LinuCとLPICの違い7選|どちらの資格がおすすめか解説

LinuCとLPICって何が違うの?
どっちを取得するのがいいんだろう?

LinuCLPICはどちらもLinuxの技術力を認定する資格試験ですが、試験内容や合否の判定方法など、詳細には大きな違いがあります。ただ、名前が似ていることから区別がつかない方も多いですよね。

そこで、本記事ではLinuCとLPICの違いをわかりやすく解説します。「LinuCとLPICのどちらを取得すべきなのか」といった疑問にもお答えするので、ぜひ最後までご覧ください。

もしも1人でLPICの取得を目指すのが不安な方は、プログラミングスクール「侍エンジニア」のLPIC資格対策コースがおすすめです。現役のITエンジニアがマンツーマンで指導するため、途中で挫折する心配がありません。不明点があればいつでも質問が可能です。

LPICを取得したいと考えている人は、ぜひ下記のボタンから詳細をご覧ください。

\給付金で最大70%オフ/

公式サイトで詳細を見る

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

どちらを取得するか迷う場合はLPICがおすすめ

どちらを取得するか迷う場合はLPICがおすすめ

LinuCとLPICのどちらを受験するか迷っている場合は、LPICの取得をおすすめします。その理由は、以下の2つです。

  • 1.LPICが国際的な基準で認定された資格であること
  • 2.LinuCよりも前にLPICの資格認定が始まっていること

LPICは国際的な基準で認定された資格です。LPICを取得することで、日本国内だけではなく世界でも通用する資格を持っているといえます。

また、LinuCは2018年にスタートしている資格です。一方でLPICは2000年にスタートしており、LinuCよりも前から実施されている試験のため認知度も高くなっています。

詳細は後述しますが、求人ボックスによると約3000件の求人数の開きがありました。(2023年5月時点の情報)

転職を目指す場合やスキルの証明等においてもLPICの方が活用しやすいシーンがまだまだ多いため、どちらか迷う場合はまずLPICの取得を目指しましょう。

なお、次の記事ではそもそもLPICとはどんな資格なのか、その特徴をレベルの種類や難易度も交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

→ LPICとは?レベルの種類や難易度、取得に向けた勉強方法も紹介

とはいえLinuCにも良いところはあります。以降では、それぞれの違いについて見ていきます。

LinuCとLPICの違い

ここからは、下記7つの観点でLinuCとLPICの違いを紹介します。

【違い1】試験内容

LinuCとLPICは、出題される問題の内容が一部異なります。

LinuC レベル1・Linuxのインストールと仮想マシン/コンテナの利用
・ファイル・ディレクトリの操作と管理
・GNUとUnixのコマンド
・リポジトリとパッケージ管理
・ハードウェア、ディスク、パーティション、ファイルシステム
LPIC レベル1・システムアーキテクチャ
・Linuxのインストールとパッケージ管理
・GNUとUnixのコマンド
・デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層構造規格

参考:LinuCレベル1Linux Professional Institute

たとえば、LinuCのレベル1では仮想マシンやコンテナなどの知識が問われます。LPICではレベル3の試験に該当する分野です。つまり、LinuCであればレベル1を目指す初心者の方でも仮想マシンの活用スキルを習得できます。

なお、LinuCは全体的に仮想化といった実際にシステム開発の現場で必要となる技術に関する問題が多い点でも、LPICとの違いがあります。

LPICに関して詳しく知りたい場合は下記で紹介していますので、ぜひご一読ください。

LPIC1(Level1)はどんな資格?難易度や試験の合格率、勉強方法も紹介
更新日:2024年4月29日

【違い2】合否の判定方式

合否の判定方式も、LPICとLinuCで下記のとおり違いがあります。

  • LPIC:スコアと合否の判定だけを知らせる
  • LinuC:スコア・合否・合格基準・項目別スコアを知らせる

受験後に通知される結果が異なるため、LPICを受けて合格しなかった場合「どの範囲を間違えたのか、知識が足りないのか」などが判断できません。

しかしLinuCであれば詳細はスコアが出るため、次回に向けた対策が打てます。出題範囲も一部はLPICと被っているところもあるため、LinuC合格を目指してからLPICを目指す流れの方が学習は進めやすいのではないでしょうか。

【違い3】難易度

【違い3】難易度
難易度

LinuCとLPICでは、難易度に大きな違いはありません。レベル1に限って言えば、両方とも合格率は65%〜75%程度と言われています。

ただし、前述したように出題範囲はやや異なります。そのためLPICに合格したからといって、そのままLinuCに受かる知識量があるものと判断するのはやや危険です。

LinuCとLPICの出題範囲をしっかりと把握したうえで、対策を進めましょう。

【違い4】取得で有利に働く市場

LinuCとLPICでは、下記のとおり取得で有利に働く市場が異なります。

  • LPIC:世界180ヶ国で利用されるグローバルな資格
  • LinuC:システム開発や運用管理に必要なスキルの習得に適している

冒頭でも紹介したとおり、どちらを取得するか迷っている場合はLPICがおすすめです。

LPICは世界中で通用する資格のため、日本国内はもちろん、海外や外資系の企業へ転職したい場合にも有効です。

【違い5】将来性

将来性の観点でも、LPICとLinuCには違いがあります。

現状として世界に市場があることから、LPICの将来性は高いです。ただ、LinuCは試験問題の品質等が評価され、NTTデータやKDDIといった日本を代表するIT企業を中心に採用されています。そのため、今後は「LinuCの出題範囲を習得することが活躍できるITエンジニアになるための最短距離」と言われるようになる可能性もあります。

