様なジャンルの選択肢がありますが、なかでもプログラミングはあらゆる目的のリスキリングにおすすめです。

昨今では国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

また、政府も昨今のテクノロジーの進化に対応したデジタル社会の実現に向け、助成金給付金制度を設ける形でプログラミングといったITスキルが学びやすい環境整備に努めています。

上記を踏まえ、この記事ではリスキリングにプログラミングがおすすめの理由を、学ぶ利点や方法・目指せるキャリアも交えて紹介します。

この記事の要約
  • キャリアの選択肢が広がる点で、プログラミングはリスクリングにおすすめ
  • 論理的思考力や問題解決力などが身につくのもプログラミング学習の利点
  • 学習と就業活動を並行できるか不安な人はスクールでの学習も手段の1つ

なお、1人で学習が進められるか、途中で挫折しないか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートするため、挫折しづらい環境で学習が進められます。

受講料が最大70%OFFになる「給付金コース」も提供中。未経験から効率よく学習を進めたい人は、ぜひ一度お試しください。

\ オンラインで相談可能 /

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

リスキリングにプログラミングがおすすめな理由

リスキリングにプログラミングがおすすめな理由

リスキリングの選択肢としてプログラミングがおすすめな理由は、転職・キャリアアップの可能性を広げられるためです。プログラミングスキルがあれば、社会変化のなかでも生きていけるビジネスパーソンになれます。

まずは、次の目的別でリスキリングにプログラミングがおすすめな理由を深掘りします。

転職目的の場合

転職を視野に入れている場合、プログラミングによるリスキリングで成功の可能性を高められます。プログラミングスキルを活かせるIT業界では人材不足が深刻化しており、新しい人材を受け入れやすい状況になっているためです。

経済産業省の「IT分野について」によると、2030年には最大で約79万人ものIT人材が不足すると懸念されています。このIT人材には、プログラミングを仕事にする「プログラマー」などの職業も相当数含まれているでしょう。

つまり、プログラミングスキルを身につけることで、IT業界で求められる人材になれる可能性が高いのです。

キャリアアップ目的の場合

昇進や昇給の可能性がアップ

現職でのキャリアアップを視野に入れている場合、プログラミングによるリスキリングで昇進や昇給の可能性がアップします。そう言える理由は、主に次の2つです。

  • プログラミングで業務効率化を図れるため
  • プログラミングで培った能力を活かせるため

プログラミングスキルがあれば、IT業界に限らず欠かせないパソコンなどの活用により業務の自動化・効率化が可能です。それによって業務の成果を高められれば、社内での評価アップにつながるでしょう。

また詳細は後述しますが、プログラミングの学習を通じてさまざまな能力を養えます。プログラミング自体を業務に取り入れない場合でも、プログラミングで培った能力が評価アップにつながる可能性は十分あります。

このように、プログラミングによるリスキリングは転職・キャリアアップを問わずおすすめできます。

リスキリングのプログラミング学習で身につく5つの能力

リスキリングのためのプログラミング学習で身につく5つの能力

プログラミングで得られるものは、プログラミングスキルだけではありません。リスキリングのためにプログラミングを学ぶことで、ほかにも5つの能力が身につくことが期待できます。

これらは前述のとおり、IT業界に限らず役に立つでしょう。それぞれについて、順番に解説します。

論理的思考力

論理的思考力

「論理的思考力」は、矛盾なく論理を組み立てて考える能力のことです。プログラムは、論理的に矛盾があると正しく動作しません。筋の通ったプログラムを組み立てる経験を重ねることで、論理的思考力が身につきます。

どのようなビジネスであっても、考えることは欠かせません。論理的思考力はビジネスにおける思考の質を高め、正しい意思決定を後押しします。

また論理的思考力があれば、筋道を立ててわかりやすく自分の考えを伝えることが可能です。そのため、円滑なコミュニケーションを図るうえでも役立つでしょう。

問題解決能力

問題解決能力

「問題解決能力」は、発生した問題と正しく向き合い、解決に導く能力のことです。プログラミング学習では、プログラムが正しく動作しない問題に立ち向かわなければなりません。その経験が、問題解決能力を高めるのです。

あらゆる問題を解決するためには、原因調査や分析、解決策の検討などを適切に進める必要があります。プログラミング学習で得た問題解決プロセスの進め方やコツを活かすことで、ビジネスのさまざまな問題を解決に導けます。

トラブルへの耐性力

トラブルへの耐性力
トラブルへの耐性力

プログラミング学習を通じて、トラブルへの耐性力も高められます。プログラミングスキルの習得までには、さまざまな問題を乗り越えなければなりません。そのため、問題解決能力だけでなく精神的な強さも身につくのです。

トラブルは、ビジネスパーソンにとって大きなストレスとなります。プログラミング学習で得た耐性力があれば、トラブルでも挫折することなく生き残れるビジネスパーソンになれるでしょう。

リサーチ力

リサーチ力

「リサーチ力」とは、効果的・効率的な調査を行い、答えや価値ある情報を得る能力のことです。

プログラミング学習では、不明点を解消するための情報収集や、問題の原因を特定するための調査が欠かせません。こうした調査を日常的に行う過程で、リサーチ力も養えるのです。

情報化社会の現代では、リサーチ力が重要となります。インターネットにあふれる情報から正しいものだけを取り込み、正しい判断を行うことが求められます。高いリサーチ力があれば、それを実現できるでしょう。

