Javaでできること8選!初心者向けにわかりやすく解説

Javaでできることは何?
Javaを学ぶメリットは?

Javaは数あるプログラミング言語の中でも知名度、人気ともに高く、できることもたくさんあります。そこで今回は、初心者の方でもわかりやすいように、Javaを学ぶメリットやできることなどを紹介。

この記事を読めば、Javaを使うイメージや学習するべき理由がしっかりと掴めるようになります。

この記事の要約
  • Webサービスからシステム・IoT開発まで、Javaでできることは幅広い
  • iOSアプリの開発といった特定の用途には不向きな側面がある
  • Javaは需要が高く、求人数も多い人気のプログラミング言語

また、次の記事ではそもそもJavaとはどんなプログラミング言語なのか、その特徴やできることをわかりやすく解説しているので良ければ参考にしてください。

Javaとは?初心者向けに言語の特徴や用途をわかりやすく解説

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

Javaとは

Javaとは

Javaは、どんな環境でも使いやすく応用力が高いこと、ライブラリやフレームワークも多くあることから、幅広い開発現場で使われているプログラミング言語です。プログラムの実行速度が速いことも、人気の理由のひとつ。

プログラミング言語C#やRubyの元となった言語でもあり、Googleが開発に用いる言語のひとつでもあります。

プログラミング言語「Java」でできることの例8選

Javaでできることは、主に次の8つです。

  • Webサービス開発
  • Webアプリ開発
  • PC向けアプリ開発
  • Androidアプリ開発
  • 基幹システム開発
  • 組み込みシステム開発
  • ソフトウェア開発
  • IoT開発

それぞれ、具体的に解説します。

Webサービス開発

Webサービス開発において、Javaは多く採用されています。Webサービスは大規模なものになってくると、スピードや堅牢性が求められます。

Javaは実行スピードが早く堅牢性が高いので、大規模なWebサービス開発に向いている言語です。次の2つのサービスでは、開発の際に使われる複数の言語のうちのひとつとしてJavaが採用されています。

  • Twitter
  • Evernote

Webアプリ開発

Webアプリ開発でも、Javaは多く用いられています。Webアプリとは、サーバー上で動作するアプリのこと。インターネットを介して利用可能で、ブラウザから操作できます。

Webアプリの具体例は、次のようなものです。

  • 楽天市場
  • 紀伊國屋書店オンラインショップ

Webサービスは、システム同士を繋ぐものも含めた全般的な幅広いサービス、 Webアプリケーションは人が使うことを前提としたものと解説されることもあります。企業によって言葉の定義が異なるなど、その境界線は曖昧な部分もあります。

PC向けアプリ開発

PCアプリにも一部、Javaが採用されています。有名なPCソフトには次のようなものがあります。

  • 無料のオフィスソフト「OpenOffice」
  • MINECRAFT(Java版) 

Javaを採用することで、Windows、Mac、Linuxなどプラットフォームを問わずアプリケーションを動作させる事ことが可能です。 

Androidアプリ開発

アプリケーションの市場調査会社Appfiguresによると、Androidは300万を超えるアプリが登録されているとのこと。Kotlin、C言語、Rubyなど複数言語での開発が可能で、Javaも選択肢のうちのひとつです。

ゲームや便利ツールなど、アプリのジャンルを問わず開発できるので、スマホアプリに興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

基幹システム開発

基幹システムとは、業務の根幹を支えるシステムのこと。言い換えれば、業務を行うために絶対に必要とされるシステムで、人・モノ・金などの管理に使われます。

Javaはその堅牢性の高さから、基幹システムの開発に使われることも多くあります。

組み込みシステム開発

組み込みシステムとは、スマホや家電、自動車などに組み込まれているシステムのこと。Javaでは、こうした組み込みシステムを開発することも可能です。

ソフトウェア開発

ソフトウェアとは、コンピューターを動作させるための命令が書かれたもの。パソコンやスマホ、マウスやプリンタなどの目に見えるものをハードウェアと呼ぶのに対して、それらを制御したり便利に使ったりするためのプログラムがソフトウェアです。

ソフトウェアにもさまざまな種類があり、WindowsやMacといったOS、ExcelやWordなどのオフィス、ゲーム機で遊ぶためのソフトなどはいずれもソフトウェアに分類されます。上記で紹介したPC向けアプリも、ソフトウェアの一種です。

