こんにちは!エンジニアの中沢です。
JavaにはWebアプリケーションの開発に必要な機能をセットにした「Java EE」があります。
「Java EE」は、2018年2月に「Jakarta EE」へ名称が変更されたので注意してください。
この記事では、Java EEの機能やSDKなど基本的な内容から、
- Web Profileとの違い
- GlassFishとは
- Jakarta EEとは
などの応用的な内容に関しても解説していきます。この記事を読めばJava EEの概要がサクッと分かりますよ!
JavaEEってなんのことだろう…? とお悩みの方はぜひ参考にしてください。
Java EEのことからオリジナルアプリ開発まで効率よく学びたい方は、侍エンジニアを受講下さい。現役Javaエンジニアがマンツーマンであなたの学習を徹底サポートいたします。
無料カウンセリングを行っているため、ご興味いただけた方はぜひご利用下さい。
無料カウンセリングの詳細はこちら
Java EEとは
初めにJava EEについて解説します。Java EEの正式名称は「Java Platform, Enterprise Edition」で、企業向けのWebアプリケーション開発用の機能をセットにしたものです。
なかにはJ2EEという名称を聞いたことがある方もいらっしゃいますよね。こちらはJava EEの古い呼び方です。
ややこしいですが、バージョン4まではJ2EE(Java 2 Platform, Enterprise Edition)という名称で、バージョン5からは現在使われているJava EEに変わりました。
また、似たようなものでJava SEがありますが、こちらは「Java Platform, Standard Edition」の略で、標準的なJavaアプリケーションの開発に必要な機能だけをセットにしたものです。
Java EEは、Java SEにWebアプリケーションの開発に必要なサーバー関係のライブラリなどを追加したもので、Java EEの中にJava SEも含まれます。そのため、Java EEでWebアプリケーションの開発するときにはJava SEのライブラリを使うことができます。
Java SEとJava EEの違いについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。


Java EEのSDKについて
Java EEのSDKには、フルプラットフォームプロファイル(通常版)とWeb Profileの2種類があります。それぞれ特徴が異なるため、どちらの特徴も理解しておきましょう。
Web Profileとは
Web Profileは、フルプラットフォームプロファイルのSDKの中から一部のAPIだけを抜き出した軽量化されたSDKです。すべての機能を使うにはフルプラットフォームプロファイルを選択する必要があります。
Java EEのSDKはこちらのリンク先からダウンロードできます。
⇒http://www.oracle.com/technetwork/java/javaee/downloads/index.html
Web Profile版のSDKに含まれる内容は、こちらのリンク先のWeb Profileの欄にチェックがついているものです。
⇒http://www.oracle.com/technetwork/java/javaee/tech/index.html
Glassfishとは
Java EEのSDKには「Glassfish」というアプリケーションサーバーが同梱されています。
Java EEで開発したWebアプリケーションを動かすためには、Java EEに対応したサーバーが必要になります。GlassfishはJava EEに対応したアプリケーションサーバーなので、Glassfishを使えば開発やテストを行うことができますよ。
GlassFishはこちらのリンク先からダウンロードできます。
⇒Oracle GlassFish Server
Java EEの使用例
Javaは比較的実行速度が早く、安全性も高いので多くのWebアプリケーションで採用されています。
例えば、SNS、ECサイト、銀行、予約サイトなど、多くのシステムで利用されていますよ。
Webアプリケーションは障害が発生して途中で止まったりしては困るので、確実に稼働を続ける必要があります。そのため、安定性の高いJavaを使ったWebアプリケーションが多く利用されています。
Javaで作られた有名なWEBサービスには
- Evernote
などがあります。
Javaでできることについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。


Java EEからJakarta EEへ名称変更
「Java EE」は、2018年2月に「Jakarta EE」へ名称が変更になりました。
Java EEはもともと「Oracle」が管理していましたが、「Eclipse Foundation」に移管されました。Javaという言葉はOracleの登録商標なので、移管後に「Java」という言葉が使えなくなったためです。
Jakarta EEへ名称が変更された経緯など詳しく知りたい方は、こちらの記事を確認してください。
⇒Java EEからJakarta EEへ
まとめ
いかがでしたか?今回はJava EEの概要について解説しました。
Javaには似たような間違えやすい用語がいくつかあるので注意してくださいね。もしJava EEについて忘れてしまったらこの記事を確認してください!
Javaを使ったアプリ開発や仕事獲得までを最短距離で目指したい方には侍エンジニアがおすすめです。
あなただけのオーダーメイドカリキュラムを作成し、現役エンジニアがマンツーマンであなたのJava学習をサポートいたします。カリキュラム修了後はキャリアアドバイザーがヒアリングを行い、あなたの希望に合った企業の紹介から面接対策までを支援します。
最短1ヶ月で未経験者がエンジニアを目指すことが出来ますよ。まずは無料カウンセリングをご利用下さい。
専属コンサルタントが、
- 本当に未経験からエンジニアになれるのか
- どんなプログラミング言語を学べばいいか分からない
- 将来のキャリアがイメージできない
といったようなお悩みにお答えいたします。下記カレンダーからご予約いただけるのでお気軽にご利用下さい。