「Progateは意味ない」といわれる理由は?おすすめの学習法も解説

Progateは意味ないって聞くけど本当?
Progateで学習するとどんなメリットがあるの?

Progateとは、プログラミング初心者向けの学習サイトです。これからプログラミングを学ぶため、利用を考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、「Progateは意味ない」という声も見受けられるため、実際に利用すべきか悩んでいる人もいるでしょう。

この記事では、「Progateは意味ない」と言われる理由や、Progateで学習する3つのメリットを解説します。

記事の後半では「Progateを使ったおすすめのプログラミング学習方法」も紹介していますので、Progateを使って学習を上手く進めたい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事の要約
  • Progateはプログラミングの基礎学習におすすめ
  • 開発環境の構築や実践学習を行うなら別の学習方法を選ぶべき
  • Progateで基礎を学び他教材で実践スキルを磨くのがおすすめ

なお、どのプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

これからプログラミングを学ぼうとしている人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

Progateを使った学習に意味がないかは目的による

画像:Progateを使った学習に意味がないかは目的による

結論「Progateで学習するのは意味ない?」という疑問に対する答えは「目的による」です。次の目的を持つ方には、Progateでの学習には意味があるといえます。

  • プログラミングに触れたい
  • 基礎知識を身につけたい
  • 楽しくプログラミングを学びたい

Progateでは無料で複数のレッスンを受けられるうえ、イラストの多いスライドを使用して学習することが可能です。ハードルを下げつつ自分のペースで知識を身につけられるので、まずはプログラミングに触れてみたい方に向いています。

イラストの多いスライドを使用して学習することが可能
出典:Progate

しかし、「実戦で役立つスキルを網羅したい」人の場合、物足りなさを感じる可能性が高いです。Progateでは、自分でわからないことを調べて自作アプリを作るような経験が得られないからです。

上記のように、Progateを利用する目的により、意味があるかないかが変わることを押さえておきましょう。

「Progateは意味ない」と言われる4つの理由

画像:「Progateは意味ない」と言われる4つの理由

ここからは、さらに「Progateは意味ない」と言われる具体的な理由を解説します。

Progateで学んだあとに後悔しないためにも、詳しく把握しておきましょう。

理由1.環境構築のやり方を学べない

「Progateは意味ない」と言われる1つ目の理由は、学習レッスンのなかで環境構築のやり方を学べないためです。

Progateにはコードを書いて実行する環境があらかじめ用意されており、学習レッスンでコードを書くところから学びます。そのため、「すぐにコードを書き始めたい」方には嬉しい学習環境です。

コードを書いて実行する環境があらかじめ用意されている
出典:Progate

一方で「環境構築から学びたい」方の場合、環境を構築するレッスンがないため、不満に感じる可能性が高いです。

なお、Progateにも環境構築方法をまとめたページはありますが、レッスン内では触れられていません。

参考:HTML & CSS の開発環境を用意しよう!
参考:Ruby on Railsの環境構築をしてみよう!

実際にエンジニアとして働くなら、環境構築は必須スキルです。そのため、構築スキルを習得できないProgateは「意味ない」と言われてしまうこともあります。

しかし、progate pathを利用すればProgate学習後にスムーズに実践的なスキルを学ぶことが可能です。他にも、Progate実施後にすべきことで悩む方は、下記の記事もご一読ください。