身近にあるソフトウェアの中にも、Javaを使っているものが数多くあります。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でJava言語を習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

IoT開発

IoTとは、あらゆるものをインターネットに接続して便利に使えるようにする技術です。IoTの例としては、次のようなものが挙げられます。

  • スマートスピーカーを使った家電コントロール
  • 紛失防止の電子タグ
  • 餌やり機能がついたペットモニター
  • 安否確認ができる電気ポット
  • バスの運行情報把握

JavaはIoT開発に適した言語で、実際の開発現場でも多く使われています。IoTは現在伸びている分野でもあり、それに伴って今後Javaが使えるエンジニアの需要が高まることも予想されます。

プログラミング言語「Java」でできないこと

Javaは汎用性が高い言語で、できないことは少ないのが特徴です。できないのは、iOSアプリの開発等です。

iOSアプリの開発には、基本的にSwiftが使われます。SwiftとはApple社が開発したオープンソースのプログラミング言語で、iOSアプリだけでなく、MacやAppleWatch向けのアプリケーション、Webアプリの開発も可能です。

iOSアプリを開発したい方は、まずSwiftの学習を進めるのがおすすめです。Swiftについては次の記事で紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。

Swiftとは?Appleとの関係性から将来性まで徹底解説
更新日:2024年9月24日

Javaを学ぶ3つのメリット

Javaを学習することには、次の3つのメリットがあります。

  • さまざまな業界の案件を狙いやすい
  • 情報が多い
  • シェアが高いので仕事に直結させやすい

それぞれ、詳しく解説します。

さまざまな業界の案件を狙いやすい

Javaは、RubyやPHPなどのWeb系プログラミング言語に比べると少し学習難易度が高いのですが、その分言語として高機能な性能を持ちあわせています。高機能と言われるのには、次のような理由があります。

  • プラットフォームに依存しない
  • 開発効率と保守性が高い
  • ライブラリが充実している

Javaは、JVM(Java Virtual Machine:Java仮想マシン)が入っているマシンであれば、OSに依存することなくほぼ同じコードで動かすことが可能。ライブラリも豊富で一見複雑な処理でも、便利なライブラリを利用できる可能性もあります。

上記のような特徴から、Javaは幅広い業界で使われています。エンジニアの視点から見ると、さまざまな業界の仕事に関わるチャンスだとも言えます。

さらに、Javaでは小さなプログラムを作るのにも、オブジェクト指向という考え方が必要です。オブジェクト指向は現代のプログラミングにはなくてはならない考え方ですので、Javaを学ぶことでオブジェクト指向を身につけておくと、今後別のプログラミング言語を学ぶ時にも役立ちます。

オブジェクト指向についての詳細は、こちらからどうぞ。

【10分でわかる】Javaにおけるオブジェクト指向を徹底解説
更新日:2024年9月24日

情報が多い

プログラミング言語の人気指標TIOBE Indexを見ると、2021年8月現在Javaは第3位です。この順位は、それだけJavaを使ったプログラミングを行っている人が多いということを示しています。

出典:TIOBE Index

人気が高い言語であることも手伝って、Javaを学習する際に参考にできるサイトなどが多くあります。簡単なエラーであれば日本語で検索するだけで解決できることも多いため、学習するには良い環境だと言えるでしょう。

シェアが高いので仕事に直結させやすい

全国の求人情報を掲載している求人ボックスによると、Javaエンジニアの年収は525万円。国税庁の民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収は436万円ですから、Javaエンジニアは平均より年収が高い職種だと言えます。

Javaはシェアや人気が高い言語でもあり、活用できる幅が広いため、求人数が多いのも特徴です。そのため、Javaを習得すれば就職・転職を有利に進めることができるでしょう。

※年収についてはいずれも2021年8月現在

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でJava言語を習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

Javaを学ぶ2つのデメリット

Javaを学習することには、次の2つのデメリットがあります。

  • 学習難易度が高いため習得までに時間がかかる
  • 個人で案件を獲得しにくいためフリーランスを目指す人には不向き

それぞれ、詳しく解説します。

学習難易度が高いため習得までに時間がかかる

Javaは他の言語に比べてルールが多く、エラーへの対処が難しいため比較的難易度が高いプログラミング言語です。また環境構築も難しく、そもそも学習を始めるまでのハードルも高い傾向があります。