発想力

発想力

「発想力」とは、新しいアイデアを生み出す能力のことです。プログラミングの実践学習では、自らのアイデアを形にする経験を繰り返すことになります。そのため、質の高い実践学習ができれば、発想力を磨くことが可能です。

クリエイティブな仕事に限らず、柔軟な発想ができる人材は求められます。例えば、急なトラブルに対処するときにも、生み出したアイデアが役に立つでしょう。発想力はビジネスで汎用的に活かせる能力です。

リスキリングでプログラミングを学ぶ方法

リスキリングでプログラミングを学ぶ方法

リスキリングでプログラミングを学ぶ方法は、主に次の2つです。

それぞれについて、メリット・デメリットを交えて順番に解説します。

独学で勉強する

独学の平均学習期間

独学で勉強する場合は、好きな教材を選んで自らの意思・判断でプログラミングを学び進めます。

プログラミングの独学に使える書籍やサイト、アプリは数多く存在するため、自分に合った教材でマイペースに学習が可能です。費用は教材にもよりますが、スムーズに習得できれば数千円〜数万円程度に抑えられるでしょう。

しかし、教材選びから学習計画、進捗管理、不明点・問題点の解決まで、すべてを自分でカバーすることになります。プログラミング初心者がスムーズに学び進めることは難しく、挫折しやすいのが最大のデメリットです。

また弊社の調査では、独学でのプログラミングスキル習得までには平均18.3ヶ月ほど要するという結果が出ています。簡単な道のりではないため、自分で自分をしっかり管理でき、根気よく勉強を続けられる人におすすめです。

講座・スクールで学ぶ

講座・スクールを利用する場合は、講師からのサポートを受けながらプログラミングを学び進めます。

講座・スクールを利用するための費用は発生しますが、自分だけで悩まずに済むのが大きなメリットといえます。不明点があればすぐに質問できますし、学習計画や進捗管理といったサポートも受けられることが多いです。

実際のところ、講座・スクールでプログラミングを学び、転職を果たした人は数多くいます。事実、弊社の調査ではスクール経由で転職した人の97%は通うことをおすすめしており、その満足度の高さがうかがえます。

スクール経由で転職した人の97%は通うことをおすすめ

調査概要:プログラミングスクール経由で就職・転職を実現した人への意識調査
調査期間:2023/10/24~2023/11/3
対象者:プログラミングスクール経由で就職・転職を実現した卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

独学でプログラミングの習得に挫折した場合、それまでに費やした時間や費用が無駄になってしまいます。多少費用はかかったとしても、挫折せずスムーズに学べる講座やスクールのほうがよいといえます。

なかでも「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」は、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象スクールです。受講料の最大70%(上限56万円)が支給される可能性があり、費用を抑えられます。

また、現役エンジニアのマンツーマン指導を完全オンラインで受けられるのも強みです。学業・本業を続けながら自分のペースで学べます。気になる人は公式サイトから詳細をご覧ください。

公式サイトで侍エンジニアの詳細を見る

なお、次の記事ではおすすめのリスキリング講座・スクールを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

リスキリング講座おすすめ10選!選び方やお得に学ぶ方法も紹介
更新日:2024年3月20日

リスキリングのプログラミング学習で目指せるキャリアパス

プログラミングの仕事といえば「プログラマー」をイメージする人が多いでしょう。しかし、プログラミングスキルを活かせる職業はプログラマー以外にも数多くあるため、さまざまなキャリアパスを描けます。

プログラマーからのキャリアアップで目指せる主な職業を表にまとめました。

職業主な仕事内容平均年収
システム
エンジニア
(SE)
プログラミングに必要な仕様定義や設計を行う約516万円
プロジェクト
リーダー
プログラム開発チームを現場でまとめる約605万円
プロジェクト
マネージャー
開発プロジェクト全体を管理する約641万円
IT
コンサルタント
企業の経営課題をITで解決に導く約644万円

※平均年収は2024年1月時点の「求人ボックス」および「indeed 給与調査」をもとに記載しています。

このように、リスキリングでプログラミングスキルを習得すれば、さまざまな職業へのキャリアアップを図れます。

まとめ

今回は、リスキリングのためのプログラミングに関する次の4点を解説しました。

リスキリングにはプログラミングがおすすめです。プログラミングスキルだけでなく、ビジネスに役立つさまざまなスキルを養えるため、転職・キャリアアップの可能性を広げられます。

ただし、プログラミング学習には挫折のリスクもあるため、独学が不安なら講座・スクールの利用も考えましょう。今回の内容を参考にして、ぜひプログラミングによるリスキリングを実現してみてください。

参考文献

この記事を書いた人

【プロフィール】
9年ほどITエンジニアを経験したのち、豊富な技術文書の作成経験を活かし、専業Webライターへ転身。クラウドワークスでは半年ほどでプロ認定、3年半ほどでトッププロ認定を受ける。システムエンジニア・プログラマー・テストエンジニアなどを経験しており、上流から下流まで幅広い開発工程のノウハウを習得しているのが強み。侍エンジニアブログでは、2020年から幅広い分野の執筆を担当。「挫折させないライティング」をモットーに、プログラミング初心者の方でも負担なく読める記事の執筆を心がけています。
【専門分野】
IT/システム開発/組み込み開発/アプリ開発(主にWindows)
【保有資格】
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ソフトウェア品質技術者資格認定(JCSQE)初級
JSTQB認定テスト技術者資格(Foundation Level)

目次