Progateが終わったら何をやるべき?取り組むことやおすすめサービスも紹介
更新日:2024年3月29日

理由2.実践を想定したスキルが身につきづらい

実践を想定したスキルが身につきづらいことも、「Progateは意味ない」と言われる理由のひとつです。

Progateでは、先にスライド形式の講義を受け、その後に演習問題に取り組む流れで学習します。

インプットした直後にコーディング画面でコードを書き込めるので回答しやすく、学習が進んでいる感覚を持ちやすいのがメリットです。

しかし、すでにある環境のなかで部分的にコードを記述していくため、「何もないところから自力でコードを書く」という実践に必要なスキルを身につけにくいです。

確かに「道場レッスン」と呼ばれる、補足スライドなしでお題に挑戦するレッスンで学ぶことで、アウトプットの機会を増やすことは可能です。

とはいえ実践レベルまで身につけるには、Progate以外での学習も必要になります。

理由3.自力で問題を解決する力がつきづらい

「Progateは意味ない」と言われる3つ目の理由は、自力で問題を解決する力がつきづらいためです。

Progateのスライドやコーディング画面内に答えやヒントがあるため、答えがわからないときはすぐに回答を見てしまいがちです。

しかし、実際にエンジニアとして働く場合、答えやヒントがない環境で開発しなければなりません。自分で必要な情報を収集しつつ、解決策を導き出せるスキルが必要です。

そのため、Progateで学習するときはスライドを参考にしつつ、できるだけ自力で調べて解決するのがよいでしょう。

理由4.オリジナルアプリの開発経験が得られない

オリジナルアプリの開発経験が得られないことも、「Progateは意味ない」と言われる理由に挙げられます。

Progateでは、学習レッスンを進めることで下記に必要な知識やスキルを学べます。

  • サンプルアプリの開発
  • サンプルサイトの制作

しかし、オリジナルアプリの開発に必要な機能を実装する経験は得られません。

実際の現場でアプリ開発をするときは、サンプルアプリにはない機能やエラーチェックなどを実装するケースも多いです。

そのため、Progateで基礎やある程度の開発方法を学んだあとは、オリジナルアプリの開発経験を積むことをおすすめします。

なお、自力でアプリ開発を進める場合はエラーがつきものです。エラーが起きたときにどのように対処すれば良いのかがわからなければ、モチベーションも低下しやすくなります。

「侍テラコヤ」ではプログラミング学習を始めたばかりの方に向けて、気軽に質問できる環境を用意しています。現役エンジニアが24時間いつでも回答してくれるので、ぜひ下記からチェックしてみてください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

Progateで学習する3つのメリット

画像:Progateで学習する3つのメリット

「Progateは意味ない」と言われる理由を知り、「Progateで学ぶのはあまりよくないのかな?」と疑問に感じた人もいるのではないでしょうか。

しかし、Progateで学ぶことで次のメリットが得られます。

順番に解説しますので、自分の学習に役立ちそうかチェックしてみてください。

メリット1.無料または低価格でプログラミングを学べる

Progateの大きなメリットとして、無料または低価格でプログラミングを学べることが挙げられます。

プログラミングを学習するときは、下記の費用がかかることが一般的です。

  • プログラミングスクールで学ぶ場合:数十万円
  • 書籍で複数のプログラミング言語を学ぶ場合:数千円〜数万円

一方でProgateの場合、基礎知識を無料または月額1,078円で学び放題です。言語別に15のコースが用意されており、すべて自由に学習できます。

「できるだけコストをかけずにプログラミング学習をスタートしたい」方には最適な学習サービスといえます。

メリット2.環境構築せずにすぐコードを書ける

2つ目のProgateで学習するメリットは、環境構築不要ですぐコードを書ける点です。

環境構築はプログラミング初心者にとって「最初の壁」とも言われるほど、難易度が高いです。プログラミングを行う環境を構築できず、学習を諦めてしまう人も少なくありません。

しかし、Progateでは「楽しく気軽にプログラミング学習を継続すること」を重視しているため、いきなりコードを書くところから始められます

「楽しみながらプログラミングを学びたい」「まずはコードを書いてみたい」方には嬉しい環境です。

メリット3.学習記録が可視化されて挫折しにくい

Progateには、学習記録が可視化されるため挫折しにくいメリットもあります。

プログラミングスキルを身につけるには、継続的な学習が欠かせません。最初はまったくわからなくても、少しずつ学習を続けることで知識やスキルが積み重なり、プログラミングができるようになります。