Javaの難易度が高いと言われる理由は次の記事でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

JavaとC言語の違い!特徴や習得難易度など8つの観点で徹底解説
更新日:2024年10月4日

個人では案件を獲得しにくいためフリーランスを目指す人には不向き

Javaは、小規模なシステム開発ではあまり使われることはありません。理由としては、小規模な開発ではJavaのメリットである拡張性の高さが活かしにくいためです。

個人では案件を獲得しにくいため、フリーランスを目指すのであれば別の言語を学習した方が良いでしょう。フリーランスエンジニアにおすすめのプログラミング言語は次の記事で紹介しています。

Javaの学習方法

Javaの学習方法

まずは、Javaを学習することで自分の目的に近づけるのかという点を確認しましょう。プログラミング言語にはさまざまな種類があるため、目的によっては別の言語を学習した方が良い場合もあります。

Javaを学習することを決めたら、無料学習サイトや書籍などを使って学習を進めましょう。ある程度学習が進んだら、実際にWebアプリなどを開発するとより理解が深まりますし、制作物としてポートフォリオに掲載できます。

Javaの学習ステップについてより詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

Javaアプリ開発入門!未経験者が知っておくべき基礎を総ざらい
更新日:2024年2月22日

挫折なくJavaの習得を目指すなら

先ほど解説したように、学習サイトや書籍などを活用すればJavaの習得は可能です。ただ、なかには

独学で習得できるかな…
途中で挫折したらどうしよう…

と不安な人もいますよね。

実のところ、Javaといったプログラミング言語の学習途中で挫折する独学者は多くいます。事実、弊社の調査では

  • 不明点を聞ける環境になかった
  • エラーが解決できなかった
  • モチベーションが続かなかった

などの理由から、87.5%が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。

87.5%の人がプログラミング学習時に挫折を経験
不明点やエラーが解決できずプログラミングを挫折した人が多数

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

また、こうした背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では

  • 確実にスキルを身につけられると思ったから
  • 独学では不安がある
  • 効率よく学べそう

などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。

61%の人がプログラミングの勉強を始めるならスクールが良いと回答
確実にスキルを身につけられそうという理由でプログラミングスクールを選ぶ人が多い

調査概要:プログラミングに興味がある方の意識調査
調査期間:2021/11/19~2021/12/3
対象者:プログラミング学習を検討している10代~50代の男女100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました。

上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。

いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とJavaの習得自体を諦めかねません。

仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、ITエンジニアへの転職や副業での収入獲得を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。

そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
料金月分割4.098円~
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・受講生の転職成功率99%

侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。

先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、未経験者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない状況で、プログラミングスキルを習得するのは非常に難易度が高いといえます。

しかし、侍エンジニアでは

  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

また、侍エンジニアではカウンセリングにて受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもITエンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。

最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。

なお、ITエンジニアへの転職を見据えJava言語を学びたい人は受講料の最大70%が給付される「Webエンジニア転職保証コース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、Java言語の習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してJava言語を習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

Javaでできることや学ぶメリットなどを説明してきました。

Java学習はプログラミング初心者には少しハードルが高いかもしれませんが、習得したあとのメリットもあるので、やりたいこととマッチしている場合は学習してみても良いでしょう。

この記事のおさらい

Javaでできることとは?

Javaでできることは次の8つです。

・Webサービス開発
・Webアプリ開発
・PC向けアプリ開発
・Androidアプリ開発
・基幹システム開発
・組み込みシステム開発
・ソフトウェア開発
・IoT開発

Javaは汎用性が高く、さまざまな分野で活用されています。

Q.Javaでできることの1つとして挙げられる、IoTはどんなことに使われている?

Javaでできることの例として挙げられるIoTは、次のようなことに使われています。

・スマートスピーカーを使った家電コントロール
・紛失防止の電子タグ
・餌やり機能がついたペットモニター
・安否確認ができる電気ポット
・バスの運行情報把握

IoTとは、あらゆるものをインターネットに繋いで便利に使えるようにする技術で、今後の成長が期待されています。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次