とはいえ「グローバルに仕事したい」と考えている場合は、世界的に認知されているLPICがおすすめです。

【違い6】求人数

求人数
求人数

LinuCが日本に特化しているとはいえ、求人数はまだまだLPICのほうが圧倒的に多いといえます。

実際に求人ボックスで検索したところ、求人数は下記のとおり大きな差がありました(2023年5月時点)。

  • LPIC:4,742件
  • LinuC:1,354件

なお、LinuCの求人を確認すると「LinuC/LPICの基礎知識がある方歓迎」のように、LPICを取得していればOKな求人が見受けられました。

求人数の観点でも、LPICを取得していれば問題ないといえます。

【違い7】試験対策向けの情報・教材数

試験対策向けの教材数は豊富です。

LinuCは2018年からスタートした試験ですが、LPICは2000年から開始しました。そのため、LPICのほうが受験の体験談や学習できるサイトなど、情報が多く見つかります。

歴史が長く、これまでに受験した人数が多い分、受験に関する情報や教材が見つかりやすく疑問点を解決しやすいといえます。

LinuC・LPICがおすすめの人の特徴

「LinuC・LPICの違いは理解できたけど、自分はどちらを選ぶべきか」と感じる方もいるでしょう。

ここからは、LinuC・LPICがそれぞれどんな人におすすめの資格なのかを紹介します。

なお、簡単にそれぞれの資格がおすすめの人の特徴を知りたい人は、次の表を参考にしてください。

LinuCはこんな人におすすめ・Linuxだけでなくシステム開発や運用管理に必要なスキルを身につけたい人
・クラウドや仮想化技術などの新しい技術を身につけたい人
・「苦手な分野を明確にできる」といったより品質の高い試験を受けたい人
LPICはこんな人におすすめ・LinuCとLPICのどちらを受けるか悩んでいる人
・就職や転職でアピールポイントを増やしたい人
・海外や外資系企業への就職・転職を視野に入れたい人

LinuCはこんな人におすすめ

  • Linuxだけでなくシステム開発や運用管理に必要なスキルを身につけたい人
  • クラウドや仮想化技術などの新しい技術を身につけたい人
  • 「苦手な分野を明確にできる」といったより品質の高い試験を受けたい人

LinuCは日本で作られた資格です。海外や外資系企業に勤めていない人はLinuCでも問題ありません。

また、LPICの公式サイトは元々が英語であるため、日本語が少しわかりにくいと感じる場合があります。LinuCであれば、日本語の情報なので安心です。

なお、LinuCでは項目別スコアをはじめとした受験の結果が、LPICよりも詳しくわかります。自分の不得意な分野を把握したい人にも、LinuCをおすすめします。

なお、次の記事ではそもそもLinuCとはどんな資格なのか、その特徴を難易度や取得するメリットも交え詳しく解説しているのでよければ参考にしてください。

→ LinuCはどんな試験?難易度や取得するメリット、勉強方法も解説

LPICはこんな人におすすめ

LPICはこんな人におすすめ
  • LinuCとLPICのどちらを受けるか悩んでいる人
  • 就職や転職でアピールポイントを増やしたい人
  • 海外や外資系企業への就職・転職を視野に入れたい人

LinuCかLPICのどちらを受験するか迷っている場合は、国際的な資格であるLPICがおすすめです。LPICを取得している人を歓迎する求人も多く、海外で活躍したい場合にも通用します。

なお、LPICの勉強方法は下記の記事で紹介しています。あわせてご一読ください。

まとめ:LinuCとLPICの違いを把握してどちらを受験するか決めよう

LinuCはLinuxを含むシステム開発や運営管理のスキルを証明でき、LPICは世界基準の資格である点が大きな違いです。どちらもLinuxの知識が問われ、問題数や受験費用などは同じです。

どちらを取得するか迷っている人は、認知度のあるLPICの受験をおすすめします。

なお「LPICの対策をどのように進めたらいいかわからない」と思っている人は、プログラミングスクールで学習するのもおすすめです。

プログラミングスクール「侍エンジニア」では、現役のITエンジニアがマンツーマンで指導するため、不明点を残したまま先に進むことはありません。自分に合ったカリキュラムで学習を進められ、いつでも質問が可能です。スムーズにLPICの学習を進めたい人は下記から詳細をご覧ください。

\給付金で最大70%オフ/

公式サイトで詳細を見る

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次