Progateでは下記の項目で学習記録を可視化しているため、「自分がどれだけ頑張ってきたか」を把握しやすいです。

  • 総演習クリア数
  • 修了レッスン数
  • 学習記録カレンダー
  • 言語の達成度

たとえば学習記録カレンダーは、学習した日としていない日が一目でわかるので、「今日もやってみよう」とモチベーションの維持につながります。

以上のように、Progateには「プログラミングを学習したいけど挫折しそうで不安」な方でも積み重ねやすい環境があります。

Progateのメリットや評判は下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

Progateとは?評判や使い方、効果的な学習方法を解説!有料版やアプリ版の違い
更新日:2024年3月24日

Progateを使ったおすすめのプログラミング学習方法

画像:Progateを使ったおすすめのプログラミング学習方法

Progateを利用するメリットを見て、「自分も始めてみようかな」と思った方もいるのではないでしょうか。

続いて、Progateを使ったおすすめのプログラミング学習方法を紹介します。

ステップごとに詳しく見ていきましょう。

1.興味のある言語の学習レッスンをひととおり学ぶ

まずは、Progateで興味のあるプログラミング言語の学習レッスンをひととおり学びます。

学習レッスンは、プログラミング言語の基礎知識を学ぶのに最適です。全体的にスライドに画像が多く掲載されているので、学習内容を視覚的に理解しやすくなります。

スライドで知識を学んだあとはすぐにコーディング画面で実践し、アウトプットしましょう。

1つの言語の学習レッスンにかかる目安時間は、およそ10〜20時間です。興味のある言語から着手し、最後まで継続しましょう。

2.道場レッスンに挑戦してみる

次に、道場レッスンと呼ばれる「お題にチャレンジするレッスン」に挑戦します。学習レッスンとは違い、スライドを見ずにこれまで学習した知識を用いて回答することが大切です。

まずは何も見ないで挑戦し、実力がどれくらいついているか確認しましょう。どうしてもわからない場合は、下記を実施するのがおすすめです。

  • わからないことをメモする
  • メモしたことを自分で調べて解決する

調べるときはProgate内だけではなく、Googleなどで実際に検索してみると情報収集の訓練にもなります。

3.オリジナルアプリを作ってみる

Progateで学んだ知識を活かして、オリジナルアプリを開発してみましょう。

いきなりオリジナルアプリを開発するのが難しい場合は、「学習レッスンのサンプルアプリに機能を追加してみる」のが手軽でおすすめです。

たとえば、サンプルアプリにデータ登録しか機能がない場合、「データを更新するボタン」を新たに追加するなどです。

「自分で考えた機能を、自力でコードを記述して作る」という経験を繰り返すことで、スキルアップにつながります。

サンプルアプリに新たな機能を付け加えるうちに、オリジナルアプリ開発に必要なスキルが身についてくるでしょう。

【補足】質問できる環境も準備しておくと学習効率が上がる

プログラミング学習では、あらゆる場面でわからないことにぶつかります。そんなときに質問できる環境を準備しておくと、学習効率が上がり、モチベーションを維持しやすいです。

Progateにはわからないことを質問する機能がありません。学習スライドやヒントを見ても疑問が解消されない場合、自分で調べるしか対処法がなくなります。

自分で調べてもなかなか答えにたどり着けず、1つのつまずきに何日もかけてしまうこともあるでしょう。思うように学習を進められない日が続くほど、挫折につながる可能性が高いです。

いつでも気軽に質問・相談できる環境を用意しておけば、精神的に安心でき、勉強を継続しやすくなります。

もし「相談できる環境が欲しいけど、どうすればいいの?」と悩む場合は、現役エンジニアにいつでも質問できるオンラインプログラミングスクール「侍テラコヤ」がおすすめです。

登録無料(税込)から利用でき、Q&A掲示板で自由に質問することが可能です。過去の質問を検索して解決策を探ったり、新たに質問して回答を得たりするのに役立ちます。

また、現役エンジニアとのオンラインレッスンでは、わからないことや勉強方法以外の悩みも直接相談できます。「手軽に質問できる環境を整えたい」方は、ぜひ下記から詳細をチェックしてみてください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

Progateで学習を考える人からよくある質問

画像:Progateで学習を考える人からよくある質問

Progateで学習を考える方によくある質問をまとめました。

Q1.Progateの無料プランと有料プランの違いは?

Progateの無料プランと有料プランの違いは、主に料金とレッスン数です。

無料プラン有料プラン
料金0円1,078円
レッスン数1882

無料プランでは各言語の初級レッスンのみとなります。言語をひととおり学ぶなら有料プランがおすすめです。

有料プランは下記の記事で詳しくまとめていますので、ぜひご一読ください。

Progateの有料版の評判は?無料版や他サイトとの違いを解説
更新日:2024年3月29日

Q2.Progateだけでエンジニアになれる?

「Progateだけではエンジニアになれない」とは言い切れないものの、難しいのは確実です。

「Progateは意味ない」と言われる下記の理由を紹介したとおり、Progateの学習内容だけで実践的な開発スキルが身につけられるとはいえません。

  • 理由1.環境構築のやり方を学べない
  • 理由2.実践を想定したスキルが身につきづらい
  • 理由3.自力で問題を解決する力がつきづらい
  • 理由4.オリジナルアプリの開発経験が得られない

エンジニアになるためには、Progateの学習とあわせてオリジナルアプリの開発などを行い、実践スキルを磨くことをおすすめします。

Q3.スクールに通うならProgateで学習するのは無意味?

スクールに通う場合でも、Progateの学習は無意味ではありません。

むしろ最初にProgateで学んで基礎知識を身につけておくことで、スクールに入学してから効率的に学習を進められます。

また、下記のこともわかるため、スクールに通う前に学習姿勢を整えておきやすくなります。

  • プログラミングへの苦手意識を払拭できる
  • 自分にプログラミングが向いているかを確認できる

まずは気軽にProgateを使い始めてみるのがよいでしょう。

Q4.Progateが終わったら何をすべきか

Progateでの学習を終えたあとは、オリジナルアプリ開発がおすすめです。

自分で開発したいアプリを設計し、実際に完成させるまでの一連の流れを実施することで、エンジニアの実務に近い経験を得られます。開発するなかでスキルや知識も身につき、エンジニアの現場で役立つスキルを磨けます。

もし「オリジナルアプリ開発はハードルが高い」と感じる場合、実案件に取り組めるオンラインスクール「侍テラコヤ」を利用してみてはいかがでしょうか。

登録無料から学び放題の「侍テラコヤ」では、各コースで作品制作のカリキュラムがあるため、開発経験を積めます。

現役エンジニアとのオンラインレッスンでサポートしてもらえるため、初心者でも安心して開発に取り組むことが可能です。Progateを終えて開発に挑戦してみたい方は、ぜひ下記からご活用ください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

まとめ:「Progateは意味ない」は目的次第

「Progateは意味ない」などの声もありますが、下記の目的がある場合は利用するのがおすすめです。

  • プログラミングに触れたい
  • 基礎知識を身につけたい
  • 楽しくプログラミングを学びたい

すでに開発環境が用意されており、すぐにコードを書き始められるので、楽しくプログラミング学習をスタートできます。

一方、次の理由から「Progateは意味ない」という声も多いです。

  • 理由1.環境構築のやり方を学べない
  • 理由2.実践を想定したスキルが身につきづらい
  • 理由3.自力で問題を解決する力がつきづらい
  • 理由4.オリジナルアプリの開発経験が得られない

もし「自分はもっと実践的な学習がしたい」と感じている場合、オンラインのプログラミングスクール「侍テラコヤ」がおすすめです。

40以上の教材を使用して学習できるため、エンジニアに必要なスキルを習得しやすくなります。また、レッスン内で手がけた制作物は、エンジニアに転職するときの面接時や案件獲得時のポートフォリオとして活用することも可能です。

下記のページで詳しいサービスの特徴や体験談を紹介していますので、ぜひお気軽にご覧ください。

\プログラミング学習の相談もできる!/

侍テラコヤの詳細を見る

▲毎月1回以上のレッスン付き

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次